MUSIC
5136 products
Showing 1969 - 1992 of 1993 products
Display
View
1993 results
Sly & Robbie - Master Of Ceremony Dub (LP)Radiation Roots
¥2,387
カナダの〈Imperial〉レーベルからリリースされたオブスキュア・ダブ・アルバムが復刻!昨年は故・Mika Vainio(Pan Sonic)と並ぶフィンランド電子音楽の一大ヒーローVladislav Delayともまさかまさかのコラボが実現したばかりのジャマイカの名レゲエ・デュオ”Sly & Robbie”の78年、Bunny Leeプロデュース盤。ジョニー・クラークの”Roots Natty Congo”、グレゴリー・アイザックスの”Storm”、Legalize It”などのキラー・ヴァージョンなど、これはダブ好きにはたまりません!
The Beaters - Harari (LP)Matsuli Music
¥3,482
オリジナルは5万近くで取引される激激レア盤!Hugh MasekelaやJohnny Dyaniなどを始め、失われた南アフリカ産のアフロ・ジャズの傑作の数々を掘り起こしてきた名所〈Matsuli Music〉からは、同国のトップ・グループ、The Beatersが75年に発表した長らくに入手困難であったランドマーク的な一作が待望のリマスター・アナログ・リイシュー。同国のタウンシップで育まれたジャズからバブルガム・ブギー、クワイトといった音楽が世界的にリバイバルし、現行のシーンでも"GQOM"やアマピアーノ、そして、ロンドン続く形での現代ジャズまで、様々なシーンや視点から注目されている南アのコンサート会場を熱狂の渦へと巻き込んだ伝説的なインスト・バンドの永遠の傑作にして、まさにアフロ・セントリックなロック&ファンクの記念碑的アルバム。180G重量盤。大推薦!
Ambiance - Into a New Journey (2LP)BBE Music
¥3,878
70年代後半から80年代初期にかけてLAで活動、サックスからフルート、クラリネットも吹きこなすナイジェリア出身のプレイヤーDaoud Abubakar Balewaが率いたアメリカン・ジャズ・ファンク/ブギー・グループ、Ambianceが残した82年作『Into A New Journey』が初となるリイシュー!オリジナルは非常に入手困難で知られる希少盤!Art Blakey & The Jazz Messengers参加で知られるFrank Mitchellに音楽を学んだというDaoud Abubakar Balewaが創設したオブスキュア・ソウル・ジェム。Joe Henderson "The Black Narcissus"やChick Corea "500 Miles High"のカヴァー始め、絶好なスピリチュアル・ジャズ~フュージョン満載の傑作自主盤。
Martin Denny - Hypnotique (LP)Jackpot Records
¥3,539
これぞ、ハワイ産ラウンジの奇跡の金字塔!未体験の方は是非。言わずと知れたエキゾチックな空想音楽の帝王、Martin Dennyの59年作『Hypnotique』が初のアナログ・リイシュー!ひとたび針を落とせば異世界へと・・・滴る哀愁とエキゾティックで幻想的なムードを武器にイマジナリーな魅力溢れるスペース・エイジ・ミュージックを存分に披露した世紀の名作レコード。限定1000部、ブルー・カラー・ヴァイナル仕様。
山本邦山+シャープス&フラッツ - Beautiful Bamboo-Flute (LP)Mr.Bongo Recordings
¥3,491
オリジナルはナンと10万近くで取引されていたこともある超絶鬼レア盤!"人間国宝"としても知られ、菊地雅章との共作「銀界」も大変名高い、日本が世界へと誇る尺八奏者、山本邦山が(1937-2014)が原信夫とシャープス&フラッツと共に71年に発表した大傑作が名門MR.BONGOより初の公式LP復刻!Dorothy Ashby「Chess / Cadet」とも比較される傑作!1951年結成、二次世界大戦後の日本に於いてジャズの発展に一躍買った名グループ、シャープ&フラッツとの共作。これまでも幾度となく共作してきただけあって、そのコンビネーションはバッチリです!邦山ならではの尺八 meets ジャズ。邦山の他のどのアルバムよりもさらにアップビートに、鮮やかにスウィングするジャズ・ファンクの金字塔。この機会を絶対にお見逃し無く!
Ambiance - Drift Up To Space (LP)HIGH JAZZ* Records
¥3,854
70年代後半から80年代初期にかけてLAで活動、サックスからフルート、クラリネットも吹きこなすナイジェリア出身のプレイヤーDaoud Abubakar Balewaが率いたアメリカン・ジャズ・ファンク/ブギー・グループ、Ambianceが80年に発表した超希少なスピリチュアル・ジャズ・ファンク/フュージョン傑作が目利き〈HIGH JAZZ〉から初となるアナログ・リイシュー!手に汗に握るインタープレイが冒頭から大爆発なアンセム"Drift Up To Space"、神々しく嫋やかに涼風吹き込むスピリチュアル・ジャズ・フュージョン"Devika"などなど傑作曲揃い。凄まじい女声スキャットを聴かせる"Just By Chance"なんかもすごい!オリジナルは現在めっちゃ入手困難です・・・この機会に是非!
New Age Steppers - Action Battlefield (LP+DL)On-U Sound
¥3,300
ネナ・チェリーの「My Love」を始め、ビム・シャーマン、ホレス・アンディ、B.B.シートンなどのカヴァーで構成された2ndアルバム。パンクとダブの衝動、先鋭さは衰えることなく発揮されつつも、メロディアスな面もみられ、1作目と比較して聴きやすさが増した作品。クリエイション・レベルやアスワドでも活躍したエスキモー・フォックス、クルーシャル・トニー、ジョージ・オーバンの3人が作り出すリズムを、エイドリアンが神業ダブ・ミキシングすることで完成したポスト・パンク/ダブの金字塔。40年ぶりとなるヴァイナルリイシュー!
New Age Steppers - Foundation Steppers (LP+DL)On-U Sound
¥3,300
代表曲「Some Love」収録、衝撃の1st、2ndに続く3rdアルバムとなった『Foundation Steppers』。それまでのヒリヒリとした感覚は影を潜め、サウンド的にはよりルーツ・レゲエに近づき、温かみがました作品。フロントウーマンのアリ・アップがジャマイカに移住し、伝説的なチャンネル・ワンでスタイル・スコット(Style Scott)とセッションを行い、そのテープがエイドリアン・シャーウッドの手によってミキシングが行われたという制作背景が作風にも影響している。カラフルなシンセサウンドとポストパンクなプロダクションのセンスで伝統を壊しながらもレゲエに接近した、最もハイ・クオリティな仕上がりとも言えるアルバム。オリジナル・リリース以来初となるヴァイナルリイシュー!
Martin Denny - Exotica (LP)Jackpot Records
¥3,539
言わずと知れたエキゾチックな空想音楽の帝王、Martin Dennyの56年作『Exotica』がアナログ・リイシュー!ひとたび針を落とせば異世界へと・・・デニー自身の30年のキャリアをスタートさせ、エキゾチカ音楽という新ジャンルを大いに切り拓いた記念碑的アルバム!その象徴的なアートワークからも漂う南国ムードの通り、エキゾチック&イマジナリーな魅力が匂う幻想的なスペース・エイジ・サウンドを余すところなく披露した1枚。限定カラー・ヴァイナル仕様。
Sun Ra And His Astro Intergalactic Infinity Arkestra - Discipline 27-II (LP)Saturn
¥1,806
B面を丸ごと使った表題曲が絶品です。代表作"Space Is The Place"と同じ72年録音のアルバム、"Discipline 27-II"が180g盤再発!!
アフロジャズがモダンに揺れ動く名曲"Pan Afro"、ゆったりと浮遊する土星の輪の中心にSun Ra、そこからこの世の人達に言葉を届けるSun Ra屈指の1曲"Discipline 27-II"など収録。特にこの表題の"Discipline 27-II"はファンなら無視出来ない1曲でしょう。アートーワークも決まった好盤。お薦めです!
アフロジャズがモダンに揺れ動く名曲"Pan Afro"、ゆったりと浮遊する土星の輪の中心にSun Ra、そこからこの世の人達に言葉を届けるSun Ra屈指の1曲"Discipline 27-II"など収録。特にこの表題の"Discipline 27-II"はファンなら無視出来ない1曲でしょう。アートーワークも決まった好盤。お薦めです!
Archie Shepp - A Sea Of Faces (LP)Black Saint
¥2,288
誉れ高きフリー・ジャズ史に刻む破格のパフォーマンス、気を抜くともう意識が飛びます・・・70年代のアーチー・シェップを代表する名作!オリジナルは1975年にイタリアのフリー・ジャズ名門〈Black Saint〉からアナログ・リリースされたスタジオ・アルバム「A Sea Of Faces」がリイシュー!Dave Burrell、Cameron Brown、Charles Greenleeら参加。プリミティヴなリズム・セクションが下支えするなかシェップのサックスが吹き狂う凄まじい名演。これは是非アナログで浴びてください!
Sun Ra & His Arkestra - Jazz In Silhouette (LP)RUMBLE RECORDS
¥2,735
自身のレーベルSturnから発表していた59年作Jazz In SilhouetteがあらたにLP再発! 直球なビッグ・バンドの演奏の中にも、Sun Raの宇宙観が随所に現れた1枚。後に長い付き合いとなる名サックス奏者John Gilmoreはここから参加しています!
Albert Ayler - The First Recordings Vol. 2 (LP)JEANNE DIELMAN
¥2,833
孤独と絶望を経た魂の歌声。伝説となるESPやインパルスでの録音前夜。元々はプロモ僅か10枚のみでリリースされたいた、アルバート・アイラーの最も初期に当たる、1962年10月25日にストックホルムの’アカデミー・オブ・モダン・アーツ’での音源。アウェイの場所と慣れないメンバーながらも、馴染みのスタンダートナンバーが、アイラーの魂の咆哮によって全身を掴む。
John Coltrane - Ascension (LP+DL)Impulse!
¥3,576
John McLaughlinが本作を聴いて「一種のトランス状態に入り、自分がアフリカまで空を飛んでゆくヴィジョンを見た」とコメントを残している、コルトレーンが本格的にフリー・ジャズの分野に踏み込んだ1965年発表の集団フリー・インプロヴィゼーション名作「次元上昇」。180g重量盤、ゲントフォールド仕様。
Gary Bartz NTU Troop - Juju Street Songs (LP)Prestige
¥1,446
スピリチュアル・ジャズのサックス奏者といえばこのGary Bartz。彼が率いるNTU Troopの72年作Juju Street Songsが再発!
The Jackson 5のI Wanna Be Where You Areや、Stevie WonderのBlack Maybeのカバーを含む全5曲を収録。同友Andy Beyのボーカルとエレクトリック・ピアノの響きがまた良い雰囲気を出します。パーカッシブでスリリングなアフロ・ジャズファンクAfricans Uniteはスピリチュアル・ジャズ好きに一押しのGary Bartz中期名作!
The Jackson 5のI Wanna Be Where You Areや、Stevie WonderのBlack Maybeのカバーを含む全5曲を収録。同友Andy Beyのボーカルとエレクトリック・ピアノの響きがまた良い雰囲気を出します。パーカッシブでスリリングなアフロ・ジャズファンクAfricans Uniteはスピリチュアル・ジャズ好きに一押しのGary Bartz中期名作!
Evan Parker - Six Of One (LP)OTOROKU
¥3,587
初期の名作が世紀の再来!今なお精力的に活動を継続する英国フリー・インプロヴィゼーション界の首領、Evan Parkerが80年に〈Incus〉から発表した稀少作品「Six Of One」が21年度史上初のアナログ・リイシュー。2002年に自身の〈psi〉から出していたCD化再発盤以来の復刻となった一枚で、版元は現代ロンドンの伝説的ヴェニュー〈Cafe Oto〉主宰レーベル〈Otoroku〉。1980年6月18日にロンドンの〈St Judes On The Hill〉教会でレコーディングした作品。聖地〈Abbey Road Studios〉にてThomas Hallの手によりオリジナル・マスター・テープから修復。限定500枚。
Mort Garson - Didn't You Hear? (Silver Vinyl LP)Sacred Bones Records
¥2,398
限定シルバー・ヴァイナル仕様。大推薦!! オリジナルは3万以上で取引されたこともある激レアな一作が奇跡のリイシュー!70s視点で空想未来を飛行する絶品のSci-Fi電子盤『Mother Earth's Plantasia』も有名、ファンク/ディスコ脈でも大いに作品を生み出し活躍したカナダの作曲家&編曲家Mort Garson(1924-2008)が70年に〈Custom Fidelity〉からリリースしたカルト映画のサントラが公式アナログ復刻!金字塔的名作として知られる画期的一作『Mother Earth's Plantasia』をリリースする6年前に実験映画監督のスキップ・シャーウッドと出会ったことで、その新作映画『Didn't You Hear?』の電子スコアを手がけることに。シアトルでの上映会の際、劇場のロビーでしか手に入らなかったとされ、映画公開後にはまもなく絶版となり、それ以来、彼のファンや初期電子音楽のコレクターの間では根強くWANTされる一作。また、史上初の全電子スコアによる作品の一つでもあったそうな。彼とムーグ・シンセサイザーの人生を変えるような出会いを象徴する初期の傑作!気が遠くなるほどに素晴らしいです。Josh Bonatiによってオリジナルのマスター・テープからリマスタリング。正規ライセンスのもと同氏の主要音源を復刻する〈Sacred Bones〉によるシリーズの一環としてリリース。限定2000枚のシルバー・ヴァイナル仕様。是非ご体感を!
Henri Chopin - OH Audiopoems By Henri Chopin (2LP)Slowscan
¥4,697
レーベル最終在庫。音響詩の巨匠Henry Chopin(1922-2008)が、1978年にカセットテープのみで発表していたアルバムが、アート系復刻レーベルSlowscanより2LPで復刻。強烈なオーディオポエトリーの怪音が炸裂する名作。限定300部。
Jon Gibson - Visitations (LP)Superior Viaduct
¥2,267
2nd作"Two Solo Pieces"始め、Steve Reich、Terry Riley、La Monte Young作品にも名を連ねる希代のミニマリストJon Gibson。73年の記念すべき1stアルバムが遂にLPで再発です!! フルートやシンバル、鐘の光り輝く有機反復を収めたA面、川の流れや環境音に、電子音の抑揚が森林へ導くB面。共にこの上なくミニマル。この上なくアヴァンに美しい。意識の奥へ奥へ、ゆったりと引き込まれる至高の名作です。
Gruppo Di Improvvisazione Nuova Consonanza - Nuova Consonanza (LP+Book)Cinevox
¥4,167
配給元では既に完売です!ピアニストのFranco Evangelistiが主導する形で64年にローマにて結成、かの伝説Musica Elettronica Vivaと並び、60年代の即興/実験音楽シーンをイタリアからリードした伝説的音楽グループ、Gruppo di Improvvisazione Nuova Consonanza。75年にリリースされた傑作「Nuova Consonanza」が豪華ブックレット付きで史上初のヴァイナル復刻!新たに発見されたオリジナル・テープからの完全新規リマスタリング仕様でリイシュー。未公開の写真やテキスト、エッセイが記載された、12ページにも及ぶ豪華30"x30"ブックレットが付属した限定盤。即興という音楽を極めた末の一大境地もしくは歴史の新たなる出発点と言うべき傑作。ホントに凄絶です!! オリジナル・テープからの新規リマスタリング&180G重量盤仕様。限定400枚。現在、オリジナルは入手不可能に近い状態だけにこの機会を絶対にお見逃し無く!
Charlemagne Palestine - Four Manifestations On Six Elements (CD)Alga Marghen
¥2,444
オリジナルは1974年NYのSonnabend Galleryからリリースされていた、Charlemagne Palestineの最も名作で激レアな作品で名高い傑作。約19分に及ぶ恍惚瞑想的オルガンドローン「Two Fiftsh」に始まり、ピアノのトレモロ奏法が延々と美麗に響き渡る歴史的名盤。2015年に出たリマスター仕様で、音質も更に向上しています。
広瀬豊 - Soundscape 2: Nova + 4 (2LP)We Release Whatever The Fuck We Want
¥3,894
約50分に及ぶ4つの未発音源も追加収録!吉村弘、高田みどり、イノヤマランドにも並ぶ国産ニューエイジ/アンビエント最大級の再発案件が到来です!日本が誇る孤高のアンビエント作家、広瀬豊がそのカタログ2としてMisawa Homeレーベルに残した1986年の唯一作が、高田みどり、Colored Music、Normal Brainと日本の音楽秘境も発掘してきたスイス発の最重要再発レーベル、We Release Whatever The Fuck We Want から拡張版となって初となる公式CD/ヴァイナル・リイシュー!元々は、1986年から1988年にかけて、ミサワホームのプレハブ住宅のための『Soundscape』シリーズの一環としてリリースされるも、昨今のニューエイジ再評価の流れで一気に高騰・入手困難と化していた一大傑作!静謐なミニマリズムが呼吸をし、水や虫、鳥などの声のフィールド・レコーディングやまばらなベルの音、ピアノ、シンセサイザーなどが用いられ、大自然の原風景をも思い起こすような神秘的なアンビエント・サウンドを描き出した伝説の一枚。母体回帰のような類い稀なる美しさを秘めた作品です。本人によると「いわば、音楽というよりは、音の彫刻」であるという、インスタレーション用に製作された50分に及ぶ当時の未発表音源も追加収録。デラックス・ゲートフォールド・スリーヴ仕様。本人によるライナーノーツが日本語&英語で記載されています。これが数年前まではレコ屋やリサイクルショップで投げ売りされていたと言うんだからとんでもないことです。
Tony Conrad With Faust - Outside The Dream Syndicate (CD)Superior Viaduct
¥2,070
ミニマル~ドローン・ミュージック発祥地としても音楽史残る、La Monte Youngが60年代末にニューヨークで設立したグループ「永久音楽劇場」に、John Cale, Angus MacLiseと共に参加、また映像作家としても活動を続けるミニマリスト、Tony Conradとクラウトロック・レジェンドFaustとの1973年伝説的コラボ名作レア盤!!!
Tony Conradが1972年にドイツを訪問した際、同国が生み出した前衛ロックバンド’Faust’と出会い、このセッションが実現。
Tony Conradが「変化のないビートをキープ」とドラマーへ指示を出していたそうですが、極限まで音数が削ぎ落とされたシャーマニックかつロックのダイナミズムが存分に維持されたドラムスに、正に「永久音楽劇場」直系の東洋的でトランシーなバイオリンのドローンが延々ミニマルに交差。アヴァン~ロック~インド音楽等それぞれも最もサイケデリックな要素の部分のみが原子レベルで出会い、既存の音楽構成からトランスフォーメーションしたかのような極限的内容。オリジナルのマスターテープから丁寧にマスタリングされ、Jim O'Rourkeがライナーノーツを担当。
Tony Conradが1972年にドイツを訪問した際、同国が生み出した前衛ロックバンド’Faust’と出会い、このセッションが実現。
Tony Conradが「変化のないビートをキープ」とドラマーへ指示を出していたそうですが、極限まで音数が削ぎ落とされたシャーマニックかつロックのダイナミズムが存分に維持されたドラムスに、正に「永久音楽劇場」直系の東洋的でトランシーなバイオリンのドローンが延々ミニマルに交差。アヴァン~ロック~インド音楽等それぞれも最もサイケデリックな要素の部分のみが原子レベルで出会い、既存の音楽構成からトランスフォーメーションしたかのような極限的内容。オリジナルのマスターテープから丁寧にマスタリングされ、Jim O'Rourkeがライナーノーツを担当。
岩本清顕 - SOUGI+ (10")Em Records
¥2,200
元々ミニマルな構成の曲に、淡々と鳴り続けるリズムボックスと極限まで削ぎ落とされた歌詞が相まって、ぐるぐると脳内をリピート、遂には「俺の不幸を愛してくれ」と口ずさんでしまう始末。危険なまでに中毒性の高い音楽。取扱注意。ー moppy (Soi48)
愛は惜しみなく奪う、そしてまた愛は俺らを引き裂く……かつてポストパンクの彼方へと打ち上げられたあらゆる喪失の結晶が今再びギラつきを取り戻す!故岩本清顕による幻の音源集、約40年の時を経て遂に解禁!!! ー 持田保(工場労働者兼リアル・インダストリアル・ライター)
かつて自らの過去を葬り消息を絶ったミュージシャンがいた。その名は岩本清顕(いわもと きよあき)。その理由はわからない。わかっているのはミニマム極限のオリジナル曲とECDをも驚愕させたジョイ・ディヴィジョン「Love Will Tear Us Apart(愛が僕らを引き裂く)」の《超訳》カヴァーを残したことだ。
岩本はポスト東京ロッカーズ期のシーンに姿を現し、ポストパンク・バンド<美れい>としてあの『都市通信』に参加。美れい解散後、工藤冬里とガイズンドールを結成し工藤と連名で『Hard Rock Album』(1984)を発表。その後、消息を絶つ。
本作は岩本がコジマ録音で自主制作した唯一のソロ作『SOUGI』(1983)に、千紗子と純太による「Love Will Tear Us Apart」のリワーク、工藤冬里・礼子のNOISE『天皇』をどこか彷彿とさせる美れいの未発表曲をプラスしたものだ。美れい時代の曲「悲しい町で」を含めた岩本のオリジナル4曲は、リズムボックスが鳴り、ギターとベースで数個のコードが演奏され、切り詰めたような短い詩が放たれる。苛立つ感情を自己内面にぶつけるのは日本のパンク/ニューウェーブの特徴だが、岩本のふてぶてしいヴォーカルはいっそう苛つきを増幅させるようで、ジョイ・ディヴィジョンの《超訳》に喪失のニヒルなクライマックスが訪れる。
『SOUGI』とは「葬儀」だったのか!?角谷美知夫なら一体なんて応えただろう。80s自主制作盤のアンタッチャブルが今なおわたし達を揺さぶり続け、<愛されたい>者どもに噛み付く!
愛は惜しみなく奪う、そしてまた愛は俺らを引き裂く……かつてポストパンクの彼方へと打ち上げられたあらゆる喪失の結晶が今再びギラつきを取り戻す!故岩本清顕による幻の音源集、約40年の時を経て遂に解禁!!! ー 持田保(工場労働者兼リアル・インダストリアル・ライター)
かつて自らの過去を葬り消息を絶ったミュージシャンがいた。その名は岩本清顕(いわもと きよあき)。その理由はわからない。わかっているのはミニマム極限のオリジナル曲とECDをも驚愕させたジョイ・ディヴィジョン「Love Will Tear Us Apart(愛が僕らを引き裂く)」の《超訳》カヴァーを残したことだ。
岩本はポスト東京ロッカーズ期のシーンに姿を現し、ポストパンク・バンド<美れい>としてあの『都市通信』に参加。美れい解散後、工藤冬里とガイズンドールを結成し工藤と連名で『Hard Rock Album』(1984)を発表。その後、消息を絶つ。
本作は岩本がコジマ録音で自主制作した唯一のソロ作『SOUGI』(1983)に、千紗子と純太による「Love Will Tear Us Apart」のリワーク、工藤冬里・礼子のNOISE『天皇』をどこか彷彿とさせる美れいの未発表曲をプラスしたものだ。美れい時代の曲「悲しい町で」を含めた岩本のオリジナル4曲は、リズムボックスが鳴り、ギターとベースで数個のコードが演奏され、切り詰めたような短い詩が放たれる。苛立つ感情を自己内面にぶつけるのは日本のパンク/ニューウェーブの特徴だが、岩本のふてぶてしいヴォーカルはいっそう苛つきを増幅させるようで、ジョイ・ディヴィジョンの《超訳》に喪失のニヒルなクライマックスが訪れる。
『SOUGI』とは「葬儀」だったのか!?角谷美知夫なら一体なんて応えただろう。80s自主制作盤のアンタッチャブルが今なおわたし達を揺さぶり続け、<愛されたい>者どもに噛み付く!