MUSIC
5410 products
Showing 121 - 144 of 198 products
Display
View
198 results

Laurie Spiegel/Olof Dreijer - Melodies Record Club 002: Ben Ufo Selects (12")MELODIES INTERNATIONAL
¥3,457
Floating Points主催の〈You're A Melody〉パーティーから派生したリイシュー・レーベル〈Melodies International〉が始動させた新シリーズMELODIES RECORD CLUBの第2弾!第1弾、Four Tetのセレクトに続き、今回はBen UFOがセレクトを担当。A面は、Laurie Spiegelが1980年に発表したエクスペリメンタル・エレクトロニクス・アルバム『The Expanding Universe』に収録されている「Drums」を収録。アフリカやインドの音楽に興味を持っていたことに触発された、パーカッシブな土着的にも未来的にもとれるハイブリッドな7分間のミニマル・シンセ・トラック。B面には、スウェーデンのバンドthe KnifeのOlof DreijerによるCD作品のみに収められていた「Echoes from Mamori」を収録しています。Pyrolator『Wunderland』を彷彿させる密林系サウンドは、アマゾンで録音したカエルの鳴き声やベルリン周辺の鳥の鳴き声をサンプラーに入力して生成したアルペジオを中心に、ハウスミュージックの影響を明確に受けた現代的な作品に仕上げられている。非常に強力な1枚!〈Metropolis Studios〉のMatt Coltonがリマスターとカッティングを担当。

Keigo Okazaki - Peace Of Blue EP - Khotin Remix (12")Onda Bubbles
¥2,800
シーンに突如現れたミュータント、Keigo OkazakiによるEPが完成。京都拠点のDIYレコードレーベル・Onda Bubblesの第2作目は、日本の電子音楽家 Keigo OkazakiによるEP。ヴィンテージ・シンセサイザーやドラムマ シンへの深い理解と情熱が、膨大なリズム・シーケンスを見事にまとめ上げた傑作。リミキサーにはGhostly Internationalからのリリースでも知られるカナダ・エドモントンを拠点に活動するプロデューサー Khotinが参加。 そして盟友 Orange GrooveによるB3を含む、全5曲を収録したEPが完成。アナログオンリー、全世界200枚限定でのリリースです。


Brendon Moeller - Pathways (CS+DL)Constellation Tatsu
¥1,379
まさに美しくゆったりとした深遠の探索。南アフリカ生まれ、ニューヨークを拠点とする電子音楽家/パフォーマーのBrendon Moellerがオレゴンの名ニューエイジ/アンビエント・カセット・レーベルこと〈Constellation Tatsu〉より最新カセット作品『Pathways』を発表。ディープ・テクノ、ダブ、アンビエント・サウンドをブレンドしたチルアウトなアンビエント・ダンス・ミュージック・アルバム!


Yetsuby - Water Flash (12"+DL)Third Place Records
¥2,721
〈Good Morning Tapes〉や〈Métron Records〉〈Tonal Unity〉といった各地の名門レーベルからのタイトルで昨今注目を集めてきた韓国・ソウル拠点のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー/DJデュオ、"Salamanda"の1/2ことYetsubyが、Stones TaroやKnophaなどもその名を連ねるロンドンの要注目レーベル〈Third Place Records〉から最新EP『Water Flash』を発表。〈Mood Hut〉や〈Coastal Haze〉、Project Pabloなどの愛らしくもレフトフィールドなアンビエント・ハウス作品に惹かれる方には絶対にマストの一枚!マスタリングを手がけるのがRupert Clervauxというのも大変グッドな人選。

Ricardo Villalobos - I'm Broken (12")BQD TRAX
¥3,037
Dana Ruh主宰の〈BQD TRAX〉レーベルの2番目のカタログとしてレジェンド、Ricardo Villalobosが発表した最新12インチ作品『I'm Broken』をストック!フロアへと伝染するパーカッションのリズムと幻覚のような声がミックスに織り込まれた、実に32分に及ぶ重量級のミニマル・テクノ/ハウスを両面に収録したキラー・タイトル。


Space Ghost - Private Paradise (LP)Pacific Rhythm
¥3,869
版元では既に完売!今年最大級にBreezin'な涼風です。〈Mood Hut〉から〈Growing Bin〉ファンからニューエイジ、アンビエント好きにももちのろんオススメです!カナダ産アウトサイダー・ハウスの涼しげな空気を大いに放出する極めて良質なレーベルであり、D. TiffanyからKhotin、Flørist、Jump Source (Priori + Project Pablo)といった最高にGOODな面々を取り揃えるバンクーバーの〈Pacific Rhythm〉からは、〈Apron〉や〈Tartelet〉、〈PPU〉などからのダウンビート/シンセ・ファンク傑作の数々で知られるオークランドのSpace Ghostによる最新作が到着。これまでの作品でもダントツにバレアリック/ニューエイジ再興以後なチルアウト観を発揮。軽やかな足取りで、イマジナリーな幻想世界と晴れやかな夏の日の午後を行ったり来たりな良好バレアリック・ビートに仕上がっています。D.K.やYu Su、Andras Fox辺りのキーワードに惹かれる方にも!
Save 36%

Satoshi - The Mix Out Session (Soichi Terada, Makoto, Kuniyuki And Benedek) (12")Soundofspeed
¥1,766
¥2,766
Young Marcoの〈Safe Trip〉に見出され、同レーベルからの編集盤がニューエイジ・リバイバル文脈でも世界的に大ヒットを飛ばしたこともまだまだ記憶に新しい日本発の双子デュオ、Satoshi & Makotoの1/2であるSatoshiの貴重音源を網羅した初のソロ回顧録『Ambivalent (Selected Works 1994-2022)』。その超強力な収録楽曲をSoichi Terada & Kuniyukiがリミックスしたバレアリック・ハウス良好盤『The Mix Out Session』が〈Soundofspeed Records〉よりアナログ・リリース。遥か遠くへの幻想的な視線を感じる王道バレアリック・ハウス・ナンバー”Coastlines (Soichi Terada Edit)”や幻惑的なシンセ・アンビエンスに導かれて黄昏ムード抜群な珠玉の一曲"After New Dawn (kuniyuki ver2)"など、ホームリスニングにもバッチリな大変グレートな内容です!Kuniyuki Takahashiによるマスタリング仕様。

Deep Concentration - Unearthed Essentials Volume 1 (LP)L.A. Club Resource
¥4,173
ハリウッド俳優ロン・パールマンの息子にして、Ron Morelliに並ぶ〈L.I.E.S.〉のもう1人の顔、Delroy Edwards主宰のカルト・レーベル〈L.A. Club Resource〉から最新物件!Deep Concentration (Duke 'n' Cliff)が贈る全6曲のナンセンスかつストレートなビンテージ・シカゴ・スタイルのボックス・トラック『Unearthed Essentials Volume 1』がアナログ・リリース。バンギン・ジャック・トラックからアシッド・ハウスまで、シカゴ・サウンドの黎明期への生々しいオマージュとなっており、、Boyd JarvisやMarcus Mixx、Gherkin Jerksなどのレジェンドへの愛に満ちた珠玉の一枚。

Fabio Monesi - Piano Vandals (2LP)L.I.E.S.
¥4,847
Delroy EdwardsやLegoweltのファンにもオススメです!〈Wilson Records〉や〈Hardmoon London〉〈Lunar Orbiter Program〉といったレーベルの創設者でもあるイタリア出身のハウス・ミュージックのマエストロことFabio Monesiが最新ダブルパック『Piano Vandals』を、Ron Morelli主宰のインダストリアル/アシッド・テクノ一大聖地〈L.I.E.S.〉よりアナログ・リリース。キャッチーなヤマハDXのベースライン、クランチーなTR-707、JUNOのストリングスなど、クラシックでオーセンティックな要素が凝縮されたイタロ・アシッド傑作!

DJ Sprinkles & SND (You Speak What I Feel) - My Good Friends Tell Me That (12")Boomkat Editions
¥2,475
廃盤。90年代、ニューヨークのトランスセクシュアル系クラブで活躍し、現在日本を拠点に活動しながら世界中を飛び回り、ハウス・ミュージックを切り口にアーティスティックな音楽展開を続けるカリスマDJ、Terre Thaemlitz(=DJ Sprinkles)と、グリッチ・レイヴ・テクノの伝道師Mark Fellと、Mat Steelによるシェフィールド出身の先鋭的デュオにして、〈Mille Plateaux〉や〈Raster-Noton〉から傑出した作品を送り出してきたSNDとのプロジェクト。2002年に制作発表していたタイムレスなディープ・ハウス楽曲の12"のデッドストックが入荷。ワンサイド・プレス。Terre Thaemlitz自身によるマスタリングと、Matt Coltonmによるカッティングで音質も万全。視聴-You Speak What I Feel (DJ Sprinkles & SND)
Save 43%


Glo Phase - Soft Gems (Clear Rose Pink Vinyl LP):Stasis Recordings
¥1,999
¥3,499
幅広い音楽好きにオススメな小気味のいいチルハウス盤が到着です!カナダ・トロント拠点のエレクトロニック・ミュージック・レーベル〈Stasis Recordings〉からは、ロサンゼルスのプロデューサー、Joseph Rusnakによるソロ・プロジェクトであり、〈100% Silk〉にも作品を残しているGlo Phaseによる最新アルバム『Soft Gems』がアナログ・リリース。これは底抜けに気持ちがいいグレートなナンバーが満載です。〈100% Silk〉や〈Mood Hut〉系の軽快でフレッシュなディープ・アンビエント・ハウスを全8曲収録。

RAMZi - Feu Follets (LP)FATi Records
¥3,672
Dj Pythonに、Cee Zee Du (Mood Hut, People Plus)、Anabasineもゲスト参加した意欲作!ケベック・モントリオールを拠点に傑出した密林系アンビエント・ダンス・サウンドを生み出してきた鬼才にして、〈1080p〉や〈Total Stasis〉〈RVNG〉などからの秀逸な作品群も知られるRamziが、自身の〈FATi Records〉より、2023年度最新作をアナログ・リリース。野原から、森、チャパラル、そして、低木帯まで、幻想的で広大な心象風景を気ままに旅するイマジナリーなバレアリック/アンビエント・ハウス絵巻!


DJs Di Guetto (2LP)Príncipe
¥5,467
アンゴラ発祥のクドゥロを独自のゲットーハウス・サウンドにアップデートしてきたポルトガル・リスボンの重要レーベル〈Principe〉からは、2006年9月にオリジナル・リリースされていたコンピレーション・アルバム『DJs Di Guetto Vol.1』から10曲を抜粋した作品がアナログ・リリース。当時”DJs Di Guetto”として知られていたDJ Marfox、N.K.、Jesse、Pausas、Fofuxo、Nervosoという、〈Principe〉ゆかりの面々によるオリジナル・トラックが収録。今日日の彼らのコミュニティにとって「ビッグバン」の瞬間だったと言える画期的なトラック群を紹介したタイムレスな内容となっています。

HNNY - Sunday (LP)Omena
¥4,149
人気作がリプレス。〈Let's Play House〉や〈Local Talk〉といった人気レーベルからのリリースも知られるスウェーデンのディープ・ハウス・プロデューサー、HNNYが、同国・ストックホルム拠点にSeb WildbloodやJesse Futerman、Golden Retrieverといった豪華面々を送り出してきた〈Omena Records〉から2015年に発表したデビュー・アルバム『Sunday』が180g重量版仕様で再リリース。レイドバックしたディープなサウンドがメロウに漂います。トライバルで神秘的かつ幻惑的な密林バレアリック・ハウス・チューンを全10曲を搭載した不朽の名作!ゲートフォールド・スリーヴ仕様。


Ramzi - Hyphea (LP)Music From Memory
¥3,856
全ニューエイジ好きにレコメンドしたい珠玉の一枚!ケベック・モントリオールを代表する密林アンビエント鬼才にして、〈1080p〉や〈Total Stasis〉〈RVNG〉などからの秀逸な作品群も知られるRamziが〈Music From Memory〉から送り出した2022年度最新アルバム『Hyphea』を漸くストックしました!Frederic Lavoie監督のドキュメンタリー作品『Funungi』という、キノコに関する映像作品のスコアとして制作していたスケッチをベースに練り上げたもの。2021年から2022年5月の間にかけて、パンデミックの厳しい制限によって課せられた退屈とフラストレーションを超越すべく生み出された神秘的アンビエント・ダンス/ニューエイジ・エレクトロニック傑作!

Theo Parrish - Cornbread & Cowrie Shells for Bertha (2LP)Sound Signature
¥5,879
ムーディーマンとともにデトロイトハウスを代表するDJ/プロデューサー、セオ・パリッシュ!!2022年にデジタルのみで発表されていた6曲入りLP「CORNBREAD & COWRIE SHELLS FOR BERTHA 」が待望の2枚組ヴァイナルでリリース!!!
独自の音響工学理論を体現する不協和音とシカゴハウスの糸を束ね編み上げたSOUND SIGNATUREのアートフォーム。
アフロリズムとフリージャズな"CORNBREAD & COWRIE SHELLS"、ほぼアルバムレベルの仕上がりで話題となった「DJ-KICKS」収録でDuminie DePorresをギターでフィーチャーした"REAL DEAL"、バレアリック古典として愛され続けTHEO PARRISHもカバーしたTullio De Piscopo"Stop Bajon"を異なる視点で再解釈したピアノ使いのスロウハウス"STOP LITE"、そしてメカニカルな装いによる18分超えの大作"DANCE ALONE"まで、濃厚なTHEO PARRISHスタイルのディープハウスを収録!!!
独自の音響工学理論を体現する不協和音とシカゴハウスの糸を束ね編み上げたSOUND SIGNATUREのアートフォーム。
アフロリズムとフリージャズな"CORNBREAD & COWRIE SHELLS"、ほぼアルバムレベルの仕上がりで話題となった「DJ-KICKS」収録でDuminie DePorresをギターでフィーチャーした"REAL DEAL"、バレアリック古典として愛され続けTHEO PARRISHもカバーしたTullio De Piscopo"Stop Bajon"を異なる視点で再解釈したピアノ使いのスロウハウス"STOP LITE"、そしてメカニカルな装いによる18分超えの大作"DANCE ALONE"まで、濃厚なTHEO PARRISHスタイルのディープハウスを収録!!!


Space Ghost - Aquarium Nightclub (LP)Tartelet Records
¥4,197
バレアリック・ビート/シンセ・ファンクに涼風を送り込むオークランドの人気アクトにして、〈Apron Records〉や〈Pacific Rhythm〉などからの作品も知られる鬼才、Space Ghostが2019年にモダン・ファンク聖地〈Tartelet Records〉に残した傑作アルバム『Aquarium Nightclub』が2023年度リプレス。〈PPU〉〜〈Second Cirle〉〈Omega Supreme〉〈Arcane〉辺りのファンを魅了してやまない、バレアリック再興以降なブリージン・アンビエント・ダンス・ミュージック全14曲を収録!

Freak Heat Waves - Mondo Tempo (LP)Mood Hut
¥3,695
Womenの元メンバー、Cindy Leeが一曲ゲスト参加!Pender Street SteppersやDream Carpets、Slow Riffsといった傑出したアクトを送り出し、カナダ・バンクーバーを拠点にロウハウス方面からニューエイジ・リバイバルを推し進めてきた重要レーベル〈Mood Hut〉からは、ブリティッシュ・コロンビア/ビクトリア拠点のSteven Lind & Thomas Di NinnoによるデュオFreak Heat Wavesの5枚目のアルバム『Mondo Tempo』がドロップ。サンプルやシーケンサーを生ドラムや遠いヴォーカルと溶け合わせ、湿度の高いマシン・ファンクのスタイルへと落とし込んだ夢見心地なバレアリック・ビート/アンビエント・ダンス・アルバム!

Baalti - Better Together (12")All My Thoughts
¥2,514
サンフランシスコを拠点に活動するインド人デュオ、Baaltiによる3枚目となるタイトル『Better Together EP』が、Seb Wildblood主宰の名レーベル〈All My Thoughts〉より待望のアナログ・リリース。インドやパキスタン、バングラディシュなど、南アジアの古典音楽に由来するノスタルジックなフレーバーをサンプリングし、ブレイクと多幸感溢れるクラブ・ミュージックと融合させた、エモーショナルでありつつ、レーベル・カラーに沿ったレフトフィールドなダンスフロア・サウンドを披露しています。


A.R.T. Wilson - Overworld (Sarah's White Vinyl LP)Numero Group
¥2,747
限定カラーヴァイナル仕様。ドイツはハンブルク拠点、ニューエイジ・リバイバルの火付け役とも言える名レーベル&ブログ、欧州屈指のハード・ディガー、Basso主宰の〈Growing Bin Records〉から2014年に発表されていた、ニューエイジ再興以降のシンセ/ダンス界に涼しい風を吹かす要注目の気鋭Andras Foxによるニューエイジ名義による絶好アンビエント名作が、名門〈Numero〉から再発!同名のコンテンポラリー・ダンス作品Overworldのためのシンセ集。この80年代のアンビエント臭最高なアートワーク通り、鳥がさえずり、波がそよぎ、現代楽園のロマンスが詰まった好盤です。Music From Memory諸作に魅了された方も是非。

Ata Kak - Obaa Sima (CS)Awesome Tapes From Africa
¥1,716
時間も場所も流れも超えて、ヒップに、ジャックに、ハウスに朝な夕な明かしたい、94年はガーナ発の知られざる爆弾、"Obaa Sima"が現世に復活!!!
ガーナに生まれ、カナダで過ごし、音楽を作り、94年にカナダ-ガーナ間だけで、今作をカセットとして発表したこの人Ata Kak。時は流れ2002年のこと、それをこのレーベル主催者Brian Shimkovitzがガーナで発見、アフリカ音楽の深部を紹介するブログ"Awesome Tapes From Africa"を始めた際にはすぐさまこの音源をポスト。世界中で旋風を巻き起こすことになったわけですが、また更に月日が経ち、本人とその家族の協力のもと、15年には遂にリマスター&公式で全世界に再発という背景。
数々の名作を世に送り出してきたShimkovitzが熱狂するのも納得の内容で、ハウス極まりない高揚ダンスに奇怪ボーカル&コーラスが楽しい"Obaa Sima"、スキャットマン某を空気で凌駕するAta Kak流ラップな"Moma Yendodo"、ギターのファンクな線路に延々としたビート反復、「ミニマル」とはこの曲の為にある"Bome Nnwom" (この曲心の底からキラー) などなど、時代の空気をとりこみつつも全曲異彩/鬼才な愉快ぶり。
気分の高揚と面白さ、西洋を超えるこの辺境加減は、数年前に再発されたことで失神者を続出させたあの82年のインド産アシッドハウス"Ten Ragas To A Disco Beat"以来の衝撃でしょう...毎作毎作絶賛せざるをえないこのAwesome Tapes From Africa、今回も凄まじさは計り知れません。
ガーナに生まれ、カナダで過ごし、音楽を作り、94年にカナダ-ガーナ間だけで、今作をカセットとして発表したこの人Ata Kak。時は流れ2002年のこと、それをこのレーベル主催者Brian Shimkovitzがガーナで発見、アフリカ音楽の深部を紹介するブログ"Awesome Tapes From Africa"を始めた際にはすぐさまこの音源をポスト。世界中で旋風を巻き起こすことになったわけですが、また更に月日が経ち、本人とその家族の協力のもと、15年には遂にリマスター&公式で全世界に再発という背景。
数々の名作を世に送り出してきたShimkovitzが熱狂するのも納得の内容で、ハウス極まりない高揚ダンスに奇怪ボーカル&コーラスが楽しい"Obaa Sima"、スキャットマン某を空気で凌駕するAta Kak流ラップな"Moma Yendodo"、ギターのファンクな線路に延々としたビート反復、「ミニマル」とはこの曲の為にある"Bome Nnwom" (この曲心の底からキラー) などなど、時代の空気をとりこみつつも全曲異彩/鬼才な愉快ぶり。
気分の高揚と面白さ、西洋を超えるこの辺境加減は、数年前に再発されたことで失神者を続出させたあの82年のインド産アシッドハウス"Ten Ragas To A Disco Beat"以来の衝撃でしょう...毎作毎作絶賛せざるをえないこのAwesome Tapes From Africa、今回も凄まじさは計り知れません。


Hi Tech - DÉTWAT (LP)FXHE
¥5,261
2022年発表の前作「HI TECH」が弊店でもヒット!デトロイト・ハウス/テクノの偉才、問答無用な世紀のジーニアス、Omar S主宰のもと数々の傑作を送り出す名門レーベル〈FXHE〉から、Milf MellyとKing Miloによるゲットー・テック・デュオ、Hi Techによる待望のセカンド・フルレングス作品が到着。王道なハウス/ガラージ・サウンドに、トラップからヒップホップ、テクノ、フットワーク、エレクトロなどの要素が巧妙にミックスされた一枚!


V.A. - All Bad Boy & All Good Girl: Manchester Street Soul Soundtapes, 1988-1996 (CS)Death Is Not The End
¥2,559
戦前のブルースから移民の音楽、南米のフォルクローレを始め、各地の骨董音楽を掘り起こす一大名所〈Death Is Not The End〉から最新物件!1980年代後半から1990年代半ばにかけての英国・マンチェスターのストリート・ソウル・シーンのサウンドシステム・テープからの抜粋を集めたミックステープ作品。1988年から1996年まで、マンチェスター南部と中心部のダンスやブルース・パーティーでライブを行ったBroadway、Stereo Dan、Soul ControlなどのサウンドのDIYカセット・レコーディングをフィーチャーしています。

Galcher Lustwerk - 100% Galcher (CD)Ghostly International
¥1,760
自身の主宰する〈Lustwerk Music〉や名門〈Ghostly International〉などから数々の傑作を送り出してきた、クリーブランド出身ブルックリン拠点のアウトサイダー・ハウス偉才なDJ、プロデューサー、Galcher Lustwerk。ごく初期の2013年に発表した傑作『100% Galcher』がリマスタリング仕様でアナログ&CD再発。ファンクからラップ、ブルースなどに影響を受けた、スモーキーな意識の流れのあるバリトンが、ビートとシャドーボクシングするサウンドは、ありえないほど催眠的で完全な啓示の様。まさに10年代初頭のアウトサイダー・ハウス・ムーブメントを代表する傑作!名匠Josh Bonatiによるリマスタリング仕様。