Filters

Avant-Garde Jazz

MUSIC

5162 products

Showing 73 - 96 of 170 products
View
170 results
Patty Waters - Sings (CD)
Patty Waters - Sings (CD)ESP-DISK
¥2,267

伝説的アヴァンギャルド・ジャズ・レーベル、ESP Diskからの60年代の作品も知られる、アイオワ出身のフリー・ジャズ/アヴァンギャルド・ジャズ・ヴォーカリストであり、Bill EvansやCharlie Mingus、Chick Corea、Herbie Hancockとも共演してきた奇跡の歌声…ESPの暗黒面にして数々の作家に影響を与える女性ボーカリスト、Patty Watersの66年伝説的デビュー作!! アヴァンな話題では次作「College Tour」が有名ですが、この色っぽい落ち着きと艶やかさ、その中にもどこかほの暗い心地良さを魅せてくれる今作も秀逸。中でもこの作品のキモは、やっぱり最後に収録の、悲鳴と弦が乱れる”Black Is The Colour Of My True Loves Hair”のフリージャズ暗黒カバーでしょう。Patty Watersの"歌"の魅力が詰まった名盤です…!

Duval Timothy - Help (2LP)
Duval Timothy - Help (2LP)Carrying Colour
¥5,873

SolangeやKendrick Lamar、CKtrl、Mica Leviらとのコラボレーションを始めとして、ここ数年に渡り、傑出した作品群を送り出してきた、現代ジャズの新世代を代表するミュージシャンであり、イギリス・ロンドンとシエラレオネ・フリータウンを拠点とするDuval Timothy。2020年に〈Carrying Colour〉より発表し、現在レア化しているアルバム『Help』がアナログ・リプレス。Rodaidh McDonald (King Krule, The XX)とMarta Salogni (Bjork)を共同プロデューサーとして迎え、Lil SilvaやTwin Shadow、Vegyn、Mr Mitchといった実に豪華な面々がゲスト参加して制作された意欲作。J DillaやPete Rockらの金字塔的作品を思い起こさせるメランコリックなフック。単なるジャズには終わらない、ヒップホップやR&Bのスピリットまでもが感じられる、珠玉のモダン・クラシカル/エクスペリメンタル・ジャズ作!

Eivind Lønning, Jim O’Rourke Most, but Potentially All (LP)Eivind Lønning, Jim O’Rourke Most, but Potentially All (LP)
Eivind Lønning, Jim O’Rourke Most, but Potentially All (LP)Smalltown Supersound
¥4,462

当店お馴染み我らが孤高のインプロヴァイザー、実験音楽家のジム・オルークと、長年コラボレーションを重ねてきたトランペット奏者、Eivind Lønningによる2024年度共作がノルウェーの名門〈Smalltown Supersound〉よりアナログ・リリース。日本の山中にあるジムと石橋英子の自宅で制作された3部構成のアルバム。オルークの作曲した霊能的なファンファーレのために、トランペットから馴染みのない異質なテクスチャーを引き出すLønningによる悪魔の悲鳴のような演奏が圧巻です!限定400部。

Alan Braufman - Infinite Love Infinite Tears (LP)Alan Braufman - Infinite Love Infinite Tears (LP)
Alan Braufman - Infinite Love Infinite Tears (LP)Valley Of Search
¥3,463

Gilles Petersonも「フリー・ミュージックの一つの伝説」と称した名手による新録音!〈India Navigation〉から1975年にリリースしたデビュー・アルバムにして、アヴァンギャルド/フリー・ジャズの傑作『Valley Of Search』のリイシューが高く賞賛された事で注目が集まり、近年も精力的に作品を制作しているアルトサックス奏者Alan Braufmanによる最新アルバム『Infinite Love Infinite Tears』がアナログ&CDリリース。クラシカルなスピリチュアル・ジャズの威風と荘厳なムード、ロフトジャズのスピリット、エスニックなエッセンスを軽やかに溶け合わせた今年度要注目作品!

Albert Ayler - In Greenwich Village (LP)
Albert Ayler - In Greenwich Village (LP)Superior Viaduct
¥4,132

1967年から69年にかけて、アヴァンギャルド・ジャズの革新者Albert Aylerは名門〈Impulse! Records〉に一連のアルバムを録音。1967年にリリースされたこのアルバム『In Greenwich Village』は、アイラーにとって同レーベルからの最初のLPとなった作品であり、間違いなくこのレーベルでのベスト盤と言える内容に仕上げられています。

Skyjack - Light Cycle (LP)
Skyjack - Light Cycle (LP)As-Shams
¥4,896
Kyle ShepherdやShane Cooperも参加。南アフリカの重鎮ジャズ・トリオとスイスのリード&ブラス界の大物2人組が出会うとこうなる!10年以上に渡り、コンテンポラリー・アフリカン・ヨーロピアン・ジャズの革新な勢力としての評判を築いてきたSkyjackによる3作目となる2024年度最新作『Light Cycle』が〈AS-SHAMS〉より満を持して登場!ディープなグルーヴとスリリングなライディング、前衛的な実験性を軸に、ステージでもスタジオでも大活躍する彼らのメンバー全員の作曲をフィーチャーした作品。サイエンス・フィクションの冒険でもあり、センチメンタルな旅でもある本作は、広大な宇宙のサウンドスケープと、記憶や民間伝承の確かな土台を調和させた野心的で完成度の高い逸品に仕上がっています。
Asher Gamedze - Turbulence and Pulse (2LP)Asher Gamedze - Turbulence and Pulse (2LP)
Asher Gamedze - Turbulence and Pulse (2LP)INTERNATIONAL ANTHEM RECORDING COMPANY
¥4,269
南アフリカ・ケープタウンを拠点に活動するドラマーAsher Gamedzeによる2023年度最新アルバム『Turbulence and Pulse』がシカゴの現代ジャズシーンを規定する聖地〈International Anthem〉よりアナログ・リリース。ヨハネスブルグを拠点とするレーベル〈Mushroom Hour Half Hour〉との初の共同リリース作品!2020年7月にパンデミックの真っ只中にリリースされたデビュー・アルバム『Dialectic Soul』で高い評価を得た彼が、前作のリリースと前後して、友人で作家のTeju Adeleyeとともに、歴史家のRobin D.G. Kelley らとの共同オンライン・ディスカッション「ポエシス」を企画し、このセッションで得られたシンクロニシティの瞬間からインスピレーションを得たアルバム。「歴史的な主体性を主張し、未来が予見された結論ではないことに気づくこと」というテーマが込められた崇高でソウルフルなアフロ・スピリチュアル・ジャズ大傑作!
Alan Braufman - Infinite Love Infinite Tears (CD)Alan Braufman - Infinite Love Infinite Tears (CD)
Alan Braufman - Infinite Love Infinite Tears (CD)Valley Of Search
¥2,322

Gilles Petersonも「フリー・ミュージックの一つの伝説」と称した名手による新録音!〈India Navigation〉から1975年にリリースしたデビュー・アルバムにして、アヴァンギャルド/フリー・ジャズの傑作『Valley Of Search』のリイシューが高く賞賛された事で注目が集まり、近年も精力的に作品を制作しているアルトサックス奏者Alan Braufmanによる最新アルバム『Infinite Love Infinite Tears』がアナログ&CDリリース。クラシカルなスピリチュアル・ジャズの威風と荘厳なムード、ロフトジャズのスピリット、エスニックなエッセンスを軽やかに溶け合わせた今年度要注目作品!

Chris McGregor's Brotherhood Of Breath - Brotherhood (LP)
Chris McGregor's Brotherhood Of Breath - Brotherhood (LP)Klimt Records
¥3,267

南アフリカ生まれのピアニストで作曲家のChris McGregorが結成した豪快なビッグバンドによる72年の激レアなセカンド・アルバム『BROTHERHOOD』が〈Klimt〉よりアナログ・リイシュー。1960年代初頭に南アフリカで人種混合のジャズコンボであり、Dudu PukwanaやJohnny Dyani、Louis Moholo、Tete Mbambisaといった錚々たるメンツが参加した”Blue Notes”を結成していた同氏は、1964年頃になると自国での活動が困難となり渡欧。1966年にロンドンに落ち着いてからは、同地の新興アヴァンギャルド・ジャズ・コミュニティの多くの人々と交流を深める事に。本作には、Marc Charig、Gery Wind、Louis Moholoら英/南ア双方の人脈が参加。ブリティッシュ・ジャズの英気を取り込んだ傑作アフロ・フリー・ジャズ・アルバムとして決して無視する事の出来ない一枚です。

Ruth Goller - SKYLLUMINA (Sunrise of Mine Color Vinyl LP)Ruth Goller - SKYLLUMINA (Sunrise of Mine Color Vinyl LP)
Ruth Goller - SKYLLUMINA (Sunrise of Mine Color Vinyl LP)INTERNATIONAL ANTHEM RECORDING COMPANY
¥4,538
ロンドンを拠点に活動するイタリア生まれの作曲家、ベーシスト、ヴォーカリストであり、Alabaster DePlumeのベース&ヴォーカルとしても知られるRuth Goller。待望の2024年度最新ソロ・アルバム『SKYLLUMINA』が、シカゴを代表する現代ジャズ名門〈International Anthem〉より登場!Bex BurchのVula Vielとの活動や、Shabaka Hutchings、Melt Yourself Down、Damon Albarnらとのレコーディングや演奏といった仕事でも名高い、驚くほどに多彩な経歴を持つクリエイティヴなミュージシャンによる実に3年振りとなった2ndアルバム。『Skylla』のソロ・ワークで確立した完全にオリジナルなサウンド、つまり、彼女自身がアレンジし、オーバーダビングしたソプラノ・ボイスのスペクトルの下でデチューンされたベースが奏でるコンポジションをさらに発展させ、すべての作品に異なるドラマーを加えることで、問題をより複雑なものとした意欲的な一枚。〈International Anthem〉のレーベルメイトであるインターナショナル・アンセムのレーベルメイトであるBex BurchやTom Skinner、Frank Rosalyのほか、多作なイギリス人プレイヤー、Sebastian Rochford、Vula VielのコラボレーターのJim Hartといった豪華面々が参加した実験的でサイケデリックな内容の一枚!
Santaka - Santaka EP (12")
Santaka - Santaka EP (12")Sähkö Recordings
¥2,857

〈Multi Culti〉や〈Les Disques De La Mort〉にも作品を残すリトアニアのプロデューサー/DJ、Manfredas Bajelisと同国の越境的ドラマーMarijus Aleksaによるコラボレーション・ユニットSantakaによるEP作品『Santaka EP』がPan Sonicでおなじみのフィンランド実験音楽の一大聖地こと〈Sähkö Recordings〉より12インチ・リリース。ソ連時代からロシアのジャズを牽引する鬼才ジャズ・ドラマーVladimir Tarasovにインスパイアされたパーカッショニスト・ジャズ・ファンク作品!

Wanda Group - OSCULATING ELEMENTS... / MY GOD IS EVERY BIRD IN THE UNIVERSE (CS)Wanda Group - OSCULATING ELEMENTS... / MY GOD IS EVERY BIRD IN THE UNIVERSE (CS)
Wanda Group - OSCULATING ELEMENTS... / MY GOD IS EVERY BIRD IN THE UNIVERSE (CS)U G ORGANIC THROAT BLOWER
¥2,326

インダストリアルもフィールドレコーディングも押しのけて、はんぶん日常に浸かった孤高の音響をつくりつづける我らがWanda Group。2017年に発表された二枚のアルバムを収めた久々のカセット作品をプライヴェート・レーベルより自主リリース!Sun RaからTod Dockstader、Graham Lambkin、Joseph Hammerから噴出させたコンクレート・ジャズと剪断コンピューター・ミュージックの致命的なダブルヘッダーで贈るカルト盤!限定75本。

S.O.L.L - Mind Reader (LP)
S.O.L.L - Mind Reader (LP)Ill Considered Music
¥3,967
版元完売。一部でカルト的な人気を博している人気盤が到着。Satin Singh & Oli Savill (コンガ)、Leon Britchard (エレクトリックベース)、Leon Stenning (ギター、ループ)によるロンドンのコンテンポラリー・ジャズ・バンド、S.O.L.Lによるデビュー作品が登場。8つのコンガとエレクトリックベース、エフェクトのかかったギターが奏でるメロディーが織りなす、既成概念にとらわれない音楽物語。ある時はサイケデリックに、ある時はスピリチュアル。常に即興を核とした、グルーヴィーでサイケデリックな破格のジャズ・フュージョン作品!2ndエディション。※画像とセンターレーベルのデザインが異なる場合がございます。
Save 45%
Machi Oul - Quetzalcoatl (LP)Machi Oul - Quetzalcoatl (LP)
Machi Oul - Quetzalcoatl (LP)Souffle Continu Records
¥2,750 ¥4,979
3年間獣医として働いた後、祖国チリを離れてヨーロッパで音楽の道を歩んだアヴァンギャルド・ジャズ・ミュージシャン/ソングライターでありフランスで活躍したManuel Villarroel率いるMachi Oul。1976年にJef Gilson率いるカルト・ジャズ・レーベル〈Palm〉よりリリースしたアルバム『Quetzalcoatl』が〈SouffleContinu Records〉から史上初の公式アナログ/CD再発。ハービー・ハンコック、マッコイ・タイナー、マイルス・デイヴィス、ジョン・コルトレーンのジャズに出会ったVillarroelが、当時アメリカやヨーロッパで流行していたフリージャズに魅了された事から当初インスピレーションを得たMachi-Oulのプロジェクト。一体感から不協和音まで、「踊り、「揺さぶる」、仏産フリージャズの傑作盤。未公開写真を掲載した8ページのブックレットと2ページのインサートが付属。180g重量盤。
Pharoah Sanders - Harvest Time (収穫時期 – Radio Edit) / Love Will Find a Way (ラヴ・ウィル・ファインド・ア・ウェイ– Radio Edit) (7")
Pharoah Sanders - Harvest Time (収穫時期 – Radio Edit) / Love Will Find a Way (ラヴ・ウィル・ファインド・ア・ウェイ– Radio Edit) (7")Strut
¥3,678
ファラオ・サンダースの大名曲「Harvest Time」、「Love Will Find a Way」の未発表ラジオ・エディットを7インチカットでRSD限定リリース!
昨年大いに騒がれたテナー・サックスの巨人ファラオ・サンダースの大名盤『Pharoah』の正規復刻発売から8か月が経ち、LUAKA BOPがさらに大きく動き出す!なんと『Pharoah』から「Harvest Time」「Love Will Find a Way」の未発表ラジオ・エディットを7インチカットし日本限定としてRSDでリリースが決定! この盤は今後貴重な高価盤になること間違いなし!RSD商品の大注目作品です!!!
Yusef Lateef - Live at Ronnie Scott's: January 15th 1966 (LP)Yusef Lateef - Live at Ronnie Scott's: January 15th 1966 (LP)
Yusef Lateef - Live at Ronnie Scott's: January 15th 1966 (LP)Gearbox Records
¥3,869

エキゾチックな世界観をジャズにもたらしたマルチ・リード奏者ユセフ・ラティーフの、1966年収録の未発表ライヴ音源集! (日本語ライナーノーツ付き)

ジャズと東洋音楽を融合させ、ジョン・コルトレーンやファラオ・サンダースなど、当時の最高のミュージシャンに多大な影響を与えたマルチ・インストゥルメンタリスト、ユセフ・ラティーフの未発表ライヴ音源。

1966年2月にロンドンの老舗ジャズ・クラブ、ロニー・スコッツにて、自身のレギュラー・トリオであるリック・レアード(ベース)、ビル・エイデン(ドラム)、スタン・トレイシー(ピアノ)という輝かしい面々のローカル・バンドとライヴを行なった。ラティーフいわく、これまで共演した中でも彼ら3人は最も優れたミュージシャンだという。

この時のパフォーマンスは後世の人々に残すべく、ロニー・スコットの要望によりレス・トムキンスが彼が所有するテープレコーダーに保存。当時ミュージシャンたちは、自分たちの演奏が録音されていることを知らなかった。それはスコットがそのほうがミュージシャンたちが彼らのベストを尽くすことができ、最も自然な演奏を捉えることが出来ると信じていたからだ。そしてその結果、美しくのびのびとした素晴らしい演奏の記録が残されることとなったのである。

ラティーフの際立つ個性の最大の要因は、管楽器や打楽器の常ならぬ用い方や、欧州以外の音楽形態への関心の高さにある。それ以上に即興ミュージシャンとしての力量ははるかに重要であり、また彼は「練習と研究は信頼できる。特に作曲に関しては研究だ。練習する中で自分を律する必要に気づき、やがてそれが自然になっていく」と、常に努力を怠ることをしなかった。そして2013年に93歳でこの世を去るまで、数々の人気アーティストの作品に参加した。

Atrás del Cosmos - Cold Drinks, Hot Dreams (LP)
Atrás del Cosmos - Cold Drinks, Hot Dreams (LP)Blank Forms Editions
¥4,247
1975年結成、メキシコシティのクリエイティヴ・アート・コミュニティの中心的存在として、即興演奏家の新世代を始動し、毎週エル・ガレオン劇場で行われた伝説的な公演を通じてシーンを支えてきたメキシコ初のフリー・ジャズ・アンサンブル、Atrás del Cosmos。グループの中核メンバーとコントラバス奏者のClaudio Enriquezの演奏を記録した1980年の爽快なライブ・レコーディング・カセット音源『Cold Drinks, Hot Dreams』が〈Blank Forms Editions〉より初アナログ化!ニューヨークのロフト・シーンからクラシックのピアニズム、ホドロフスキーの超現実的なシアトリックスなど、彼らのインスピレーションをシームレスに巧みに取り入れた独自のサウンドを披露するAtrás del Cosmosの貴重な録音!爆発的な熱気と冷静で催眠術的な静けさが対照的な瞬間が特徴的な、広がりのある前衛的即興演奏の旅に没入させられます。Stephan Mathieuの手により〈Schwebung Mastering〉にてデジタルオーディオ復元&マスタリング仕様。
Lloyd Miller, Ian Camp, Adam Michael Terry - At The Ends Of The World (LP)Lloyd Miller, Ian Camp, Adam Michael Terry - At The Ends Of The World (LP)
Lloyd Miller, Ian Camp, Adam Michael Terry - At The Ends Of The World (LP)FOUNTAINavm
¥4,841
Horace TapscottやAlice Coltrane、Futuro Anticoのファンにも!オリエンタル・ジャズの巨匠であり、先駆的な民族音楽学者であるLloyd Miller、地元のミュージシャン、Ian CampとAdam Michael Terryによる協力を得て制作した画期的な新録音を収めたアルバム『At The Ends Of The World』が、ユタ州のレーベル〈FOUNTAINavm〉より登場。頭脳的なサイケデリック・フォークから瞑想的なニューエイジ・ミニマリズム、より陰鬱でスピリチュアルなジャズ・モーメントまで、「東洋」のオーラに包まれた広大で包み込むような音世界を生み出した、超越的で没入感溢れるマインド・トリップ的作品!
Lloyd Miller - Orientations (2LP)
Lloyd Miller - Orientations (2LP)FOUNTAINavm
¥6,162

オリエンタル・ジャズの巨匠であり、先駆的な民族音楽学者であるLloyd Millerが60年代初頭から00年代初頭にかけて残した幻のアーカイブを選りすぐったコンピレーション作品『Orientations』が、ユタ州のレーベル〈FOUNTAINavm〉より登場。ジャズ、中東の伝統的民族音楽、音楽学の世界において極めてユニークな人物であり、自主リリースされたその多くのオリジナル作品が入手困難となっていた中での画期的なコンピ編纂!東洋と西欧の文化的衝突を根底に、15種類以上の非西洋の楽器と共に調べ上げた珠玉の音源の数々の中で、古い東洋の香ばしく湿った空気とヨーロッパのジャズ・スタンダードが見事に融合を果たしています。70年代初頭のテヘランで録音されたピアノ曲"Shahin"の軽快なロマンスから、60年代の南インドに触発されたカルナティック・クラリネットの催眠的な録音まで、ジャズ、フォーク、スピリチュアル、ドキュメンタリーといった音楽の側面が重なり合う興味深い歴史的交差点に存在するLloyd Millerの音楽世界が堪能できる一枚。

Save 42%
Francisco Mela featuring Leo Genovese and William Parker - Music Frees Our Souls, Vol. 3 (LP)
Francisco Mela featuring Leo Genovese and William Parker - Music Frees Our Souls, Vol. 3 (LP)577 Records
¥2,400 ¥4,136
キューバ生まれの天才ドラム奏者Francisco Melaが伝説的な師であり、バンドリーダーであるMcCoy Tynerへの象徴的なトリビュートの第三章『Music Frees Our Souls Vol. 3』をブルックリンの〈577 Records〉より発表。ベースにWilliam Parker、ピアノにLeo Genoveseをフィーチャーし、2020年11月13日にJeremy Loucasの手によりブルックリンの〈Douglass Recording〉にて録音されたアヴァンギャルド・ジャズ・アルバム!限定200部
Machi Oul - Quetzalcoatl (CD)Machi Oul - Quetzalcoatl (CD)
Machi Oul - Quetzalcoatl (CD)Souffle Continu Records
¥2,476
3年間獣医として働いた後、祖国チリを離れてヨーロッパで音楽の道を歩んだアヴァンギャルド・ジャズ・ミュージシャン/ソングライターでありフランスで活躍したManuel Villarroel率いるMachi Oul。1976年にJef Gilson率いるカルト・ジャズ・レーベル〈Palm〉よりリリースしたアルバム『Quetzalcoatl』が〈SouffleContinu Records〉から史上初の公式アナログ/CD再発。ハービー・ハンコック、マッコイ・タイナー、マイルス・デイヴィス、ジョン・コルトレーンのジャズに出会ったVillarroelが、当時アメリカやヨーロッパで流行していたフリージャズに魅了された事から当初インスピレーションを得たMachi-Oulのプロジェクト。一体感から不協和音まで、「踊り、「揺さぶる」、仏産フリージャズの傑作盤。
Septet Matchi-Oul - Terremoto (CD)Septet Matchi-Oul - Terremoto (CD)
Septet Matchi-Oul - Terremoto (CD)Souffle Continu Records
¥2,476
3年間獣医として働いた後、祖国チリを離れてヨーロッパで音楽の道を歩んだアヴァンギャルド・ジャズ・ミュージシャン/ソングライターでありフランスで活躍したManuel Villarroelがサックス奏者のJef Sicardと共に始めたカルテットから発展したSeptet Matchi-oul。Gérard Terronès主宰の前衛/ジャズ・レーベルである〈Futura Records〉より1971年に発表したアルバム『Terremoto』が〈SouffleContinu Records〉から史上初の公式アナログ/CD再発!1971年5月8日に〈Futura〉のスタジオ入りを行ったセプテットによる7曲を収録。最初のドラムのストロークからベースの最後の深い音まで、連続する波がピアノの上を転がり、管楽器が口笛を吹く。そして、それらがひとつになったとき、Villarroelの美しい歌にさらに大きな力を与えられていく。まさに集団表現の傑作というべき恐るべきレコード。Gilles Laujolの手による修復/リマスタリング仕様。
Save 40%
Nuke Watch - Worlds Gone M.A.D. (LP)Nuke Watch - Worlds Gone M.A.D. (LP)
Nuke Watch - Worlds Gone M.A.D. (LP)The Trilogy Tapes
¥2,971 ¥4,971
Sun ArawやHigh Wolfファンも射止める第四世界サイケ&ダブ・マジック・アルバム!「アシッド」「核廃絶」「都市」「21世紀の音」をテーマにジャムを展開、カルテットとしてスタートしたNuke Watchの最新アルバムが、UKアンダーグラウンド屈指の聖地〈The Trilogy Tapes〉より堂々リリース。Food PyramidやBeat Detectivesといった米国地下カセット界隈で活躍してきたこのメンバーのChris HontosとAaron Andersonからなる実験的ユニットによる2023年度新タイトル。アンビエント・ジャズの要注目作家Cole Puliceらを始めとして複数のゲストが参加。Food PyramidやBeat Detectivesといった自身らユニットでの活動を自然に遊び心と論理的に発展させた様な内容。即興演奏を主軸に構築されたモーダルでエソテリックな超実験的電子ジャズを展開しています。
Sun Ra - Horizon (LP)
Sun Ra - Horizon (LP)Strut
¥3,484
コズミック・ジャズ・グランドマスターことSun Raのアーケストラが1970年代に初めてエジプトに訪れた際に行ったツアーのライヴ音源が〈Strut〉より『Live in Egypt』シリーズ作品の一環としてオリジナルテープからのリマスタリング仕様で一挙アナログ再発!アーケストラのメンバーであるThomas “Bugs” Hunterが1971年12月にギザの〈Mena House Hotel〉周辺の路上で行った録音と、カイロ近郊のヘリオポリスにあるCairo Free Jazz Ensembleの一員でSun RaマニアでもあったHarmut Geerkenの自宅にて録音されたトラック、カイロの〈Ballon Theatre〉でのコンサート等を収録。エジプト訪問直後には〈Saturn〉、〈Blue Thumb〉、〈Atlantic〉、〈Impulse〉から作品が発表されるなど、その後の数年間の彼の軌跡に与えた影響と重要性がヒシヒシと感じられる凄まじい録音が収められています!

Recently viewed