Filters

Cassette

NEW ARRIVALS

1349 products

Showing 1 - 24 of 107 products
View
107 results
Photay with Carlos Niño - An Offering (CS)Photay with Carlos Niño - An Offering (CS)
Photay with Carlos Niño - An Offering (CS)INTERNATIONAL ANTHEM RECORDING COMPANY
¥2,497
全ニューエイジ・リスナー必聴の傑作が到着です。US現代ジャズ・シーンを牽引するレーベルとして破格のリリースを連発してきたシカゴの一大聖地〈International Anthem〉からは、LAアンダーグラウンドの一大聖地こと〈Leaving Records〉の看板アクトとしても当店おなじみなCarlos Niñoとシンセ奏者/ビートメイカーのPhotayが2021年に発表した激レアなコラボ・カセット・アルバム『An Offering』がカセット&アナログで再発売。LAビート以降のPhotayのダンス観とNinoの即興的なサウンドスケープ観が溶け合う、スピリチュアル・ニューエイジ・ジャズの金字塔的傑作!ラストトラック"E X I S T E N C E"にはニューエイジ巨匠Iasosも参加。カセット版は限定111部。
Carlos Niño & Friends - Extra Presence (CS)Carlos Niño & Friends - Extra Presence (CS)
Carlos Niño & Friends - Extra Presence (CS)INTERNATIONAL ANTHEM RECORDING COMPANY
¥2,497
ニューエイジ目線からもレコメンド!LAアンダーグラウンドの一大聖地こと〈Leaving Records〉の看板アクトとしても当店おなじみなCarlos Niño & Friends。シカゴの現代ジャズ一大聖地〈International Anthem〉から2022年に発表した最新2枚組LP&カセット『Extra Presence』、漸くストックしました!ここ数年旋風を巻き起こし続けている「アンビエント・ジャズ」の偉才Sam Gendelに、Iasos、Laraajiというニューエイジ巨匠、そして、Deantoni Parks, Jamire Williams、Jamael Dean、Miguel Atwood-Fergusonといった気鋭プレイヤーたちが大集結した、スピリチュアル/アヴァンギャルド・ジャズの大傑作!
Lisa Lerkenfeldt - With Water Up To Her Knees (CS+DL)Lisa Lerkenfeldt - With Water Up To Her Knees (CS+DL)
Lisa Lerkenfeldt - With Water Up To Her Knees (CS+DL)Shelter Press
¥1,584
版元完売最終入荷です。〈Vienna Press〉や〈Aught Void〉といったカルト・レーベル作品も知られるオーストラリアの女性実験作家にして、ミニマリストのストラクチャーを静寂と強度で探求し続けてきた要注意人物、Lisa Lerkenfeldt。〈Shelter Press〉からのタイトルとしては実に2年ぶりとなる最新カセット・シングル作品『With Water Up To Her Knees』が登場。「ピアノとテープのための」最新作!Charlemagne PalestineやElodie Lautenのファンにもレコメンドしたい天上系ポスト・ミニマル2曲を収録。ただただシンプルであることを美徳とし、胸を締め付けるようなエレガンスを表現した神々しいピアノ・ソロ・ヴィネットを収めた極上の一本に仕上がっています。Joe Taliaによるマスタリング仕様。限定100部。
Cube - Drug Of Choice (CS)Cube - Drug Of Choice (CS)
Cube - Drug Of Choice (CS)Alter
¥2,251
2010年よりその活動を展開、〈Digitalis Limited〉や〈Nostilevo〉〈W.25th〉などから通好みな作品の数々を送り出してきた、現在ニューヨーク拠点のシンセシスト/ノイジシャン、Adam Keithのソロ・プロジェクトCubeによる〈Alter〉からの2021年作品『Drug Of Choice』がカセットになって再登場。M.B.や〈Nostilevo〉ファンなら絶対に必聴の一本。腐食&損傷したインダストリアル/エレクトロニクスによる打撃の応酬を主体としたアブストラクトなノイズ・サウンドは今も健在です!限定100部。
MJ Guider - Temporary Requiem (CS)
MJ Guider - Temporary Requiem (CS)modemain
¥2,553
〈Kranky〉や〈Constellation Tatsu〉といった名門レーベルからの傑作リリースでも知られるニューオーリンズ出身のマルチ奏者、プロデューサー、ラジオDJのMelissa Guionによるソロ・プロジェクト、MJ Guiderが2021年に発表したレア・カセット作品『Temporary Requiem』が新エディションにて奇跡のリイシュー。Cocteau TwinsにSeefeel、Tropic of Cancer、Preisnerの『No End』のスコアなどを思い起こさせつつも、独自の定量化できないスピリットを提示した稀有なドリームゲイズの傑作盤!限定100部。
Phoebe Bridgers - Punisher (CS)Phoebe Bridgers - Punisher (CS)
Phoebe Bridgers - Punisher (CS)Dead Oceans
¥1,698
言わずと知れたマスターピース。1994年・ロサンジェルス出身のアメリカの人気シンガーシングライター/プロデューサーであり、自身の地位を確立したインディ・シーン屈指の名門〈Dead Oceans〉からの17年傑作『Stranger In The Alps』でも名高いPhoebe Bridgers。3年ぶりのセカンド・アルバムとして2020年に発表された20年代の幕開けを告げるインディ・ロックの世界的金字塔こと『Punisher』カセット版をストックしました。Julien Baker、Nick Zinner (Yeah Yeah Yeahs)、Blake Mills、Jenny Lee Lindberg (Warpaint)といった豪華ゲストが大集結した金字塔的大名盤。底知れず深くパーソナルな内容である本作では、解離や断片化した関係といったテーマを探求をしています。
The Harlem Gospel Travelers - He's On Time (CS)The Harlem Gospel Travelers - He's On Time (CS)
The Harlem Gospel Travelers - He's On Time (CS)Colemine Records
¥1,526
アフリカ系アメリカ人文化の伝説的な中心地であるハーレムで、自分たちの声を見つけた青年たち。非営利の音楽教育プログラムから生まれたグループ、The Harlem Gospel Travelersによる〈Colemine Records〉からのファースト・フルレングス・アルバム『He's On Time』のアナログ/カセット版をそれぞれストック。50、60年代のゴスペル・カルテットの伝統に深く根ざした音楽と、現代的なエッジが溶け合わさったスタイリッシュで珠玉のゴスペル/ソウル・サウンドを収録しています。
The Humble Bee - Susurration (CS+DL)The Humble Bee - Susurration (CS+DL)
The Humble Bee - Susurration (CS+DL)Dauw
¥2,158
既に版元完売。The Boats、The Remote Viewer、The Seaといった名だだるグループでも傑出した作品を残す、イギリスを代表するアンビエント作家のひとりであるマンチェスターのCraig Tattersallの変名= The Humble Bee。ベルギーの名門〈Dauw〉からは、2022年の傑作カセット・アルバムとしてリリースされた『susurration』を漸くストック!ピアノを中心とした2つの長編楽曲を収録。庭のバードフィーダーに取り付けたコンタクトマイクで捉えた鳥の鳴き声から生まれた、幽玄なアンビエント/ドローンが堪能できる好作!名手Ian Harwoodによるマスタリング仕様。限定150部。
The Humble Bee - Things Are Sweeter When They're Lost (CS+DL)The Humble Bee - Things Are Sweeter When They're Lost (CS+DL)
The Humble Bee - Things Are Sweeter When They're Lost (CS+DL)Dauw
¥2,158
The Boats、The Remote Viewer、The Seaといった名だだるグループでも傑出した作品を残す、イギリスを代表するアンビエント作家のひとりであるCraig Tattersallの変名= The Humble Bee。ベルギーの名門〈Dauw〉からの2019年の傑作カセット・アルバム『things are sweeter when they're lost』が久々に2ndエディションとしてリプレス。2019年に限定75部の手製アートワーク仕様のナンバリング・エディションとして発売された珠玉のアンビエント作品が150部限定で再発。この機会をお見逃し無く!
The Humble Bee - Deathless Songs (CS+DL)The Humble Bee - Deathless Songs (CS+DL)
The Humble Bee - Deathless Songs (CS+DL)Dauw
¥2,158
The Boats、The Remote Viewer、The Seaといった名だだるグループでも傑出した作品を残す、イギリスを代表するアンビエント作家のひとりであるCraig Tattersallの変名= The Humble Bee。ベルギーの名門〈Dauw〉からの2015年の傑作カセット・アルバム『deathless songs』が久々に2ndエディションとしてリプレス。2015年に限定25部の手製アートワーク仕様のナンバリング・エディションとして発売された珠玉のアンビエント作品が150部限定で再発。この機会をお見逃し無く!
The Humble Bee - Instruction Booklet N. 1232 (CS+DL)The Humble Bee - Instruction Booklet N. 1232 (CS+DL)
The Humble Bee - Instruction Booklet N. 1232 (CS+DL)Dauw
¥2,158
The Boats、The Remote Viewer、The Seaといった名だだる実験的グループでも傑出した作品を残してきた、イギリスを代表するアンビエント作家のひとりであるCraig Tattersallの変名= The Humble Bee。ベルギーの名門〈Dauw〉からの2014年の傑作カセット・アルバム『instruction booklet n. 1232』が2ndエディションとして2022年度リプレス。2014年に限定50部の手製ナンバリング・エディションとして発売された珠玉のアンビエント作品が150部限定で再発。この機会をお見逃し無く!
Jogging House - Face (CS+DL)Jogging House - Face (CS+DL)
Jogging House - Face (CS+DL)Dauw
¥2,158
現行アンビエント界を代表する〈Kranky〉印の名作家Benoit Pioulardとのコラボレーションを果たした人物であり、数々のカセット作品で近年急速にその支持者を増やしてきたフランクフルト発の人気アンビエント・アーティストJogging House。ベルギーのアンビエント系レーベル〈Dauw〉からは、2023年度最新作『Face』がカセット・リリース。暖かなサウンドスケープが柔らかで遊び心溢れるメロディと溶け合う、Jogging Houseならではの濃密なアンビエント/ドローン体験!限定150部。Ian Hawgoodによるマスタリング仕様。
The Catburgers - The Rocking Horse Demos (CS)The Catburgers - The Rocking Horse Demos (CS)
The Catburgers - The Rocking Horse Demos (CS)FELT
¥1,986
〈Rubadub〉配給。スコットランド・エディンバラで人知れず活動したインディ・ポップ・バンドであり、フィジカル作品を残さないまま忘れ知られてしまった知られざる存在The Catburgers。Simon Reynoldsの所有していたデモ・テープから修復した音源を収録したアルバム『Simon Reynolds』がカセット・リリース。バスゲイトにある〈The Rocking Horse Studios〉にて1986年の秋に録音された音源を収録。限定100部。
V.A. - All Bad Boy & All Good Girl: Manchester Street Soul Soundtapes, 1988-1996 (CS)V.A. - All Bad Boy & All Good Girl: Manchester Street Soul Soundtapes, 1988-1996 (CS)
V.A. - All Bad Boy & All Good Girl: Manchester Street Soul Soundtapes, 1988-1996 (CS)Death Is Not The End
¥2,361

戦前のブルースから移民の音楽、南米のフォルクローレを始め、各地の骨董音楽を掘り起こす一大名所〈Death Is Not The End〉から最新物件!1980年代後半から1990年代半ばにかけての英国・マンチェスターのストリート・ソウル・シーンのサウンドシステム・テープからの抜粋を集めたミックステープ作品。1988年から1996年まで、マンチェスター南部と中心部のダンスやブルース・パーティーでライブを行ったBroadway、Stereo Dan、Soul ControlなどのサウンドのDIYカセット・レコーディングをフィーチャーしています。

V.A. - River of Revenge: Brazilian Country Music 1929-1961, Vol. 1 (CS)V.A. - River of Revenge: Brazilian Country Music 1929-1961, Vol. 1 (CS)
V.A. - River of Revenge: Brazilian Country Music 1929-1961, Vol. 1 (CS)Death Is Not The End
¥2,361
戦前のブルースから移民の音楽、南米のフォルクローレを始め、各地の骨董音楽を掘り起こす一大名所〈Death Is Not The End〉から最新物件!ブラジルのカントリー・ミュージック「ムジカ・カイピラ」にフォーカスしたコンピレーション・アルバム『River of Revenge: Brazilian Country Music 1929-1961, Vol. 1』がCD&カセット・リリース。「ムジカ・セルタネージャ」(アメリカのカントリー&ウエスタンに相当)の前身で、ここ数十年で国内の音楽業界を支配するようになった現代のブラジル音楽の形態とされる「ムジカ・カイピラ」。セルタネージャの洗練されたポップ・カントリーやウェスタン・スタイルから離れたこれらのレコーディングは、アメリカのダストボールやアパラチアのルーツ・ミュージックに相当するブラジルの音楽と見なすことができるとのこと。1920年代末に先駆的な民俗学者、Cornélio Piresによって録音された初期のものから、30年代、40年代、50年代、60年代初頭のレコードまでをカバーしたコレクション。
Gregory Kramer - Veils Of Transformation 1972-1980 (CS)
Gregory Kramer - Veils Of Transformation 1972-1980 (CS)Important Records
¥2,348
20世紀のテクスチュラルな電子音楽の巨匠であるGregory Kramerの初期作品集『Veils Of Transformation 1972 - 1980』が米国実験系大名門〈Important Records〉からアナログ・リリース。1952年生まれのKramerは、電子音楽の先駆的作曲家、発明家、研究者、教師にして作家であり、1975年にシンセサイザー・アンサンブル「Electronic Musicmobile」を共同設立。後にニューヨークでシンセサイザー・コンサートのシリーズ「Electronic Musicmobile」と改名、そこから電子音楽四重奏団「Electronic Art Ensemble」を結成し、高く評価されています。古代の瞑想テキストを5人で録音し、それをレイヤーして徐々に100万以上の声を実現する「Meditations on 32 Parts of the Body」(1978)を始めとした全4作品を収録。Gregory KramerとKaitlyn Aurelia Smithによるライナーノーツが付属。
Astrophysics - Hope Left Me (CS+DL)
Astrophysics - Hope Left Me (CS+DL)Dismiss Yourself
¥2,241

『ミュージック・マガジン』2月号の輸入盤紹介にも掲載しました!ジャケットの「サーシャ」という少女のヴィジュアルはどう見ても『バンドリ!』の美竹蘭(この点本人も自覚的!)版元完売につき再入荷は恐らくもありませんので、この機会を絶対にお見逃しなく。”インターネット”の深淵に屯する海外ナードたちの心の依り代であり、日本のワイヤードな同人音楽までも紹介しているYoutubeチャンネルに始まり、Discordコミュニティ、オンライン・フォーラム、マーチャンダイズテント、オンライン・ライブ・イベントまで実に多角的な活動を展開する、ポスト・インターネット以降の新時代の到来を象徴する巨大ワンストップ・ショップ〈Dismiss Yourself〉から一挙入荷!ブラジル・リオデジャネイロ拠点のアーティスト、André LuizによるプロジェクトAstrophysics(日本語で「天体物理学」を意味)が2022年に発表し、話題を呼んだ金字塔的傑作『Hope Left Me』のCD/カセット版をストック!昨年度にデジタル・シングルとして発表された楽曲を網羅したコンピレーション的なアルバム。「Fairybeat」を提唱し、電子音楽とシューゲイザーの折衷を試みた22年度の傑作『Webmaker』を昨年当店でも紹介したMurrumurやHarmful Logicといったゲストが参加。Sewerslvt以後のBreakgazeとシンセウェイヴ、Ian Curtisの内省、テン年代コペンハーゲン・インディの威風と北欧的異都憧憬の幻のミッシング・リンクというべき内容。ブレイクコアと同じく2020年代に息を吹き返し、変容を遂げた、新時代の「シューゲイザー」の名作。特に収録曲"Shadow Being"は、遠泳音楽の永遠の金字塔としてレコメンドしたいです。

Rat Jesu - Emo Girl Ex Machina (CS+DL)Rat Jesu - Emo Girl Ex Machina (CS+DL)
Rat Jesu - Emo Girl Ex Machina (CS+DL)Care
¥1,929

今年度の最新作も大変素晴らしかった作家による最大の人気作品。版元完売につき再入荷は恐らくもありませんので、この機会を絶対にお見逃しなく。”インターネット”の深淵に屯する海外ナードたちの心の依り代であり、日本のワイヤードな同人音楽までも紹介しているYoutubeチャンネルに始まり、Discordコミュニティ、オンライン・フォーラム、マーチャンダイズテント、オンライン・ライブ・イベントまで実に多角的な活動を展開する、ポスト・インターネット以降の新時代の到来を象徴する巨大ワンストップ・ショップ〈Dismiss Yourself〉から一挙入荷!Mokshadripp、Meggo Thrasherrと"Drixxo Lords"としても活動するRat Jesuがサブ・レーベルの〈Care〉から2021年にリリースした傑作フル・アルバム『Emo Girl Ex Machina』のカセット版の廃盤デッドストックを奇跡的に入荷!「Fairybeat」を提唱し、電子音楽とシューゲイザーの折衷を試みた22年度の傑作『Webmaker』を昨年当店でも紹介したMurrumurに、PK Shellboy、Cacolaを始めとしたゲストが参加。幽玄にエンジェリックな響く、奇抜で混沌としたサウンドによるHexD以降のエモ・ラップ〜オルタナティヴ・ロックの大傑作。限定50部。

V.A. - The Male Body Will Be Next Pt1 (CS)V.A. - The Male Body Will Be Next Pt1 (CS)
V.A. - The Male Body Will Be Next Pt1 (CS)Osàre! Editions
¥2,471
upsammyにChristos Chondropoulos、Laurel Halo、Coby Sey、Sepehrらも豪華作家達が参加!〈YOUTH〉や〈C.A.N.V.A.S.〉〈OOH-sounds〉といったカルトなレーベルと並んでマニアから支持を集めるオランダの〈Osàre! Editions〉から昨年11月にリリースされたカセット・コンピレーション作品『The Male Body Will Be Next Pt1』をストック。主催者を務めるDJ/プロデューサーのElena Colombiによるキュレーションのもと全21組の作家による21トラック/92分に及ぶ内容を収録。彼女の選んだアーティストが、アートと音楽を通してクロスジェンダーの連帯を問いかける没入型のクイズセッションと、その軸に沿って想像力をかき立てる豊かで没入的な素材のフローが組み合わされています。Rude66によるマスタリング仕様。
koleżanka - Alone with the Sound the Mind Makes (CS)koleżanka - Alone with the Sound the Mind Makes (CS)
koleżanka - Alone with the Sound the Mind Makes (CS)Bar/None Records
¥1,526
〈Bar/None Records〉からは、ブルックリンのアーティスト、Kristina Mooreによるソロ・プロジェクト、Koleżankaの最新セカンド・アルバム『Alone with the Sound the Mind Makes』がアナログ&カセット・リリース。旅先での生活や、スーツケースで生活している時に出会う人々について綴った前作『Place Is』に対して、新しいアルバムは、パンデミックのロックダウン期間に、家で一人でいることについて書かれた作品で、プライヴェートにして内省的、そして、親密で豊かなドリーム・ポップ作品に仕上がっています。
V.A. - I Killed The Monster (CS)V.A. - I Killed The Monster (CS)
V.A. - I Killed The Monster (CS)Shimmy-Disc
¥1,894

宅録ポップのカルト・ヒーロー、R. Stevie MooreにSufjan Stevens、Jad Fairらも参加!2006年に〈Second Shimmy〉からCDリリースされた、Daniel Johnstonの大名作カヴァー集『I Killed The Monster』が奇跡のカセット・リイシュー。同レーベルからのカセットの発表は実に90年代以来とのこと。オリジナルCDに収録されていた全21曲をリマスタリング仕様で収録。代表作『1990』を手掛けたジョンストンのプロデューサーであるKramerのお墨付きでのリリースです。限定500本。

the mole - The River Widens (CS)the mole - The River Widens (CS)
the mole - The River Widens (CS)Circus Company
¥2,578
アンビエント・トリッパーからストレートなインストゥルメンタル・ビートまで、アップテンポで安心感溢れるヒプノティックなダンス・フィーリングを備えた良作!フランスのインディペンデント・レーベル〈Circus Company〉のレーベルメイトとしても知られるカナダ出身・ベルリン在住の作家、The Moleが、Eddie C主宰の〈Red Motorbike〉からカセット・テープ限定でリリースされていたアルバム『The River Widens』がアナログ化!シンセサイザーのディープ・ダイブやサンプル・フリップのコラージュも辞さない、チルアウト/エクスペリメンタルなアンビエント・ダンス・トラックが21曲収められています。
Carlos Niño & Friends - Assortment for Susan's (CS+DL)Carlos Niño & Friends - Assortment for Susan's (CS+DL)
Carlos Niño & Friends - Assortment for Susan's (CS+DL)Leaving Records
¥2,136
Matthewdavid主宰のLAアンダーグラウンドの一大聖地こと〈Leaving Records〉の看板アクトとしても当店おなじみなCarlos Niño & Friends。過去にアナログ・リリースされた作品からの音源を編集し、カセットにコンパイルしたベスト盤的作品が登場。『Assortment for Susan's』という表題は、彼らの親愛なる友人でありコラボレーターであるJustin Hansinに捧げられたもの。LaraajiやAriel Karmaら豪華面々が参加した音源も収められた、超高内容なニューエイジ&現代ジャズ作品を全4曲収録!限定200部。
Sam Gendel - blueblue (CS+DL)Sam Gendel - blueblue (CS+DL)
Sam Gendel - blueblue (CS+DL)Leaving Records
¥2,378
Ry CooderやVampire Weekend、Moses Sumneyといったビッグネームとのコラボレーションでも知られ、ジャズ・トリオ”Inga”ではリーダーとして活躍、サイケデリック〜アウトサイダー〜メディテーティヴといった多様に評される自由でユニークなサウンドを営んできた第四世界インスパイアなLAの大人気サックス奏者、Sam Gendel。〈Leaving Records〉からの最新アルバム『blueblue』が登場。オレゴン州のコロンビア川の支流の上に浮かぶ小屋に作られた間に合わせのスタジオでレコーディング、遠隔でコラボレーションして制作された作品を収録。全14曲それぞれが日本の伝統的な刺繍のスタイルである刺し子の模様に対応しているとのこと。非常に謎めいた異常な質感を醸す、幻惑的なスピリチュアル/アンビエント・ジャズ作!

Recently viewed