MUSIC
5204 products
Showing 121 - 144 of 183 products
Display
View
183 results


Haptic - Ladder of Shadows (CD)901 Editions
¥2,379
幽玄にして荘厳ながらどこか温かにも響く幻想的な音絵巻。Maar名義では〈Umor Rex〉や〈Entr'acte〉にも作品を残す実験的ミュージシャン/ライターJoseph Clayton Millsに、〈Editions Mego〉からも作品を発表していたInnodeやOnなどのプロジェクトでも知られる電子音楽家/パーカッショニスト、Steven Hess、そして、〈Longbox Recordings〉を運営していたAdam Sonderbergからなるシカゴ拠点の名トリオ= Haptic。2022年に伊音響系名門〈901 Editions〉よりCDにてリリースしたアルバム『Ladder Of Shadows』が到着。Olivia BlockとSalvatore Dellariaがそれぞれ一曲ずつゲスト参加。シカゴの〈Experimental Sound Studio〉にて録音された作品。静寂と孤独の隙間を縫うように漂い、緩やかに反響しては幾重にも交差する持続音と点描的な即興演奏。徹底したミニマリズムと構築美に裏打ちされた凄まじい内容に仕上がっています。Tomas Korberによるマスタリング仕様。


picnic - lucky number (CD)daisart
¥2,294
Nico NiquoやMidori Hirano、ju caなどを始め、エクスペリメンタル~アンビエントな突出したタイトルを取り揃えるオーストラリア拠点の注目度MAXなレーベルであり、今後更なる大躍進が予想される〈daisart〉。『Midday Moon』(Bedroom Suck)や『Antipodean Anomalies』(Left Ear)とも並ぶ、豪州産アンビエント/エクスペリメンタル集『Wound Without A Tear』も大変素晴らしいここからは、〈angoisse〉人脈ことju caとmdoによるコラボ・ユニット"Picnic"の2022年度の最新作『lucky number』が早くも登場。kindtree、uio loi (!)、Theodore Cale Schafer、Panphiliaといったユニークな面々をゲストに迎えた幻想的なアンビエント・ミュージックを全5曲収録。現実とあちら側のはざまで漂いっぱなし、ここではないどこかの景色。ローファイなテープ・ヒスノイズにも映える、仄かに甘くて夢うつつな遠泳のひととき。〈12k〉作品はもちろん、Federico Durand、Taylor Deupree、Ian Hawgoodなどの名前にビビっとくる人にも!デジパックCD仕様。

"Blue" Gene Tyranny - Out Of The Blue (LP+DL)Unseen Worlds
¥3,064
待望の再プレス!USの前衛音楽大名門Lovely Musicに残された数々の名作やThe Stooges作品への参加でも知られ、グラミー賞にもノミネートされている作曲家/ピアニストの"Blue" Gene Tyrannyが、1978年に発表したアート・ポップ/プログレッシヴ・ポップ不朽の名作がナンと40周年記念エディションとなってUnseen Worldsから復刻です!Laurie Anderson、David Behrman、John Cage、Peter Gordon、Robert Ashleyといった巨星たちの作品でも演奏してきた名手のファースト・アルバム!本作では、Maggi PayneやPeter Gordon、Steve Bartek始め豪華メンツがサポート。サックスやフルート、クラリネット、バスーン、ソプラノ・ボーカル、ピアノ、ムーグ・シンセなどを交え、室内楽の香りを香らせながらも、ゴスペルやフュージョン、民族音楽、瞑想的な要素を取り込み、ピースとサイケデリアとシュールをも合一させた孤高の傑作。もともとは現代音楽畑の作品ですが、耽美な女性ボーカルやポップ・フィーリングの明快な親しみやすい演奏を基調としていて、肩の力を抜いて聴けますよ。これは未来永劫引き継がれるべきマスターピースです。リマスタリング仕様&オリジナルのアートワークをフィーチャー。Dubplates & Masteringでのヴァイナル・カット。4パネル・インサート付属。


荒井優作 - a two (LP+18x24 inch poster)Will Records
¥4,670
「あらべぇ」の名でも知られたアーティストであり、神奈川出身、現在京都を拠点に活動。butajiとのR&B/アンビエント・デュオbutasakuや、Takaoとの新仲間、旧友・Kazumichi KomatsuやDOI ITSUKIらとのFujinkorongといったグループやユニットでも作品を残してきた荒井優作 (Yusaku Arai)によるアルバム『a two 』が〈Will Records〉よりアナログ・プレス。ポスト・インターネット黎明期を思い起こさせる、冷たく孤独な影と白昼夢の様なアトモスフィア、そして、雲の隙間から僅かに覗く陽光の温かさまでを湛えた、インティメートかつパーソナルなアンビエント・ミュージック。まさに珠玉の内容と言っていいアルバム。ジャケットとレーベルのタイトルは、アーティストの意向により意図的に異なったものとなっています。Azusa Yamaguchiによるアルバム・アートワーク& Heijiro Yagiによるデザイン。Sean McCannによるマスタリング仕様。

Fennesz - Hotel Paral.lel (2LP)Editions Mego
¥5,336
シューゲイズするグリッチ/アンビエントな電子音楽の巨星として多くの聴衆を惹き付け続けるオーストリア出身の名作家Christian Fenneszによる大人気プロジェクトであり、坂本龍一やジム・オルーク、David SylvianなどとのコラボレーションでもおなじみのFennesz。1997年に名門〈Mego〉から発表した作品『Hotel Paral.lel』の2022年度リプレス盤!〈Mego〉を率いてきた偉才Pitaが亡き今、残されていた最後のリリース群の一角に当たるリイシュー作品となります。その後のフェネスの作品よりも遥かにダークで実験的な作品であり、フリーフォームなノイズからスライスされたテクノ・ビート、アブストラクトなアンビエントの質感が渾然一体となったラディカルで時代を超越した作品に仕上がっています。Stephan Mathieuによるリマスタリング(!) Andreas Kauffeltの手により〈Schnittstelle〉にてヴァイナル・カット。

Other Lands - Archipelagos (LP)Athens Of The North
¥4,297
〈Melody As Truth〉作品やGigi Masin、Wooなどが好きな方にもレコメンド。〈Origin Peoples〉や〈Firecracker Recordings〉といった先鋭的なレーベルからの作品でも知られるエディンバラのアーティストであり、Ron Trentともスプリットを組んでいたOther Landsによる最新アルバム『Archipelagos』が〈Athens Of The North〉からアナログ・リリース。その卓越した即興演奏のスキルを軸としながら、〈Athens of the North〉のスタジオで数週間に渡って録音。世界中の島々や群島に思いを馳せて作り上げられた、幻惑的で夢のようなバレアリック・エキゾチカ/アンビエント・アルバムとなっています。

Other Lands - Archipelagos (CD)Athens Of The North
¥2,116
〈Melody As Truth〉作品やGigi Masin、Wooなどが好きな方にもレコメンド。〈Origin Peoples〉や〈Firecracker Recordings〉といった先鋭的なレーベルからの作品でも知られるエディンバラのアーティストであり、Ron Trentともスプリットを組んでいたOther Landsによる最新アルバム『Archipelagos』が〈Athens Of The North〉からアナログ・リリース。その卓越した即興演奏のスキルを軸としながら、〈Athens of the North〉のスタジオで数週間に渡って録音。世界中の島々や群島に思いを馳せて作り上げられた、幻惑的で夢のようなバレアリック・エキゾチカ/アンビエント・アルバムとなっています。


Nightlands - Moonshine (Yellow & Orange Color Vinyl LP)Western Vinyl
¥3,377
名インディ・バンド、The War On Drugsのフロントマンであり、Sharon Van EttenやAngel Olsenとのコラボレーションも行なっているフィラデルフィア出身のベーシスト、ソングライター、プロデューサー、David Hartleyによる変名Nightlandsの最新アルバムである『Moonshine』が、大名門〈Western Vinyl〉からアナログ・リリース。これは極上です。築100年以上の古民家の骨組みを利用したスタジオで作り上げた一枚。シューゲイズからアンビエント、カントリー、エレクトロ・ポップ、モダン・クラシカルまでも横断したドリーミーで甘く美しいインディ・ポップ作品!


Perila - On The Corner Of The Day (CS)Shelter Press
¥1,796
DUBIENT周辺界隈の名作家が意外なレーベルから登場です!〈Sferic〉や〈Boomkat Editions〉〈Smalltown Supersound〉など、各地の実験系優良レーベルから秀逸な作品群を送り出してきたベルリン拠点のDJ/プロデューサーであり、〈Radio.syg.ma〉の共同創設者としても知られるPerilaによる最新アルバム『On The Corner Of The Day』が〈Shelter Press〉よりカセット・リリース。トゥールーズ郊外の小さな町にある〈Maison Salvan〉でのレジデンスの際に録音された作品。彼女のこれまでの作品の中でも最も無定形で精密、かつ自由にスケッチされた白昼夢的エレクトロアコースティック/アンビエント・アルバム!Giuseppe Ielasiによるマスタリング仕様。


Great Area - Follow Your Nature (CD)Relaxin Records
¥2,346
かつてはHype Williamsの片割れとしてDean Bluntと共に活動し(とうの昔に2人とも脱退し全くの別バンドに)、テン年代前半に一世を風靡。ソロ・アーティストとしては"Lolina"名義でも当店でカルト・ヒットを博していたあのInga CopelandことロンドンのAlina Astrovaが始動させた要注目レーベル〈Relaxin Records〉。今後の展開も気になるここから、昨年末にCDリリースされたそのお友達(?)Great Areaなる女性作家の作品『Follow Your Nature』をストックしました。10年代初頭のアングラすぎるドリーム・ポップの数々やヴェイパーウェイヴ全盛期/ヒプナゴジックなどの幻影が頭をよぎる屈折的逸品。Carla Dal FornoやNite Jewelのファンなら間違いなし。


Tia Blake And Her Folk-Group - Folksongs & Ballads (LP)Ici Bientôt
¥4,941
オリジナルは3万円越えの高値での取引もなされた激レア盤!激激高内容の美盤。Sibylle Baier、Bridget St. John、Vashti Bunyanなどが好きな方にもレコメンドします。ジョージア州出身、ノースカロライナ育ちのアメリカのライターであり歌手Tia Blake率いる「Tia Blake & Her Folk-Group」。1971年にフランスでのみ発売された傑作『Folksongs & Ballads』がパリのレコード店〈Geminicricket〉の運営しているよう注目の発掘レーベル〈Ici Bientôt〉より2022年度アナログ・リイシュー。ピエール・バルーのスタジオ〈Saravah〉で録音された本作は、アパラチアとイギリスの古典的なフォーク・ソングと優雅なミニマリズム、メランコリーと白昼夢へと包まれる幻想的なサウンドメイキングの美学が溶け合った極上の一枚となっています。また、本作でエンジニアを手がけているのは、AreskiやBrigitte Fontaineなど〈Saravah〉作品も手がけた名手Daniel Vallancien。Wouter Brandenburgによるマスタリング仕様。バイオグラフィーの掲載された英仏語のブックレット(4ページ)が付属。

Merope - Salos (LP)STROOM.tv
¥2,928
ベルギー版〈Music From Memory〉からカルト発掘レーベルに変貌を遂げたユニークなレーベル〈Stroom〉から同国拠点のオルタナティヴ・バンド、Meropeが2021年に発表した傑作にして当時話題を呼んだ作品『Salos』を直接ご本人達からストックしました!リトアニアの伝統的な民謡の歌詞とメロディをブレンドした作品で、リトアニア音楽の頂点に立つレーベル〈Fonal Records〉の00年代半ばの作品(Islaja、Paavoharjuなど)やNSRD/Hardijs Lediņšの軽快かつワールドな作品群を思い起こさせる一枚。Arvo Pärtの演奏で知られるヴィリニュス市立合唱団Jauna Muzikaのパフォーマンスと調和した魅惑的な作品。このセットの最後を飾る"El Dvipa"のフラクタルな至福と"Luliomoj"の切ない夢想も素晴らしい。


Merope - Naktės (LP)STROOM.tv
¥2,928
ベルギー版〈Music From Memory〉からカルト発掘レーベルに変貌を遂げたユニークなレーベル〈Stroom〉からの2021年傑作『Salos』でも話題を攫った同国拠点のオルタナティヴ・バンド、Meropeが〈granvat〉レーベルから発表した2018年度3rdアルバム『Naktės』の再プレス盤を直接ご本人達からストックしました!リトアニア民謡や自作曲をアレンジした作品で、アコースティック楽器や声、ギター、エレクトロニクスをブレンドしたユニークなトリオ・サウンドを展開。ノクターナルで不思議な空想的アンビエント・フォークの傑作盤!2018年作品の2022年リプレス。限定500部。


Reverend Baron - From Anywhere (Powder Blue Vinyl LP)Karma Chief Records
¥3,211
うっすらと漂う愛、幾重にも重なったノスタルジアが極上のムードを生み出す一枚!プロ・スケーターとしても活動し、マルチ奏者、エンジニア、プロデューサーとしても音楽的にその才能を発揮してきたDanny Garciaによるソロ・プロジェクト、Reverend Baronのアルバムが、〈Karma Chief Records〉よりアナログ・リリース。ベッドルーム・ソウルからサーフ・ロック、ローファイ、サイケデリック、フォーク・ミュージックまでもアコースティック風味にブレンドした珠玉の音盤に仕上がっています!


5AM - Pre Zz (LP)Thinner Groove
¥4,271
Cos/Mesやその他様々なプロジェクトに継続的に貢献していることでも知られる5ive、マルチな才能を発揮するデザイナーAndry、Powder名義でもDJやプロデューサーとして活動してきたMokoという、長年の友人同士で結成された3人編成のバンド5AMが〈Thinner Groove〉から2021年にリリースしたカセット作品『Pre Zz』がアナログ化!2020年から2021年にかけて録音されたファースト・アルバム。白昼夢的なアンビエンスを携えた実験的なエレクトロニック・ポップスの珠玉の傑作に仕上がっています。全11曲を収録。


J. Carter - Speak, You Also (LP+DL)VAKNAR
¥2,925
幽玄なドローン/アンビエントの聖地としてカルト的な人気を誇るベルリンの名門レーベル〈VAAGNER/VAKNAR〉からのタイトルが遂に一挙到着しました。シューゲイズ/ドローン名手Cremation Lily主宰の〈Strange Rules〉や〈Perfect Aesthetics〉〈Vienna Press〉といった〈Posh Isolation〉の意匠を継ぐカセット・レーベルたちにも作品を残すナッシュビル出身、ブルックリン拠点の実験的アーティストJeremiah M. CarterがJ. Carter名義でここの傘下〈A Sunken Mall〉から発表した22年のアルバム『Speak, You Also』をストック。NYに越してきたばかりの2020年に前代未聞のパンデミックの最中で録音されたという天上なモダン・クラシカル/ドローン・アンビエントの傑作盤!Ian Hawgoodによるマスタリング仕様。

Romance & Dean Hurley - River Of Dreams (LP)Ecstatic
¥4,489
現行エクスペリメンタル系大名門〈Ecstatic〉から傑作の数々を送り出してきたロンドン拠点のアンビエント作家Romanceと、Twin Peaksサントラでも知られる名作家であり、サウンド監修者としてDavid Lynch作品にも幾度となく参加してきたアメリカの映画音楽作家Dean Hurleyによる2回目となるコラボレーション・アルバムが〈Ecstatic〉より登場。今作も抜群の内容です!昨年度の『In Every Dream Home A Heartache』に続く没入感溢れるフォローアップ。ファンタジーに基づいた現実逃避の最も暗い奥深くに滑り込む、甘美で瞑想的なドローン/アンビエント・アルバム。限定500部。

MJ Guider - Temporary Requiem (CS)modemain
¥2,553
〈Kranky〉や〈Constellation Tatsu〉といった名門レーベルからの傑作リリースでも知られるニューオーリンズ出身のマルチ奏者、プロデューサー、ラジオDJのMelissa Guionによるソロ・プロジェクト、MJ Guiderが2021年に発表したレア・カセット作品『Temporary Requiem』が新エディションにて奇跡のリイシュー。Cocteau TwinsにSeefeel、Tropic of Cancer、Preisnerの『No End』のスコアなどを思い起こさせつつも、独自の定量化できないスピリットを提示した稀有なドリームゲイズの傑作盤!限定100部。

Duval Timothy - Meeting With A Judas Tree (LP)Carrying Colour
¥4,597
SolangeやKendrick Lamar、CKtrl、Mica Leviらとのコラボレーションを始めとして、ここ数年に渡り、傑出した作品群を送り出してきた、現代ジャズの新世代を代表するミュージシャンであり、イギリス・ロンドンとシエラレオネ・フリータウンを拠点とするDuval Timothy。2020年以来のソロ・アルバムとなる『Meeting With A Judas Tree』がアナウンス。サウスロンドンのホームスタジオ、フリータウンの〈Carrying Colour〉スタジオ、ロザーヒテの〈Old Police Statin〉、ウンブリア州スポレテの〈Casa Mahler〉といった実に多様なロケーションで、2019年から22年にかけて録音された、白昼夢的でサイケデリックなモダン・クラシカル/アンビエント・ジャズの珠玉の傑作!Kendrick Lamarのコラボレーターとしても知られるFAUZIAにLamin Fofana、Yu Suといった豪華面々が参加。2016年のティモシーの入門的LP作品『Brown Loop』での陰鬱なアヴァン・ジャズを追求した初期のアイデアや、人気自主作品『Carrying Colour』での角張った実験からのインスピレーションを鮮やかにブレンドし、より広い感情のパレットをキャンバスに落とし込んだ逸品に仕上がっています。
Save 51%

Julia, Julia - Derealization (Pink Vinyl LP+DL)Suicide Squeeze Records
¥1,392
¥2,864
ガレージ・パンクのアイコン、The Coathangersとドリーム・ポップ・デュオ、Soft Palmsの結成メンバーであるJulia Kugelの変名Julia, Juliaによる初のソロ・アルバム『Derealization』が名門〈Suicide Squeeze〉よりアナログ・リリース。コラボレーションやバンドのダイナミクスから、独自の芸術的ビジョンとプライベートな自己発見へと焦点を移した意欲作!彼女の作品の持つ魅力的なポップ要素に包まれた作品であり、ストレートで直接的な歌詞を主軸に、幽玄なフォークからアトモスフェリックなディコンストラクテッド・ポップ、ダブアウトされたカントリー・バラードなどの風景を横切っていく前衛的なイーサリアル・フォーク・ポップ・アルバム!


Picture Music - Picture Music (2LP)Left Ear Records
¥4,696
ニューエイジ、アンビエント好きにも推薦の極上盤が到着です!1980年代半ば、ブリスベンの南にあるシェアハウスで、Jon Anderson、Rainer Guth、Gary McFeat、Rod Owenら気心の知れたミュージシャンたちが、映画のサウンドトラックや映画のための音楽である「Picture Music」を作曲するために集まり、アンビエント、ミニマル・ジャズ、実験音楽のコレクションで構成された個性的なアルバム『Picture Music』を製作。オリジナルはカセットテープで自主リリースされ、幻と化していた一本がメルボルンの目利きレーベル〈Left Ear Records〉から史上初のアナログ化再発!イーサリアルにして透明、インティメートで暖かな夜行性の箱庭音楽たちを全11曲収録した珠玉のマスターピース。


Princess Diana of Wales (LP)A Colourful Storm
¥3,697
2011年始動のミックス・シリーズにルーツを持つMoopie主宰のメルボルンのレーベルであり、これまでもChristoph De Babalonや工藤礼子&工藤冬里、Maxine Funkeといった面々を送り出してきた〈A Colourful Storm〉からは、当店でも大人気な、同地出身・ロンドン拠点のDJ/ミュージシャン、Laila Sakiniによる変名= Princess Diana of Walesの最新セルフ・タイトル・デビュー作が到着。夜行的でインティメートな自身の白昼夢的なサウンドの魅力を余すところなく発揮した、イーサリアルなドリーム・ポップ・アルバム!昨年の自身のベストセラー作品『Vivienne』から、Felicia Atkinsonに、Marie Davidsonの幻影までもが思い起こされるフェティッシュな仕上がりの好作でこれはレコメンド!


Icebear - White Dove Dream (LP)Weeding
¥3,665
アイルランド・キルデア出身、現在はリメリック市を拠点に活動しているミュージシャン、Eilis Mahonが在学中にローファイ・レコーディング・プロジェクトとしてスタートしたIcebear。大人になってからは、ノイズとパフォーマンスの実験へとその目的は変化。過酷なノイズと即興のエレクトロニクスを駆使し、"痛み"、"パワー"、"トラウマ"を探求するようになった彼女が、Icebearのルーツに立ち返り、個人的(そして集団的)な疎外感を感じていた時期にベッドルームで一人で制作した、白昼夢的なアンビエント・ノイズ傑作盤!180g重量盤仕様。限定300部。


Stephan Mathieu - FrequencyLib / Sad Mac Studies (2LP)Umeboshi
¥4,785
かつてはフリー・インプロビゼーション・バンドButch Morrisやポスト・ロック・グループStolのパーカッショニストとしても活動。昨今は、エンジニア仕事を大きく拡大し、自身の運営する〈Schwebung Mastering〉の技師として、数々の実験作品を手がけてきたドイツの名エレクトロアコースティック作家、Stephan Mathieu。2001年に〈Mille Plateaux〉のサブレーベル〈Ritornell〉からリリースした作品『FrequencyLib』と、〈En/Of〉から100枚限定で発表したEP『Sad Mac Studies』をセットにした拡張リイシュー盤がスウェーデンの新興レーベル〈Umeboshi〉から到着。『Sad Mac Studies』と『FrequencyLib』と同様のテーマとプロセスを探求したものとなっており、セサミストリートの音世界を再構築した作品とのこと。Terre ThaemlitzやAchim Wollsheid、Ryoji Ikedaといった作家のファンには必聴な先進的グリッチ・エレクトロニカの珠玉の傑作!