MUSIC
5410 products
Showing 97 - 120 of 198 products
Display
View
198 results


V.A. - "Vous Ecoutez La Voix du Peuple": The Kreyol Language Pirate Radio Stations of Flatbush, Brooklyn (CS)Death Is Not The End
¥2,556
戦前のブルースから移民の音楽、南米のフォルクローレを始め、各地の骨董音楽を掘り起こす一大名所〈Death Is Not The End〉から最新物件!ハイチ人、ジャマイカ人、トリニダード人、グレナダ人、超正統派ユダヤ教徒まで、ニューヨーク市の経済的に疎外されたコミュニティーによって発信されていた幻の海賊ラジオ放送の数々を一挙収録した画期的コンピレーション作品『"Vous Ecoutez La Voix du Peuple": The Kreyol Language Pirate Radio Stations of Flatbush, Brooklyn』がカセット・リリース。これらの高齢者と貧しい民衆へと向けられた、日付の不詳な発信記録の数々は、表面上は一時的な伝達の手段に過ぎないものの、辺境の魅力的な音楽への街頭レベルのゲートウェイとしての機能も果たすものであり、まさに歴史的に重要なタイムカプセルとなっています。


Heavee - Unleash (LP)Hyperdub
¥4,872
3月22日発売。シカゴが誇る高速ゲットー・エレクトロニック・ダンス・ミュージック、ジューク/フットワーク。そのシーンで長年活躍してきたクィアDJ&プロデューサーのHeaveeが最新アルバム『Unleash』を〈Hyperdub〉からリリース!2022年のEP『Audio Assault』では、シンセ主体のメロディックなフットワークを披露していたが、本作ではさらに音響的な空間構築に磨きがかかり、スポンジのような収縮性が効いた、みずみずしいサウンドパレットに、芳醇で煌びやかなコードシーケンスが響き渡る全14曲を収録。ミニマルでエアリー、光と闇のバランス感覚が研ぎ澄まされ、時に爽やかに時に冷淡にHeaveeはフットワークの枠組みとヴァイブスを再構築し、独自の世界観を紡ぎ出す。160BPMというフットワークの基本形を踏み台に、新たなドラム・サウンドを作り上げ、R&B、ラップ、ジャズ、グライムを取り入れ、デトロイトのヴィンテージ・テクノまでもが散りばめられている。フットワークの「すべてを喰らう」というアプローチを自由な精神と共に、斬新な方向へと導き、その歴史に強烈な爪痕を残す一枚。


DJ Kolt - Verdadeiro (12")Príncipe
¥3,184
アンゴラ発祥のクドゥロを独自のゲットーハウス・サウンドの文脈でアップデートしてきたポルトガル・リスボンの名レーベル〈Principe〉からは、これまで主にクルーBlacksea Não Mayaの一員としての活動を展開してきたDJ/プロデューサー、DJ Koltによる2024年EP作品『Verdadeiro』がアナログ・リリース!ハイプなダンス・カットも、そうでないダンス・カットもここには一切無し!ファットで、テクノ的で、特異なビッグルームのアフロ・サウンドが全4曲収録された大変グレートな12インチ盤。手書きスリーヴ仕様。限定500部。


Specter - BRUTUS (2009-2020) (CS)Sound Signature
¥2,873
Theo Parrish主宰の〈Sound Signature〉のMVPの一人=Andres Ordonezの変名Specterによる24年度最新アルバム『BRUTUS (2009-2020)』がカセット・リリース。版元はやはり〈Sound Signature〉。ジャケットに映る盟友Brutusへと捧げる、アーカイブに眠っていたディープ・ハウス・サイケデリアの全4曲を収録した作品。Theo ParrishからJamal Moss、デトロイトのHoward Thomas、あるいはMichael J. Bloodによるルーズで大胆なスタイルに匹敵する、ウォンキーでジャズなマシン・テッカーズが満載の内容!

Knopha - Kwong (12")Mood Hut
¥2,661
ニューエイジ/アンビエント・リスナーの方も御見逃し無く。上海の要注目レーベル〈Eating Music〉より発表された2018年のEP作品『Nothing Nil』が大ヒット。幾度も再プレスされた事も記憶に新しい中国・廈門拠点のDJ、プロデューサーKnophaによる2023年度最新EP作品『Kwong』をストック!版元はニューエイジ・リバイバルをロウハウス方面から牽引してきたカナダ・バンクーバーの重要レーベル〈Mood Hut〉。バレアリックからエレクトロニカ、IDM、ハウス、R&Bなどの要素が折衷された、パストラルで洒脱なアンビエント・ダンス作品。


MM/KM (Mix Mup & Kassem Mosse) - Ich sehe Vasen (2LP)The Trilogy Tapes
¥5,881
〈AD 93〉や〈Berceuse Heroique〉などと並ぶ、英国・ロンドンの現行レフトフィールド/エクスペリメンタル・シーンにおける最大級の名所の〈The Trilogy Tapes〉からの最新タイトルが到着。〈Workshop〉や〈Honest Jon's Records〉などからの作品でもお馴染みであり、自身はカルト・レーベル〈Ominira〉を運営する大人気アクトKassem MosseとMix Mupというドイツの名プロデューサー同士によるMM/KMが全19曲一時間越えのボリュームで贈る最新ダブルパック『Ich Sehe Vasen』をアナログ・リリース。ハウス、テクノ、アンビエント、ビートダウンを爽やかなオフキルターで表現した、クラブ後の特別なひとときのために捧げられた一枚。オフグリッドで幻覚的なインタールードで繋がれたそのサウンドはActressを想起させる極めて特異なものに仕上げられています。


Teno Afrika - Where You Are (LP)Awesome Tapes From Africa
¥2,899
前作から早1年、最新作が到着です!同国産のジャズやブギー、アフロ・ハウス、クワイトなどが急速にリバイバルされる南アフリカで生まれた最新ムーブメント「アマピアーノ」の重要格として挙げたい、プレトリア出身の23歳の若手ミュージシャン、Lutendo Raduvhaが率いる注目プロジェクトTeno Afrikaの最新アルバム『Where You Are』がアフリカのマニアックな音源を紹介しているブログ&レーベル〈Awesome Tapes From Africa〉から登場。南アフリカのディープ・ハウスとクワイト、ジャズ、GQOMといった独自の影響をブレンドした新興ジャンルであるアマピアーノのスタイルを巧みにミニマルに表現したプロデューサーとして国際的な支持を集めた彼のセカンド・アルバム!新曲"Where You Are"では、このジャンルの特徴であるシェイカー、ハイハット、ミッドテンポのシャッフルに彩られた暖かいベースで、彼のリズムの繊細さを表現しています。


Manabu Nagayama - Light And Shadow (Masalo Version) (12")Rush Hour
¥2,879
プロモ・オンリーでひっそりと販売されていた傑作EP作品が待望の正規リリース。欧州を代表する名DJ=Antal主宰、オランダ・アムステルダム拠点の名門ダンス・レーベル〈RUSH HOUR〉からは、近年世界的に評価高まるジャパニーズ・ハウスの要注目物件が到着!JazzadelicとしてのPizzicato FiveのリミックスやSoichi Teradaとの共作でも知られる邦人プロデューサーManabu Nagayamaによる楽曲「Light And Shadow 」とそのリミックス版を収録した12インチ・シングルがアナログ・リリース。元々は2015年に制作されたコンピレーション作品『Seek Feeling Jazzy Mode 2』に収録されていたオーセンティックなピアノハウスを展開した同楽曲と、MASALOによるバレアリック・フィールも感じさせる珠玉のリミックス・ヴァージョンがセットになった必携盤!

TMO x Piankov (12")L.I.E.S.
¥4,058
ロシア人プロデューサーLeonid Lipelisが、Ron Morelli主宰の〈L.I.E.S.〉レーベルにTMO名義にて帰還!キーボード奏者のEugene Piankovを迎え、ダンス・ミュージックにありがちな"音楽性"を爽やかに表現した最新12インチ・セルフ・タイトル盤『TMO x Piankov』をアナログ・リリース。メロディックな鍵盤によるオールドスクールなハウス/アシッド・ハウスを収録した好盤!Plastikmanを彷彿とさせる"107 Dark Jam"など秀逸な4トラックを搭載。Tyreeのアシッド/ピアノ・クラシック"My Melody"にも通じる内容です。

Avalon Emerson - & The Charm (CD)Another Dove
¥2,794
ソフトウェア開発者でありテクノ/ニューウェイヴDJという顔も持つサンフラシスコ出身アリゾナ育ちの名アクトであり、〈Whities〉やその後身〈AD 93〉、〈Spring Theory〉などから先鋭的なダンス・トラックの数々を発表、『DJ-Kicks』シリーズにも名を残すAvalon Emerson。〈AD 93〉の設立者Nic Taskerと共に新レーベル〈Another Dove〉を始動し、アナログ・リリースしたデビュー・フルレングス『& The Charm』を漸くストック。英国のアヴァンポップの先鋭Bullionも参加。ダンスフロアを超えて彼女の裾野を広げた作品であり感情に根差した本作は初めて自身の声を活用した内容。シンセ・ポップやアンビエント・ポップ、シューゲイズといったエレメントが軽やかなインディ・ダンス・サウンドの中で瑞々しく化学反応を起こす、オルタナティヴなチル・ポップの傑作!


Tzusing - 绿帽 Green Hat (LP)Pan
¥3,268
ポスト・クラブ以降のインダストリアル・テクノにおける金字塔的大傑作盤!〈L.I.E.S.〉からの2017年デビュー作『東方不敗』が当時大きな話題を呼んだ大人気アクトであり、幾度も来日公演を行ってきた上海と台北を行き来するマレーシア生まれのアーティスト、Tzusingによる最新アルバム『绿帽 Green Hat』がベルリンの大名門〈PAN〉よりアナログ・リリース。強力な格闘技を学ぶために自らを去勢する剣士を描いた物語であるジン・ヨンの小説『微笑』にインスパイアされて製作した傑作『東方不敗』のテーマをもとに中国文化の中で認識されているジェンダーの異なる側面を解体した意欲的な作品に仕上がっています。

De Schuurman - Bubbling Inside (Military Green Color Vinyl LP)Nyege Nyege Tapes
¥3,018
80年代後半に発祥し、その後の数十年で更なる進化を遂げた”バブリング・ハウス”の重要人物にして最も先見の明のあるプロデューサーの1人、Guillermo Schuurmanが00年代後半に制作しながらほとんど正式にリリースされることのなかった幻のトラックを収めた2021年の〈Nyege Nyege Tapes〉からのカセット作品が初となる待望のヴァイナル・リイシュー!!!!1980年代後半、テクノとハウスがヨーロッパ中に伝わり、街から街へと移り変わる中、キュラソー島出身の若い DJ が、まったく新しいサウンドを生み出すことに。DJ Moortjeが、デン・ハーグの〈Club Voltage〉でのパフォーマンス中に、誤って33 RPMではなく45 RPMのダンスホールトラックを再生してしまったハプニングから生まれたという”バブリング・ハウス”。その後の数十年でオランダのアフリカ系ディアスポラのクラブ・ミュージックの重要なウェイトを占めるようになったバブリングに目を丸くした新世代のプロデューサーやDJたちがさらに進化させていくことに。そんな2000年代後半にDJとしてのキャリアをスタートさせた、デン・ハーグを拠点とするGuillermo Schuurmanは、バブリングの弾むようなリズムやラップをR&Bサンプルやトランス・シンセ、エレクトロ・ハウスのゆらぎと溶け合わせた一躍オランダのサーキットで定番に。本作『Bubbling Inside』はシュールマンの当時の(2007~2009年)の最も重要なカットを集めたもので、文脈のためにいくつかの新しい作品が追加収録されています。

The Woodleigh Research Facility - Phonox Nights (2LP)Facility 4
¥4,488
Primal ScreamやAlex Pattersonとの仕事も知られるNina Walshと、2020年2月にこの世を去ったレジェンド、Andrew Weatherallによるデュオ、The Woodleigh Research Facilityによるラスト・アルバム『Phonox Nights』が〈Facility 4〉よりアナログ・リリース。その表題はブリクストンのクラブのダンスフロアでテストされた楽曲に由来。ゆっくりと忍び寄るアシッド・ハウス、コズミック・ディスコ、ダブの亡霊に取り憑かれたテクノまで、まさにウェザーオールがDJセットでしばしば生み出してきたアトモスフィアを感じさせる、至福のひとときに捧ぐ一枚。

Mogwaa - Journey Home (LP)Bless You
¥5,370
〈Star Creature〉や〈Spring Theory〉〈Klasse Wrecks〉などにも名を連ねる韓国・ソウル出身のマルチ奏者、Seungyoung Leeによるソロ・プロジェクトMogwaaの最新フルレングス・アルバム『Journey Home』がアナログ・リリース。Anatolian WeaponsやMark Grusane、Androoなども作品を残すドイツの〈Bless You〉から登場。台湾、インドネシア、タイ、韓国など、かつてなく注目されるアジアのアンダーグラウンド・ミュージック・シーン。2021年に韓国で年間ベスト・エレクトロニック・アルバムを受賞した要注目の人物でもあるこの人の今年度2枚目のLP作品にして、ダブ、ステッパー、レゲエ、アンビエントのミックスに巧みに浸った8トラック・アルバム。ダンスホールの影響と絡み合った夢の様にダビングされたアンビエント・サウンドを披露しています。


buttechno & Triš - In Your Head (CD)PSY X Records
¥2,769
まさかの萌えジャケット仕様での登場です!10年代中盤にウクライナ地下テクノ台風の目として現れ、現在はベルリンを拠点に活動。〈Trip Recordings〉や〈The Trilogy Tapes〉〈Incienso〉〈City-2 St. Giga〉など数々名門からその作品を送り出してきた名手Buttechno (Pavel Milyakov) & TrišがButtechnoの自主レーベル〈PSY X Records〉より発表した版元完売のコラボCD作品『In Your Head』を奇跡的にストックできました!SewerslvtやHyperpop以降の空気感を通過した夢見心地でサイケデリックなAtmospheric Drum and Bassの傑作に仕上げられています。これは幅広い音楽好きにオススメ。帯付属!

Move D & Pete Namlook - Reissued 3 (Orange Vinyl 12")AWAY Music
¥3,587
ベルリン発のパーティー・シリーズ/レーベル〈AWAY Music〉からは、Move D & Pete Namlookによる膨大なコラボレーション・カタログから象徴的な作品を再リリースする限定ヴァイナル・シリーズ『Reissued』の第三弾が登場。これまでCDでしか入手できなかった特別なタイトルを再びフィーチャーした内容で、ヴァイナルDJを意識した選りすぐりのアンビエント・ハウス&テクノを収録。『Let the Circle Not Be Broken』から「Der Strahlender Verlierer」、2001年のアルバム『Wired』から「Hardwired Tangent」、「Hardwired Hypotenuse + Asymptote」がピックアップされています。

Satoshi - Ambivalent (Selected Works 1994-2022) (LP)Soundofspeed
¥4,007
Young Marcoの〈Safe Trip〉に見出され、同レーベルからの編集盤がニューエイジ・リバイバル文脈でも世界的に大ヒットを飛ばしたこともまだまだ記憶に新しい日本発の双子デュオ、Satoshi & Makotoの1/2であるSatoshiの貴重音源を網羅した初のソロ回顧録『Ambivalent (Selected Works 1994-2022)』が〈Soundofspeed〉よりアナログで登場。様々なスタイルやパターンを、明確なテーマに落とし込みつつ、そのほとんどをCasio CZ-5000という単一のシンセサイザーで描き出しているというのが大変印象的!Benedek & Kuniyukiと組んだミッドテンポのバレアリック「New Dawn」やグリッチ・ハウス「Coastlines」など、絶妙なテイストなトラックを全11曲収録。Kuniyuki Takahashiによるマスタリング仕様なのも美味しいです!


Tom Carruthers - Future Wave (3LP)L.I.E.S.
¥7,278
〈Non Stop Rhythm〉レーベルの主宰者であり、House DistrictやUnderground Siege、Rhythm Impactといった複数の名義でも活動、ニューヨークのインダストリアル/アシッド・ロウ・テクノの一大聖地〈L.I.E.S. Records〉や〈Trax Records〉などから無数のタイトルを発表している英国・チェシャー拠点のハウス/テクノ・プロデューサーTom Carruthersが23年度最新アルバムをやはり〈L.I.E.S.〉からアナログ・リリース。88〜92年代のブリープ、デトロイト・ストリングス、シャッフルする909、シカゴ727などのバイブスが濃厚に盛り込まれたオールドスクールなデトロイト/シカゴ・ライクな一枚!


Kamma & Masalo - Brighter Days (2LP)Rush Hour Music
¥4,461
Gilles Petersonの〈Worldwide FM〉でもレギュラー番組をホストしているだけでなく、〈Dekmantel Festival〉からライブ配信された〈Boiler Room〉のセットも記憶に新しいアムステルダムのDJ Kamma & Masaloによって運営されるパーティー〈Brighter Days〉が〈Rush Hour〉に捧げるコンピレーション・アルバム『Brighter Days』をアナログ・リリース。南アフリカのクワイト・ブギーなCisco The Champの”Move On”に、Hugh Bullenの卓越したイタロ・ディスコ"Alisand"、Mr.FingersによるNorth/Clybournの'We're Gonna Work It Out'のジャッキングなリミックス(1988年)、細野晴臣&寺田康彦(!)によるCDオンリーだったディープでスロッビングなトライバル・ハウスにいたるまで、最近から遠い過去のクレート発掘された無名曲から未発表曲を満載した、オープンマインドでクラブユースな画期的サウンドトラック作品。


Sassy J - A Sanctuary (CS)PATCHWORK
¥2,665
版元完売。デジタル販売無しのカセット・オンリー作品につきこの機会を御見逃し無く!Carlos Niño & FriendsにLegowelt、Afrikan Sciences、Hieroglyphic Being、Suzanne Kraftなど全21組ものコンテンポラリー・アーティストによる全曲未発表曲から構成された96分にも及ぶSASSY Jのミックステープ作品『A SANCTUARY』が〈Rush Hour〉配給の〈PATCHWORK〉レーベルよりカセット・リリース。インディペンデント・アーティストの団結とエンパワーメントに捧げられた、サウンド、球体、ムード、ダイナミクスを巡る旅。ややウェットで影のあるバレアリックやロウハウス、アンビエント、ダウンビートを主軸に多彩なトラックが収録された逸品。限定プレス。


Session Victim - low key, low pressure (LP+DL)Night Time Stories
¥4,950
ヒップホップやファンク、ソウルのレコードをサンプリングし、ドラムマシンや生楽器を織り交ぜたライヴで世界中から愛されているHauke FreerとMatthias ReilingからなるSession Victimが、5枚目のスタジオ・アルバム『low key, low pressure』をリリース!
昨年はダンスフロア寄りの12インチをリリースした彼らだが、今回は<LateNightTales>の姉妹レーベルでもある<NIGHT TIME STORIES>からのリリースであり、トリッピーでチルアウト、恍惚としたサウンドが楽しめる。唯一のゲストは、時折トリオを組むCarsten “Erobique“ Meyerとの楽曲で、図書館で流れていそうな「SOFT LANDING」、また「JAZZBEAT 08」は、前作『Needledrop』収録曲「Jazzbeat 07」の続編となっているなど、遊び心と工夫が凝らされた全10曲を収録。さらに、知性派ドラムンベースで知られるInstra:mentalの名曲「PHOTOGRAPH」のカバーも収録!生粋のレコードディガーである2人が紡ぎ出す、クリーンなドラムビート、ゆるやかなメロディ、多彩なテクスチャーに身を任せ、「控えめに、プレッシャー弱め(low key, low pressure)」で行こう!
昨年はダンスフロア寄りの12インチをリリースした彼らだが、今回は<LateNightTales>の姉妹レーベルでもある<NIGHT TIME STORIES>からのリリースであり、トリッピーでチルアウト、恍惚としたサウンドが楽しめる。唯一のゲストは、時折トリオを組むCarsten “Erobique“ Meyerとの楽曲で、図書館で流れていそうな「SOFT LANDING」、また「JAZZBEAT 08」は、前作『Needledrop』収録曲「Jazzbeat 07」の続編となっているなど、遊び心と工夫が凝らされた全10曲を収録。さらに、知性派ドラムンベースで知られるInstra:mentalの名曲「PHOTOGRAPH」のカバーも収録!生粋のレコードディガーである2人が紡ぎ出す、クリーンなドラムビート、ゆるやかなメロディ、多彩なテクスチャーに身を任せ、「控えめに、プレッシャー弱め(low key, low pressure)」で行こう!

Nídia - 95 MINDJERES (LP)Príncipe
¥4,274
アンゴラ発祥のダンス・ミュージック「クドゥロ」をゲットー・ハウス以降の視点で研ぎ澄ましてきたポルトガル・リスボンの先鋭レーベルであり、〈Warp Records〉にその名を連ねるDJ Nigga Foxを送り出した事でも知られる名門レーベル/コレクティヴ〈Príncipe〉から最新作が到着。クルーの一員である”Nídia”による3枚目のアルバム『95 MINDJERES』がアナログ・リリース!1960年代から70年代にかけてポルトガルの植民地支配からのギニアビサウの独立に貢献したティティナ・サイラやテオドラ・ゴメスといった女性の自由闘士たちからインスピレーションを得たというアルバムであり、自身のギニアビサウとカーボベルデのルーツと激しさが混在する内容に仕上がっています。

Mr. Fingers - Around The Sun (2LP)Alleviated Records
¥5,814
この上なくグッド・ヴァイブスな一枚!シカゴ~ディープなハウス界隈の名仕事の数々で知られる大重鎮ことLarry Heard (1960-)によるMr. Fingersとしての実に4年振りとなる最新ダブル・パックが、自身の主催する〈Alleviated Records〉より堂々アナログ・リリース。2018年の『Cerebral Hemispheres』から早四年、最新アルバムが登場!ジャズ、R&Bからテクノ、アンビエントまで、彼が影響を受けたもの全てを包含した瑞々しいシカゴ・ハウス・トラックを全10曲収録。これは説明不要の好内容に仕上がっています。

Larry Heard - Alien (2LP)Alleviated Records
¥5,679
Gherkin JerksやMr.Fingersでの活動を始め、シカゴ~ディープなハウス界隈の名仕事の数々で知られる大重鎮、Larry Heardの1996年傑作がリマスター再発!出てくる音がもう宇宙、宇宙、宇宙。これまでのディープな感覚と、アンビエント側へ大きく接近して花開き、シンセの1音1音が恐ろしい程に透明で繊細、時間や重力を超えてただただた光る狭間へと吸い込まれて行く大傑作が誕生してます。普段ダンスものを聴かれないアンビエントのファンにも是非。