MUSIC
4977 products
Futuro Anticoなるプロジェクトの、オリジナルは1980年発表のカセット作品。瞑想シンセ&妖艶フルートが展開するというもので、穏やかに、激しく、体の芯を突くような響きでこれが良い。Terry RileyとDon Cherryの伝説的なケルンでのライブをも彷彿とさせる名演。
オランダのシンガー・ソングライター: ベニー・シングスの通算6作目のアルバム”City Pop"、Stones Throw移籍の第一弾アルバムのアナログLPが限定カラーヴァイナルでリプレス (オリジナルLPは現在完売中)。盟友メイヤー・ホーソーンや、日本からもコーネリアスもゲスト参加。日本先行でCD/デジタルのみでリリースされていた別タイトルのアルバム”City Melody”に未収録3曲が収録された海外盤リリースとなる。アナログLPでのリリースはStones Throwからの限定リリース!また、アルバムのジャケットのイラストは、マインドデザインのミュージックビデオも手掛けた日本人アーティスト: オオクボ・リュウが担当。
Yabby Youは、あの世界1のレゲエ博士Steve Barrowも惚れ込んだルーツレゲエの神秘!長い間探し求められていた幻のトラックTr.8 "Deliver Dub"はキング・タビ―の最高傑作との呼び声!
貴重な45回転ダブ・プレートの中から掻き集められた19もの愛すべき曲。ヤビー・ユーことヴィヴィアン・ジャクソンはストリートの “苦闘”を体現し、キングストンのラスタファリの精神を高め、ルーツ・レゲエのピークを築いた人物である。『ディーパー・ルーツ』は 1970年代のラスタ精神をキング・タビ̶と共に反映させた作品で、当時のレアなシングル及びダブ・プレートからの珠玉の作品の数々は、まさにアーティスト/プロデューサーとしてのヤビー・ユーが残した掛け替えの無い遺産である。本作はヤビー・ユーの黄金期を記録したアルバムであり、そこからは彼のユニークな精神性、ゲットーでの暮らし、そしてラスタ精神と深く共鳴する彼の音楽を耳にする事が出来る。キングストンに留まらず、ロンドン、バーミンガム、マンチェスター、そして世界各地のサウンドシステムを揺るがした。彼とキング・タビ̶の特別な関係は結果としてキング・タビ̶にとってのキャリアの黄金期をも築く事となったのである。
01. Valley of Joeasaphat - Smith & The Prophets
02. Joeasaphat Rock - Smith And The Prophets
03. Thanks and Praise - King Tubby
04. Don’t Touch I Dread - Barrington Spence
05. Tutch Dub - The Prophet All Stars
06. Fighting Dub - Tommy McCook & King Tubby Deeper Roots
07. Deliver Me - Yabby You
08. Deliver Dub - King Tubby & Yabby You
09. Milk River Rock - Don D Junior & The Prophets
10. Dip Them Bedward - Prince Pampidoo
11. Dub Them Bedward - The Prophets All Stars
12. Dub Vengence - King Tubby & The Prophets
13. Forward on the Track - King Miguel
14. Caymanas Rock - King Miguel & The Prophets
15. Love Sweet Love Drums - King Tubby & The Prophets All Stars
16. Lazy mood - The Prophets All Stars Deeper Roots
17. Open Your Hearts - King Tubby & The Prophets
18. Poor and Needy Dubwise - King Tubby & The Prophets All Stars
19. Cleo’s Dub - Hot City All Stars
「Pentimento」とは、「絵画において、修正されたり塗り重ねられたりした元の画像、形式、筆の流れが再び現れること」を意味する。この言葉は、微妙な差異を重ねていくことで形容不能な、中毒性のある新しいパレットを作り出す、「音を塗る」という彼の革新的なスタイルを的確に言い表している。
従来のハッセルを考えれば、このタイトルは幾通りにも解釈できるだろう。だが、今の時点で最も妥当な解釈はおそらく、度重なる困難の中でも歌い、楽しみたいという人間の本能だろう。不確定さと変わり続ける形状を歌った未来のブルースだ。このアルバムで、ハッセルはこれまでの「第四世界」の要素を抱合しつつ、音楽の新しい形式と変形を生み出すためにまたもや冒険している。これからの世界の音楽がどうなるのかを覗き込める、スリリングな窓のような作品だ。
“ジョン・ハッセルは、この50年間で最も影響力のある作曲家だ。‘第四世界の音楽’と呼ばれる彼の発明は、世界各地の異なる文化の音楽を新たに見つめ、深い敬意を抱かせる道を切りひらいた。彼の作品は他のアーティストたちに多大な影響を与えており、彼らを通して音楽の好みは劇的に変化した。他に類をみない知的貢献もまた注目に値する。彼は根気強く雄弁な理論家であり、偉大なミュージシャンなのだ” ― ブライアン・イーノ
ジョン・ハッセルのコンテンポラリー・ミュージック史における偉大さは、マイルス・デイビス、ジミ・ヘンドリックス、ジェームス・ブラウン、もしくはヴェルヴェット・アンダーグラウンドに匹敵する。- The Wire誌
ニューエイジ・リバイバルのみならず、近年アンダーグラウンドの深遠にて巻き起こってきたイタリア前衛/ミニマルの再評価でも密かに脚光を浴びていた前衛音楽グループであるThe Doubling Ridersやニューウェイヴ・バンドLa Pattonaにも組した伊地下シーンの重要作家Francesco Paladino & Pier Luigi Andreoni。彼らが活動初期に率いていた同国の80年代初頭のポスト・パンク/ニューウェイヴ・シーンの伝説的なバンドであり、2011年には2CDコンピも組まれたA.T.R.O.X.の84年2nd『Water Tales』。2015年発表の〈Spittle Records〉からの再発盤をストック!Roger Enoとの共作も知られるマルチ奏者/作曲家ことPier Luigi Andreoni、そして、現在も活動を続けるその盟友なFrancesco Paladino。共に2010年代中盤以降大いに読み直しの進んだイタリアの地下音楽シーンで多大な貢献を行ってきた名作家な2者による活動の起点となった重要なバンドが残したミニマル/エクスペリメンタル/シンセ・ポップの傑作。ファースト・アルバムと比して、イーノやデヴィッド・バーン、ノイ!、ファウストなどからの影響をより強く感じさせる、魅力的な豊かなフレーズやリズムに満ちた作品となっています。
今はもう帰らぬ鮮やかな日々の喧騒・・・・場末の酒場での一夜限りの逢瀬と、哀愁に染まる宵闇のバラッド。まさにUSソウルの裏の金字塔とも言うべき、心に沁みるオブスキュア・ソウルの数々を収めた一生モノの一枚。これは是非ヴァイナルで聴いてほしい、濃密な音楽体験をお約束出来る強力な傑作コンピ!ライナーノーツや貴重な写真の数々を掲載した12ページに渡る豪華ブックレットが付属。金箔プリント・カバー仕様&レコードは高級ブラック・スリーヴに収納。限定盤。これは特大レコメンド盤ですよ。全音楽好きに大・大・大・大・大推薦です!
Music』のソウル版とも言うべき、卓越した審美眼で選び抜かれた大傑作コンピ!Allen Toussaint、Ray Charles、Nina Simoneのレア曲から、知られざるガーナ産サザン・ソウルまでコンパイル、極上体験をお約束する奇跡的一枚。金箔ジャケット仕様。28ページにも及ぶブックレットに詳細なバイオグラフィーや豪華写真がたっぷりと掲載。完全限定盤。毎度、争奪戦必至のため、この機会を絶対にお見逃しなく!*入荷時期によりスリーブ色目異なります、予めご了承くださいませ。
Chris WatsonやRichard Skelton、Lucy Railtonといった面々も参与する英国の要注目レーベル〈SN Variations〉が新設したオフシュート〈Constructive〉から今年度超重要タイトルが到来。先日発表した最新アルバムが今年度ベスト級に強力だったばかりですがまたしても繰り出してきました。数々の映画音楽制作を始め、相対性理論やUA、David Sylvianといったビッグネームとのコラボでも知られる日本人作曲家、渡邊琢磨による今年度傑作『Last Afternoon』収録音源に、Vladislav DelayことDelayによるデコンストラクションを施した大変意欲的な12インチ・シングルがリリース。これは言うことありません!ずば抜けて良い内容で、まったく文句なし。静謐にして物憂げなアンビエンスをバックに、激エグな音塊がこれでもかと降り注ぎます。デザインを手掛けたのは、石橋英子やMerzbow、Kevin Drummまで数々の名手が在籍しているイタリアの現行エクスペリメンタル/実験電子音響の新たな聖地〈SUPERPANG〉でも昨今おなじみのJoe Gilmore。そして、マスタリングはJoe Talia!限定500部。
17年にリイシューされたカルト盤「Philosophy Gang」(73年)でも話題になりましたが、同バンドでのアルバム発表ののちには、Jakarta Art Educational Instituteに学び、オランダのロッテルダム音楽院へと進学。インドネシアに帰国してからは、クセナキスやケージ、シュトックハウゼンのサウンドと、同国の作家ユディスティラ・ANM・マサルディの詩をミックスしたアヴァンギャルド・プロジェクトを始動。 小説家のPutu Wijayaや映画監督/俳優のNano Riantiarnoといった著名人とのコラボレーションのなかで世界的にパフォーマンスを展開したりと多角的に活動。実に20人近い演奏者が参加し、ガムランを始めとしたインドネシアの伝統的なインストゥルメントや合唱団のみならず、シンセサイザーやギターといった西洋の楽器も加えながら、プログレやサイケデリック・ロック、ファンク等のサウンドとインドネシア独特のグルーヴを奇跡的バランスで溶け合わせた破格の一枚!ゲートフォールド・ジャケット仕様。絶対にお見逃し無く...!!
SIDE-A
1. 遠藤賢司 / カレーライス
2. 山平和彦&ザ・シャーマン / そっと二人で
3. 金延幸子 / あなたから遠くへ
4. 古井戸 / ろくでなし
5. 加藤和彦 / アーサー博士の人力ヒコーキ
SIDE-B
1. はっぴいえんど / 夏なんです
2. 西岡たかし / 満員の木
3. 南正人 / 夜をくぐり抜けるまで
4. 浅川マキ / こんなふうに過ぎていくのなら
5. 布谷文夫 / 水たまり
SIDE-C
1. 細野晴臣 / 僕は一寸
2. 吉田拓郎 / 蒼い夏
3. 赤い鳥 / 竹田の子守唄
4. 愚 / マリアンヌ
5. 斉藤哲夫 / われわれは
SIDE-D
1. ジプシーブラッド / 過ぎし日を見つめて
2. はちみつぱい / 塀の上で
3. 加川良 / ゼニの効用力について
4. ザ・ディランII / 男らしいってわかるかい