MUSIC
4977 products
Showing 3409 - 3432 of 4977 products
Display
View
The Harlem Gospel Travelers - Look Up! (Powder Blue Vinyl LP+DL)Colemine Records
¥3,258
非営利の音楽教育プログラムから生まれたトリオ、The Harlem Gospel Travelersによる最新フルレングス・アルバムであり、Eli Paperboy Reedがプロデュースした『Look Up!』が〈Colemine Records〉よりアナログ・リリース。初の完全オリジナル曲集となっており、50、60年代のゴスペル・カルテットの伝統に深く根ざした音楽と、現代的なエッジとパンデミック以後の激動からのインスピレーションが溶け合わせったスタイリッシュで珠玉のゴスペル/ソウル・サウンドを収録しています。
石橋英子 - Drive My Car Original Soundtrack (LP)SPACE SHOWER MUSIC
¥3,850
世界中に熱狂的ファンを持つ作家・村上春樹が2013年に発表した短編小説を、日本映画界・若手実力派No.1との呼び声の高い濱口竜介が監督/映画化。2021年度カンヌ国際映画祭コンペティション部門にて日本人監督初となる脚本賞を受賞し大きな注目を集めた『ドライブ・マイ・カー』。本作のサウンドトラックを手掛けたのは、日本を拠点に海外レーベルからの作品リリース、ヨーロッパ等での国外ツアー・フェスティバル出演、シドニーの美術館Art Gallery of New South Walesでの音楽などを手掛け、世界を股にかけて活躍する音楽家・石橋英子。邂逅すべき宿命にあった2人、濱口竜介×石橋英子によるオリジナル・サウンドトラックが初回限定生産で待望のアナログ化。ファン必見のアイテムです。 2つのメロディーから解き放たれた、10の音楽たち。映画のために書き下ろした音楽を、1つの音楽作品として新たに構築。これまでも石橋と共にオリジナル作品を制作してきたJim O'Rourke、山本達久、Marty Holoubek、須藤俊明、波多野敦子が参加し、アコースティックな生演奏からエレクトロニクス、映画本編で使用された環境音までが見事に融合。ミックスとマスタリングはJim O'Rourke、ジャケット・デザインは石橋の作品を数多く手掛ける木村豊(Central67)、ジャケット・イラストは赤尾真代が映画のビジュアルをモチーフに描き下ろし。映画と共に光彩を放つ傑作です。
Les Rallizes Dénudés (裸のラリーズ) - ’67-‘69 STUDIO et LIVE + MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés + ’77 LIVE 3作同時購入特典12インチ付きセット (LP+LP+3LP+12”)The Last One Musique / Tuff Beats
¥18,150
12月6日再入荷。特典12インチ付き!裸のラリーズのオリジナル・アルバムLP3作品の同時購入セットが数量限定で発売です。
■3作同時購入特典12インチ
収録時間の関係で『MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés』のアナログ盤LPからはカットされた「黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With」と、『’67-’69 STUDIO et LIVE』の再発版CDのボーナストラック2曲が収録されます。
■収録楽曲:
FACE A
1. 黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With
Romance of the Black Pain otherwise Fallin’ Love With
FACE AA
1. Résonance
2. Tobacco Road
■Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) / ’67-‘69 STUDIO et LIVE(LP)
裸のラリーズ、バンド創成期の瑞々しく鮮烈な姿を捉えた貴重な音源集『’67-‘69 STUDIO et LIVE』が初LP化、待望のオフィシャルリリース!
91年8月にリリースされた裸のラリーズのオリジナル・アルバム『’67-‘69 STUDIO et LIVE』が、LPフォーマットで初リリース!活動創成期の音源ながら、その後の方向性を決定付けるエレクトリックギターのフィードバックが詰まった貴重な音源集。
■Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) / MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés (LP)
アコースティック・サウンドで静的な側面にフォーカスした『MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés』が初LP化、待望のオフィシャルリリース!
裸のラリーズ・水谷孝自身の名前を冠した『MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés』が、LPフォーマットで初リリース!アコースティックで内省的な、裸のラリーズの核・水谷のパーソナルな面が垣間見える重要作。
収録時間の関係で、CDの最後に収録されている「黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With」は、アナログ盤LPからはカットされています。
その結果このレコードは、1970年の京都で、水谷孝と久保田麻琴が邂逅し作り上げた、ラリーズの歴史上でも異色の音源だけで構成された内容となりました。カットされた「黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With」は、『’67-’69 STUDIO et LIVE』の再発版CDのボーナストラック2曲と合わせて、別途収録した12インチを作成。今回リイシューされるLP3タイトルの同時購入セットに付属する形で販売されます。
■Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) / ’77 LIVE (3LP)
裸のラリーズがその真髄を最大限に発揮した轟音ライヴを完全収録する決定版『’77 LIVE』が初LP化、待望のオフィシャルリリース!
裸のラリーズの1977年3月12日の東京都立川市でのライブ音源を収録した『’77 LIVE』が、LP3枚組で初リリース!圧倒的な音の洪水と変幻自在のインプロヴィゼーション、1時間半におよぶ奇跡のライブを追体験できる内容となっている。
■3作同時購入特典12インチ
収録時間の関係で『MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés』のアナログ盤LPからはカットされた「黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With」と、『’67-’69 STUDIO et LIVE』の再発版CDのボーナストラック2曲が収録されます。
■収録楽曲:
FACE A
1. 黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With
Romance of the Black Pain otherwise Fallin’ Love With
FACE AA
1. Résonance
2. Tobacco Road
■Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) / ’67-‘69 STUDIO et LIVE(LP)
裸のラリーズ、バンド創成期の瑞々しく鮮烈な姿を捉えた貴重な音源集『’67-‘69 STUDIO et LIVE』が初LP化、待望のオフィシャルリリース!
91年8月にリリースされた裸のラリーズのオリジナル・アルバム『’67-‘69 STUDIO et LIVE』が、LPフォーマットで初リリース!活動創成期の音源ながら、その後の方向性を決定付けるエレクトリックギターのフィードバックが詰まった貴重な音源集。
■Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) / MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés (LP)
アコースティック・サウンドで静的な側面にフォーカスした『MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés』が初LP化、待望のオフィシャルリリース!
裸のラリーズ・水谷孝自身の名前を冠した『MIZUTANI / Les Rallizes Dénudés』が、LPフォーマットで初リリース!アコースティックで内省的な、裸のラリーズの核・水谷のパーソナルな面が垣間見える重要作。
収録時間の関係で、CDの最後に収録されている「黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With」は、アナログ盤LPからはカットされています。
その結果このレコードは、1970年の京都で、水谷孝と久保田麻琴が邂逅し作り上げた、ラリーズの歴史上でも異色の音源だけで構成された内容となりました。カットされた「黒い悲しみのロマンセ otherwise Fallin’ Love With」は、『’67-’69 STUDIO et LIVE』の再発版CDのボーナストラック2曲と合わせて、別途収録した12インチを作成。今回リイシューされるLP3タイトルの同時購入セットに付属する形で販売されます。
■Les Rallizes Dénudés(裸のラリーズ) / ’77 LIVE (3LP)
裸のラリーズがその真髄を最大限に発揮した轟音ライヴを完全収録する決定版『’77 LIVE』が初LP化、待望のオフィシャルリリース!
裸のラリーズの1977年3月12日の東京都立川市でのライブ音源を収録した『’77 LIVE』が、LP3枚組で初リリース!圧倒的な音の洪水と変幻自在のインプロヴィゼーション、1時間半におよぶ奇跡のライブを追体験できる内容となっている。
Les Rallizes Dénudés (裸のラリーズ) - The OZ Tapes (2LP)Temporal Drift
¥6,050
裸のラリーズ、未発表音源を収録した世界初となるオフィシャル・アナログ盤を遂にリリース!
'73年東京・吉祥寺のライブハウス「OZ」で録音されたオムニバスアルバム『OZ DAYS LIVE』に、当時収録されていなかった未発表音源をプラスした2枚組アナログLPのリリースが決定。ラリーズの音源に関する法的権利を有する<The Last One Musique>が正式に認めた公式、久保田麻琴によるオリジナル・アナログテープからのリマスター盤。手塚実(OZ店長/のちにラリーズのマネージャー)によるライナーノーツと当時の貴重な写真を含むブックレット付属。クラフトボード・スリーヴ、帯付き。
1972年、吉祥寺駅からほど近い建物の2階にオープンしたライブハウス「OZ」は、雑然とした手作り感満載のロック喫茶で、1年3ヶ月とわずかしか存在しなかったものの、その短い存在の間に、東京で急成長するアンダーグランド、カウンターカルチャーの中枢として、ミュージシャンのみならず個性的な人々が集う特別な場所となった。
そのOZの目玉グループのひとつが、京都出身のサイケデリック・ノイズバンド、裸のラリーズだった。
謎に包まれたリーダー水谷孝による今や伝説と化したこのバンドは、OZがその最初期にブッキングしたバンドのひとつであり、また最終的には、その閉店を受けて企画された"OZ LAST DAYS"と銘打たれたシリーズ・ライブ、OZの短命ながらもその素晴らしい世界を称える5日間にわたる騒々しいイベントにも出演することになる。
そしてその機会にOZ店内で録音された音源が、『OZ DAYS LIVE』という自主製作の2枚組LPとして発売された。収録アーティストは、都落ち、アシッド・セブン、南正人、タージ・マハル旅行団、そして裸のラリーズによる4曲。これらはその時に録音された音源のほんの一部であったが、この4曲が、アナログ盤としては現在に至るまで唯一のラリーズの公式音源であった––
しかしこの『The OZ Tapes』によって、ついに私たちはすべてを聴くことができるようになる。
Scotchのオープンリールに残されたこれらの録音はほぼ半世紀にわたり眠ったままだった。
これまで一度も聴かれることのなかった音源は、ラリーズの最も抑制不能で実験的な姿と、繊細で美しい姿を明らかにする。水谷孝の持つこの二面性こそが、バンドのレガシーを決定づけるものとなるのだ––
『The OZ Tapes』のすべてを聴くことは、ラリーズの靄に包まれた歴史の一部を紐解く手だてとなるだろう。
もちろん、この後に水谷がバンドを引きずり込んでゆく一触即発の未踏の世界をまだ暗示する段階の、活気に満ちた、一見イノセントな時代の音源だとしても。
Text by Yosuke Kitazawa
'73年東京・吉祥寺のライブハウス「OZ」で録音されたオムニバスアルバム『OZ DAYS LIVE』に、当時収録されていなかった未発表音源をプラスした2枚組アナログLPのリリースが決定。ラリーズの音源に関する法的権利を有する<The Last One Musique>が正式に認めた公式、久保田麻琴によるオリジナル・アナログテープからのリマスター盤。手塚実(OZ店長/のちにラリーズのマネージャー)によるライナーノーツと当時の貴重な写真を含むブックレット付属。クラフトボード・スリーヴ、帯付き。
1972年、吉祥寺駅からほど近い建物の2階にオープンしたライブハウス「OZ」は、雑然とした手作り感満載のロック喫茶で、1年3ヶ月とわずかしか存在しなかったものの、その短い存在の間に、東京で急成長するアンダーグランド、カウンターカルチャーの中枢として、ミュージシャンのみならず個性的な人々が集う特別な場所となった。
そのOZの目玉グループのひとつが、京都出身のサイケデリック・ノイズバンド、裸のラリーズだった。
謎に包まれたリーダー水谷孝による今や伝説と化したこのバンドは、OZがその最初期にブッキングしたバンドのひとつであり、また最終的には、その閉店を受けて企画された"OZ LAST DAYS"と銘打たれたシリーズ・ライブ、OZの短命ながらもその素晴らしい世界を称える5日間にわたる騒々しいイベントにも出演することになる。
そしてその機会にOZ店内で録音された音源が、『OZ DAYS LIVE』という自主製作の2枚組LPとして発売された。収録アーティストは、都落ち、アシッド・セブン、南正人、タージ・マハル旅行団、そして裸のラリーズによる4曲。これらはその時に録音された音源のほんの一部であったが、この4曲が、アナログ盤としては現在に至るまで唯一のラリーズの公式音源であった––
しかしこの『The OZ Tapes』によって、ついに私たちはすべてを聴くことができるようになる。
Scotchのオープンリールに残されたこれらの録音はほぼ半世紀にわたり眠ったままだった。
これまで一度も聴かれることのなかった音源は、ラリーズの最も抑制不能で実験的な姿と、繊細で美しい姿を明らかにする。水谷孝の持つこの二面性こそが、バンドのレガシーを決定づけるものとなるのだ––
『The OZ Tapes』のすべてを聴くことは、ラリーズの靄に包まれた歴史の一部を紐解く手だてとなるだろう。
もちろん、この後に水谷がバンドを引きずり込んでゆく一触即発の未踏の世界をまだ暗示する段階の、活気に満ちた、一見イノセントな時代の音源だとしても。
Text by Yosuke Kitazawa
Les Rallizes Dénudés (裸のラリーズ) - ’77 LIVE (3LP)The Last One Musique / Tuff Beats
¥8,250
裸のラリーズの1977年3月12日の東京都立川市でのライブ音源を収録した『’77 LIVE』が、LP3枚組で初リリース!圧倒的な音の洪水と変幻自在のインプロヴィゼーション、1時間半におよぶ奇跡のライブを追体験できる内容となっている。
DISQUE 1
1. Enter the Mirror
2. 夜、暗殺者の夜
The Night, Assassin’s Night
3. 氷の炎
Flame of Ice
4. 記憶は遠い
Memory is far away
DISQUE 2
1. 夜より深く
Deeper than the Night
2. 夜の収穫者たち
Reapers of the Night
3. The Last One _1977
DISQUE 1
1. Enter the Mirror
2. 夜、暗殺者の夜
The Night, Assassin’s Night
3. 氷の炎
Flame of Ice
4. 記憶は遠い
Memory is far away
DISQUE 2
1. 夜より深く
Deeper than the Night
2. 夜の収穫者たち
Reapers of the Night
3. The Last One _1977
Paolo Dubfiles Baldini & Al Brown - Dub Cuts (LP)Pressure Sounds
¥3,772
貴重で上質なレゲエ/ダブ音源のアーカイヴァルなリイシューで知られる名門《Pressure Sounds》から、時空を超えた衝撃のダブ作品が登場!現代の気鋭ダブミキサーPaolo 'DubFiles’ Baldiniが、40年前に失われたAl Brown秘蔵音源をダブ・ミックス!!
Al Greenの「Here I Am Baby」カヴァーでUKチャートを席巻したジャマイカが誇る名シンガー、Al Brown。
Al Brownが1980年代初頭に Inner Forceをバックに録音し、当時、何故かリリースされず永遠に失われてしまっていた美しいアルバムのオリジナルのマルチトラックテープが奇跡的に発見された。そのテープを託された<Pressure Sounds>はそれを丁寧に修復し、Paolo Baldini DubFilesが敬意を持ってオリジナルトラックにオーバーダブをブレンドし、美しくミキシングした。
これらのダブ・ミックスは、70年代のジャマイカのルーツ・レゲエとレコーディングの伝統をしっかりと受け継ぎながら、センス良く抑制されたモダンなスタジオ・テクニックによってブレンドされたものである。「Ghetto Situation」や「Dub Me Again」のヘビーなダブから、元DRY&HEAVYで現在はThe Minimalizeでも活躍する日本を代表するレゲエ・キーボーディスト外池満広がヴィブラフォンで参加したファンキーな「Liquid Dream」まで、様々なトラックが収録。感触はまさにモダンレトロ!
Paolo Baldini DubFilesは、オリジナルのレコーディングと一貫性のあるミキシングデスクとアナログアウトボードを使用した伝統的なアプローチで、アナログ・エフェクトの伝統と、1986年からジャマイカで定着し始めた初期のデジタル技術を用いて心地よい相乗効果をもたらした。 彼のAlambic Conspiracy Studioには、目を見張るようなビンテージとモダンのオーディオ機器が詰め込まれており、Paolo Baldini DubFilesは、失われた古代のテープから美しい現代の名盤を創り上げた。LPは8曲入り、CDには5曲のボーナストラックを追加収録。
Al Greenの「Here I Am Baby」カヴァーでUKチャートを席巻したジャマイカが誇る名シンガー、Al Brown。
Al Brownが1980年代初頭に Inner Forceをバックに録音し、当時、何故かリリースされず永遠に失われてしまっていた美しいアルバムのオリジナルのマルチトラックテープが奇跡的に発見された。そのテープを託された<Pressure Sounds>はそれを丁寧に修復し、Paolo Baldini DubFilesが敬意を持ってオリジナルトラックにオーバーダブをブレンドし、美しくミキシングした。
これらのダブ・ミックスは、70年代のジャマイカのルーツ・レゲエとレコーディングの伝統をしっかりと受け継ぎながら、センス良く抑制されたモダンなスタジオ・テクニックによってブレンドされたものである。「Ghetto Situation」や「Dub Me Again」のヘビーなダブから、元DRY&HEAVYで現在はThe Minimalizeでも活躍する日本を代表するレゲエ・キーボーディスト外池満広がヴィブラフォンで参加したファンキーな「Liquid Dream」まで、様々なトラックが収録。感触はまさにモダンレトロ!
Paolo Baldini DubFilesは、オリジナルのレコーディングと一貫性のあるミキシングデスクとアナログアウトボードを使用した伝統的なアプローチで、アナログ・エフェクトの伝統と、1986年からジャマイカで定着し始めた初期のデジタル技術を用いて心地よい相乗効果をもたらした。 彼のAlambic Conspiracy Studioには、目を見張るようなビンテージとモダンのオーディオ機器が詰め込まれており、Paolo Baldini DubFilesは、失われた古代のテープから美しい現代の名盤を創り上げた。LPは8曲入り、CDには5曲のボーナストラックを追加収録。
V.A. - OZ DAYS LIVE '72-'73 Kichijoji The 50th Anniversary Collection (3CD+BOOK)Temporal Drift
¥6,875
リリース直後完売でしたが、数量限定再入荷です。『OZ DAYS LIVE』に未発表音源を収録した豪華スペシャル・エディションがリリース!'73年東京・吉祥寺のライブハウス「OZ」で録音されたオムニバス・アルバム『OZ DAYS LIVE』に、当時収録されなかった裸のラリーズの同セッションからのボーナストラックとアシッド・セブンの40分以上に及ぶ未発表音源を追加収録した3CDと、「OZ」関係者との数時間のインタビューから構成されたオーラル・ヒストリーを含む全100ページにわたる豪華ハードカバー・ブックがセットになったスペシャル・エディションがリリース。久保田麻琴によるオリジナル・アナログテープからのリマスター盤。
『OZ DAYS LIVE』は1973年にLP2枚組のプライベート・プレス盤としてリリースされた。ジャケットとなる茶色の紙袋には、虹色のインクでアルバム名がスタンプされている。東京の郊外にある街、吉祥寺にあった伝説のライブハウス「OZ」の閉店に際して自主制作されたアルバムだった。
吉祥寺駅に近い一画にある建物の小さな2階スペースで営業していた「OZ」。1972年6月から1973年9月まで1年ちょっとの短い期間ではあったが、このDIY精神で運営されたカフェ兼パフォーマンス・スペースは、急成長するこの街で、アンダーグラウンドとカウンターカルチャーが交差する神経中枢のような存在となった。今となるとレアなコレクターズアイテムとなる『OZ DAYS LIVE』のオリジナル盤には、「OZ」でレコーディングされた5つのアーティストがレコードの4面に収録されている。
「OZ」の開店から50年が経過した今『OZ DAYS LIVE '72-'73 Kichijoji The 50th Anniversary Collection』はオリジナル盤を再構成した、新たなCD3枚組としてリリースされる。今年発表された裸のラリーズ『The OZTapes(DRFT03)』の音源が全て含まれ、限定盤12”として発売された『Les Rallizes Dénudés(DRFT04)』の2曲もボーナストラックとして収録。オリジナル盤からの南正人と都落ちの音源は新たにリマスターされ、さらに「OZ」のマネージャー手塚実氏の倉庫で半世紀近くも眠っていたテープに収まっていたアシッド・セブンの40分以上の未発表音源が公開される。数時間のインタビューから構成された100ページとなるオーラル・ヒストリーでは「OZ」のシーンに関わってた人物からの実話を聞くことができる。
『OZ DAYS LIVE』発売当時、手塚は雑誌『新譜ジャーナル』に「レコードという物は精神の栄養剤であって、それぞれ人に色々なシチュエーションを見せて<聞かせて>くれる物だと思う」と語っている。「そしてそれは純粋な意味で<音楽>であってそれ以外の物にはなり得ないと思う」とも。
彼が語ったこの実存的な考察を読み解くのは、簡単ではないかもしれない。しかし、ひとつだけはっきりしていることがある。音楽は時間を超越する。そして『OZ DAYS LIVE』のようなレコードは、時とともに失われるはずの体験に我々を参加させてくれる、ということだ。
Text by Yosuke Kitazawa
■収録楽曲:
Disc 1
-裸のラリーズ (Les Rallizes Dénudés)-
1. OZ Days (1:33)*
2. 僕らの喜びに影がさした (A Shadow on Our Joy) (7:04)*
3. 造花の原野 (Wilderness of False Flowers) (7:36)*
4. 白い目覚め (White Awakening) (3:51)*
5. The Last One_1970 (24:14)*
6. 記憶は遠い (Memory is Far Away) (6:40)*
7. 眩暈 (Vertigo otherwise My Conviction) (11:35)*
Disc 2
-裸のラリーズ (Les Rallizes Dénudés)-
1. The Last One_1970 (ver. 2) (23:26)*
2. 僕らの喜びに影がさした (A Shadow on Our Joy) (ver. 2) (6:34)**
3. 造花の原野 (Wilderness of False Flowers) (ver. 2) (15:49)**
-南正人-
4. 海が見えるあの丘へ (Improvisation) (2:15)#
5. 愛の絆 (5:03)#
6. 夜をくぐり抜けるまで (3:42)#
7. I Shall Be Released (8:00)#
Disc 3
-都落ち-
1. Shake Your Money Maker (2:17)#
2. Kansas City (2:41)#
3. Twist & Shout (4:56)#
-アシッド・セブン-
4. 寿の朝 (7:21)##
5. もう帰らない (5:07)##
6. 風よ吹きまくれ涙は枯れる光の中に (23:00)##
7. 帰らなくちゃ (5:06)#
8. ピエロがやってきた (5:20)#
9. 横浜へおいでよ (6:40)##
10. あの頃、僕は若かった (6:57)#
*『The OZ Tapes(DRFT03)』 収録
**『Les Rallizes Dénudés(DRFT04)』(限定盤12") 収録
#『OZ DAYS LIVE(OZ Records/1973年)』 収録
##未発表音源
『OZ DAYS LIVE』は1973年にLP2枚組のプライベート・プレス盤としてリリースされた。ジャケットとなる茶色の紙袋には、虹色のインクでアルバム名がスタンプされている。東京の郊外にある街、吉祥寺にあった伝説のライブハウス「OZ」の閉店に際して自主制作されたアルバムだった。
吉祥寺駅に近い一画にある建物の小さな2階スペースで営業していた「OZ」。1972年6月から1973年9月まで1年ちょっとの短い期間ではあったが、このDIY精神で運営されたカフェ兼パフォーマンス・スペースは、急成長するこの街で、アンダーグラウンドとカウンターカルチャーが交差する神経中枢のような存在となった。今となるとレアなコレクターズアイテムとなる『OZ DAYS LIVE』のオリジナル盤には、「OZ」でレコーディングされた5つのアーティストがレコードの4面に収録されている。
「OZ」の開店から50年が経過した今『OZ DAYS LIVE '72-'73 Kichijoji The 50th Anniversary Collection』はオリジナル盤を再構成した、新たなCD3枚組としてリリースされる。今年発表された裸のラリーズ『The OZTapes(DRFT03)』の音源が全て含まれ、限定盤12”として発売された『Les Rallizes Dénudés(DRFT04)』の2曲もボーナストラックとして収録。オリジナル盤からの南正人と都落ちの音源は新たにリマスターされ、さらに「OZ」のマネージャー手塚実氏の倉庫で半世紀近くも眠っていたテープに収まっていたアシッド・セブンの40分以上の未発表音源が公開される。数時間のインタビューから構成された100ページとなるオーラル・ヒストリーでは「OZ」のシーンに関わってた人物からの実話を聞くことができる。
『OZ DAYS LIVE』発売当時、手塚は雑誌『新譜ジャーナル』に「レコードという物は精神の栄養剤であって、それぞれ人に色々なシチュエーションを見せて<聞かせて>くれる物だと思う」と語っている。「そしてそれは純粋な意味で<音楽>であってそれ以外の物にはなり得ないと思う」とも。
彼が語ったこの実存的な考察を読み解くのは、簡単ではないかもしれない。しかし、ひとつだけはっきりしていることがある。音楽は時間を超越する。そして『OZ DAYS LIVE』のようなレコードは、時とともに失われるはずの体験に我々を参加させてくれる、ということだ。
Text by Yosuke Kitazawa
■収録楽曲:
Disc 1
-裸のラリーズ (Les Rallizes Dénudés)-
1. OZ Days (1:33)*
2. 僕らの喜びに影がさした (A Shadow on Our Joy) (7:04)*
3. 造花の原野 (Wilderness of False Flowers) (7:36)*
4. 白い目覚め (White Awakening) (3:51)*
5. The Last One_1970 (24:14)*
6. 記憶は遠い (Memory is Far Away) (6:40)*
7. 眩暈 (Vertigo otherwise My Conviction) (11:35)*
Disc 2
-裸のラリーズ (Les Rallizes Dénudés)-
1. The Last One_1970 (ver. 2) (23:26)*
2. 僕らの喜びに影がさした (A Shadow on Our Joy) (ver. 2) (6:34)**
3. 造花の原野 (Wilderness of False Flowers) (ver. 2) (15:49)**
-南正人-
4. 海が見えるあの丘へ (Improvisation) (2:15)#
5. 愛の絆 (5:03)#
6. 夜をくぐり抜けるまで (3:42)#
7. I Shall Be Released (8:00)#
Disc 3
-都落ち-
1. Shake Your Money Maker (2:17)#
2. Kansas City (2:41)#
3. Twist & Shout (4:56)#
-アシッド・セブン-
4. 寿の朝 (7:21)##
5. もう帰らない (5:07)##
6. 風よ吹きまくれ涙は枯れる光の中に (23:00)##
7. 帰らなくちゃ (5:06)#
8. ピエロがやってきた (5:20)#
9. 横浜へおいでよ (6:40)##
10. あの頃、僕は若かった (6:57)#
*『The OZ Tapes(DRFT03)』 収録
**『Les Rallizes Dénudés(DRFT04)』(限定盤12") 収録
#『OZ DAYS LIVE(OZ Records/1973年)』 収録
##未発表音源
the mole - The River Widens (CS)Circus Company
¥2,578
アンビエント・トリッパーからストレートなインストゥルメンタル・ビートまで、アップテンポで安心感溢れるヒプノティックなダンス・フィーリングを備えた良作!フランスのインディペンデント・レーベル〈Circus Company〉のレーベルメイトとしても知られるカナダ出身・ベルリン在住の作家、The Moleが、Eddie C主宰の〈Red Motorbike〉からカセット・テープ限定でリリースされていたアルバム『The River Widens』がアナログ化!シンセサイザーのディープ・ダイブやサンプル・フリップのコラージュも辞さない、チルアウト/エクスペリメンタルなアンビエント・ダンス・トラックが21曲収められています。
Koki Nakano - Pre-choreographed (LP+DL)No Format!
¥3,794
パリを拠点とする若き奇才ピアニスト/作曲家:中野公揮。音楽とダンスが密接だった時代へのサウダーヂを込めた4年ぶりのセカンド・アルバムは、ソロ・ピアノを基調とした美しくイマジナティヴな大傑作!
世界的チェロ奏者:ヴァンサン・セガールとのデュオによる1stアルバム『Lift』で鮮烈なデビューを飾ったパリの若き日本人ピアニスト/作曲家:中野公揮が、4年ぶりとなる2ndアルバムを完成。前作同様、ゴンザレス『Solo Piano』(’05) やアラ・ニ『ユー&アイ ~四季の歌』(’16) など、一貫した美意識で絶大な支持を得るフランスのレーベル<NO FORMAT!>からのリリースとなる。『Pre-Choreographed(振り付けされる前の)』と題された本作は、音楽とダンスが社会的にとても近い状態にあった時代へのサウダーヂを込め、2020年の中野公揮のスタイルで、より自由にこれら2つのアートの融合を試みたという作品。人の肉体のしなやかさや優美さ、躍動感などを見事に感じさせるコンポジション、そして、ソロ・ピアノを基調としながらもエレクトロニカのような ”ノイズ”が不意に空間を揺さぶるなど、端正なだけに留まらない刺激を孕んだ音世界は、聴く者のイマジネーションを掻き立ててやまない。ダミアン・ジャレなど、中野が影響を受けたダンサー・振付家とのコラボレーションによる素晴らしいビデオクリップの数々も必見だ。
世界的チェロ奏者:ヴァンサン・セガールとのデュオによる1stアルバム『Lift』で鮮烈なデビューを飾ったパリの若き日本人ピアニスト/作曲家:中野公揮が、4年ぶりとなる2ndアルバムを完成。前作同様、ゴンザレス『Solo Piano』(’05) やアラ・ニ『ユー&アイ ~四季の歌』(’16) など、一貫した美意識で絶大な支持を得るフランスのレーベル<NO FORMAT!>からのリリースとなる。『Pre-Choreographed(振り付けされる前の)』と題された本作は、音楽とダンスが社会的にとても近い状態にあった時代へのサウダーヂを込め、2020年の中野公揮のスタイルで、より自由にこれら2つのアートの融合を試みたという作品。人の肉体のしなやかさや優美さ、躍動感などを見事に感じさせるコンポジション、そして、ソロ・ピアノを基調としながらもエレクトロニカのような ”ノイズ”が不意に空間を揺さぶるなど、端正なだけに留まらない刺激を孕んだ音世界は、聴く者のイマジネーションを掻き立ててやまない。ダミアン・ジャレなど、中野が影響を受けたダンサー・振付家とのコラボレーションによる素晴らしいビデオクリップの数々も必見だ。
Shakali - Aurinkopari (LP)Good Morning Tapes
¥4,286
人気カセット作がヴァイナルで登場!D.K.にAnthony Naples、Tapesなど曲者揃いな仏拠点の現行エクスペリメンタル/アンビエント界隈きってのカルト・レーベルこと〈Good Morning Tapes〉からは、フィンランド出身/チェコ在住のSimo Hakalistoによるプロジェクト、Shakaliによる2022年度の瞑想的なニューエイジ/ドローン・アルバム『Aurinkopari』。グローバルな音楽とローカルな音楽の伝統、そしてMIDI以前の時代を包含する、とてもオーガニックで遊び心を感じさせる一枚。Lolina (Inga Copeland)やCarla dal Forno、Kleinなども手がける名エンジニア、Amir Shoatの手によるマスタリング仕様。まるで、Les Halles、Walter Maioli、La Monte Youngの夢の共演を見ているかの様です。
Andy Stott - Luxury Problems (Violet Vinyl 2LP)Modern Love
¥5,479
限定ヴァイオレット・ヴァイナル仕様。2012年の超傑作2ndアルバムが再プレス(今回のみの入荷です)!幕開けのボーカルから重低音ビートが始まり暗黒世界へと導く先行曲Numbを始め、どれもが灰が降る荘厳の世界観。本作からはシャーデーを液状化したかの様な女性ヴォーカルを大幅にフィーチャーし、その耽美な響きに鉛のようなインダストリアルなビートと漆黒のアンビエンスが多い被さってくる様は圧巻。このただならぬ音楽と絶妙にマッチしたアートワークも秀逸。マスターピース!
Kali Malone - The Sacrificial Code (3CD)iDEAL Recordings
¥3,774
ミニマリズムの極地とも言うべき、天上へと昇るオルガン・ドローンの真髄的大傑作!Hallow GroundやXKatedral、Total Blackといったアンダーグラウンドの深遠とも言えるレーベルから作品をリリースしてきたスウェーデン・ストックホルム在住の女性ミニマリスト、Kali Maloneの最新アルバムが、Joachim Nordwall主宰の同国地下シーンの一大集積地、iDEAL Recordingsから登場!昨年作「ORGAN DIRGES 2016 - 2017」は弊店でも大ヒットを記録した要注目の女性コンポーザーによる渾身のニューアルバムです!今作には、長年の友人でありコラボレーターでもある傑出した名作家Ellen Arkbroもパフォーマーとして参加。Pauline Oliverosの霊が宿ったような神聖かつ瞑想的なオルガン・ドローンの鳴りと心洗われるミニマルな響きが生み出す至高の音世界はまさに唯一無二。虚空に一人取り残されたような侘しさにも包まれる圧倒的にエモーショナルなサウンドには呑み込まれるばかりです。これぞ、神聖なるドローンの清流。手放しで称賛したい一枚!3枚組CDヴァージョンには長尺ボーナストラックを追加収録。
Arve Henriksen & Kjetil Husebø - Sequential Stream (LP)Smalltown Supersound
¥4,031
Jon HassellからMiles Davis、Don Cherry/Codona、David Sylvianが好きな方にもレコメンド!アヴァンギャルドな即興/ジャズ集団Supersilentへの参加も知られるトランペットの名手Arve HenriksenとノルウェーのピアニストKjetil Husebøによる超越した内省的かつ静謐なディープ・ドリーム・ジャズ・アルバム『Sequential Stream』がノルウェーの名門レーベル〈Smalltown Supersound〉からアナログ・リリース。狂おしいほど豊かな第4世界のトポグラフィーから、発泡するようなエレクトリック・アンビエンス、たゆたうプリペアド・ピアノまで、私たちが生きる湿った非現実を完全にサウンドトラック化してみせた珠玉の前衛的なアンビエント・ジャズ作!限定500部。
Keiji Haino, Jim O'Rourke, Oren Ambarchi - 選ばされてしまう はめになる」 このことが もう閉じることが無かったはずの謙虚さに 「もういいかい」と 自らに問いかけ続けさせる (2LP)Black Truffle
¥4,798
本作で実に11作目(!!)漆黒の音の錬金術師、灰野敬二、ジム・オルーク、オーレン・アンバーチという、ここ十数年に渡り幾度となくコラボレーションを繰り返してきた現代の実験音楽/アヴァンギャルドを代表する三大巨頭による最新アルバムが〈Black Truffle〉から2LPアナログ・リリース。ロックダウンと移動制限が広がっていた2021年、米国実験音楽界の最重要プラットフォームの一つ〈ISSUE Project Room〉から委託され製作し、同年9月16日にNYの〈First Unitarian Congregational Society in Brooklyn Heights〉にて初演されたA面、今年〈鴨川・SupernaturalDeluxe〉としての復活がアナウンスされた東京の名ヴェニュー〈SuperDeluxe〉で2017年12月16日にライブ録音されたトリオでのパフォーマンスをサイドB,C,Dを収録。ミックス&マスタリングはJoe Talia、デザインはLasse Marhaug、ライナーノーツはAlan Cummingsが担当と毎度鉄壁の編成。ライブ写真を掲載したインナースリーヴ付属の豪華ゲートフォールドスリーヴ仕様。
Dewa Alit & Gamelan Salukat - Genetic (LP)Black Truffle
¥3,543
インドネシアの深遠へ・・・現代ガムラン・ミュージックの彼岸!灰野敬二やジム・オルークとのコラボレーションも知られるOren Ambarchi主宰のもと今年も精力的なリリースを続ける〈Black Truffle〉からは、インドネシア・バリのガムラン奏者/作曲家のDewa Alitと、自身の率いるガムラン集団、"Gamelan Salukat"による最新アルバムが登場!同グループは、25人もの若手音楽家からなり、それぞれがミュージシャンとしてだけではなく、伝統的なガムラン奏者としても長けており、Bang On A CanやEnsemble Modernとのコラボレーションも含め、世界各地で活動を繰り広げる大御所であるDewa Alitが展開してきた斬新なガムラン音楽の中核となる存在。通常のガムランの演奏からは一際風変わりな佇まい。音の隙間や静寂を巧みに突きながら、幻想的にして、どこまでも挑戦的なガムラン・パフォーマンスを展開。これは素晴らしい!Dewa Alit自身によるライナーノーツが付属。Lasse Marhaugによるデザイン。〈Dubplates & Mastering〉でのマスタリング&カッティング。
Phew - Our Likeness (Clear Vinyl LP)Mute
¥4,165
Phewの1992年にリリースされた伝説のソロ・アルバム『Our Likeness』が全世界限定1,000枚クリア・ヴァイナル仕様でリイシュー!
ヤキ・リーベザイト(CAN)、アレクサンダー・ハッケ(アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン)、クリスロ・ハース(D.A.F.)、トーマス・スターン(ライム・アンド・ザ・シティー・ソリューション)が参 加!レコーディングは、クラフトワーク、NEU!、クラスター&イーノ、D.A.F.の名盤の数々を生み出した伝説のスタジオ、コニー・プランク・スタジオ!
ヤキ・リーベザイト(CAN)、アレクサンダー・ハッケ(アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン)、クリスロ・ハース(D.A.F.)、トーマス・スターン(ライム・アンド・ザ・シティー・ソリューション)が参 加!レコーディングは、クラフトワーク、NEU!、クラスター&イーノ、D.A.F.の名盤の数々を生み出した伝説のスタジオ、コニー・プランク・スタジオ!
V.A. - Wilderness America, A Celebration Of The Land (CD)Ebalunga!!!
¥2,454
IasosとSteven Halpernのデビュー作などのニューエイジ・ミュージックの真なる聖典と並ぶ、1975年の伝説的自主盤コンピレーション・アルバム『Wilderness America, A Celebration Of The Land』が史上初アナログ再発!〈Windham Hill〉以降、ニューエイジ・ミュージックの音楽形態がアンビエントやアコースティックなサウンドなどに規定される以前、原初の「ニューエイジャーの音楽」の姿を捉えた貴重なスナップショットにして、最後の秘宝というべき大傑作。「地球温暖化」という言葉を世に広めるために地球化学者のWallace ‘Wally’ Smith Broeckerは論文を発表。「変化と環境の不確実性」を背景に、コンセプト・アルバムの制作を依頼された、IasosやHarvey Masonを始めとした西海岸のミュージシャン達が作り上げた、オーガニックなニューエイジ・サウンドの聖典!
You've Got Foetus On Your Breath - Ache (LP)Self Immolation
¥3,782
発売と同時にJohn Peelらにも絶賛された一枚。伝説的インダストリアル・プロジェクトFoetusことYou've Got Foetus On Your Breathの傑作2ndアルバム『ACHE』がリリース40周年に合わせ、待望のヴァイナル・リイシュー。本作は、1982年にJG Thirlwellのレーベル〈Self Immolation〉から、彼がロンドンに滞在していた時にリリースされたアルバム。南ロンドンの〈Lavender Sound Studio〉で録音され、Harlan Cockburnがエンジニアを務めた作品。Josh Bonatiによるリマスタリング仕様。当時のプロモポスターの複製が付属。
David Toop - Pink Spirit, Noir World (2LP)Foam On A Wave
¥4,783
Penguin Café Orchestra、Gavin Bryars、Michael Nymanといった数々のレジェンドを輩出したことでもおなじみ、Brian Enoが主宰した聖地的レーベル〈Obscure〉より登場。日本でも『フラッター・エコー 音の中に生きる』などの書籍が近年出版され、大きな話題となった前衛音楽家であり、 General StrikeとThe 49 Americansといった名グループにも参与してきた名手David Toop。それぞれ1996年と97年に〈Virgin〉からリリースされていた作品である『Pink Noir』と『Spirit World』からの楽曲をコンパイルした編集盤が〈Foam On A Wave〉から2LPアナログ・リリース。Max Eastleyに、近藤等則、Musa Kalamula、Jon Hassellといった豪華面々をフィーチャーした楽曲を収録。新しい音の可能性に対し、臆することのない姿勢を示した傑作選!ゲートフォールド・スリーヴ&リマスタリング仕様。初めてアナログで発表されることとなる楽曲が収められています。
Kristin Oppenheim - Night Run: Collected Sound Works 1992 - 1995 (2LP)INFO
¥5,397
ブルックリンを拠点に活動するアメリカ人アーティストであり、パフォーマンス、フィルム、音響をベースにしたインスタレーション・アートで知られる、Kristin Oppenheimの初期の音楽作品を集めた初の作品集『Night Run』がアナログ・リリース。過去30年間、ミュージシャンとしてではなく、ギャラリーや美術館で活動するアーティストとしてヴォーカル作品を制作してきました。本作には、1992年から1995年にかけて彼女のブルックリンのスタジオで録音された8つの作品を収録した没入型サウンド・インスタレーション作品。限定300部。
CV & JAB - Landscape Architecture (LP)Editions Basilic
¥3,718
〈Shelter Press〉からの18年作も大変素晴らしかったですが、〈RVNG〉のメンバーでもあるブルックリン在住のサウンド・デザイナー、John Also BennettことJABと、ベルギー・ブリュッセル拠点の作曲家、Christina Vantzouによって構成される〈Kranky〉人脈のデュオ、”CV & JAB”が自身のレーベル〈Editions Basilic〉から2020年に発表していた人気作がヴァイナル再発!こちらのアートワークを手掛けたのは、パフォーマンスと彫刻の要素を取り入れた精巧なインスタレーションで知られるパリ在住のカナダ人作家Zin Taylorで、彼らの前作は、同氏が制作した90mにも及ぶパノラマ壁画の音楽的解釈を試みたものでした。吉村弘や広瀬豊、芦川聡といった日本の環境音楽にも通じる美しさですが、こちらはさらにメランコリックで内省的な世界観。自然派なフィルレコ素材やエレクトロニクスなども点描的に織り交ぜながら、エニグマティックなピアノの調べがどこまでも果てしなく広がる大傑作モダン・クラシカル・アンビエント。ベスト級に超好内容の一作です!Stephan Mathieuによるマスタリングと、〈Dubplates & Mastering〉でのアナログ・カットと鉄壁の布陣。限定357部
Ras Michael - Rastafari Dub (LP)ROIR
¥2,868
Peter Tosh(Guitar, Clavinet)、Chinna Smith(Guitar)、Tommy McCook(Flute)、Robbie Shakespeare(Bass)等、豪華メンツが参加した、ナイヤビンギの名作である"Rastafari"のダブヴァージョン。Peter Toshのギターとクラリネットのレアな演奏も聴きどころです。
Bruce Haack & Miss Nelson - Dance, Sing, And Listen Again & Again! (LP)Honey Pie Records
¥2,937
史上初となるアナログ・リイシュー盤です!1950年代から1960年代にかけて電子音楽のパイオニアの一人として数々の傑作を残した人物にして、KraftwerkやGary Numanといったシンセ・ポップ・アクトの先駆的例となったサイケデリックな電子音の世界的職人ことBruce Haack (1931-1988)。初期電子音楽と子供向け音楽の真の巨匠である彼が1962年に発表したデビュー・アルバムにして、子供のためのオープン・マインドな音楽の最高峰と言える一枚。
Carlos Niño & Friends - Assortment for Susan's (CS+DL)Leaving Records
¥2,136
Matthewdavid主宰のLAアンダーグラウンドの一大聖地こと〈Leaving Records〉の看板アクトとしても当店おなじみなCarlos Niño & Friends。過去にアナログ・リリースされた作品からの音源を編集し、カセットにコンパイルしたベスト盤的作品が登場。『Assortment for Susan's』という表題は、彼らの親愛なる友人でありコラボレーターであるJustin Hansinに捧げられたもの。LaraajiやAriel Karmaら豪華面々が参加した音源も収められた、超高内容なニューエイジ&現代ジャズ作品を全4曲収録!限定200部。