Filters

Vinyl

NEW ARRIVALS

871 products

Showing 1 - 24 of 707 products
View
707 results
Eiko Ishibashi / Jim O'Rourke - Lifetime of a Flower (LP)Eiko Ishibashi / Jim O'Rourke - Lifetime of a Flower (LP)
Eiko Ishibashi / Jim O'Rourke - Lifetime of a Flower (LP)Week-End Records
$25
ドイツ・ケルンのフェスティバル〈Week-End Fest〉が始動させた要注目のレーベル〈Week-End Records〉からは、Julius Eastman『Stay On It』に続く形で待望の最新物件が登場。星野源に、突然段ボール、Ogre You Asshole、坂本慎太郎などなど、アンダーグラウンド/コンテンポラリーな音楽の枠を超え、名だたるアーティストをサポートしてきた日本が誇る名SSWこと石橋英子と我らがジム・オルークによるコラボ・アルバム『Lifetime of a Flower』。エキシヴィジョン『Flowers in 20th and 21st Century Art』のためにパラメータを設定しながらも、そのプロセス自体を制御不能に成長させるという画期的インスタレーション『Lifetime of a Flower』を収録した一枚!メロディーやリズム、日常生活のノイズ、そして連想や記憶、期待といった、謎めいた洗練されたサウンドが重なり合う、サイケデリックなエレクトロアコースティック作品。限定500部。
Svitlana Nianio - Transilvania Smile, 1994 (LP)Svitlana Nianio - Transilvania Smile, 1994 (LP)
Svitlana Nianio - Transilvania Smile, 1994 (LP)Shukai
$32
版元完売、お見逃しなく。ウクライナを拠点に実験的なリリースを展開してきたカルト・レーベル〈Muscut〉の発掘作業部門〈Shukai〉から要注目物件が登場!1980年代後半から1990年代前半にかけてのキエフのインディペンデントな音楽シーンを代表する人物の一人であり、アーティスト、ミュージシャン、シンガーとして活動しているSvitlana Nianioが、1994年に録音された最初のソロ作品『Transilvania Smile, 1994』がアナログ・リリース。ケルンを拠点に全員女性による編成で活動しているダンス・アンサンブルの〈Pentamonia〉によるパフォーマンスに捧げられたもので、舞踏劇場パフォーマンスの『Transilvania Smile』のオリジナル・サウンドトラックとして1994年から1995年にかけてケルンで録音された作品。Michael Springer (phantonstudio)によるマスタリング仕様。
Oleksandr Yurchenko - Recordings Vol. 1, 1991 - 2001 (LP)Oleksandr Yurchenko - Recordings Vol. 1, 1991 - 2001 (LP)
Oleksandr Yurchenko - Recordings Vol. 1, 1991 - 2001 (LP)Shukai
$31

ウクライナを拠点に実験的なリリースを展開してきたカルト・レーベル〈Muscut〉の発掘作業部門〈Shukai〉より要注目物件が登場!同国のミュージシャン兼イラストレーターであり、1990年代と2000年代には、Electricians、Yarn、Blemish、Suphina’s Little Beastといったキエフの様々なバンドにも参加。Svitlana NianioやKatya Chillyともコラボレーションしていたことでも知られている忘れられた偉才Oleksandr Yurchenko (1966—2020)。ウクライナの地下音楽にとって大きな遺産を残した彼が、1991年から2001年にかけて制作していた未発表音源を収録した画期的編集盤がアナログ・リリース。当時のウクライナ音楽にとって革命的なドローン交響曲であった25分越えの大曲にしてGlenn Brancaの前衛的な交響曲とも比較される“Count to 100. Symphony #1”や完全に「あちら側」から聞こえてくるネオフォーク"Intro"などを始め、この世から大きく逸脱した異能の音楽を全5曲収録しています。

J.Derwort - Bamboo Music (LP)
J.Derwort - Bamboo Music (LP)Astral Industries
$28
廃盤デッドストック入荷。DeepchordやHeavenly Music Corporationなどを始めとした注目のリリースの数々を繰り広げる大名門Astral Industriesより、オランダのHanyo van Oosteromが1984年に結成した伝説のアンビエント・コレクティヴ/ヴィジュアル・パフォーマンス集団「The Chi Factory」の一員としても知られ、惜しくも今年始めにこの世を去ったJacobus Derwortが87年に残した傑作カセット作品が初となるヴァイナル・リリース!まるで深海に沈んだ超古代文明の祭式の模様を中継したかのような・・・Jon Hassellの提唱する第四世界とBiosphereの海洋性の自然美が邂逅を果たしたと言えばしっくり来そう。太古の音楽世界とどこまでもディープな深海アンビエンスの突然変異的サウンドスケープが広がる恐るべき一枚。180G重量盤仕様。
Dots (2LP)
Dots (2LP)Astral Industries
$34
廃盤デッドストック、お見逃しなく。Atom!)ことUwe Schmidtが"Dots"名義で自身のレーベル、Rather Interestingより94年にCDで発表していた名作が、新装アートワーク仕様にて名門Astral Industriesから堂々再発!Atom!)オーディオ・アーカイブからの公式ライセンスで四半世紀ぶり初のヴァイナル化!Atom!)自身も「エレベーター・ミュージック」と説明したディープ・アンビエント一大傑作。深海の未知なる風景が浮かび上がる海洋性ミニマル・アンビエンスと煙たいダブ処理によって織りなす、高次元の没入型音楽。どこまでも潜れますし、帰って来れないかも・・・。Noel SummervilleとUwe Schmidt自身によるリマスタリング。180G重量盤仕様。
Rod Modell - Ghost Lights (2LP)
Rod Modell - Ghost Lights (2LP)Astral Industries
$33
180g重量盤。大名門〈Modern Love〉に残した『Liumin』は今や同レーベルを代表する名盤としておなじみ。Stephen Hitchellとの名アンビエント・ダブ・プロジェクト、cv313やWaveform Transmissionなどでの活動も大変名高いRod Model。ダブテクノ/アンビエントの一大聖地〈ASTRAL INDUSTRIES〉から最新アルバム『Ghost Lights』をアナウンス。4つのパートに分かれた『Ghost Lights』は、長いアーチを描く輪郭、波打つテクスチャー、洞窟のようなサウンドデザインなど、広くシネマティックなサウンドを引き出した圧巻な内容であり、これまでで最も壮大なストーリーテリングを特徴とする、没入体験的なアルバムに仕上がっています!
Sa Pa - Atmospheric Fragments (LP)
Sa Pa - Atmospheric Fragments (LP)Astral Industries
$26
180g重量盤仕様。『風物詩』や『In A Landscape』といった実験的テクノの大傑作でも知られるベルリン拠点のサウンド・アーティスト、Sa Paの最新アルバム『Atmospheric Fragments』が大名門〈Astral Industries〉からアナログ・リリース。当初は、2020年に行われた展覧会の一環として、10本の実験的な短編映画に付属するサウンドトラックとして意図されたもので、最終的に2021年にデジタル・ショールームとしてオンラインでプレミア公開され、ライブ演奏及び録音されたサウンドスケープ物の傑作盤!
Nihiloxica - Source of Denial (LP)Nihiloxica - Source of Denial (LP)
Nihiloxica - Source of Denial (LP)Crammed Discs
$32
9月29日発売。Nyege Nyege Tapesからのリリースでも知られるNihiloxicamによる、ウガンダ伝統のリズムとダークなエレクトロニック・サウンドの融合!

このアルバムは、イギリスだけでなく世界中で実施されている
敵対的な移民政策と移動の自由政策に中指を立てている。
この意図的に複雑化されたシステムに対する不満に煽られ、
グループはこれまでで最も激烈な作品を作り上げた。

東にケニア、南にタンザニア、南西にルワンダ、西にコンゴ、
北に南スーダンとの国境に囲まれた内陸国、ウガンダ。

ウガンダ出身のHenry Kasoma, Jamiru Mwanje, Isabirye Henry の三人と
イギリス出身のPQ、Spooky J の二人がカンパラで開催されている
Nyege Nyege Festival で2017年に出会い、始まったグループ。

伝統的なブガンダン・ドラミングとクラブ・サウンドのミックスに、
エクストリーム・メタルの要素が投入され、この歪んだ混沌としたエネルギーは、
英国や世界中の移民政策に対する直接的な批判に注がれている。

「否定の出処」というアルバム・タイトルに集約されているように
火炎瓶のような激烈さをたたえた2ndアルバムは
初期EPをレコーディングしたカンパラのNyege Nyegeスタジオに戻り、
デビュー作『Kaloli』から3年以上の歳月を経て
2022年初頭の1ヶ月間、集中的なセッションで制作された。

アルバムを通して耳にする話し言葉ー申請プロセス、登場人物の背景、
説明責任などが、ひび割れた電話のスピーカーから流れてくる。
その効果は、カフカのようなフィードバック・ループである。
絶え間ない通話音、不気味な英国訛り、
厳しい尋問のような質問が雪崩のように押し寄せてくる。
このフラストレーションは、
反抗的なまでにグローバルなバンドが絶えず直面してきた問題である。

「自分の出身国より優れていると自負する外国へ旅行しようとする際、
果てしなく続く官僚的な地獄のような場所にいる感覚を作り出したかった。
一番苦労したのはイギリスだったので、イギリスに焦点をあてているが、
問題はもっともっと先にある。
このシステムでは、特定のパスポートを持っていたり、
特定の国を訪れたことがあったりすれば、入国する価値があることを証明するために、
何度も何度も尋問され、侮辱される対象となる!
その傲慢さには耐えられない。
このアルバムは、それに対する私たちの軽蔑を表現する方法だった。
パスポート?預金残高?肌の色?
あなたは莫大な金を払って、利益誘導の「サービスセンター」から
別の「サービスセンター」に放り込まれ、それぞれが責任を否定し、
人間としての移動の自由を制限している。
ウガンダは世界で最も多くの難民を受け入れている。
一方、英国は難民をルワンダに送ろうとしている。それがすべてを物語っている。」
John Cale - Words For The Dying (Clear Vinyl LP+DL)John Cale - Words For The Dying (Clear Vinyl LP+DL)
John Cale - Words For The Dying (Clear Vinyl LP+DL)All Saints Records
$26

ブライアン・イーノがプロデュースしたジョン・ケイルのアルバム『Words For The Dying』がリイシュー!!

ルー・リードと共にヴェルヴェット・アンダーグラウンドを結成し、50年以上に渡り、ロック、ドローン、クラシック、アヴァンギャルド、エレクトロニックといった、革新的かつ異端な作品群をコンスタントに発表してきたウェールズ出身のアーティスト、ジョン・ケイルによるアルバム『Words For The Dying』が〈All Saints〉よりの限定盤リイシュー!
1989年にイーノがプロデュースを手がけ、〈Opal〉からリリースされた本作は、1982年にイギリスとアルゼンチン間で起きた「フォークランド紛争」が題材となっており、同ウェールズ人であるディラン・トマスの詩がケールによって音楽化されたもの。
ソビエト連邦のオーケストラとウェールズの合唱団をバックにケールがディラン・トマスの詩を歌い上げる大作には、オーケストラ間奏曲やソロピアノ曲、そして、ケイルの声とミニマルなエレクトロニック・バッキング・トラックをフィーチャーした全9曲を収録。
ルー・リードが「1989年の最高作品の一つ」と称賛した傑作が30年以上の時を経てついに蘇る!

Arthur Russell - Picture of Bunny Rabbit (LP)Arthur Russell - Picture of Bunny Rabbit (LP)
Arthur Russell - Picture of Bunny Rabbit (LP)Rough Trade
$25
アーサー・ラッセルによる初出しとなる、85年発掘音源を含む未発表音源集がリリース!!

アウトサイダー・ディスコからアンビエント〜即興フォークまでレフトフィールドを縦横無尽に駆け回った巨人アーサー・ラッセルの初出となる未発表音源集がリリース!!傑作『World of Echo』期のパフォーマンス音源を9曲収録した本作は「In The Light of a Miracle」のドラマチックな未発表ソロ・ヴァージョン、友人のペットのウサギのために特別に作曲された、不思議なインストゥルメンタルのタイトル曲「Picture of Bunny Rabbit」などが含まれており、この音源の大部分は、世界貿易センターの真向かいに位置するニューヨークのバッテリー・サウンド・スタジオと、イーストビレッジにあるアーサーの自宅スタジオで、エンジニアのエリック・リジェストストランドと共に録音された。今作もアーサー・ラッセルのパートナーのトム・リーとオーディカ・レコードのスティーヴ・ナットソンによるアーカイヴ・シリーズに連なる貴重な作品として、音楽ファンやマニア垂涎のコンピレーションとなっている。
Karen y los Remedios - Silencio (Black & Blue Galaxy Effect Vinyl LP)
Karen y los Remedios - Silencio (Black & Blue Galaxy Effect Vinyl LP)ZZK RECORDS
$23
クンビアと実存主義の融合。その脈打つようなスペクトラル・ヴォイスの裏には、傷つきやすさ、瞑想、憧れがある。メキシコ・シティで生まれ、グアナファトで育ったアーティストで芸術・社会科学の研究者のAna Karen G Barajasを中心としたメキシコ発の要注目プロジェクト、Karen y Los Remediosによる23年度アルバム『Silencio』が〈ZZK Records〉よりアナログ・リリース!その神秘的かつ雑多なミクスチャーは、ノルテーニョの空気、ピッチダウンしたレバハドス、サイケデリア、さらには伝統的なペルー音楽、バラード、アフロ・ラテン・パーカッション、レゲトン、そしてドリーム・ポップ、トリップ・ホップ、ダウンテンポといったエレクトロニック・サウンドと大陸を横断しながら、様々な形のクンビアを探求した孤高であり、到達点的なサウンドを生み出しています。
Ori Barel - Alkaline River (LP)
Ori Barel - Alkaline River (LP)Unseen Worlds
$23
〈Centaur〉と〈Albany〉から2枚のソロ・アルバムを発表、〈Center For New Music〉や〈Mills College〉など様々な場所で電子音楽作品を演奏しているエレクトロアコースティック作家、Ori Barelによる最新アルバム『Alkaline River』がポスト・ミニマル/モダン・クラシカルの一大聖地にしてニューエイジ・リバイバルにも貢献した〈Unseen Worlds〉よりアナログ・リリース。90年代エレクトロニカの遊び心溢れる美学に、Rock in Oppositionやクラウトロック、Jack Nitzscheなどからのインスピレーションを隙一つないSFファンタジアへとまとめ上げた意欲作!
Bendik Giske (LP)Bendik Giske (LP)
Bendik Giske (LP)Smalltown Supersound
$20
なんとプロデューサーはBeatrice Dillon!Total Freedom、Lotic、Rezzettらの祝福を受けた『Adjust EP』でソロ・デビューを果たしたノルウェーのサックス奏者であり、ButtechnoやLaurel Haloともコラボレーションしている第四世界アンビエントジャズ影響下の注目の作家、Bendik Giskeが〈Smalltown Supersound〉より23年度最新セルフ・タイトル・アルバムをアナログ・リリース。ノルウェーのグラミー賞にも2度ノミネートされるなど各方面から高い評価を得る昨今要注意の人物!メロディズムのレイヤーを取り除くことで、パターンとリズムに焦点を当て、彼の魅惑的なサウンドの異なる次元を引き出したプリミティヴな第四世界ジャズ・アルバムに仕上がっています。
Wayne Phoenix - soaring wayne phoenix story the earth and sky (LP+DL)Wayne Phoenix - soaring wayne phoenix story the earth and sky (LP+DL)
Wayne Phoenix - soaring wayne phoenix story the earth and sky (LP+DL)Rvng Intl.
$24
実験的なクワイアによる意欲作。イギリス人アーティスト、Wayne Phoenixのデビュー・アルバム『soaring wayne phoenix story the earth and sky』がブルックリンを代表するエクスペリメンタル・レーベル〈RVNG〉よりアナログ・リリース。音楽、映画、パフォーマンスを包括する精巧なプロジェクトの一部として10年以上前に構想された作品。すべての人の中にあるフィルターにかけられない声から私たちを隔てる人工的な境界線を越える架け橋とも言うべきアルバム!Stephan Mathieuの手による〈Schwebung Mastering〉でのマスタリング仕様。
MF DOOM - MM..FOOD (Green & Pink Vinyl 2LP)MF DOOM - MM..FOOD (Green & Pink Vinyl 2LP)
MF DOOM - MM..FOOD (Green & Pink Vinyl 2LP)Rhymesayers Entertainment
$36
謎めいたメタルマスクの下に、アンダーグラウンドの伝説となる器量を隠し持つヒーロー。アンダーグラウンドラップの最も偉大な声MF DOOMが〈Rhymesayers〉からリリースした2004年作品にして、「ピクニックで、あるいはピクニックテーブルで見つけたものについての」コンセプトアルバムである『MM..FOOD』がアナログ再発!ビルボードのインディペンデントアルバムチャートで17位を獲得した5枚目のスタジオ・アルバム。Count Bass D、Angelika、4ize、Mr.Fantastikといった面々がゲスト参加。
Duster - Stratosphere (25th Anniversary Edition) (Constellations Splatter Vinyl LP)Duster - Stratosphere (25th Anniversary Edition) (Constellations Splatter Vinyl LP)
Duster - Stratosphere (25th Anniversary Edition) (Constellations Splatter Vinyl LP)Numero Group
$28
言わずと知れたスロウコアの大名盤!これは是非聞いておくがいい。自国のソウル、ゴスペル、ファンクにとどまらず、ニューエイジ・ミュージック始祖ヤソスや日本からは原マスミまで、世界各地のオブスキュアなサウンドを掘り起こしてきた米国の大名門〈Numero〉からは、1998年に〈Up Records〉からリリースされたDusterのデビュー・スタジオ・アルバム『Stratosphere』が25周年を記念してアニヴァーサリー・リイシュー。スロウコアの第一波の頂点にたつ一枚であり、子宮の中で聞くべき!暗い空間と閉じた瞼のための音楽にして、パンクの鋸歯状のエッジを持つアンビエント・ミュージック。
The Dead Tongues - Unsung Passage (LP)
The Dead Tongues - Unsung Passage (LP)Psychic Hotline
$22
激レア化している2018年作が初の再発。ノースカロライナ州アッシュビルを拠点に、フォーク、カントリー、ブルース、そして宇宙的なアメリカン・ロックを見事に溶け合わせるソングライター、Ryan Gustafsonの変名The Dead Tonguesによるアルバム『Unsung Passage』が〈Psychic Hotline〉よりヴァイナル・リイシュー。常に各地を飛び回ってきた冒険家であるグスタフソンが、歌うにふさわしいといえるほどに見てきたものを、その一人称で見つめ直した作品。慌ただしい現代に向けた内省的なアンセムに注ぎ込まれる秀逸な一枚。
Bailey's Nervous Kats - The Nervous Kats (Northwind Splatter Color Vinyl LP)Bailey's Nervous Kats - The Nervous Kats (Northwind Splatter Color Vinyl LP)
Bailey's Nervous Kats - The Nervous Kats (Northwind Splatter Color Vinyl LP)Numero Group
$25
オリジナル盤は10万円を超える高値を付けたこともある鬼レア盤につきお見逃しなく。サーフ、ロックンロール、エキゾチカ、R&Bまでも煮込んだカルトな楽曲が満載!自国のソウルやゴスペルを中心に各地のオブスキュア・グルーヴを掘り起こす〈Numero〉から最新物件がアナウンス。北カリフォルニアの片田舎の知られざるコンボ、Bailey's Nervous Katsが1965年にOrville Simmonsのレーベル〈Emma Records〉に残した唯一のセルフ・タイトルのコンピレーションLP作品の2023年度アナログ再発盤。
V.A. - Eccentric Deep Soul (Opaque Purple Vinyl LP w/ Pink Splatter LP)
V.A. - Eccentric Deep Soul (Opaque Purple Vinyl LP w/ Pink Splatter LP)Numero Group
$25
自国のソウルやゴスペル、ファンクのみならず、ニューエイジ・ミュージック始祖Iasosや原マスミ、プロト・ヴェイパーウェイヴまで掘り起こし、マニアを唸らせ続けてきた大名門レーベル〈Numero〉からは、名コンピ『Eccentric Funk』や『Eccentric Disco』といった"Eccentric"シリーズの次回作『Eccentric Deep Soul』がアナログリリース。Little TonyやThelma Jones、Thelma Jones、Joey Gilmoreといったアクトたちによるディープ・ソウル・ナンバーを全13曲収録しています。
Titi Bakorta - Molende (LP)Titi Bakorta - Molende (LP)
Titi Bakorta - Molende (LP)Nyege Nyege Tapes
$22
東アフリカ版〈PAN〉にして、今世界で最も熱い眼差しを受けるウガンダのエクスペリメンタル・ミュージック・レーベル〈Nyege Nyege Tapes〉より最新物件!キンシャサで生まれ育ったコンゴ人のマルチ・インストゥルメンタリストであり、現在、ウガンダ・カンパラを拠点に活動している要注目のミュージシャン、Titi Bakortaによるデビュー・アルバム『Molende』がアナウンス。コンゴのポップスやフォーク・サウンドに独自のテイストを加えつつ、伝統的な要素をサイケデリックなギター・ループの格子やヴォイス、エキセントリックなビートボックスのリズムに織り交ぜた、どこまでもワールドに連なっていく幻想的エレクトロポップ傑作!
Normal Nada the Krakmaxter - Tribal Progressive Heavy Metal (LP)Normal Nada the Krakmaxter - Tribal Progressive Heavy Metal (LP)
Normal Nada the Krakmaxter - Tribal Progressive Heavy Metal (LP)Nyege Nyege Tapes
$21
昨今世界有数のレーベルへと成長した東アフリカ版〈PAN〉とも言えるウガンダの(もはや)名門レーベルである〈Nyege Nyege Tapes〉から超強力物件がアナウンス。QraqmaxterやCiclOFF、Erre Menteなど様々な名義で活動する作曲家であり、リスボンのアンダーグラウンド・シーンで最もエキセントリックな人物の一人であるTeteuが「Normal Nada the Krakmaxter」として待望のデビュー・アルバム『Tribal Progressive Heavy Metal』を発表。ヴィジュアル・アーティストとしても才能を発揮するTeteuは、哲学的な神話をドローイングで表現することで知られており、主にボールペンを使ってアニメスタイルの精巧なプロジェクトをスケッチしてきました。本作は、アフリカとポルトガルの音楽形態に対する深い知識から発展した作品であり、そのトラックは、アンゴラのクドゥロとタラキシンハに根ざしたもの。これを出発点に、トラップからベース・ミュージック、ヘヴィ・メタル、アンビエントの要素を詩的に重ね合わせて、パーソナルでユニークなストーリーを形取っています。
V.A. - Canto A Lo Divino (2LP)V.A. - Canto A Lo Divino (2LP)
V.A. - Canto A Lo Divino (2LP)Mississippi Records
$32
〈Mississippi Records〉からは、南米チリの農民の世界で織りなされるユニークな音楽表現であり、聖書やその他の聖典によって養われてきた神との対話にして、25弦のギタロンで夜通し大人数で演奏される共同音楽を収めた意欲的な一枚である『Canto A Lo Divino』が2LPアナログ・リリース。古代から続くその悠久のメロディーは、スペインに端を発したものであり、カリブ海、南米、そしてミシシッピー・デルタにまで伝えられています。この「カント」の伝統は、チリの中央渓谷の山裾や大河の斜面に根ざしており、何百人もの男女が聖人や神像、アンジェリート(亡くなった幼い子供)のことを歌う声の中に何世紀にもわたって残ってきたものであり、詩の中心は、労働や干ばつ、家族、動物、植物など、谷の日常生活。この地域、コミュニティ、独特の世界観を定義する無数のエントナシオン(メロディ)があるとされています。数百時間に及ぶ「カント」のフィールド・レコーディングから厳選された奇跡的な録音を収録。ノクターナルで共同体的な音楽的献身の複雑さと厳粛で見事な美しさを讃えたものとなっています。デラックス・ゲートフォールド仕様。8ページのライナーノーツが付属。
Lonnie Holley - Oh Me Oh My (LP)
Lonnie Holley - Oh Me Oh My (LP)Jagjaguwar
$24
エレガントでありながら凶暴。ある瞬間には心を揺さぶり、次の瞬間には癒しを与えてくれる。今年度重要作品としてレコメンド!Jacknife Lee (The Cure, REM, Modest Mouse)によるプロデュースのもとバーミングハム出身の芸術家Lonnie Holleyによる最新アルバム『Oh Me Oh My』が〈Jagjaguwar〉よりアナログ・リリース。ブライアン・イーノの「My Life in the Bush of Ghosts」を思わせるキネティックな短波ファンクやイーノのアンビエント作品における深宇宙の衛星音までもが取り入れられた、シネマティックで実験的なアフロ・アンビエント・ファンクともいうべき異次元の傑作!
Zíur - Eyeroll (LP)Zíur - Eyeroll (LP)
Zíur - Eyeroll (LP)Hakuna Kulala
$23
世界は変わったのだ。私たちが孤独に閉じこもっている間に。〈Planet Mu〉や〈Infinite Machine〉にも作品を残すベルリン拠点のポスト・クラブ重鎮プロデューサー/DJであり、〈Resident Advisor〉や〈FACT Magazine〉のポッドキャストにも登場していたZiúrの最新作が〈Nyege Nyege Tapes〉のサブラインこと〈HAKUNA KULALA〉からアナウンス。インプロ・デュオ、Yeah Youの一員としても知られるElvin Brandhi、エジプトの詩人Abdullah Miniawy、ポスト・クラブ先鋭Iceboy Violetらを始めとした豪華ゲストが結集した前衛的アルバム!

Recently viewed