MUSIC
5440 products
Showing 169 - 183 of 183 products
Display
View
183 results


Cleveland Francis - Beyond The Willow Tree (2LP)Forager Records
¥5,838
〈Soulfolk Records〉からリリースされた収録作品のオリジナル盤は4万円越えの高値を付ける高額盤!60年代後半に「ソウル・フォーク」という言葉を生み出し、ウィリアム・アンド・メアリー大学で医学の学位を取得しながら、大学のキャンパスやコーヒー・ショップでジャンルを超えた音楽を演奏していたCleveland Francisによる音源を収めたコンピレーション・アルバムが〈Forager Records〉から登場。本作は、1970年に自主リリースされたアルバム『Follow Me』の全曲と68年に録音された未発表デモ音源、70年に録音されたシングル音源をコンパイルした2枚組編集盤となっています。隔離された南部で育った若い黒人の経験を綴った、心に沁みるほど美しいフォーク・ソングのアンソロジーであり、人種的なステレオタイプに大きく影響された音楽業界の厳しい政治的状況によって抑圧された、ソウルとフォーク・ミュージックの間の幻のミッシングリンク。グラミー賞受賞のマスタリング・エンジニアであるMichael Gravesによって、オリジナル・マスターテープから修復/リマスタリング仕様。ライナーノーツ付属。

Tiziano Popoli - Sull’Accordo Mimetico (LP)Soave
¥3,768
10年代中盤より〈Arceho Recordings〉や〈Black Sweat〉〈Die Schachtel〉といったレーベルがリバイバルさせてきた「イタリアの地下音楽」、その命脈へと最前線で切り込み続けてきた同国の名門発掘レーベルである〈Soave〉から最新物件が到着!前衛的即興集団”N.O.R.M.A.”への参加や「Scorie」に「Lezioni Di Anatomia」といったアヴァンギャルド/ミニマル作品でも知られるボローニャ出身の実験作家、Tiziano Popoliが80年代後半に残した幻の作品が初アナログ・リリース。イタリアのトレヴィーゾで開催された〈ParcoScenico Festival〉の芸術監督に依頼されて製作したサウンド・インスタレーション音源を収めたアルバムであり、自然音や動物の鳴き声が取り入れられた夜行的なモダン・クラシカル/電子音響作品!


Maria de Fátima Bahia Com 'H' - (LP)Altercat Records
¥4,482
バレアリック好きにもレコメンド!オリジナル盤は$300級の取引も為されたこともある南米マニア垂涎の激レア盤!Dom Um RomaoやGilberto Gil、Arthur Verocaiといった名アクトとも仕事を共にしてきたブラジル人歌手、Maria de Fátimaが1981年にウルグアイで録音した極上のブラジリアン・アルバムこと『Bahia Com 'H'』が、昨今活発に南米のオブスキュアな音楽を掘り起こしているベルリンの要注目レーベル〈Altercat〉からアナログ復刻。シンセサイザー奏者として、マリアの当時の夫であった、Hugo Fattoruso (OPA)が参加した、官能的にしてイーサリアルな傑作盤!貴重写真やライナーノーツを収録した豪華ブックレット(12ページ)が付属。今回が史上初のアナログ・リイシューとなります。

Wilson Tanner - II (LP+DL)Efficient Space
¥3,471
あまりにも嬉しい〈Efficient Space〉からの奇跡のリプレス!オーストラリアに沸く現代ニューエイジの屈指の泉、Andras Fox = Andrew Wilsonが描きだす珠玉の音像。本作はAndrew "Wilson" 1人だけでなく、〈Not Not Fun〉からデビューしたヴェイパーウェイヴ & AORの哀愁インスト紳士、あのEleventeen Eston = John "Tanner"とのプロジェクトです! メルボルンとパースの海辺や夕陽、都市の街なみをバックに想い想いのダンスでアンビエントなたけを演奏してきた彼ら。アンビエント大傑作としての呼び名も高い前作『69』と比べると、湿度もさがり、虚ろに錆び付いたコスミッシェ/エレクトロニクスな怪作に!Nik Pascal、Morton Subotnick、Clusterなどのファンにも!


Robert Stillman - Portals (2022 Remaster LP)Orindal Records
¥2,867
〈Kit Records〉からの最新作『What Does It Mean to Be American?』もたいへん素晴らしいニューエイジ・ジャズ・アルバムだった、米国はメイン州出身、英国在住の作曲家/マルチ奏者で、レディオヘッドのトム・ヨーク&ジョニー・グリーンウッドらの新プロジェクト”The Smile”でも演奏している要注意作家、Robert Stillmanによる2018年作品『Portals』が〈Orindal Records〉からアナログ再発。LaraajiやIasos、Stephen Halpernといったニューエイジ・ミュージックのオリジネイターたちにインスパイアされたという安らかにして遊び心に溢れる瞑想的ニューエイジ・アンビエント作!


Racine - Amitiés (CD)Danse Noire
¥2,551
まさに、孤独と内省、痛みを超えた先に差し込む一筋の光の様な美しさがあります。スイスととチベットの血を引くディコンストラクテッド・クラブ/ポスト・クラブ女傑Aïsha Deviらが運営する同ジャンルの一大聖地であり、El Mahdy Jr.にJ.G. Biberkopf、bod [包家巷]、Yikiiなどツワモノ揃いな〈Danse Noire〉。ここから一昨年、Deconstructed Club以降なニューエイジ/アンビエントの傑作を送り出していたフランス系カナダ人アーティスト、Racineによる最新作がCDリリース。内的な混沌と疎外感から無感覚になるためのサウンドトラック的な一枚であり、腐食した呪詛的なサウンドをポスト・インダストリアル的な意匠へと落とし込んだ、屈折的にして解読不能な音塊!


Carcascara - Carcascara II (LP)Hegoa Records
¥2,961
ロンドンの尖鋭Helm主宰の〈Alter〉や〈NIGHT SCHOOL〉にも在籍するエクスペリメンタル/インダストリアル・プロジェクト= Liberezでは、〈Skire〉オーナーのTom James Scottとも組んでいたIñigo Ugarteburu。同氏のプロジェクト、Carcáscaraの実に15年振りとなる最新アルバムがアナログで登場。自身の率いる〈Talo Recordings〉と〈Hegoa Records〉のコラボ・リリース!珠玉のミニマリズムと豊穣なフォークロア、アメリカン・プリミティヴの幻影が彼岸の地で出会う、滋養溢れるフォーク・ミュージックの傑作。モダン・クラシカル/アンビエント名手ことRafael Anton Irisarriの手により〈Black Knoll Studio〉にてマスタリング。Robbie BashoやSteve Reich、John Faheyのファンにも!!!!!


Radiohead - A Moon Shaped Pool (White Vinyl 2LP+DL)XL Recordings
¥3,929
[RSD Drops 限定商品]奇跡の再プレス!レディオヘッド2016年9作目
限定ホワイト盤が日本語帯付仕様で再発!(180g重量盤)
2016年にリリースされたレディオヘッド通算9作目となるスタジオ・アルバム『A Moon Shaped Pool』の限定ホワイト盤が奇跡の再プレス!!
人気曲「Burn The Witch」、「Daydreaming」をはじめ、円熟と深化を遂げ続ける自らのサウンド構造を解体し、ミニマル、現代音楽、アフリカン・リズムとともに新たなページをめくって見せた本作。
長らくファンの間で音源化が待ち望まれ続けてきた名曲「True Love Waits」は遂にその完成形へと辿り着き音源化されたことも大きな話題を呼んだ。
年間ベストにも多く名を連ね、第59回グラミー賞にもノミネートされた2010年代アート・ロックのマイルストーンの貴重な限定盤を入手するラスト・チャンス!!
限定ホワイト盤が日本語帯付仕様で再発!(180g重量盤)
2016年にリリースされたレディオヘッド通算9作目となるスタジオ・アルバム『A Moon Shaped Pool』の限定ホワイト盤が奇跡の再プレス!!
人気曲「Burn The Witch」、「Daydreaming」をはじめ、円熟と深化を遂げ続ける自らのサウンド構造を解体し、ミニマル、現代音楽、アフリカン・リズムとともに新たなページをめくって見せた本作。
長らくファンの間で音源化が待ち望まれ続けてきた名曲「True Love Waits」は遂にその完成形へと辿り着き音源化されたことも大きな話題を呼んだ。
年間ベストにも多く名を連ね、第59回グラミー賞にもノミネートされた2010年代アート・ロックのマイルストーンの貴重な限定盤を入手するラスト・チャンス!!


Jan Steele And Janet Sherbourne - Distant Saxophones (LP+DL)Community Library
¥2,800
二人の英国人作曲家Jan SteeleとJanet Sherbourneは、1976年にBrianEnoの伝説的なレーベル、Obscure RecordsのシリーズでJohnCageとのスプリット・アルバム「Voices And Instruments」をリリースしたことで、現代音楽家/アンビエント作家として知られることになりましたが、この二人の英国人マルチ・インストゥルメンタリストの多彩な音楽性はそれだけに収まることはなく、数十年にわたるコレクションの中で、ECM風のチェンバー・ジャズ、ミニマルでモダンなコンポジション、映画のサウンドトラック、週末のパブで仲間と演奏するラテン・ジャズなどのナイト・ミュージック、そして創作ガムランと多岐に渡ります。
物思いにふけるジャネット・シャーボーンの静かなピアノの旋律、ゆらめく低音が漂い、ジャン・スティールのくすんだサックス・ソロ、深遠なギターの控えめなフレーズ、雪のように儚げなボーカルがビロードのような音の世界に誘います。
本作は、自主レーベルPractical Musicからの諸作や、Pascal Comeladeで知られるLes Disques Du Soleil Et De L'AcierレーベルのLabyrinthesシリーズの「Desert Island Dusks」などから、過去にリリースされた楽曲のリマスターに加えて、当時満足のいくレコーディングが叶わなかった作品の再録音、また初録音の楽曲も含むアンソロジー・アルバムです。
CDは11曲収録の完全版。
LPは「All Day」「Distant Saxophones」 「Slowly」「Rhapsody Spaniel」 「Deathward / Burnt Time」「Ivory」の6曲を収録。CDと同曲数のダウンロードクーポンを封入。
物思いにふけるジャネット・シャーボーンの静かなピアノの旋律、ゆらめく低音が漂い、ジャン・スティールのくすんだサックス・ソロ、深遠なギターの控えめなフレーズ、雪のように儚げなボーカルがビロードのような音の世界に誘います。
本作は、自主レーベルPractical Musicからの諸作や、Pascal Comeladeで知られるLes Disques Du Soleil Et De L'AcierレーベルのLabyrinthesシリーズの「Desert Island Dusks」などから、過去にリリースされた楽曲のリマスターに加えて、当時満足のいくレコーディングが叶わなかった作品の再録音、また初録音の楽曲も含むアンソロジー・アルバムです。
CDは11曲収録の完全版。
LPは「All Day」「Distant Saxophones」 「Slowly」「Rhapsody Spaniel」 「Deathward / Burnt Time」「Ivory」の6曲を収録。CDと同曲数のダウンロードクーポンを封入。


Jan Steele And Janet Sherbourne - Distant Saxophones (CD)Community Library
¥2,000
二人の英国人作曲家Jan SteeleとJanet Sherbourneは、1976年にBrianEnoの伝説的なレーベル、Obscure RecordsのシリーズでJohnCageとのスプリット・アルバム「Voices And Instruments」をリリースしたことで、現代音楽家/アンビエント作家として知られることになりましたが、この二人の英国人マルチ・インストゥルメンタリストの多彩な音楽性はそれだけに収まることはなく、数十年にわたるコレクションの中で、ECM風のチェンバー・ジャズ、ミニマルでモダンなコンポジション、映画のサウンドトラック、週末のパブで仲間と演奏するラテン・ジャズなどのナイト・ミュージック、そして創作ガムランと多岐に渡ります。
物思いにふけるジャネット・シャーボーンの静かなピアノの旋律、ゆらめく低音が漂い、ジャン・スティールのくすんだサックス・ソロ、深遠なギターの控えめなフレーズ、雪のように儚げなボーカルがビロードのような音の世界に誘います。
本作は、自主レーベルPractical Musicからの諸作や、Pascal Comeladeで知られるLes Disques Du Soleil Et De L'AcierレーベルのLabyrinthesシリーズの「Desert Island Dusks」などから、過去にリリースされた楽曲のリマスターに加えて、当時満足のいくレコーディングが叶わなかった作品の再録音、また初録音の楽曲も含むアンソロジー・アルバムです。
CDは11曲収録の完全版。
LPは「All Day」「Distant Saxophones」 「Slowly」「Rhapsody Spaniel」 「Deathward / Burnt Time」「Ivory」の6曲を収録。CDと同曲数のダウンロードクーポンを封入。
物思いにふけるジャネット・シャーボーンの静かなピアノの旋律、ゆらめく低音が漂い、ジャン・スティールのくすんだサックス・ソロ、深遠なギターの控えめなフレーズ、雪のように儚げなボーカルがビロードのような音の世界に誘います。
本作は、自主レーベルPractical Musicからの諸作や、Pascal Comeladeで知られるLes Disques Du Soleil Et De L'AcierレーベルのLabyrinthesシリーズの「Desert Island Dusks」などから、過去にリリースされた楽曲のリマスターに加えて、当時満足のいくレコーディングが叶わなかった作品の再録音、また初録音の楽曲も含むアンソロジー・アルバムです。
CDは11曲収録の完全版。
LPは「All Day」「Distant Saxophones」 「Slowly」「Rhapsody Spaniel」 「Deathward / Burnt Time」「Ivory」の6曲を収録。CDと同曲数のダウンロードクーポンを封入。


Scout Island - Laurentian Voyage (CS+DL)Not Not Fun Records
¥1,597
Peaking LightsやSun Araw、Pocahaunted、Maria Minervaなどを始めとして、2010年代前後のドローン・ムーブメント直下のもと、数々のヒプナゴジック・ポップ/サイケデリック・エクスペリメンタルな傑出した作品を放ってきた名門〈Not Not Fun〉からは、カリフォルニアのミュージシャン”Scout Island”による最新カセットが登場。ここ〈Not Not Fun〉レーベルカラーでもあるヒプナゴジックな色彩と、自身の青春時代の原風景であるネソタ州のノースウッズの景色がトワイライトなサイケデリアの中で気だるげに交差していくドリームゲイズ/ドローン・ポップの良好なアルバムに仕上がっています。


Radio Hito - Voce Lillà (CS+DL)KRAAK
¥1,872
先日には〈Kalahari Oyster Cult〉にてDJ Sofaが監修した22年度最新コンピレーション作品『Elsewhere XX』にも選出。〈Hundebiss〉や〈Editions Gravats〉にも在籍するÈlgの21年作品にも参加していたベルギー・ブリュッセル拠点の気鋭作家Radio Hitoによる昨年度末の傑作カセットを同国の〈KRAAK〉からストックしました。フィンランドのSulakeが開発と運営を行なっているSNSである〈Habbo Hotel〉にて2020年12月に開催された「KRAAK Ullakolla Festival」の際に配信された独占ライブ音源を収録したもの。シャンソンからテン年代的なヒプナゴジック・ポップのサイケデリアを煮込んだかの様な、夢うつつの箱庭サイケデリック・ポップ作品に仕上がっています。スペシャル・サンクスにはなんとMaoupa Mazzochettiの名前も!限定100部。


Sheng Jie 盛潔 & Shen Jing 沈靜 - Parallel Weaving 聲比成音 (LP)WV Sorcerer Productions 巫唱片
¥3,836
1990年代後半から活躍してきた中国を代表する実験音楽家の一人であり、20年のファースト・フル・アルバム『Oviparity』は、〈The Wire Magazine〉の「Top 50 Releases of 2020」にも選出、北京を拠点に活動のオーディオ/ヴィジュアル・アーティストSheng Jie (盛潔)と、北京のパンクバンドHang On The Boxのドラマーとして活動し、2003年からは独自のコズミック・インダストリアルノイズで活動を展開してきたロンドン拠点のShen Jing (沈靜)による遠距離コラボ作品が、中華地下実験音楽の集積地〈WV Sorcerer Productions 巫唱片〉からCDリリース。パンデミック時の北京とロンドンの友人2人による国境を超えた共作。ガムランや世界各地の打楽器も加え、自由で激しく混沌としつつも、どこか白昼夢的な幻想風景とある種の柔らかな感触も携えたサイケデリック・インプロヴィゼーション/ポスト・ロック作品!限定300部。

Tara Clerkin Trio - In Spring (12")World Of Echo
¥2,654
限定盤。当店でもロング・ヒットした〈Laura Lies In〉からの傑作セルフ・タイトルでもおなじみのこの人たちが最新作を発表!こちらも前作に引き続き激激レコメンド。ブリストル拠点のTara Clerkinを中核に様々なメンバーが参加するという変則ユニット、Tara Clerkin Trioによる最新EPがロンドンのレコード・ショップ〈World of Echo〉のレーベル部門から登場!前作で魅せたアヴァンな音楽観を軸に、今作でも、ブリストルのお家芸ことトリップホップからダブ、チェンバー・ミュージック、アンビエント、ダウンテンポ、現代ジャズまでもじっくり煮込んで異次元へと昇華。MovietoneやCrescentといったブリストルのアウトサイダーなポップスと〈International Anthem〉に代表されるシカゴのエクスペリメンタル・ジャズが融合を果たしたエポックメイキングな一作で、今作の艶もやはり只者ではありません。

Blue Chemise - Daughters Of Time (LP)Students Of Decay
¥2,998
Andrew Chalk、Ulla Straus、The Caretaker、NOISE『天皇』が一堂に会したかの様な白昼夢アンビエント絵巻。今は亡き〈Vitrine〉や〈Kye〉といった曲者レーベルのコンピにも参加していたことでも知られ、先日はベルギーのカルト・レーベル〈B.A.A.D.M.〉から3年ぶりの最新作を放ったばかりのオーストラリアの実験作家、Mark Gomesによるプロジェクト”Blue Chemise”。USドローン/エクスペリメンタル系聖地〈Students Of Decay〉から18年に発表していた傑作『Daughters Of Time』が21年度リプレス!2017年にメルボルンで録音し、翌年にシドニーにてアレンジした音源を収録した霊能的ドローン/アンビエント・クラシカル大傑作!〈Dubplates & Mastering〉でのカッティング仕様。限定300部。