Filters

Cassette

NEW ARRIVALS

645 products

Showing 1 - 24 of 40 products
View
40 results
Dane Law & Chants - Gurum Triads (CS)Dane Law & Chants - Gurum Triads (CS)
Dane Law & Chants - Gurum Triads (CS)The Trilogy Tapes
$16
滅多に流通することのない〈The Trilogy Tapes〉カセット作品を奇跡的にストック。この機会を絶対にお見逃しなく。Rhodri Daviesとのコラボレーションや〈Quantum Natives〉や〈Genot Centre〉からのリリースも知られるロンドンのミュージシャンDane Lawと〈Astral Plane Recordings〉などにも作品を残すウィスコンシンのドラマー/プロデューサーのChantsというポスト・クラブ系人脈のコラボレーション作品『Gurum Triads』が〈The Trilogy Tapes〉からカセット・リリース。大西洋を越えて制作されたギターとドラムのデュエット・アルバムであり、アコースティック・ギターのサンプルを使ってリアルタイムで即興演奏ができる自作のMax/MSPを使用するDane Lawに対し、Chantsはこのプロセスにドラムとパーカッションのカセットテープを提供し、2022年1月から2023年2月にレコーディングされたものとなっています。
Yara Asmar - Synth Waltzes & Accordion Laments (CS)Yara Asmar - Synth Waltzes & Accordion Laments (CS)
Yara Asmar - Synth Waltzes & Accordion Laments (CS)Hive Mind Records
$18
版元完売。〈Recital〉や〈Shelter Press〉などの白昼夢系アンビエント/エレクトロアコースティック作品が好きな方にもレコメンド。レバノン・ベイルートを拠点に活動するマルチ・アーティスト/ビデオ・アーティスト/人形師のYara Asmarが昨年の前作に続いて〈Hive Mind Records〉から最新アルバム『Synth Waltzes & Accordion Laments』をカセット・リリース。ベイルートの自宅にてローファイな録音環境で制作された作品で、シンセサイザーや彼女の祖母が使っていたHohner Marchesaのアコーディオンによる繊細で親密なドローン・アンビエント/モダン・クラシカル・サウンドを披露したイーサリアルで耽美な珠玉の一本!限定200部。
Sam Wilkes - DRIVING (CS+DL)Sam Wilkes - DRIVING (CS+DL)
Sam Wilkes - DRIVING (CS+DL)Wilkes Records
$18
版元完売。今年の下半期のインディ・フォークを代表する2023年度屈指の傑作になる予感がします!お見逃しなく!!!!! 大人気作家Sam Gendelとのコラボ作『Music for Saxofone and Bass Guitar』は当店でも超超超ビッグ・ヒット。Jacob Collierとも共演しているLA出身のエクスペリメンタル/ジャズ・ベーシストであり、オルタナティヴ・ポップ・デュオ”Pratley”の一員、Sam Wilkesによる待望の最新アルバム『DRIVING』が自身のレーベル〈Wilkes Records〉から登場。「Sam Wilkesによるインディー・ロック・アルバム」と銘打たれた内容となっており、20世紀後半のポップ/ロック/フォーク・イディオムとの深い親和性を感じさせる一枚!Louis ColeやThom Gill、Craig Weinribといった豪華メンバーが参加した意欲的な布陣となっています。限定150部。
Mort Garson - Black Eye (Original Motion Picture Soundtrack) (CS)Mort Garson - Black Eye (Original Motion Picture Soundtrack) (CS)
Mort Garson - Black Eye (Original Motion Picture Soundtrack) (CS)Sacred Bones Records
$13

映画好きは勿論幅広い音楽好きにオススメ!70s視点で空想未来を飛行する絶品のSci-Fi電子盤こと当店ベストセラー盤『Mother Earth's Plantasia』でもお馴染み。ファンク/ディスコ脈でも大いに作品を生み出し活躍したカナダの作曲家、Mort Garson(1924-2008)が1974年に手掛けたフレッド・ウィリアムソン主演のアメリカのネオ・ブラック・アクション/ブラックスプロイテーション映画『Black Eye』のサウンドトラック盤!ソウル、ファンク、ジャズから多大な影響を受けたMort Garsonは、ダイナミックなホーン・セクションとファンキーなベース・ラインをシンセサイザーと巧みに融合させ、ブラックスプロイテーション映画の劇伴の古典的なサウンドと電子音楽的な要素や実験的なサウンドを融合させ、型破りなテクスチャーを生み出す事に成功しています!

Duster - Remote Echoes (CS)Duster - Remote Echoes (CS)
Duster - Remote Echoes (CS)Numero Group
$14
インディ・ロック・シーンに多大なる影響を及ぼしてきたカリフォルニア・ベイエリア・サンノゼ出身のスロウコア・バンド、Duster。半世紀にわたる自宅での4トラック録音から生まれた未発表音源の数々を収録したファン垂涎のコンピレーション・アルバム『Remote Echoes』が〈Numero Group〉からアナウンス。中古市場でも人気のデモ作品『Christmas Dust』と『On The Dodge』を録音していた時期に残した貴重楽曲の数々を全14曲収録。ファジーなギター、安物のシンセサイザー、かすれたパーカッション、ハスキーなヴォーカルが織り成すDuster独特のブレンドは、チルウェイヴ、マンブルコア、コアコアを先取りしており、スラッカーの悪癖であるタバコ、コーヒー、マリファナの三位一体をエレガントに表現した一枚としてこの上ない内容です。
Hailu Mergia - Pioneer Works Swing (Live) (CS)Hailu Mergia - Pioneer Works Swing (Live) (CS)
Hailu Mergia - Pioneer Works Swing (Live) (CS)Awesome Tapes From Africa
$13
オリジナルは$4,000で取引されたエチオピア産ジャズの77年金字塔的傑作『Tche Belew』を残したことでも知られるレジェンド中のレジェンドによる最新作!エチオピークの重鎮Mulatu Astatkeとも仕事を共にした伝説的ジャズ・キーボード奏者のHailu Mergia。2016年に録音していた秘蔵ライブ・レコーディング音源『Pioneer Works Swing (Live)』が〈Awesome Tapes From Africa〉より堂々アナウンス。2016年7月1日、ブルックリンの由緒ある非営利文化センター〈Pioneer Works〉で行われた彼らの激しいライヴを美しく捉えています。エネルギッシュかつ遊び心たっぷりに、エチオピアの様々なレパートリーから、ハーモニーとリズムの面白さを次々と引き出した現代のエチオ・ジャズの新たなる金字塔!
Sam Gendel - AUDIOBOOK (CS)Sam Gendel - AUDIOBOOK (CS)
Sam Gendel - AUDIOBOOK (CS)Psychic Hotline
$16
Ry CooderやVampire Weekend、Moses Sumneyといったビッグネームとのコラボレーションでも知られ、ジャズ・トリオ”Inga”ではリーダーとして活躍、サイケデリック〜アウトサイダー〜メディテーティヴといった多様に評される自由でユニークなサウンドを営んできた第四世界インスパイアなLAの大人気サックス奏者、Sam Gendel。映像作家/ヴィジュアル・アーティストのMarcella Cytrynowiczと組んだ新プロジェクト『AUDIOBOOK』が〈Psychic Hotline〉から登場。ビジュアル作品であると同時にインストゥルメンタル・アルバムでもある本作の鮮やかな色彩は90年代のSFサウンドトラックのようなサウンドスケープに織り込まれています。
Jamila Woods - Water Made Us (CS)Jamila Woods - Water Made Us (CS)
Jamila Woods - Water Made Us (CS)Jagjaguwar
$13
シカゴのミュージシャンであり詩人でもあるJamila Woodsによる最新アルバム『Water Made Us』がインディ系名門レーベル〈Jagjaguwar〉よりアナログ・リリース。これまでの作品でも完全には分かち合うことのできなかった新たな一面を明らかにしたキャリア最もパーソナルなアルバム!オートチューンR&Bの「Send A Dove」や胸を締め付けるような優しいアコースティック・フォーク・ロック「Wolfsheep」、ダンス・アンセム「Boomerang」のバブリー・ドリームポップまで、あらゆるジャンルを踏破した意欲作に仕上がっています。
Duster - Stratosphere (25th Anniversary Edition) (CS)Duster - Stratosphere (25th Anniversary Edition) (CS)
Duster - Stratosphere (25th Anniversary Edition) (CS)Numero Group
$13
言わずと知れたスロウコアの大名盤!これは是非聞いておくがいい。自国のソウル、ゴスペル、ファンクにとどまらず、ニューエイジ・ミュージック始祖ヤソスや日本からは原マスミまで、世界各地のオブスキュアなサウンドを掘り起こしてきた米国の大名門〈Numero〉からは、1998年に〈Up Records〉からリリースされたDusterのデビュー・スタジオ・アルバム『Stratosphere』が25周年を記念してアニヴァーサリー・リイシュー。スロウコアの第一波の頂点にたつ一枚であり、子宮の中で聞くべき!暗い空間と閉じた瞼のための音楽にして、パンクの鋸歯状のエッジを持つアンビエント・ミュージック。
Gia Margaret - Romantic Piano (CS)Gia Margaret - Romantic Piano (CS)
Gia Margaret - Romantic Piano (CS)Jagjaguwar
$13
Erik SatieやEmahoy Tsegué-Maryam Guébrou、高木正勝の「Marginalia」などのファンにもレコメンド!アンビエント・フォーク好きなら要チェックの一本。インディフォーク系名門〈Orindal Records〉にも作品を残すシカゴ出身のシンガーソングライター、Gia Margaretが2023年度最新作『Romantic Piano』を〈Jagjaguwar〉から発表!自然の中での孤独、癒しと教えを齎す自然の力など、ロマン派の詩人たちの崇高なテーマに捧げられた、牧歌的で可憐なフォーキー・アンビエント傑作!
Slowdive - everything is alive (CS)
Slowdive - everything is alive (CS)Dead Oceans
$12
インディ系大名門レーベル〈Dead Oceans〉からは、シューゲイザーの巨人、Slowdiveによる前作から6年ぶりとなった5枚目のスタジオ・アルバム『Everything Is Alive』がアナログ・リリース。記念碑的なセルフタイトル・アルバムから6年、『everything is alive』は、SLowdiveが、その没入感のあるエレメンタルなサウンドの輪郭をさらに際立たせた意欲作。サイケデリックなサウンドスケープに、脈打つ80年代のシンセサイザー音楽的要素、ジョン・ケイルからインスピレーションまでもが溶け合うコズミック・ロック・アルバム!
Beach Fossils - Clash The Truth + Demos (CS)Beach Fossils - Clash The Truth + Demos (CS)
Beach Fossils - Clash The Truth + Demos (CS)Bayonet Records
$12
10周年記念盤!モダン・ポスト・パンクの勝利であり、そこから生まれた音楽シーンに強烈な印象を残した大傑作!ニューヨーク拠点のインディ・ポップ/ドリーム・ポップ大人気バンド、Beach Fossilsが2013年に残したキャリア最高傑作『Clash the Truth』を〈Bayonet Records〉がアナログ・リイシュー!〈Factory Records〉の作品、ニューヨークのノーウェイヴ・シーン、90年代のアヴァン・ポップなどからインスパイアされ、ベッドルーム・ドリーム・ポップの枠を超えてサウンドを広げていった彼らの重要作品。
帰国子女 - 惑わす電波塔 (CS+DL)帰国子女 - 惑わす電波塔 (CS+DL)
帰国子女 - 惑わす電波塔 (CS+DL)kaomozi
$13
「平然とした戯れを続けてる。」音楽ディグをテーマに据えた漫画『ディグインザディガー』の作画を手掛けることでも知られるイラストレーター、漫画家、音楽家の駒澤零氏が主宰する東京の音楽レーベル〈KAOMOZI〉のカセット作品群をストック!現役高校生ボカロP/トラックメイカーの帰国子女が23年8月に発表したミニ・アルバム『惑​わ​す​電​波​塔』のカセット版が登場!長谷川白紙や諭吉佳作/men、PAS TASTAといった自身の愛聴している作家からのインスピレーションも強く感じられる、キャッチーでダンサブルなエレクトロニック・ポップを展開した秀逸な一本に仕上がっています!
山下憶良 - 液晶 (CS+DL)山下憶良 - 液晶 (CS+DL)
山下憶良 - 液晶 (CS+DL)kaomozi
$13
ゆっくりと映る影。音楽ディグをテーマに据えた漫画『ディグインザディガー』の作画を手掛けることでも知られるイラストレーター、漫画家、音楽家の駒澤零氏が主宰する東京の音楽レーベル〈KAOMOZI〉のカセット作品群をストック!音楽制作以外にも絵画やファッションショーモデルとしても活動しているエレクトロニック・ミュージック作家の山下憶良 (Okura Yamashita)が23年4月に発表したミニ・アルバム『液晶』のカセット版が登場!『液晶(ディスプレイ』をテーマにしたプライヴェートな内容の一作で、愛らしくも実験的なエレクトロ/アンビエント・ポップを全7曲収録。平沢進ファンにも推薦!
V.A. - kaomozi compilations vol.2 (CS+DL)V.A. - kaomozi compilations vol.2 (CS+DL)
V.A. - kaomozi compilations vol.2 (CS+DL)kaomozi
$13
音楽ディグをテーマに据えた漫画『ディグインザディガー』の作画を手掛けることでも知られるイラストレーター、漫画家、音楽家の駒澤零氏が主宰する東京の音楽レーベル〈KAOMOZI〉が、今年9月にリリースしていたコンピレーション・アルバム『kaomozi compilations vol​.​2』の限定カセット盤を特別にストックさせて戴きました!レーベル・ショーケース的なラインナップとなった本作は、1周年記念となる作品であり、佐々木虚像、鮭とばSKTB、零進法、ナナビット、H B、帰国子女といった近年のhyperpop以降の若手音楽シーンで活躍する作家たちによる豪華トラック群を全14曲収録。マスタリングはNaofumi Uedaが担当。版元完売。
Pavel Milyakov - Live at Lafayette Anticipations 08.01.2023 (CS)Pavel Milyakov - Live at Lafayette Anticipations 08.01.2023 (CS)
Pavel Milyakov - Live at Lafayette Anticipations 08.01.2023 (CS)FIRECAMP
$18
10年代中盤にロシア地下テクノ台風の目として現れ、現在はベルリンを拠点に活動。〈Trip Recordings〉や〈The Trilogy Tapes〉〈Incienso〉〈City-2 St. Giga〉といった数々の名門からその作品を送り出してきた名手ButtechnoことPavel Milyakovがフランス・パリのレーベル〈FIRECAMP〉から発表した限定カセット作品をストック!パリのギャラリーである〈Lafayette Anticipations〉にて2023年1月8日に行われた演奏を収録したドゥーム・ドローン/アンビエント作品。Suzanne CianiとSunn O)))、Aaron Dillowayを結ぶ交差地点の中間に佇む、荒涼として前衛的な一本!限定125部。
DJ Desecrator - Ritual Giblets (CS)DJ Desecrator - Ritual Giblets (CS)
DJ Desecrator - Ritual Giblets (CS)The Trilogy Tapes
$16
版元完売。滅多に流通することのない〈The Trilogy Tapes〉カセット作品を奇跡的にストック。この機会を絶対にお見逃しなく。DJ Desecratorによる豪華ミックステープ作品『Ritual Giblets』がカセット・リリース!TTTが「私たちのベスト・ミックステープ」と謳う、実に70分にも及ぶ過激な金属とシンセの憂鬱を錬成した珠玉の一本。ブラック・メタル/ノイズの極限へと突き進み、夏に行われたCrypt of the Wizardの〈NTS〉でのライヴを観た人も未聴の人もそのダークな魅力に引き込まれること間違い無しのブラック・デス・メタルMIXTAPE作品!
Jamila Woods - LEGACY! LEGACY! (CS)
Jamila Woods - LEGACY! LEGACY! (CS)Jagjaguwar
$13
変容するネオ・ソウルの先端を捉えたエポックで普遍的な一枚。アメリカのシンガーソングライター/詩人Jamila Woodsが大名門インディ・レーベル〈Jagjaguwar〉から2019年に発表したセカンド・アルバム『Legacy! Legacy!』のカセット・ヴァージョンが到着。〈Pitchfork〉や〈Stereogum〉の年間ベストでも絶賛された破格のタイトル。エレクトロ・ソウルやチャンキー・ヒップホップのプロダクションを中心に特異でダイナミックなネオ・ソウル・サウンドを展開した重量級のモダンR&Bアルバム。
Brendon Moeller - Pathways (CS+DL)Brendon Moeller - Pathways (CS+DL)
Brendon Moeller - Pathways (CS+DL)Constellation Tatsu
$10
まさに美しくゆったりとした深遠の探索。南アフリカ生まれ、ニューヨークを拠点とする電子音楽家/パフォーマーのBrendon Moellerがオレゴンの名ニューエイジ/アンビエント・カセット・レーベルこと〈Constellation Tatsu〉より最新カセット作品『Pathways』を発表。ディープ・テクノ、ダブ、アンビエント・サウンドをブレンドしたチルアウトなアンビエント・ダンス・ミュージック・アルバム!
Paper Airplanes, Paper Hearts - Everyone Asked About You (CS)Paper Airplanes, Paper Hearts - Everyone Asked About You (CS)
Paper Airplanes, Paper Hearts - Everyone Asked About You (CS)Numero Group
$14
アーカンソー州リトルロックの90年代DIYシーンのポップ・フリンジから生まれたクィア・トゥイーモ、Everyone Asked About YouのLP作品『Let's Be Enemies』と1997年から2000年にかけてリリースされた7インチ作品などを網羅した必携のコンピレーション・アルバム『Paper Airplanes, Paper Hearts』が〈Numero Group〉からアナウンス!オリジナルDATからリマスターされたカセットテープ版!
Bon Iver - i,i (CS)
Bon Iver - i,i (CS)Jagjaguwar
$13
キャリア中最も広がりのある、楽しくて寛容なアルバム。ボン・イヴェールの痕跡は常にメインストリームを越えて広がる。米国のインディ・ミュージック・シーンを代表するフォーク・ロック・バンド、Bon Iverが2019年に大名門〈Jagjaguwar〉から発表した4枚目のアルバム『i,i』が待望のリプレス!Moses SumneyやBruce Hornsby、Wye OakのJenn Wasner、Brooklyn Youth Chorusまで幅広いゲストを迎え、その探究心を最大限に発揮したアートポップの一大金字塔的アルバム。
Yui Onodera and Takashi Kokubo - Thousand Bells (CS+DL)
Yui Onodera and Takashi Kokubo - Thousand Bells (CS+DL)Constellation Tatsu
$10
今年度アンビエントの最重要リリースとしてレコメンドします!実に意外なところから巨匠が登場です!日本の環境音楽のパイオニアであり、緊急地震速報アラーム音の制作者としてTikTokでもリバイバルした小久保隆と実験音楽作家のYui Onoderaによる初となるコラボレーション・アルバム『Thousand Bells』が、オレゴンのニューエイジ・リバイバルの牽引役こと〈Constellation Tatsu〉からカセットで登場!『Kankyo Ongaku』へのコンパイルによって、グラミー賞最優秀ヒストリカル・アルバム部門にもノミネートされ、近年世界的に読み直しが進んだ日本のアンビエント巨匠・小久保隆が、東京のサウンド・アーティストであり、〈dublab.jp〉で好企画「Japanese Ambient Journey」を音楽番組を展開していたYui Onoderaと初コラボ!数々の名作が残された小久保氏のイオン・シリーズ作品にも劣らず神秘的な美しさを醸す美麗アンビエントを展開した大変グレートにして没入型のサウンドスケープ作品!全4曲を収録。※入荷時よりケースにヒビがございます。予めご了承くださいませ。
Sam Wilkes - DRIVING (Alternative Cover Edition CS+DL)
Sam Wilkes - DRIVING (Alternative Cover Edition CS+DL)Wilkes Records
$23
ライブ会場限定販売の非流通特別版ジャケット。今年の下半期のインディ・フォークを代表する2023年度屈指の傑作になる予感がします!お見逃しなく!!!!! 大人気作家Sam Gendelとのコラボ作『Music for Saxofone and Bass Guitar』は当店でも超超超ビッグ・ヒット。Jacob Collierとも共演しているLA出身のエクスペリメンタル/ジャズ・ベーシストであり、オルタナティヴ・ポップ・デュオ”Pratley”の一員、Sam Wilkesによる待望の最新アルバム『DRIVING』が自身のレーベル〈Wilkes Records〉から登場。「Sam Wilkesによるインディー・ロック・アルバム」と銘打たれた内容となっており、20世紀後半のポップ/ロック/フォーク・イディオムとの深い親和性を感じさせる一枚!Louis ColeやThom Gill、Craig Weinribといった豪華メンバーが参加した意欲的な布陣となっています。限定40部。
Ché-SHIZU - Live (1986-1988) (CS+DL)Ché-SHIZU - Live (1986-1988) (CS+DL)
Ché-SHIZU - Live (1986-1988) (CS+DL)越子草Tall Grass Records
$16

限定100部。レーベル完売。再入荷無し、今回限りの入荷につき、絶対にお見逃しなく。若手屈指の〈P.S.F.〉ラヴァーこと宮岡永樹くん主宰の〈越子草Tall Grass Records〉よりシェシズの超重要物件を奇跡的にストックしました!

-----以下レーベル解説より

オリジナルはSteeple & Globeより1990年に発売。Discogsにおけるウォント数は140を超えるも販売履歴無し、多くのファンにとって謎に包まれた作品でした。今回、越子草Tall Grass Recordsより100部限定で正規リイシュー。新しいジャケットデザインは、Steeple & Globe の岡崎豊廣氏、「音響の鬼才」「レコーディングの魔術師」と名高い宇都宮泰氏に依頼しました。ライナーノーツは、「渚にて」「ハレルヤズ」の柴山伸二氏。

SideA
1. シュリ
2. 西新4
3. ニギハヤヒ
4. ナザレ
5. 白昼
6. 朝に通りで私はあなたに会った

Side B
7. リトル・アンブレラ (フランク・ザッパ)
8. クリャトスカヤ
9. 西新1
10. 西新3
11. クルエル・シー (ベンチャーズ)
12. アイオーン
13.(uncredited track)

参加ミュージシャン
向井千惠 Chie Mukai
西村卓也 Takuya Nishimura
久下恵生 Yoshio Kuge
工藤冬里 Tori Kudo
篠田昌巳 Masami Shinoda
向島ゆり子 Yuriko Mukoujima
大熊亘 Wataru Okuma
木村真哉 Shinya Kimura

Recently viewed