Filters

World / Traditional / India

457 products

Showing 313 - 336 of 457 products
View
Mulatu Astatke - Afro-Latin Soul (LP)
Mulatu Astatke - Afro-Latin Soul (LP)Worthy
¥2,496
限定カラーヴァイナル仕様。エチオピアのヴィブラフォン奏者、 Mulatu Astakeの1966年作。ゾウや小鳥の鳴き声等エキゾチックなテイスト、とタイトル通りアフロ・ラテンの要素を多分に盛り込んだなんとも表現し難い独特の音楽を展開。普段のテンションのまま聴き始めると確実に違和感を憶えるエスノジャズ名作!この人にしか表現できない世界観は非常にサイケデリックです。
John Holt - 3000 Volts Of Holt (LP)
John Holt - 3000 Volts Of Holt (LP)Radiation Roots
¥2,694
Sly & Robbie参加、Bunny Leeによるプロデュース!ジョン・ホルトを1970年代のイギリスのチャートに押し上げたレコード・シリーズの3作目『3000 Volts of Holt』が〈Radiation Roots〉からリイシュー。シリーズ作品の3枚のアルバムの中でよりルーツ的なサウンドでありながら、これらの録音を特徴づける甘美なストリングス・サウンドも兼ね備えていた傑作!
Mohi Bahauddin Dagar - Ahir Bhairav (2LP)Mohi Bahauddin Dagar - Ahir Bhairav (2LP)
Mohi Bahauddin Dagar - Ahir Bhairav (2LP)Black Sweat Records
¥4,378
Meditations超強力レコメンド。ルドラとはシヴァ神であり絶対的真理。まさに瞑想のための音楽。北インド古典音楽=ヒンドゥスターニー音楽の伝統の中で最も重要な音楽家の血筋の後継者であり、Stephen O'Malley主催のIdeologic Organよりも発表されたことによっても多方面に認知され、ソロコンサート楽器としてのルドラ・ヴィーナの復活に貢献した偉人Ustad Zia Mohiuddin Dagarの子息であり名手として知られるMohi Bahauddin Dagar。インド・ムンバイの〈Studio Swarkul〉にて、2020年1月6日に行われたスタジオ録音を収録した最新作が、近年イタリア前衛音楽の数々を掘り起こしてきた名門レーベル〈Black Sweat〉よりアナログ・リリース。Maurice Mogardによる録音、ミックス、マスタリング仕様となっています。限定300部。
Zabelle Panosian - I Am Servant of Your Voice: March 1917 - June 1918 (CD+BOOK)Zabelle Panosian - I Am Servant of Your Voice: March 1917 - June 1918 (CD+BOOK)
Zabelle Panosian - I Am Servant of Your Voice: March 1917 - June 1918 (CD+BOOK)Canary Records
¥4,167
当店でもおなじみ、名門〈Mississippi Records〉からリリースされたコンピレーション『String Of Pearls』のセレクトでも知られる世界的SP盤収集家 Ian Nagoskiが運営する、ボルチモアを拠点とする20世紀初頭、78回転盤時代の非英語圏の音楽のリイシューに特化したレーベル〈Canary Records〉から20世紀初頭の最も重要なアルメニア人歌手の一人であるZabelle Panosianの作品が登場です。本作は、デザインをJohn Hubbardが手掛けた80ページの本とCDが収録されています。本には50枚以上の写真が掲載!CDは、1917年から18年にかけてニューヨークでレコーディングされた音源、21曲で構成されています。2011年に〈Tompkins Square〉からリリースされた『To What Strange Place』で紹介され本作にも収録された「Groung」という楽曲についてNick Caveは”幸運にもそれを聞くことができた人たちの息を奪う秘密の歌だ”と表現しているほど魂を揺さぶる珠玉の名曲。類まれな教養ある声を持ち、演奏家として世界を巡り、アルメニア移民の文化生活、アルメニア芸術歌曲の高揚、アルメニア虐殺の生存者の救済に大きく貢献した女性の生涯と仕事をアーカイブした貴重な価値ある作品です。
V.A. - Sound Storing Machines: The First 78rpm Records from Japan, 1903-1912 (CD)
V.A. - Sound Storing Machines: The First 78rpm Records from Japan, 1903-1912 (CD)SUBLIME FREQUENCIES
¥2,514
古くは1903年にも遡る、20世紀初頭、1912年まで、日本の最初期のSP盤音源9年間分を収めた歴史的アーカイブが登場です。伝説的なプロデューサーであり、録音技師であるフレッド・ゲイスバーグがグラモフォン社のために世界中を飛び回ってレコーディングしていた幻の音源たちを集めた画期的な編集盤が〈Sublime Frequencies〉より奇跡の出版。大変シンプルで複雑、異質なものと身近なもの。雅楽、尺八、三味線、語り部、民謡に至るまで、19世紀日本の影さえも覗く、日本の古典文化を大いに垣間見ることのできるユニークな商業録音であり、日本の国産レコード産業の始まりを示す歴史的な資料となる一作!アジアの初期録音を紹介する同レーベルのシリーズの第3弾として、これまでの2作もプロデュースしてきたサウンド・アーティストのRobert Millis (Climax Golden Twins)によってコンパイル/ライナーノーツが執筆。
Makoto Kubota & The Sunset Gang - Hawaii Champroo (LP)
Makoto Kubota & The Sunset Gang - Hawaii Champroo (LP)Wewantsounds
¥4,597
細野さんのトロピカル3部作が好きな方には間違いなくどストライクです!佐藤博や高橋幸宏、矢野顕子といった人気の和モノから、Don Cherry、Serge Gainsbourgなどもオブスキュア目線で発掘、昨今は各地の名うてDJも巻き込み、『Tokyo Glow』や『Tokyo Dreaming』といった意欲的なコンピレーション・アルバムまで編纂してきたフランス・パリのリイシュー・レーベル〈Wewantsounds〉から久保田麻琴と夕焼け楽団の75年傑作『ハワイ・チャンプルー』がアナログ復刻!アメリカ、ハワイ、沖縄音楽に至るまでの影響をふんだんに取り込み、独自に日本の民謡とミックス、同年にホノルルで録音、細野との共同プロデュースで生み出した日本の音楽史に刻む伝説級の一枚!本作は、久保田麻琴本人によるリマスタリング&オリジナル・アートワーク仕様で、史上初の海外リリースに当たります。帯+インサート(4ページ)が付属。
Brother Theotis Taylor (LP)
Brother Theotis Taylor (LP)Mississippi Records
¥2,575
サウスジョージア出身、御歳92歳という老いすらも感じさせない、清々しいほどにパワフルな歌声と重厚なファルセットを聴かせる霊能的シンガー/ピアニスト、Brother Theotis Taylorが自宅で録り溜めた秘蔵録音の数々がレコードで登場!〈Mississippi Records〉や〈Tompkins Square〉監修のコンピでも紹介された知られざる才傑Brother Theotis Taylor。サム・クックやソウル・スターラーズのステージから、ハーレムのアポロ、カーネギーホールにさえも届く熱いソウルを胸に秘め、インスピレーションが舞い降りた瞬間にのみ自宅でDIYなレコーディングを行ってきた彼は、録音前には何日も断食したり、祈りを捧げたり、そこから生まれた奇跡の瞬間の数々はまさに神秘的としか言いようがありません!金箔ジャケット仕様。8ページに及ぶブックレットが付属。
Omar Souleyman - Highway To Hassake (Folk And Pop Sounds Of Syria) (2LP)
Omar Souleyman - Highway To Hassake (Folk And Pop Sounds Of Syria) (2LP)SUBLIME FREQUENCIES
¥4,953
廃盤ストック入荷。Bjorkともコラボを果たしたシリアの伝説的アーティスト、Omar Souleymanの名を一躍広めた名盤!扇動的ボーカル、舞い上がる砂塵が目に浮かぶようなブズーキ、ハイテンションなシリアのダブケ、土着的パーカッション等々トラッドな面を踏襲しつつも異常にサイケデリック。
Muslimgauze - Jackal The Invizible (2LP)
Muslimgauze - Jackal The Invizible (2LP)STAALPLAAT
¥5,371
日夜音楽を通してアラビック/ダブに襲撃を繰り返し続けてきた今は亡き英国の名手ことMuslimgauzeが当時膨大なDATに残した楽曲たちから現在入手困難となっている90年代から晩年まで(一部は30年以上前!)の貴重な音源全14曲をコンパイルした編集盤がオランダ実験音楽界を代表する老舗な大名門〈Staalplaat〉から登場!本セットのオリジナル楽曲の他にも、既発曲の別ヴァージョンも収録。持ち味のアラビアンで妖しげなムードのなかで、プリミティヴ&ミニマルなビートと奇怪なサンプル音源、ラフなブレイクビーツが緩やかに浮遊し混ざり合う、ヒプノティックかつ恍惚なトライバル・エクスペリメンタル・テクノ集!没入度抜群かつ規格外のトランス・ミュージック。限定700部。
Nass El Ghiwane (LP)
Nass El Ghiwane (LP)SUDIPHONE
¥3,574
1971年にモロッコのカサブランカで結成されたグループであり、ラバトのモハメッド5世劇場での前衛的な政治劇に端を発し、モロッコのシャービにおいて、影響力のある役割を担ってきたNass El Ghiwane。モダンなバンジョーなどの西洋楽器を初めて大々的に導入した同国の最初のバンドとも言われる彼らが1973年に発表した激レアな一枚が史上初となるアナログ復刻。彼らの伝説的なディスコグラフィーの中でも最も人気の高い傑作!地元のグナワ音楽のトランス的な美学や伝統的な詩学、スーフィーの神秘主義者などからの影響が混ぜ合わされた、70年代モロッコの若者たちのアンセムとなったその実験的かつ反抗的、そして、民族主義的な音楽の数々を収録した大名作。オリジナル・ジャケットを忠実に再現した完全リマスタリング仕様の再発盤。限定500部。
V.A. - A Cloudy Dawn (CS)V.A. - A Cloudy Dawn (CS)
V.A. - A Cloudy Dawn (CS)Death Is Not The End
¥1,898
戦前のブルースにジャマイカのドゥー=ワップ、日本の戦前の流行歌から海賊ラジオのコマーシャル音源、南米のフォルクローレに至るまで、各地の骨董音楽を大いに掘り起こす大名門〈Death Is Not The End〉からは、1930年代から50年代後半にかけて録音された神秘的な「レベティコ」(現代ギリシアの大衆歌曲)をコンパイルした決定版的限定カセット作品の続編的カセット作品が登場。現在レベティコとして知られているものは、もともと19世紀後半にギリシャとトルコの民族音楽から発展したもので、正教会の音楽とオスマン帝国のカフェ音楽の側面を取り入れ、徐々に発展し、今ではユネスコに認定されるほど認知された音となりました。オスマン帝国崩壊以後、ブズーキが主要楽器となりギリシャらしさが主張されるようになっていった時期のエッジの効いた録音の数々が収録されており、ドラッグから女性、喪失感、痛み、アルコール依存症まで、あらゆることが歌われています。限定プレス。
Tariqua 'Alawiya - The 'Imâra (The Dance Of The Stars) (White Vinyl LP)Tariqua 'Alawiya - The 'Imâra (The Dance Of The Stars) (White Vinyl LP)
Tariqua 'Alawiya - The 'Imâra (The Dance Of The Stars) (White Vinyl LP)Via Parigi
¥3,798

限定300部。一家に一枚。奇跡の瞬間の数々!自身の創設した世界各地の民俗/伝統音楽の一大巡礼地〈Ocora〉や〈Sublime Frequencies〉やなどから音の世界遺産というべき数々の傑作を送り出してきたフランスの作曲家、ピアニスト、音楽学者Charles Duvelle (1937-2017)。氏の手によりアルジェリア北西部の港湾都市モスタガヌムで2001年に録音されたイスラームの宗教儀式の様子を収めたフィールド・レコーディング作品が〈Via Parigi〉よりアナログ・リリース!アッラーを讃えるべくソリストが歌う神秘的な詩と参加者たちが紡ぎ上げる、この世のものとは思えない(腹式呼吸による)凄まじい息遣いは異次元としか言いようがありません。これは人生で何度出会えるかわからないレベルの名録音と言い切れるでしょう。「神」の御許に、ただ圧倒的です...

.
Osuwa Daiko & Masahiko Sato - Suwa Ikazuchi (LP)Osuwa Daiko & Masahiko Sato - Suwa Ikazuchi (LP)
Osuwa Daiko & Masahiko Sato - Suwa Ikazuchi (LP)Via Parigi
¥4,135
Charles MingusやRon Carter、高田みどりを始め数々の名プレイヤーたちと共演してきた本邦の伝説的なジャズ・ピアニストである佐藤允彦と、「川中島の合戦」でも武田軍を鼓舞したことで知られる郷土芸能の御諏訪太鼓によるコラボレーションであり幻想的かつパーカッシヴな前衛的アルバムがフランスの要注目な新興レーベル〈Via Parigi〉より到着。2曲のうち1曲は佐藤允彦がDTMで制作しており、伝統的なサウンドへと独特の音楽性を交え、瑞々しくオリジナリティ溢れる世界観へと昇華。アートワークは安土桃山時代から江戸時代初期に活躍した最高峰の絵師、長谷川等伯 (1539-1610)の描いた武田信玄の肖像画をライセンス使用したものとなっています(!) 帯&インサート付属。限定300部。
Hocine Chaoui - Ouechesma (LP)Hocine Chaoui - Ouechesma (LP)
Hocine Chaoui - Ouechesma (LP)Outre National Records
¥3,897
これはヤバい!!オリジナルのカセットテープは激レア化しているHocine Chaouiの『Ouechesma』が〈Outre National Records〉より初のヴァイナル化!!アルジェリアのオーレス地方で生まれたベルベル音楽の一ジャンルであるシャウィー。Hocine Chaouiは、このジャンルで最も有名で尊敬されているミュージシャン、詩人の一人!ドラムマシンを使ってサウンドを現代化し、ジェスパ・フルート、リバーブをかけたボーカルなど、革新的なプロダクション技術を取り入れ、このジャンルを新しく開拓した功労者。本作は、当時〈Oriental Music Production〉というカセットレーベルからリリースされた、このジャンルのカセットの中でも最も人気のあるものの一つ!!Aksak Maboulなどのレコメン系愛好家へもお薦め!リマスター&140g高音質盤。インナースリーブ付属。
Henri Guédon - Karma (LP)
Henri Guédon - Karma (LP)Outre National Records
¥3,897
80年代以降の先進的なサウンドの早すぎた先取り。激ヤバです!!!! フランスの海外県マルティニークが生んだ伝説的な芸術家Henri Guédon。音楽家にして画家、そして、彫刻家という様々な顔を持ち、現代カリブ海/アンティル音楽の主要な人物の一人として名を馳せた彼が75年にパリの小さなレーベルであった〈La Voix Du Globe〉へと残したセカンド・アルバム『karma』が〈Outre National Records〉からアナログ・リイシュー!1960年代後半以降、カリブ音楽を真に新しく、進歩的な領域へと導いた偉才による説得力あふれる揺るぎないステートメントであり、現在では入手がほぼ不可能となっていた作品。アフリカ、ラテン、西インド諸島の音楽スタイルを取り入れ、強烈なルーツ・パーカッションにコズミックな・シンセサイザーが渦を巻く極めて斬新かつハイブリッドな一枚!マルティニークやグアドループの深遠なエスノ・フォーク・ミュージックとスピリチュアル・ジャズのヴァイブスまでもがミックス。同時期の西欧の前衛音楽やクラウトロックなどと比しても非常に先駆的な作品内容で、ニューウェイヴやポスト・パンク以降のセンスさえも先取りし、知らず知らず、二歩も三歩も未来を見据えてしまった驚異の一枚。〈Bongo Joe〉の電化ライのコンピ『Maghreb K7 Club: Synth Rai, Chaoui & Staifi 1985-1997』が好きな人にもリーチしそうな怪盤!限定プレス。
José Pivin - カメルーンのオペラ (SACD)
José Pivin - カメルーンのオペラ (SACD)King International Inc.
¥3,693
高音質SACD(通常CDプレイヤーで再生可能) フランスの民族音楽レコーディング名門Ocora屈指の78年傑作が、なんとなんと日本独自企画でSACD再発!自然に囲まれたカメルーンの営みが素朴に、ド迫力をもって目の前に現れます。家にいながらにしてアフリカ滞在記。

オーディオの神様・長岡鉄男氏が今から30年以上前に口を極めて激賞したことでヒットした「カメルーンのオペラ」。長岡先生ご本人をはじめファンからの強い要望にもかかわらず、発売元のOcoraレーベルは「原盤不明」との理由でCD化することもなく、幻のディスクとして語り継がれ、中古LPが高額で取引きされていました。
今回、ina(フランス国立視聴覚研究所)で音源の存在を発見、ライセンスで初CD化、それもSACDハイブリッドで蘇らせることが実現できました。オリジナル・マスターから96kHz.24bit リマスタリング。さらに嬉しいのは、LPに未収録だった4つのトラックが加えられていること。
「カメルーンのオペラ」はドキュメンタリー作家ジョゼ・ピヴァンが中心となり、フランス国営放送、ラジオ・カメルーンの協力を得て製作した録音構成で、カメルーンの自然と素朴な人々の日常を切り取りながら、壮大なオペラのようなストーリーを描きます。
フィールド録音ながら音質は超A級。一面の虫と鳥の声、川の流れがあたかも眼前にあるかのように繰り広げられます。圧巻は舟での川下りで、岸辺で遊ぶ子供たちや、ガボガボという水音とともに顔を出して鳴くカバはリアルの極み。鼻先をかすめて飛ぶアブを思わず避けてしまいます。
LPに収録されていない4部分も興味津々。ことに荒れ狂う海の音で終わる最後の部分は恐怖感満点。家にいながらにしてアフリカ旅行を満喫できます。
このディスクはライセンスでキングインターナショナルが独占制作・販売しております。輸入盤は存在しませんので、予めご了承下さい。

SACD Hybrid
CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND
Joshua Abrams - Natural Information (LP)Joshua Abrams - Natural Information (LP)
Joshua Abrams - Natural Information (LP)Aguirre Records
¥3,697
シカゴから民族~アヴァンギャルド~ジャズに世界へ向ける名奏者、Joshua Abramsの廃盤高騰状態だった2010年名作(Wire誌の2010年アルバム50選にも選出)がニューエイジ再興の地としても知られるベルギーの大名所〈Aguirre Records〉よりヴァイナル再発! グワナのベースのような楽器ギンブリ (シンティール) を中心に、ダルシマー、パーカッション類、ハーモニウム等を用い、他4人の奏者とともに繰り広げる魅惑の熱気トランシーでサイケデリアな宴。グワナに根付く旋律とシカゴの名奏者らによる涼んだ高揚が唯一無二で熱い。これは幅広く音楽好きにお勧めです!180g重量盤
Bob Marley & The Wailers - Soul Revolution Part II (LP)
Bob Marley & The Wailers - Soul Revolution Part II (LP)Bad Joker
¥2,674
デッドストック入荷。ジャマイカの英気を一身に引き受けたレゲエの神様ボブ・マーリーが、1971年に偉才リー・ペリーと共に行ったウェイラーズのクラシックな録音!タフなルーツ・リズムに、初期のストリップ・ダウン・ヴァージョンから、"Sun Is Shining" "African Herbsman" "Keep On Moving "などの有名なトラックまで、幅広い楽曲を収録。
Martin Denny - Quiet Village (LP)
Martin Denny - Quiet Village (LP)Jackpot Records
¥4,397
言わずと知れたエキゾチックな空想音楽の帝王、Martin Dennyの59年作『Quiet Village』がアナログ・リイシュー!いつ聴いても異世界へと・・・〈All Music Guide〉のレビューでも9/10点を獲得した世紀の傑作!その象徴的なアートワークからも漂う南国ムードの通り、エキゾチック&イマジナリーな魅力が匂う幻想的なスペース・エイジ・サウンドを余すところなく披露した1枚。限定カラー・ヴァイナル仕様。
Charles Duvelle, Hisham Mayet - The Photographs Of Charles Duvelle - Disques OCORA And Collection PROPHET (2CD+Book)Charles Duvelle, Hisham Mayet - The Photographs Of Charles Duvelle - Disques OCORA And Collection PROPHET (2CD+Book)
Charles Duvelle, Hisham Mayet - The Photographs Of Charles Duvelle - Disques OCORA And Collection PROPHET (2CD+Book)Sublime Frequencies
¥9,972
超高内容かつ世界中を網羅する民族音楽の録音で知られるフランスの国営レーベルOcora。その中でも1959年から1974年までOcoraで活動したCharles Duvelleの録音と写真をコンパイルした豪華セットです。CD2枚分にわたる録音は、Charles Duvelle本人によって選ばれており、いままで発表されたことのないものも含まれています。

各地の伝統音楽のフィールドレコーディングにおいて、50年代末から70年代という期間は、各地に伝統がまだ色濃く残っていたこと、外来種である西洋人と現地の方々との相互理解が進んだこと、ポータブルな録音環境の向上、三者全てが同時に成立していた、まさに黄金時代といえます。その時期に西アフリカ、インド、パプワニューギニア、ラオスと広範囲に渡ってCharles Duvelleが残した録音は、一編一編が、その地の人々の叡智のエッセンスが凝縮されているかのようにひっそりと真実の光を放つ宝石のようです。氏のアフリカはベナンでの録音は、地球外知的生命体や未来の人類が見つけて解読してくれることを期待し、1977年に打ち上げられた2機のボイジャー探査機にレコードとして載せられたようですが、それも納得の、完全な交信の音楽です。パプワニューギニアでの録音も海の静謐さを感じさせる神秘的な音楽で、Charles Duvelleという一人の録音家という視点で様々な録音をまとめることで、氏が後世に伝えたかったと思われる音楽の本当の姿がより立体的に立ち現れて来ることも非常に興味深い内容となっています。

ハードカバーの重厚な装丁による書籍には、録音家であるとともに写真家でもある彼の撮った写真が掲載されています。188点のモノクロ写真と、58点のカラー写真を含む296ページに及ぶ大ボリュームで、これはもはやブックレットというよりは写真集といったほうがいいかもしれません(Ocoraのアナログ盤のジャケットも掲載)。民族音楽が好きな方はもちろん、全ての音楽を愛する人に。
Deben Bhattacharya - Paris to Calcutta: Men and Music on the Desert Road (4CD+BOOK)
Deben Bhattacharya - Paris to Calcutta: Men and Music on the Desert Road (4CD+BOOK)SUBLIME FREQUENCIES
¥9,422
フランク・ザッパもお墨付き!これは永久保存版です。インド・コルカタとパリを拠点に活動したフィールド録音者にして、詩人、映像作家、音楽学者、民族音楽学者のDeben Bhattacharya (1921–2001)。インド、アジア、アフリカ、100枚以上もの膨大な数の伝統音楽LPやCDをプロデュースしていた彼が、1953年から2001年の間にフランスからインドに至るまでの砂漠の道路を旅し、今日まで発表されなかった探検の録音の数々が4枚組CDとしてSublime Frequenciesより遂にリリース!これはまさに音楽の世界遺産!誰の為に演奏されたものでもない路上のインプロヴィゼーション、スーフィズム、片田舎の学校、モスクの集会から各地の知られざる演奏者たちによる名演の数々を収めた、意図的に録音されたものとは異なる、プリミティヴで宝石のようなフォーク・ミュージック大全。写真と詳細な録音ノートを記した160ページにも渡る、豪華ハードカバー・ブックが付属。プロデュースと監修は、DUST TO DIGITALの2012年名作Victrola Favoritesと、2015年にSublime Frequenciesされていたものの即完売でほぼ流通しなかったIndian Talking Machineを世に送り出したRobert Millis。
Baligh Hamdi - Instrumental Modal Pop of 1970's Egypt (CD)Baligh Hamdi - Instrumental Modal Pop of 1970's Egypt (CD)
Baligh Hamdi - Instrumental Modal Pop of 1970's Egypt (CD)Sublime Frequencies
¥2,671
世界各地の骨董グルーヴを掘り起こす大名門〈Sublime Frequencies〉からは、Umm Kalthum、Abdel Halim Hafez、Sabah、Wardaなどを始めとしたアラブの伝説的歌手たちに楽曲を提供してきた20世紀を代表するエジプトの作曲家Baligh Hamdiのキャリア最盛期である1960年代後半から1970年代にかけての貴重音源をコンパイルした画期的な編集盤が登場。現代化されたハイブリッドなアラビア音楽を解釈するために結成された伝説的グループ”Diamond Orchestra”の発起人でも知られ、数々のヒット曲を生み出した知られざる第三世界のレジェンドによる偉大な仕事の数々を一挙紹介!シタールを用い、中東と東洋のサイケデリック・エキゾチカを融合させた最高にヒッピーな音楽から、ビートの効いたイースタン・テイストのジャズ、〈Sublime Frequencies〉から編集盤も出ているOmar Khorshidのギター・ソロをフィーチャーした楽曲まで意欲的なラインナップ。今作のプロデュースと編集を担当したレーベル共同主宰のHisham Mayetによる豪華フォト掲載のライナーノーツが付属。
Los Golden Boys - Cumbia de Juventud (LP)
Los Golden Boys - Cumbia de Juventud (LP)Mississippi Records
¥2,682
1960年代コロンビアのヘヴィなクンビア・ギター・ロック・バンドであり、Pedro JairoとGuillermo León Garcésの兄弟によって1961年に結成されたLos Golden Boys。クンビア、ガイタ、ポロといった土着の音楽にポピュラーなロックやツイストなどからの影響を織り込むことで、コロンビアの「ムジカ・トロピカル」シーンで急成長を遂げた伝説的なバンドがその黄金時代に残した最もヘヴィな楽曲を全12曲で収録したコンピレーション・アルバム!妖しげな土着の祝祭音楽のサイケデリアとモダンなロック・サウンド、アフロ・ファンクネスが溶け合う珠玉のベスト・セレクション。新規リマスタリング仕様
Makoto Kubota & The Sunset Gang - Dixie Fever (LP)
Makoto Kubota & The Sunset Gang - Dixie Fever (LP)Wewantsounds
¥4,597
細野さんのトロピカル3部作が好きな方には間違いなくどストライクです!佐藤博や高橋幸宏、矢野顕子といった人気の和モノから、Don Cherry、Serge Gainsbourgなどもオブスキュア目線で発掘、昨今は各地の名うてDJも巻き込み、『Tokyo Glow』や『Tokyo Dreaming』といった意欲的なコンピレーション・アルバムまで編纂してきたフランス・パリのリイシュー・レーベル〈Wewantsounds〉から久保田麻琴と夕焼け楽団の77年傑作『ディキシー・フィーバー』がアナログ復刻!前作『サンセット・ギャング』『ハワイ・チャンプルー』同様、ブルースからスワンプ・ファンク、アメリカン・ミュージックが巧みにミックスされ、日本的な視点でアメリカやアイランドの音楽を探求した極上の一枚!本作は、久保田麻琴本人によるリマスタリング&オリジナル・アートワーク仕様で、史上初の海外リリースに当たります。帯+インサート(4ページ)が付属。

Recently viewed