Filters

Electronic

MUSIC

5204 products

Showing 1249 - 1272 of 1400 products
View
1400 results
Riad Awwad - The Intifada 1987 (LP)
Riad Awwad - The Intifada 1987 (LP)Majazz Project
¥5,042
アラビア語で「振り落とす」という意味のある概念で、「蜂起」や「反乱」といった意でも知られる「インティファーダ」。特にイスラエル占領下のパレスチナでは極めて特別な意味を持つ言葉であり、本作を製作したRiad Awwadが、1987年の第一次インティファーダ勃発から1週間後に自身の妹たちをリビングルームに集め、自作の機材で録音したカセット・アルバム『Intifada』が奇跡のアナログ・リイシュー!彼女たちの友人であり、高名なパレスチナ人作家Mahmoud Darwishとの共作も収録。歴史の隅に葬られた実験的なアラビアン・エレクトロニック・ミュージックを全11曲収録した知られざる傑作!限定プレス。
Cheb Runner شاب رانر-  Rai Beat SystemCheb Runner شاب رانر-  Rai Beat System
Cheb Runner شاب رانر- Rai Beat SystemOddball Fantasies
¥2,115
要注目のベルギー系モロッコ人アーティスト、Cheb Runnerのセカンド・シングル作品『Raï Beat System』がベルギー・ブリュッセル拠点の新興レーベル〈Oddball Fantasies〉よりアナログ・リリース。自身のルーツであるモロッコの伝統的な「ライ」の要素と80年代のニューウェイヴ/インダストリアル・アンダーグラウンドの魅力的なサウンドが完璧なバランスでブレンドされた極上のエクスペリメンタル・ダンス・チューンが全4曲収録。
C.V.E. Chillin Villains - We Represent Billions - (Gold w/ Black Splatter Vinyl LP)C.V.E. Chillin Villains - We Represent Billions - (Gold w/ Black Splatter Vinyl LP)
C.V.E. Chillin Villains - We Represent Billions - (Gold w/ Black Splatter Vinyl LP)Nyege Nyege Tapes
¥2,889
2Pacの『The Don Killuminati』を思い起こさせる、不気味かつハードなヒップホップ!Riddlore、NgaFsh、Tray-Locの3名を中核として活動、Jurassic 5やKendrick Lamarにも影響を及ぼした90年代の西海岸ヒップホップの伝説的存在であるChillin Villain Empire (C.V.E.)。時代の何年も先を行く活動を展開し、サンプリングを使わずに音楽をセルフプロデュース、今日の耳にも新鮮かつ革新的に響くサウンドを作り上げてきた彼らが1993年から2003年までに残した楽曲に焦点を当てた、そのスナップショット的な一枚が、東アフリカ・ウガンダ拠点の現行エレクトロニック・ミュージックの聖地こと〈Nyege Nyege Tapes〉よりアナログ・リリース。デス・ロウの作品にも匹敵するグリムなGファンクやタフなライムを生み出していた彼らが、自身らのレーベルである〈Afterlife Recordz〉からリリースした数枚のアルバム(ほとんどが激レアな限定版CD-R)と未発表曲から構成された作品。彼らの自由にしてエキセントリックな創造性とゾクゾクとする様なサウンドをめいいっぱい堪能できます。Jurassic 5、Dr. Dre、2Pacのファンにはもちろんたまらない作品!
Oyisse - Elembo (12")
Oyisse - Elembo (12")Hakuna Kulala
¥2,154
コンゴ出身でカンパラを拠点に活動する若手DJ&プロデューサー”Oyisse”が、アフリカ版〈PAN〉ことウガンダ産エクスペリメンタル・ミュージックの牙城〈Nyege Nyege Tapes〉傘下の〈Hakuna Kulala〉の始動させたホワイト・ラベル・シリーズからデビュー!アブストラクトなエレクトロニクスから南アフリカの暗黒ハウスこと”GQOM”、トラップ、中央アフリカの音楽、コンゴの歌謡までもが、未来的なイマジネーションの中で融合を果たしたアヴァンギャルドなエクスペリメンタル・エレクトロニック・サウンドを全4曲収録。
Mitar Subotić, Goran Vejvoda - The Dreambird (2LP+DL)
Mitar Subotić, Goran Vejvoda - The Dreambird (2LP+DL)Lugar Alto
¥4,462
ニューエイジ・リバイバルを規定した名ブログ〈FOND/SOUND〉も紹介していた名作!オリジナルのCD版も極めて入手困難。セルビア人アンビエント・レジェンド、Mitar Subotić (aka Suba aka Rex Ilusivii)とGoran Vejvodaが1992年に発表した傑作ニューエイジ/アンビエント・アルバム『The Dreambird』が、これまでもブラジル物を中心にオブスキュアな発掘リリースを展開してきた〈Lugar Alto〉より新装ジャケット仕様で史上初アナログ再発!ブラジルのカトリック系レーベル〈Comunicações Edições Paulinas〉でのリリースから30年、パリでの録音から35年を経て遂にリイシュー。物憂げなシンセサイザーと日本で発売されたセイシェルの海岸の鳥や波の音のCDのサンプルを組み合わせて生み出した桃源郷的な幻想ニューエイジ傑作!
Malasso - Good, You're Here, It's Time (CS+DL)Malasso - Good, You're Here, It's Time (CS+DL)
Malasso - Good, You're Here, It's Time (CS+DL)100% Silk
¥1,592
ニューエイジ/バレアリック再興以後の涼しげなハウスを大いに生み出してきた名門レーベルにして〈Not Not Fun〉のダンス部門〈100% Silk〉からは、マルタ拠点のプロデューサーSalvatore Munzoneによる変名Malassoのデビュー・カセット・アルバムが登場。自身でも「風光明媚で星のように美しい作品」と本作を評している通り、テン年代以後なバレアリック・フィーリングを通過した、ブリージンで潮騒の香る極上アンビエント/ディープ・ハウス作品に仕上がった傑作!
Michael Claus - Lavender Palace (CS+DL)Michael Claus - Lavender Palace (CS+DL)
Michael Claus - Lavender Palace (CS+DL)100% Silk
¥1,592
版元完売。ニューエイジ/バレアリック再興以後の涼しげなハウスを大いに生み出してきた名門レーベルにして〈Not Not Fun〉のダンス部門〈100% Silk〉からは、〈Silva Electronics〉を主宰するサンフランシスコのプロデューサーMichael Clausによる最新カセットが登場。SF的な空想都市や神話的な風景、心の中の地平線にある霞んだ領域といったものからインスピレーションを受け、ドリーム・ハウスやダブ・テクノ、リキッド・ダウンテンポを魅惑的に溶け合わせたサイケデリックかつ実験的なアンビエント・ハウスを生み出しています。
Saphileaum - Ganbana (CS+DL)Saphileaum - Ganbana (CS+DL)
Saphileaum - Ganbana (CS+DL)Not Not Fun Records
¥1,784
既に版元完売。〈Constellation Tatsu〉や〈Good Morning Tapes〉などにも在籍。音楽/芸術一家で生まれ育ったジョージアのマルチメディア・アーティストにして個人的にもイチオシな"Saphileaum"が〈Not Not Fun〉から最新カセットを発表。グルジア語で「水で清められた」という表題の本作にはトライバルかつ奥地的な極上の空想アンビエントを全6曲収録。
X.Y.R. - Aquarealm compilation (CS+DL)X.Y.R. - Aquarealm compilation (CS+DL)
X.Y.R. - Aquarealm compilation (CS+DL)Not Not Fun Records
¥2,396
〈Constellation Tatsu〉や〈Not Not Fun〉などを始めとした名所にもかねてより在籍。10年代より数々のコスミッシェ/アンビエントな傑作を放ってきたサンクトペテルブルクの電子音楽家Vladimir Karpovによる名プロジェクトX.Y.R.の最新作『Aquarealm』のコンパニオン・リリース。アルバムからの新曲と過去10年の作品からのディープ・カットを併せた全16曲を収録した珠玉の海洋アンビエント・コレクション。
Multi-Surface - Aesthetics of Inequality Triangles (CS+DL)Multi-Surface - Aesthetics of Inequality Triangles (CS+DL)
Multi-Surface - Aesthetics of Inequality Triangles (CS+DL)Not Not Fun Records
¥1,592
既に版元完売。今年度国産アンビエントでも最高峰の1本!かつて〈Patient Sounds〉や〈Lillerne Tape〉から作品を送り出していた本邦・山口拠点の実験作家Tomokazu Fujimotoによるソロ・プロジェクト、Multi-Surface。実に8年振りとなるカムバック最新作が名所〈Not Not Fun〉からカセット・リリース。日本のガーデニングに利用される幾何学的手法をテーマに作り上げた瞑想的で天上な水彩アンビエント/ニューエイジ大傑作!
Ricardo Villalobos & Ferro - Agglomeration of Atomised Souls EP (2x12")
Ricardo Villalobos & Ferro - Agglomeration of Atomised Souls EP (2x12")VBX Music
¥4,371
Ricardo Villalobosの最新作として、オランダ・アムステルダムの人気コレクティヴ/レコード・レーベル〈VBX Music〉の共同主催者としても知られるプロデューサー/DJのFerro (Jasper Verrijzer)とのコラボレーションEP『Agglomeration Of Atomised Souls』のダブル・パックがアナログリリース!エクスペリメンタルかつ強靭な骨格を備えたヒプノティックなミニマル・テクノを全4曲収録した強力盤です。是非!
Salamanda - Ashbalkum (LP)
Salamanda - Ashbalkum (LP)Human Pitch
¥3,171
鬼才Tristan Arpによる運営のもと、MinaeMinaeやDadrasなどのレフティなエレクトロニック・サウンドを送り出してきたHuman Pitchから重要物件!〈Good Morning Tapes〉や〈Métron Records〉〈Tonal Unity〉といった各地の名門レーベルからのタイトルで昨今注目を集めてきた韓国・ソウル拠点のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー/DJデュオ、"Salamanda"の最新作『ashbalkum』がアナログで登場。これはまたしても良好な一作!リバイバル以後なニューエイジ・サウンドと、ヒプナゴジック・ポップの断片、レゲトンのスネア、デンボウのリズムが、ダブの時間軸と空間認識の広がりのなかで溶け合う白昼夢的なチルアウト/ダンス・ミュージック。※スリーブに入荷時より若干ダメージございます。予めご了承くださいませ。
Precipitation - Glass Horizon (LP+DL)Precipitation - Glass Horizon (LP+DL)
Precipitation - Glass Horizon (LP+DL)100% Silk
¥3,116
アンビエント・カセット・レーベル〈梅レコード〉を東京で運営しているZefan SramekによるPrecipitation名義の初となるフルレングス・アナログ・リリースが〈100% Silk〉から登場。2020年の春と夏の終わりに佐渡島を訪れた2回の旅の間に構想・録音されたアルバム。ニューエイジ/バレアリックを軽やかなディープ・ハウス/アンビエント・ダンスの涼風!
more eaze - Strawberry Season (CS+DL)more eaze - Strawberry Season (CS+DL)
more eaze - Strawberry Season (CS+DL)Leaving Records
¥2,054
今年度は既に5作品(!)もフィジカル作品を発表するなどあまりにも大忙し!Brin、Dntelとの実験的アンビエント・トリオFuturangelicsでも活動、〈Orange Milk〉や〈Lillerne Tape Club〉、〈Ecstatic〉などからも傑作を送り出してきた女性作曲家/マルチ奏者、More Eazeによる〈Leaving Records〉からの最新アルバム!Hyperpop以降のフィーリングを通過したイーサリアルなアンビエント・フォーク/ジェネレイティヴなサウンドまでが軽やかに舞う甘美なポップ・ソング集!限定200部。
UNKNOWN ME - 美心体 (CS+DL)UNKNOWN ME - 美心体 (CS+DL)
UNKNOWN ME - 美心体 (CS+DL)Not Not Fun Records
¥1,779

廃盤最終入荷。やけのはら、P-RUFF、H.TAKAHASHI、大澤悠大の4名からなる日本発の大人気アンビエント・カルテット、UNKNOWN MEのニュー・アルバムがUS地下の一大名所〈Not Not Fun〉よりカセット登場!
自由過ぎる音楽。これは21年度上半期ベスト級の一枚。我らがジム・オルークから食品まつり(a.k.a.Foodman)、中川理沙など豪華ゲストを迎えた待望の新作がアナログ・リリース!まるで、電脳世界の深遠で邂逅したGigi MasinとVisible Cloaks、Jonny Nashとでも言いたい珠玉のミニマル・アンビエント/ニューエイジ瞑想絵巻!

やけのはら、P-RUFF、H.TAKAHASHIの作曲担当3人と、グラフィック・デザインおよび映像担当の大澤悠大によって構成される4人組アンビエント・ユニット「UNKNOWN ME」が、4作目となる待望の1st LP "BISHINTAI"を、米LAの老舗インディー・レーベル「Not Not Fun」からリリースする。UNKNOWN MEはこれまでに3作品をリリースしており、2017年には、亜熱帯をテーマにした作品「subtropics」が、英国「FACT Magazine」の注目作に選ばれた。また、アンビエント・リバイバルのキー・パーソン「ジジ・マシン」の来日公演や、電子音楽×デジタルアートの世界的な祭典「MUTEK」にも出演している。このアルバムは、電子頭脳のガイドと共に旅をする都市生活者のための環境音楽であり、心と体の未知の美しさを探求するイマジネイティブ・サウンドスケープとなっている。ニューエイジ、バレアリック、電子音楽といった様々な要素を内包した、多彩な曲調のアンビエント・メディテーションは、神聖な不思議さを持って蜃気楼と共に揺らめき、光り輝く。聴きやすくも深遠な、繰り返しのリスニングにも耐えうる完成度を誇るこのアルバムには、素晴らしいゲスト・ミュージシャンとのコラボレーションも収録されている。電子音で、世界的に活躍するトラックメイカー「食品まつり」、伝説の奇才「ジム・オルーク」が参加。また、片想い、ザ・なつやすみバンド、うつくしきひかり、といったバンドのメンバーとしても知られる変幻自在のマルチ・プレイヤー「MC.sirafu」がスティールパンで、同じく、ザ・なつやすみバンド、うつくしきひかりのメンバー「中川理沙」がハーモニック・コーラスで桃源郷の彩りを添える。未知の惑星で撮影したかのような幻想的なアーティスト写真は、気鋭の写真家「Ichisei Hiramatsu」が撮影している。

 

Droopy Eye - Embruja (CS+DL)Droopy Eye - Embruja (CS+DL)
Droopy Eye - Embruja (CS+DL)Leaving Records
¥1,524
Matthewdavid主宰のもと、ビート・ミュージックからリバイバル・ニューエイジ、現代ジャズまでも横断してきたLAの名門レーベル〈Leaving Records〉からは、ミステリアスなオール・ジャンル・アーティスト&ビートメイカーのDroopy Eyeがデビュー・フル・アルバム『Embruja』をカセット・リリース。〈Leaving〉の創設者であるMatthewdavidと10年近くもの間ジャンルの異なるデモや音源を交換してきたという経歴を持つこの人。米国の思想家であるテレンス・マッケナと英国地下ダンス・ミュージック・カルチャーの融合やLAビートなどを切り口に、ヴェイパーウェイヴ以降のサイケデリアを更新する異形のサウンドを全14曲収録。限定150部。
Purelink (12")
Purelink (12")UwU dust bath
¥2,483
2021年作『Bliss / Swivel』は〈Pitchfork〉や〈Resident Advisor〉の年間ベストにも選出。近年、全盛期を更新しているカルト人気レーベル〈Lillerne Tape Club〉や〈Local Knowledge Records〉にも顔を出しているシカゴの電子音楽トリオ”Purelink”による最新EPが、ニューヨークとアテネを拠点とする注目のヴァーチュアル・ハブ〈UwU dust bath〉よりアナログ・リリース。Huerco S.主宰の現行Dubient/実験音響聖地な〈West Mineral〉周辺人脈からxphresh (uon & Ben Bondy)、豪州地下作家のLow Flung、Nice Girlといった面々がリミキサーとして参加したイーサリアルかつエクスペリメンタルな幻惑的なレイヴ・ミュージックを全6曲搭載。Marco Pellegrinoによるマスタリング仕様。
Brunhild Ferrari, Christoph Heemann - Sturmische Ruhe (LP)
Brunhild Ferrari, Christoph Heemann - Sturmische Ruhe (LP)Black Truffle
¥3,894
これは今年度重要物件。近年も再評価の進むエレクトロ・アコースティックの巨匠、Luc Ferrariの奥方であり、我らがジム・オルークとの共作アルバムもかなり極上だったBrunhild Ferrari、そして、H.N.A.S.やMimirでもお馴染みの独音響職人Christoph Heemannによる初となるコラボレーション作品がOren Ambarchi主宰の豪州実験系聖地〈Black Truffle〉よりアナログ・リリース。2011年から2014年にかけて、夫のリュック・フェラーリとも共有されていたパリのスタジオにて制作。悪天候での雨や嵐の録音が元となっており、それらは、処理/編集され、エレクトロニクスと溶け合わされることで、非常に不穏かつ神話的なリスニング体験を生み出しています。
picnic - picnic (2LP)
picnic - picnic (2LP)daisart
¥5,634
廃盤最終入荷です。Nico Niquo (Orange Milk)やMidori Hirano、ju ca (phinery、angoisse)を始め、エクスペリメンタル~アンビエントな突出したタイトルを取り揃えるオーストラリア拠点の注目度MAXなレーベルであり、今後更なる大躍進が予想される〈daisart〉。「Midday Moon」(Bedroom Suck)や「Antipodean Anomalies」(Left Ear)へと続き、昨年末にリリースした豪州産アンビエント/エクスペリメンタルな隠れ金字塔的名コンピ「Wound Without A Tear」が大変素晴らしかったなかで、〈angoisse〉人脈なレーベルメイトju caとmdoによるコラボ・ユニット"Picnic"のアンビエント・アルバムが登場。ズバ抜けて高内容です。まさに〈West Mineral〉や〈Motion Ward〉周辺で近年活気づいている、現行ダブ/アンビエントな英気をめいいっぱい湛えた、際限なくディープでメランコリックなサウンドスケープ。Huerco S.にDj Paradise (uon)、The Humble Bee & Dntelといった豪華面々のリミックス・トラックも収録。Experiences Ltd.によるマスタリング。
Madalyn Merkey - Puzzle Music (LP)
Madalyn Merkey - Puzzle Music (LP)Mana
¥3,281
〈New Images〉からの12年作『Scent』では唯一無二のヴォコーダー製ドローンを披露したりと10年代初頭にカルト的な人気を誇ったオークランド拠点の女性電子音楽家、Madalyn Merkeyの最新アルバムが、Pretty SneakyやVilod、Luc Ferrariといった面々のリリースでも注目集めるロンドンの〈Mana Records〉から登場。多様な音の断片からイメージを作り出そうとする欲求であり、音色をグラデーションのように集め、理性を生み出すまで繋げていくという「パズル・ミュージック」なる着想から制作された22年度最新作。Visible CloaksやAylu、Uio Loiのファンにはたまらないであろう、ミクロで箱庭、密閉空間なサウンドスケープを披露したエレクトロニカ/アンビエント傑作。Kassian Troyerの手により〈Dubplates and Mastering〉にてマスタリング&カッティング。
Two Shell - Icons (12")
Two Shell - Icons (12")Mainframe Audio
¥2,342
Boiler Roomやグラストンベリーにも出演。名門〈Livity Sound〉にも在籍。Ben UFOやFour Tetからも注目される、昨今急成長中の話題のデュオ、Two Shellが〈Mainframe Audio〉からリリースした最新EP『Icons』のアナログ盤!「今イギリスで最もエキサイティングなアンダーグラウンド・クラブ・ミュージック」とも評されるレフトフィールドなダンス・ミュージックの最先鋒的存在による、UKベースの常識をひっくり返すような鮮烈な一枚!BicepやJamie xxのファンにもオススメです!
N Kramer - Altered Scenes and Slight Variations (CS+DL)N Kramer - Altered Scenes and Slight Variations (CS+DL)
N Kramer - Altered Scenes and Slight Variations (CS+DL)Leaving Records
¥1,524
Matthewdavid主宰のもと、ビート・ミュージックからリバイバル・ニューエイジ、現代ジャズまでも横断してきたLAの名門レーベル〈Leaving Records〉からは、パーカッション奏者、J Foersterとの共作『Habitat』も素晴らしかったベルリン在住のアンビエント作家Niklas Kramerによる最新アルバム『Altered Scenes and Slight Variations』がカセット・リリース。2020年から2022年にかけて製作された作品となっており、音楽理論に関するチュートリアルをYoutubeで検索して追求した複雑なハーモニーと作曲技術への好奇心の結果とのこと。スタジオ・ジブリの音楽のコード進行とジョン・ハッセルの第四世界のサウンドスケープをミックスするなど、様々なインスピレーションを携えたミニマリズムの結晶的な一枚!限定250部。
David Tudor - Monobirds (2LP+Booklet)David Tudor - Monobirds (2LP+Booklet)
David Tudor - Monobirds (2LP+Booklet)Topos
¥11,662
これは全アブストラクト/ノイズ・ファン歓喜の大傑作!John CageやMerce Cunninghamといった面々の深い関係でも知られ、ノイズファン始めエクストリーム層にも愛されてやまないピアニスト/現代音楽家であり〈Folkways〉や〈Cramps〉〈Lovely Music〉など数々の名門レーベルにその名を残す英傑、David Tudor。その知られざる貴重録音を収めたアナログ盤ダブル・パックが〈TOPOS〉から到来。1969年12月、インド西部グジャラート州アーメダバードにある国立デザイン研究所の音楽スタジオにて、自身がアメリカから持ち込んだ設置したムーグ・シンセサイザーを用いて行った一連の録音”Monobird”を一枚目に、10年後の1979年3月1日に、ニューヨークのディスク〈Xenon〉で行われたレコーディングでは、前述の録音からの1曲をメイン・ソース・トラックとして使用した2テイクを制作し二枚目に収録。〈Xenon〉でのパフォーマンスと”Monobird”の関係を考察した中井悠氏によるエッセイ『When David Tudor Went Disco』が付属。
John Cage - Variations VII (2LP)
John Cage - Variations VII (2LP)TOPOS
¥7,289
最近は、David Tudorの特大物件を出版していた〈TOPOS〉から到着。1950年代後半から1960年代前半にかけてニューヨークで行われたアート、ダンス、音楽の並外れた活動の集大成であると同時に、これらの分野の作家たちがテクノロジーを作品に取り入れるという新しい時代の始まりを告げることとなったイベントであり、1966年の10月13日〜23日にかけて開催された一連のパフォーマンス・シリーズである〈9 Evenings〉。1965年末、ベル電話研究所の研究エンジニア、Billy Klüverが招聘したJohn Cage、Lucinda Childs、Öyvind Fahlström、Alex Hay、Deborah Hay、Robert Rauschenberg、David Tudorというニューヨーク拠点の豪華面々が彼の研究所のエンジニア/科学者の仲間とともに、アーティストの音楽パフォーマンス向けの装置を開発し、この音響システムの中で、デヴィッド・チュードアが編成した変調手段を利用し、通信回線から電話線、マイク、楽器の代わりに様々な家庭用電化製品、周波数発生器などを用いて行われたこのイベントのパフォーマンスを収録した作品。

Recently viewed