Filters

All products

5112 products

Showing 1297 - 1320 of 5112 products
View
FINAL - What We Don't See (CD)FINAL - What We Don't See (CD)
FINAL - What We Don't See (CD)Room40
¥2,323

版元完売。破格の内容です。Godflesh率いる英国・バーミンガムのアンダーグラウンドの覇者ことJustin K Broadrickによる尖鋭的プロジェクト”FINAL”による最新アルバム『What We Don't See』がLawrence English主宰の〈Room40〉からCDリリース。目に見えない世界と、それに対する自身の必要性をテーマに作り上げられた作品。視覚の外側に広がる荒涼として深遠なサウンドスケープを捉えた、喚起的で美しいノイズ/ドローン絵巻!

Final Drop - Mimyo (LP)
Final Drop - Mimyo (LP)DEEP GROUND RECORDS
¥4,400
Final Drop 20年ぶりの新作「Mimyo」が、11月3日開催の "レコードの日" に12インチレコード重量盤で発売!(ライナーノーツ付き)

必然の偶然か、偶然な必然か。
屋久島より20年の時を超え
未来に解き放つ
大自然からのメッセージ!

1993年、日本初の世界自然遺産として屋久島が登録されてから30年を迎えた2023年。

そして DJ KENSEI、GoRo the Vibratian、Kaoru Inoue、KND を中心に制作された知る人ぞ知る名盤 Final Drop「elements」(2003年発売) から20年が経った現在の世の中はどうなっているだろうか?

あらゆるものが便利に手に入るようになった私たち現代人は、さまざまな情報に絶えずさらされるあまり、自然とふれあい、楽しみ、感性を磨くような生活をしているだろうか?

Final Drop の最新作「Mimyo」を聴くと、こうした普遍的で大切な何かに気付かされる。

「Mimyo」の制作は2023年1月、多彩なセレクト / サウンドコントロールによって、オリジナルな音空間を作り出す、日本を代表するトップDJの DJ KENSEI と、ディジュリドゥ、カリンバ、口琴、笛、ハンドパン、パーカッション、自作の楽器を操るバイブレーションアーティスト GoRo the Vibratian の20年ぶりの再会から始動した。

普段はそれぞれソロアーティスト / DJ、ミュージシャン、音響エンジニアとして国内外で活躍する DJ KENSEI、GoRo the Vibratian、Kaoru Inoue、KND の4人が、2002年に屋久島でフィールドレコーディングを行なった際に保存した膨大な量の音源ファイルを、京都アンダーグラウンドシーンに君臨する最重要バンド、SOFT のメンバーであり電子音楽家 / プロデューサー / サウンドエンジニアの KND が今回 DJ KENSEI から話を受けてとりまとめ、それを基盤にして DJ KENSEI と GoRo the Vibratian の二人が新たに構築、制作、そしてミックスを行なった渾身の作品だ。

--------------------------------------------------------------------------
A面はタイトル曲の「Mimyo」(微妙)

屋久島ならではの瑞々しい川や滝、浜辺に打ち寄せる波の音など、水の音のミックスから始まり、海水を叩くリズム (ウォータードラム)、そして風の音とベトナムの口琴、浜辺でのジャワの笛の演奏など、自然と一体となったリズムや音階、メロディーを堪能できる17分超えの大作になっている。あらゆる生命の源である 'いのちの水'、夜の鈴虫と昼間のセミの鳴き声、海と夜空の風と小鳥のさえずり、無心の笛のメロディーなど、屋久島の美しい情景が自然音と音楽と共に心に浮かんでくる。

--------------------------------------------------------------------------
B面は「Space Time Polyrhythm」(時空間ポリリズム)

セミの鳴き声から始まり、GoRo the Vibratian が30年以上前にタイで放浪の旅をしていたときに作り、それ以来演奏してきた楽器カリンバの演奏、それとは別に録音したディジュリドゥと太鼓 (両方とも自作) の演奏、ベトナムの口琴の演奏が、屋久島の自然界に溶け込んでいくような力強い作品。ウミガメが産卵のときに砂をかき分けながら苦しさのなかで出る息の音、カブトムシの羽ばたく音など都会で暮らしているとまず聞くことのない自然音や、4人がみんなでやった手拍子などもミックスされた、こちらも1曲17分の、でも実際に現地に行ったかのような錯覚さえ覚える、臨場感溢れる大作になっている。

--------------------------------------------------------------------------
マスタリングは2曲とも電子音楽家・サウンドエンジニアの KND によるもの。

DJ KENSEI、GoRo the Vibratian によるミキシングは、徹底的に音のクオリティを追求した結果、7日間以上行なわれたそうだが、そのあとの KND によるマスタリングも幾度となく行なわれたとのこと。

国内外で最前線かつ最深部にまで活動の場を広げるDJ、ミュージシャン、サウンドエンジニアの面々によって、屋久島の自然そのままのネイチャーサウンド、そして様々な民族楽器の生演奏が自然音と一体となった、独創的かつ美しい音楽作品が創られた。

すべての生命は自然と共にあり、循環し、豊かに力強く共鳴している。

その絶妙なバランスのもと私たちは生かされ、過去・現在・未来もこの事実は変わらない。

私たち現代人に贈られる、屋久島より20年の時を超え、未来に解き放つ、大自然からのメッセージ!

世界でも類を見ない独創的、そして美しい音楽作品 Final Drop の最新作「Mimyo」は、東洋化成の新レーベル "DEEP GROUND RECORDS" から、2023年11月3日開催の "レコードの日" に12インチレコード重量盤で発売!

--------------------------------------------
【Mimyo | 微妙 とは】

趣深く、何ともいえない美しさや味わいがあること。また、そのさま。みみょう。

細かいところに美しさ・問題点・重要な意味などが有って、単純な論評を許さない様子。

--------------------------------------------
【Final Drop:プロフィール】

多彩なセレクト / サウンドコントロールによって、オリジナルな音空間を作り出す、日本を代表するトップDJの一人である DJ KENSEI と、ディジュリドゥ、カリンバ、口琴、笛、ハンドパン、パーカッション、自作の楽器を操るバイブレーションアーティスト GoRo the Vibratian を中心に、京都アンダーグラウンドシーンに君臨する最重要バンド、SOFT のメンバーであり電子音楽家 / プロデューサー / サウンドエンジニアの KND、辺境愛に満ちたオーガニックなエレクトロニック・サウンドが話題を呼ぶ、DJ / 音楽プロデューサーの Kaoru Inoue (Seeds And Ground / Chari Chari) など、さまざまなクリエイターが離合集散する変則的な音楽集団。
Fine - Rocky Top Ballads (LP)
Fine - Rocky Top Ballads (LP)Escho
¥4,678

IceageやLiss、Astrid Sonneらのリリースも知られる、デンマークのインディペンデント・シーンを代表する名門〈Escho〉からコペンハーゲンのシンガーソングライター/プロデューサーのFineによるデビュー・アルバム『Rocky Top Ballads』が登場です。Fineの声を中心に、ギター、ドラム、サンプル、シンセサイザーが織り交ぜられ、カントリーとフォークの両方の雰囲気とエレクトロニックの世界が根底に感じられる、珠玉で素晴らしい仕上がりに。美しいウィスパー・ヴォーカルとドラマティックかつオーセンティックなフォーク、例えばヴァシュティ・バニヤン、ニック・ドレイクなどの影響を感じさせるような、楽曲面でも秀逸な内容。現代におけるフォークとはと問われた際にまず差し出したい逸品です!

Finis Africae - A Last Discovery: The Essential Recordings, 1984-2001 (2LP)
Finis Africae - A Last Discovery: The Essential Recordings, 1984-2001 (2LP)Em Records
¥2,530
待望の再プレス!スペイン産NEW WAVE~アンビエント~プログレッシヴ・ミュージックの奇跡、フィニス・アフリカエの名作、17年の足跡を網羅した世界初コンピレーション!
スピリチュアルでディープでアフロでアンビエントな霊性オーガニック・グルーヴの数々で、コレは必聴作品!!

スピリチュアル・アフロ・NEW WAVE・アンビエント・ダンスミュージック!アフリカ音楽から現代音楽、そしてNEW WAVEやフィールド・レコーディングの自然音、更にはジャズや母国スペインのフォークロアなテイストまで盛り込まれた奇跡的な音源の数々。数多くの音楽ジャンルから影響を受けた様ですが、その中からアンビエントやスピリチュアルなエキスを美しく繋げた様な音楽で、シンセサイザーを導入したトラックでは、あのIASOSにも通じるニューエイジ具合!鋭い音楽へ審美眼が無ければ、あり得なかった素晴らしい内容。
Finis Africae - A Last Discovery: The Essential Recordings, 1984-2001 (CD)
Finis Africae - A Last Discovery: The Essential Recordings, 1984-2001 (CD)Em Records
¥2,530
待望の再プレス!スペイン産NEW WAVE~アンビエント~プログレッシヴ・ミュージックの奇跡、フィニス・アフリカエの名作、17年の足跡を網羅した世界初コンピレーション!
スピリチュアルでディープでアフロでアンビエントな霊性オーガニック・グルーヴの数々で、コレは必聴作品!!

スピリチュアル・アフロ・NEW WAVE・アンビエント・ダンスミュージック!アフリカ音楽から現代音楽、そしてNEW WAVEやフィールド・レコーディングの自然音、更にはジャズや母国スペインのフォークロアなテイストまで盛り込まれた奇跡的な音源の数々。数多くの音楽ジャンルから影響を受けた様ですが、その中からアンビエントやスピリチュアルなエキスを美しく繋げた様な音楽で、シンセサイザーを導入したトラックでは、あのIASOSにも通じるニューエイジ具合!鋭い音楽へ審美眼が無ければ、あり得なかった素晴らしい内容。16Pブックレット封入。スペイン語/英語/日本語の解説掲載。
Finis Africae - Amazonia (CD)
Finis Africae - Amazonia (CD)Em Records
¥2,420
ホワン・アルベルト・アルテシェ・グエルが80年代初頭にスペインで組織した固定メンバーを持たないグループ、フィニス・アフリカエは作品性を重視したスタジオ・プロジェクトであり、中でも『アマゾニア』(90 年)はその極北に立つ名盤である。かつて読んだコナン・ドイルの冒険小説に端を発し、ホワン・アルベルトが脳内で巡った空想上の秘境アマゾンを音に描くというサウンド・スケープを展開。80年代後半、アルテシェは自宅スタジオ機材を16トラックにアップグレードし、それまでアルバム2作で試していた手法は完成の域に達した。沢山のヨーロッパやアフリカの楽器を操って大半を一人で多重録音し、風雨、鳥や虫や生き物の自然音を組み合わせて制作したこの『アマゾニア』は、ミステリアスな雰囲気と神秘的な気配を見事に表現。彼独特の有機的なグルーヴ感覚も非常に心地よい、その名にふさわしい(※注記)代表作となった。

※「アフリカエ」はラテン語をもとにしたヨーロッパでの「アフリカ」の古称で、「フィニス」を付けると最果ての地、未知の場所といったニュアンスが生まれる。

+ 日本語・英語掲載
+ CD 版:紙ジャケット、ライナー封入
+ LP 版:ライナー封入
Finis Africae - Amazonia (LP)
Finis Africae - Amazonia (LP)Em Records
¥2,750
ホワン・アルベルト・アルテシェ・グエルが80年代初頭にスペインで組織した固定メンバーを持たないグループ、フィニス・アフリカエは作品性を重視したスタジオ・プロジェクトであり、中でも『アマゾニア』(90 年)はその極北に立つ名盤である。かつて読んだコナン・ドイルの冒険小説に端を発し、ホワン・アルベルトが脳内で巡った空想上の秘境アマゾンを音に描くというサウンド・スケープを展開。80年代後半、アルテシェは自宅スタジオ機材を16トラックにアップグレードし、それまでアルバム2作で試していた手法は完成の域に達した。沢山のヨーロッパやアフリカの楽器を操って大半を一人で多重録音し、風雨、鳥や虫や生き物の自然音を組み合わせて制作したこの『アマゾニア』は、ミステリアスな雰囲気と神秘的な気配を見事に表現。彼独特の有機的なグルーヴ感覚も非常に心地よい、その名にふさわしい(※注記)代表作となった。

※「アフリカエ」はラテン語をもとにしたヨーロッパでの「アフリカ」の古称で、「フィニス」を付けると最果ての地、未知の場所といったニュアンスが生まれる。

+ 日本語・英語掲載
+ CD 版:紙ジャケット、ライナー封入
+ LP 版:ライナー封入
Finis Africae - El Pulso de la Madera (2LP)Finis Africae - El Pulso de la Madera (2LP)
Finis Africae - El Pulso de la Madera (2LP)Glossy Mistakes
¥5,159
Jon Hassellの第4世界へのスペインからの最良の回答の1つ。地中海の郷土の伝統、霊性とアヴァンギャルドを、滋養に満ち溢れた孤高の作品群へと落とし込んできた、80年代から90年代初頭にかけての「マドリッド音響派」の周辺でも名高いスペイン最高峰の空想民俗音楽集団、Finis Africae。1stアルバム『Prima Travesía』と未発表音源を纏めた編集盤が〈Glossy Mistakes〉から2LPでアナログ・リリース。Javier BergiaやLuis Delgadoを始めとした各メンバーや派生ユニットは、〈Grabaciones Accidentales〉レーベルの名シリーズ「マドリッドの彗星」のカタログにもその名を残していることでも知られる伝説的バンド!今日の第四世界とオーガニック・アンビエントのサウンドに多大な影響を及ぼした彼らを再訪する上で間違いなしの内容です。ヴァイナル向けリマスタリング仕様。貴重写真が掲載された豪華ライナーノーツが付属。
Finis Africae - El Secreto De Las 12 (CD)
Finis Africae - El Secreto De Las 12 (CD)Em Records
¥2,200
今回も激濃厚!!! EMが手掛けるスペインの奇跡Finis Africaeの第2弾は、名曲El Secreto De Las 12を筆頭に有機アンビエントでまとめられた編集盤です!!! 勿論ニューエイジ好きにも大推薦!!!!

フィニス・アフリカエの第二弾は、いよいよアノ曲の登場! 80 年代からプレイされ続けれるバレアリック・ クラシック「エル・セクレト・デ・ラス・ドス(深夜0 時の秘密)」 をタイトルにした6 曲入りミニ・アルバム! 前作『ア・ラスト・ ディスカバリー』とも内容重複なし!!

「エル・セクレト」は1984 年に発表されたフィニス・アフリカエの1st アルバム収録曲で、バレアリス諸島のイビザにあるカフェ「カフェ・デル・マー(海のカフェ)」のDJ、ホセ・パディラがこの曲に惚れ込みいち早く“チルアウト” チューンとして定義。彼が当時から手売りしていたミックス・テープに収録され、ずっと聞き継がれてきたチルアウト定番曲であり、アンビエント・テクノ/ハウス時代をのり越えて現在はオーガニック・グルーヴ古典として定着。
DJ の世界では「エル・セクレト」だけ認知されているようだが、フィニス・アフリカエはNEW WAVE 以降に色んな音を実験的な感覚で独自にクロスオーヴァーさせてきたユニットであり(リーダーのホワン・アルベルトは楽器オタクでも有名)、「エル・セクレト」同様のインパクトをもつ楽曲は多く、その本質を愛するファンもしっかりいる。本アルバムではフィニス・アフリカエの「アンビエント」度に深く切り込み、「エル・セクレト」に比肩しえる作品を1st/2nd/3rd アルバムよりコンパイル。ダンス・ミュージックは一切無い、ディープ・リスニングのみに対応するフィニス・アフリカエ最深部、濃密32 分!(環境音楽として鳴らすのもアリ)


+ 48khz/24bit 最新リマスター。CD とLP 版は別マスタ
リング。
+ LP 版:片面穴あきスリーブに封入。
+ CD 版:マキシケース封入。
Fire Flight - Exit (LP)Fire Flight - Exit (LP)
Fire Flight - Exit (LP)Isle Of Jura
¥3,386
オリジナル盤は実に4万円近い激高値で取引されている一枚が奇跡の復刻。カリブ海の島国バルバドスのミュージシャン/編曲家/プロデューサーのCarl "Beaver" Hendersonがトリニダード・トバゴのロイヤル・バンクが毎年開催するカリプソのコンペティションのバックバンドを勤めていたことから構想したバンドであり、のちにはトロント、モントリオール、ニューヨークのカーニバルにも遠征することとなったというFire Flightの1985年ファースト・アルバムが〈Isle Of Jura〉からジャケットを新装し、史上初のアナログ復刻。カリプソをバックボーンにニューウェイヴ、ファンク、初期ハウスのリズムまでもが織り込まれた知られざるアイランド・イタロ・ブギー傑作。スローなニューウェイヴ・ファンクの”Best Shot”や”White Horse”、カリプソやズーク、レゲエからの影響を詰め込んだ”Hard Life”に”Mornin Lovin”、レフティなトロピカル・プロト・ハウス”Wantin U”などダンスフロア・バンガー目白押しの一枚。180g重量盤仕様。公式再発となります。
Flaming Tunes (Gareth Williams & Mary Currie) - Flaming Tunes (LP+DL)
Flaming Tunes (Gareth Williams & Mary Currie) - Flaming Tunes (LP+DL)Superior Viaduct
¥3,394
オリジナルは、知る人ぞ知る80年代イギリスのカルト・レーベル〈Contagious Tapes〉から85年にカセット・リリース、〈Blackest Ever Black〉などからの再発盤も廃盤、現在入手困難となっていたGareth Williams (This Heat) & Mary Currieによる脱線アート・ポップ・ユニット、Flaming Tunesの唯一作が〈Superior Viaduct〉から久々のアナログ・リイシュー!英国地下アヴァン・ロック/ポスト・パンク史にて一際異彩を放つユニットの幻のタイトルが奇跡の復刻リリース。どこまでもヘロヘロと中毒気味なヴォーカルに、チープなシンセと鍵盤が絡むエクスペリメンタル・ミニマル傑作!180g重量盤仕様の限定プレス。大推薦!!!
Flight - I’m Coming Home (LP)
Flight - I’m Coming Home (LP)Forager Records
¥4,585
ミシガン州の町グレイリングにて、正式な音楽教育を受けて来なかった2人のティーンエイジャーであるPhil Stancil & Doug Slaterによって1971年に結成された知られざるフォーク・デュオ、Flight。1年の歳月をかけてお互いの共通の脆弱性の感覚を探り、2つのスタジオで2日間かけて録音された8つの未発表楽曲たちを収めた半世紀越しの初LP作品が〈Forager Records〉から登場。2枚のシングルがたった50部限定でプレスされたのみで、大部分の楽曲が長い間埋もれたまま忘れ去られて居ましたが、昨今ようやく奇跡の発掘。若者によって内省的な感情を爆発させた表現というものがまだまだ希薄だった1971年のアメリカの世界を垣間見ることができるタイムレスなサウンド!レアなシングル版からの別ヴァージョンも追加収録。オリジナル・マスターテープからの修復/リマスタリング&オールド・スタイルなチップ・オン・スリーヴ仕様。メンバー2人直筆のライナーノーツが付属。Niko Biancoによるオリジナルの手書きアートワーク(これがまた素晴らしい...)をフィーチャーと万全の体制で贈る一枚です!
Flip Nuñez - My Own Time And Space (LP)
Flip Nuñez - My Own Time And Space (LP)Trading Places
¥3,964

フィリピン系米国人キーボーディスト、ヴォーカリスト、作曲家のFlip Nuñez (1931-1995)が1976年に〈Catalyst Records〉から発表したバレアリック/ジャズ・フュージョン大傑作アルバム『My Own Time And Space』を〈Trading Places〉がアナログ再発。60年代にBev KellyやJon Hendricksのバックを務めた後、ラテン・ジャズ・ロック・アクトのAztecaでも衝撃を与えた名プレイヤー!Willie ColonにSantanaのベーシストTom Rutley、ギタリストのMichael Howell、ドラマーのVince Lateanoらを迎えた、聴けば聴くほどに味が出る失われた名盤!

Floating Points - Birth4000  (12")
Floating Points - Birth4000 (12")Ninja Tune
¥3,129
サム・シェパードによるソロ・プロジェクト、フローティング・ポインツが〈Ninja Tune〉から新曲「Birth4000」をリリース!
先月、ロサンゼルスの野外音楽場ハリウッド・ボウルにて、満員の観客を前に、ファラオ・サンダースとロンドン交響楽団とコラボレートし、マーキュリー賞にもノミネートされたアルバム『Promises』のコンサートを行なったフローティング・ポインツ。
シャバカ・ハッチングスやキーラン・ヘブデン (フォー・テット)、ダン・スナイス (カリブー)、カラ・リズ・カバーデール、大森日向子ら豪華キャストが集結し、ミゲル・アトウッド・ファーガソンが指揮を務めたスペシャルな公演は大きな話題となった。
『Promises』は、米ピッチフォークで2021年の最高点レビューを獲得し、Mojo誌やTime Magazineなどでアルバム・オブ・ザ・イヤーに選出、Resident Advisorからは「最も偉大なモダンジャズ・アルバムのひとつ」と評されるなど大きな称賛を受けている。
2023年に入ってからは、大半の時間を自身初となるバレエ音楽の作曲に費やしているという。フローティング・ポインツが音楽を手がけたバレエ作品『Mere Mortals』は、サンフランシスコ・バレエ団によって2023年1月に上演される予定。
今回公開された新曲「Birth4000」は、スタイルの面では『Promises』や彼が手がけたバレエ音楽とは異なるが、2019年のアルバム『Crush』に通じる躍動感あふれるサウンドは、ダンス・ミュージックとエレクトロニック・ミュージックに対するサムの熱い情熱と才能の高さを証明しており、自身のステージはもちろん、フォー・テットやカリブー、ペギー・グー、ベンUFO、コール・スーパー、パームス・トラックスといったトップ・アーティストがDJセットでプレイするなど、注目を集めていた。
本作のアートワークは、東京を拠点に活動するアーティスト、中山晃子が手掛けている。絵画とパフォーマンスを融合させたスタイル『Alive Painting』で知られ、動きのエネルギーと色彩の鮮やかさを組み合わせることによって、絵画に生命を吹き込む作風が注目を集めている。
Floating Points - Cascade (Universal Sparkle Vinyl 2LP+Obi)Floating Points - Cascade (Universal Sparkle Vinyl 2LP+Obi)
Floating Points - Cascade (Universal Sparkle Vinyl 2LP+Obi)Ninja Tune
¥6,915

(数量限定/日本語帯付き/解説書封入/ユニバーサル・スパークル・ヴァイナル)カリブーやダフニ名義の活動で知られるダン・スナイスや宇多田ヒカル他参加!!
エレクトロニック・ミュージック・シーン随一の頭脳派として知られる一方、熱心なレコードコレクターでもあり、フォー・テットやボノボ、カリブーと言ったアーティストと並び称されるDJとしても活躍、近年はフリージャズの生きる伝説、ファラオ・サンダースとロンドン交響楽団とのコラボ作品『Promises』や宇多田ヒカルのアルバム『BADモード』の共同プロデュースも話題となったフローティング・ポインツことサム・シェパードが2024年最新アルバム『Cascade』を〈Ninja Tune〉よりリリース。
マンチェスターで過ごした子供時代にはクラシック教育を受け、大学では神経科学の博士号も取得した秀才であり、そのアーティスト名が示すように、ジャンルを自由に横断しながら様々な実験を続けるフローティング・ポインツ。直近では、サンフランシスコ・バレエ団と共同で制作した初のバレエ作品『Mere Mortals』も手がけ、交響楽団と電子音楽を融合したアプローチが称賛されたばかり。モジュラー・シンセサイザーの美しい音色と複雑なドラム・パターンと、ファラオ・サンダースのサックス、そしてロンドン交響楽団の演奏を見事に一つに織り合わせた『Promises』は、米ピッチフォークで2021年の最高点レビューを獲得し、Mojo誌やTime Magazineなどでアルバム・オブ・ザ・イヤーに選出、Resident Advisorからは「最も偉大なモダンジャズ・アルバムのひとつ」と評されるなど大きな称賛を受け、マーキュリー賞にもノミネートされている。
彼のキャリアにおいても、重要な転換期と言えるそれらのプロジェクトの成功は、あたかも彼がダンス・ミュージック・シーンから離れることを示唆しているように見えたかもしれない。しかし、昼間はバレエの楽譜に没頭しながら、夜になるとダンスフロアの狂騒や脈打つエレクトロニック・ミュージックの奔放さを切望している自分に気づいたという。
『Cascade』は、『Crush』に続く作品としてスタートし、フローティング・ポインツのサウンドをダンスフロアで体験するためのサウンドが詰まっている。Buchlaのシンセサイザーが生み出すリズムが炸裂し、グリッチを効かせたメロディーが身体を揺さぶる。それは中山晃子による液体の流れる動きを捉えたカラフルなアートワークにも通じるものだ。「滝状の流れ」を意味するタイトルもまた、今作のサウンドを見事に表し、我々リスナーはその贅沢な音の狭間に身を委ねることで体験したことのない刺激的な理想郷へと誘われる。
本作は、マンチェスターで過ごした青春時代に出会った多種多様なエレクトロニック・ミュージックの持つ、聴く者の心を拡張し、感情を浄化する魅力をベースに作り上げられた作品だ。『Crush』の続編でありながら、フローティング・ポインツのサウンドは、また一段上のレベルへと進化し、前作と比較して長尺のトラック一つ一つの中で、サウンドとグルーヴの広がりが探求されている。
デビュー・アルバム『Elaenia』から約10年を経て、作曲家サム・シェパードは、クラブミュージック以外での実験をダンスフロア向けの音楽にシームレスに取り入れる方法を会得した。「常に挑戦を追い求めているんだ」と語る彼の、拡大し続ける創造的可能性において、本作はどのように位置づけられるのだろうか。「常に物事を動かし続け、自分を興奮させるようなことに全力で取り組みたいと思っている。それが100人編成のオーケストラとバレエ作品を作ることであろうと、自分ひとりでラップトップに向かっていることであろうとね」と彼は微笑みながら説明する。エレクトロニック・ミュージックの革新性と、本能を刺激するようなトラック作りにおいて、フローティング・ポインツは永久に満足を得ることなく探究を続けていくだろう。

Floating Points - Crush (LP)Floating Points - Crush (LP)
Floating Points - Crush (LP)Ninja Tune
¥2,829
17、8歳のころにラップトップ一台で初期衝動にまかせて作った自身の初EP作品『Shadows』にあったスリリングな即時性に触発され、5週間で作り上げたという本作。今にもカタルシスの嗚咽が聞こえてきそうな、もしくはフロアに何かが降臨する前兆を予感させるイントロから一気にリスナー、ダンサーを引き込む「Last Bloom」、MJ・コール、キャリバー、今は亡きマーカス・インタレックスといった初期UKガラージからの影響を感じさせるアンビエント・ジャングル「Apoptose」、不穏なメロディの中に徐々に流し込まれるビートがフロアを完全に掌握する「Bias」、美しい惑星を想起させる黄金律をローズ・クローマで奏でる「Birth」など初期衝動の感覚、音楽的成熟、コンポーザーとしての探究心、熱心なセレクター/DJとしての一面、そして音楽に対する情熱が結実。エイフェックス・ツイン「Selected AmbientWorks 85-92」、マニュエル・ゲッチング「E2-E4」、レイ・ハラカミ「Red Curb」など燦然と輝くエレクトロニック音楽の連峰に加わるマスターピースがここに完成。
Floating Points - Someone Close (12")Floating Points - Someone Close (12")
Floating Points - Someone Close (12")Ninja Tune
¥3,269
マンチェスターに生まれ、現在は作曲家/プロデューサー/DJとしてロンドンを拠点に活動するフローティング・ポインツが、最新曲「Someone Close」に加えて、2022年リリースされた「Grammar」、「Vocoder」、「Problems」などを収録した4曲入りの12インチを〈Ninja Tune 〉より数量限定でリリース。
「Grammar」、「Vocoder」、「Problems」は、既に米PitchforkのBest New Trackを含む多くの称賛を受け、Resident Advisorは、シェパードを「エレクトロニック・ミュージックにおいて文句なしのMVPの一人」と評している。
2021年はファラオ・サンダース&ロンドン交響楽団とのコラボ作品『Promises』でThe Guardian (Contemporary), TIME Magazine, The New York Times (Jazz), Mojo, The Vinyl Factory他多数のメディアで年間ベストの1位を獲得、そして2022年は宇多田ヒカルのアルバム『BADモード』へプロデューサーとして参加し大きな話題を呼んだ。
Floating Points, Pharoah Sanders & The London Symphony Orchestra - Promises (LP)
Floating Points, Pharoah Sanders & The London Symphony Orchestra - Promises (LP)Luaka Bop
¥3,473
自身らの〈Eglo〉の第2番として放ったアンセム中のアンセム、Gillies Petersonにも愛される”Vacuum Boogie”の爆発的ヒットでも広く知られる現行エレクトロニック・シーンのひとつの頂点ことFloating Points。神経科学のPh.D.(博士号)も持つ彼の最新作はナンとスピリチュアル・ジャズを代表する稀代のサクソフォニスト、Pharoah Sanders、そして、世界の5大オーケストラの一角にして「女王陛下のオーケストラ」としても知られるThe London Symphony Orchestraという驚愕すぎる組み合わせによるコラボ作。前アルバムから2年を経て、〈Pitchfork〉でも9.0、”BEST NEW MUSIC”と凄まじいスコアを記録した話題のアルバムが到来。そして、リリース元もTalking HeadsのDavid Byrneが主宰する大名門レーベルであり、以前より在籍していた〈Luaka Bop〉。全9曲46分に渡る天上なNEW AGE JAZZ!!! 180g重量盤。
Flock - Flock II (LP)Flock - Flock II (LP)
Flock - Flock II (LP)Strut
¥3,974

数々の名コンピ盤の編纂や再発リリースで知られる世界的名門発掘レーベル〈Strut〉から新物件!英国のジャズ・シーンの超新星として現れたスーパーグループ、"Flock"による、待望の24年度セカンド・アルバム『Flock II』がアナログで到着。メンバーには、デビュー・ソロ・アルバムをシカゴから世界の現代ジャズ・シーンを牽引する聖地〈International Anthem〉からリリースしたばかりのパーカッショニスト/楽器製作者Bex Burchに、CollocutorやDele Sosimi、Unknown To Knownといったグループでも活動するTamar Osborn、そして、Danalogue (The Comet Is Coming / Soccer96)、Al MacSween(Kefaya)、Sarathy Korwarら豪華面々が参加。激しくも催眠的にして、リスナーを深い個人的な旅へと誘う、エーテルのようなサウンドスケープが展開される本作は、英国の最も優れたミュージシャン5人の強い友情と喜びの産物であり、まさにジャンルやカテゴリに縛られない一枚です!

Flocks (CD)Flocks (CD)
Flocks (CD)Mais Um
¥2,697
OKI DUB AINU BANDのOKIやHowie Leeも作品をリリースしているロンドンのレーベル〈Mais Um〉から新物件が到着!〈Edition Telemark〉や〈Ants〉〈Unseen Worlds〉などに作品を残すドイツのドローンの名手Werner Durandと、ドゥルパドの名シンガーAmelia Cuniとのコラボ作品をDurandと共に〈Aguirre Records〉から昨年末に発表しているUli Hohmannが新たに結成したデュオ”Flocks”によるセルフ・タイトル・デビュー・アルバム。クラウトロックやジョン・ハッセルの「第4世界」の美学から影響を受けた、伝統的なサウンドと実験的なサウンドの間を行き来するイマジナリーな音楽風景を描いたサイケデリック・ドローン/エクスペリメンタル・トライバル作品!
Flocks (LP)Flocks (LP)
Flocks (LP)Mais Um
¥4,066
OKI DUB AINU BANDのOKIやHowie Leeも作品をリリースしているロンドンのレーベル〈Mais Um〉から新物件が到着!〈Edition Telemark〉や〈Ants〉〈Unseen Worlds〉などに作品を残すドイツのドローンの名手Werner Durandと、ドゥルパドの名シンガーAmelia Cuniとのコラボ作品をDurandと共に〈Aguirre Records〉から昨年末に発表しているUli Hohmannが新たに結成したデュオ”Flocks”によるセルフ・タイトル・デビュー・アルバム。クラウトロックやジョン・ハッセルの「第4世界」の美学から影響を受けた、伝統的なサウンドと実験的なサウンドの間を行き来するイマジナリーな音楽風景を描いたサイケデリック・ドローン/エクスペリメンタル・トライバル作品!180g重量盤仕様。
Flora Yin Wong - Cold Reading (LP)
Flora Yin Wong - Cold Reading (LP)MODERN LOVE
¥4,671

実験的レーベル〈Archaic Vaults〉主催者であり、〈PAN〉の傑作アンビエント・コンピレーション『MONO NO AWARE』への参加や〈Modern Love〉からの傑作ソロ・アルバムでも知られるロンドン出身の中国系マレーシア人プロデューサー、Flora Yin-Wongによる最新アルバム『Cold Reading』が、英国地下シーンを代表する大名門こと〈Modern Love〉からアナログで到着!6年間に渡ってスケッチされてきたエキゾチックでスピリチュアルな個人旅行のカタログとなった前作『Holy Palm』に対し、ファンタジーの浸食、信念体系の崩壊といった余波を丹念に描写した、超現実主義的な仕上がりの3年ぶりセカンド・アルバム!シュールでトリップした様な魅力溢れる圧巻のコンクレート作品に仕上がっています。Rashad Beckerによるマスタリング仕様。限定500部。

Flora Yin Wong / Sébastien Roux - 50 frequency and amplitude modulated sine waves describing a landscape / Trigram for Earth (LP)Flora Yin Wong / Sébastien Roux - 50 frequency and amplitude modulated sine waves describing a landscape / Trigram for Earth (LP)
Flora Yin Wong / Sébastien Roux - 50 frequency and amplitude modulated sine waves describing a landscape / Trigram for Earth (LP)Portraits GRM
¥3,142

Pitaの生前に〈Editions Mego〉が〈INA-GRM〉と共に立ち上げた先鋭レーベルであり、現在は〈Shelter Press〉がその運営を引き継いでいる〈Portraits GRM〉より最新スプリット・アルバムが登場。実験的レーベル〈Archaic Vaults〉主催者で、〈PAN〉の傑作アンビエント・コンピ『MONO NO AWARE』への参加や〈Modern Love〉からの傑作ソロ・アルバムでも知られるロンドン出身の中国系マレーシア人プロデューサー、Flora Yin-Wongと、〈IRCAM〉で音楽アシスタントを務め、MAX / MSPのプログラムを開発しただけでなく、〈Room40〉や〈12k〉からも作品をリリースしているパリ在住のサウンド・デザイナーSebastien Rouxによる作品をそれぞれ収録。

Flore Laurentienne - Volume II (Blue Vinyl LP+DL)Flore Laurentienne - Volume II (Blue Vinyl LP+DL)
Flore Laurentienne - Volume II (Blue Vinyl LP+DL)Rvng Intl.
¥3,369
ケベック出身の作曲家Mathieu David Gagnonの変名Flore Laurentienneが2019年に〈Costume Records〉からリリースしたデビュー・アルバム『Volume 1』に続く3年ぶりの最新アルバム『Volume II』をブルックリンの現行エクスペリメンタル一大名所〈RVNG〉からアナログ・リリース。シンセサイザー、クラリネット、ストリングス・アンサンブルによってセントローレンス川の流れに渦巻く静かなメロディーと鮮やかなヴィネットを描き出し、照らし出した天上突破モダン・クラシカル/アンビエント作品!

Recently viewed