Filters

Daydream

MUSIC

5162 products

Showing 97 - 120 of 182 products
View
182 results
Jules Reidy - Trances (CD)Jules Reidy - Trances (CD)
Jules Reidy - Trances (CD)Shelter Press
¥2,498
〈Black Truffle〉からの前作『World in World』も瞬殺完売でしたが、23年度新作も年間ベスト級です!Axel DornerやRobin Hayward、Mario De Vegaといったユニークな面々が参与する国際的な顔ぶれによるベルリンのコレクティヴ”Splitter Orchester”の一員で、〈Editions Mego〉や〈Slip〉といった名門レーベルからの傑出した作品で知られる昨今要注目の女性作家、Julia Reidy。その最新ソロ作品となる『Trances』がナンとフランスの〈Shelter Press〉より満を辞して到来!純正律でチューニングされた特注のヘキサフォニック・エレクトリック・ギターによる反復による、異星人的トランス・フォーク・ミュージック大傑作。Sean McCannの〈Recital〉とJohn Faheyによる幻のミッシング・リンクを想起させる凄い内容です。Stephan Mathieuによるマスタリング仕様。限定300部。
K2DJ (Ben Bondy) - Por (LP)K2DJ (Ben Bondy) - Por (LP)
K2DJ (Ben Bondy) - Por (LP)NAFF Recordings
¥3,539
〈Good Morning Tapes〉や〈West Mineral〉〈3XL〉といった各地の先鋭レーベルから優れたエクスペリメンタル/アンビエント作品の数々を送り出すブルックリンのDJ/プロデューサーBen Bondyによる変名k2djの最新作『Por』が登場!版元はPriori & Ex-Terrestrialの2人が運営する先鋭的ダンス・レーベル〈NAFF〉。プリミティヴであり水晶の様なエレクトロニカ・サウンドからサブリミナル・ポップ、加工されたヴォーカルが溶け合わされた、金属質で煌びやかな異星人的ポップ・ミュージック・アルバム。
picnic - creaky little branch (LP)picnic - creaky little branch (LP)
picnic - creaky little branch (LP)daisart
¥3,388
Nico NiquoやMidori Hirano、ju caなどを始め、エクスペリメンタル~アンビエントな突出したタイトルを取り揃えるオーストラリア拠点の注目度MAXなレーベル〈daisart〉。『Midday Moon』(Bedroom Suck)や『Antipodean Anomalies』(Left Ear)とも並ぶ、豪州産アンビエント/エクスペリメンタル集『Wound Without A Tear』も大変素晴らしいここからは、〈angoisse〉人脈ことju caとmdoによるコラボ・ユニット"Picnic"の今年度二作目が到着。Craig Tattersall (The Humble Bee, The Boats)、Theodore Cale Schafer、Ultrafogといった豪華面々も作品に関与している模様。これからの季節にもまさにピッタリな、メランコリックな郷愁と広大なランドスケープを感じさせるフォーキー・ドローン/アンビエント珠玉の一枚!限定プレス。
Svitlana Nianio & Tom James Scott - Eye of the Sea (LP)Svitlana Nianio & Tom James Scott - Eye of the Sea (LP)
Svitlana Nianio & Tom James Scott - Eye of the Sea (LP)Skire
¥4,974
今年度の超重要物件、漸くストック出来ました!霊能的な音楽に惹かれる方は絶対にお見逃しなく。How To Dress Wellもミックスで紹介。1980年代後半から1990年代前半にかけてのキエフのインディペンデントな音楽シーンを代表する人物の一人であり、アーティスト、ミュージシャン、シンガーとして活動しているSvitlana Nianioと、Christoph HeemannとのIn Camera、そして、Andrew ChalkとのElodieなどでの活動もおなじみ、フィンランド出身・ベルギー拠点の実験音楽家Timo Van Luijkのコラボレーション作品『Eye of the Sea』が〈Skire〉からアナログ・リリース。ソ連時代より長きに渡り活動するウクライナの女性作家Svitlana Nianioによる傑出した内容の新録。この世と彼岸の境界を曖昧にさせる、甘美で幻想的なアンビエント・フォーク傑作。GrouperやEkin Filのファンも間違いなく必聴。Noel Summervilleの手によるマスタリング仕様。
Female Species - Tale Of My Lost Love (Moonshine Vinyl LP)Female Species - Tale Of My Lost Love (Moonshine Vinyl LP)
Female Species - Tale Of My Lost Love (Moonshine Vinyl LP)Numero Group
¥3,264
限定カラーヴァイナル仕様、お見逃しなく。こんなものがまだ眠っていたとは恐るべし。自国のブルースやソウル、ゴスペルのみならず、世界各地のオブスキュア・グルーヴを掘り起こし、独自の視点でコンパイル新たな価値を付与してきた名門であり昨今その最盛期を更新している感すらある人気レーベル〈Numero〉。昨年リリースし当店でも密かに火が付いていた、まるで「遺影」のような暗さの自主盤サイケが集った謎コンピ『Louis Wayne Moody High』(ルイス・ウェイン・ムーディー高校)にも収録された南カリフォルニアの二人組姉妹による66年結成の女性バンド、Female Speciesのウルトラ・レアな音源を一挙コンパイルした編集盤が初リリース!66年に片面シングルの10"として発表された唯一の作品である『Female Species』のオリジナル盤は幻にも近い骨董品で、某マーケットプレイスには¥99999で出品されている彼女たちの知られざる楽曲の数々を収めた極上のサイケ盤。めちゃくちゃいいです!
Sonoko - Chante (7")Sonoko - Chante (7")
Sonoko - Chante (7")STROOM.tv
¥2,514
シェイクスピアからデヴィッド・リンチ、ドゥルッティコラム、レオノーラ・キャリントンまでも一手に繋ぐポスト・モダンな音楽の創造。Aksak MaboulとWireのColin Newmanによるプロデュースのもと〈Crammed Discs〉より登場したフレンチに深く傾倒した裏Phewとでも呼ぶべきカルト人気な女性アーティスト=Sonokoによる、恐らく90年代に作られたと思われる音源を収録した7インチ・シングル作品『Chante』が〈Stroom〉よりアナログ・リリース。2018年に同レーベルよりリリースされた編集盤『Les Anges, Les Bonheurs』が絶賛の嵐だったSonokoの更なる秘蔵音源が到着。憂鬱なホリデー・シーズンを乗り切るにはピッタリのソフトで異世界なドリーム・ポップ・バンガー2曲を搭載した大傑作ドーナツ盤!
Ulla - Foam (LP)Ulla - Foam (LP)
Ulla - Foam (LP)3XL
¥4,597
2月下旬再入荷。2023年度最重要クラスのアンビエント/エクスペリメンタル作品!PendantことHuerco S主宰のもと、Dubient周辺の傑作の数々を送り出してきたカルト的名所〈West Mineral〉在籍でも知られる米国・フィラデルフィアの大人気な女性実験音楽家、Ulla。既に各所で話題を呼んでいる〈3XL〉からの最新アルバム『Foam』が到着!「キーホルダーのような感覚」をテーマとしたという、幻想的にして静謐、そして、聴きごたえ抜群のサウンド・コラージュ/エレクトロアコースティック作品。これまでの作品とは一線を画す、今年最も奇妙なアンビエント/ポップ・サウンドを堪能させてくれます。!Rashad Beckerによるマスタリング&〈Loop-o〉でのカッティング、限定300部ホワイト・ヴァイナル仕様。
Giuseppe Ielasi - Down On Darkened Meetings (LP)
Giuseppe Ielasi - Down On Darkened Meetings (LP)Black Truffle
¥3,889
もし、Loren Connorsが〈Shelter Press〉や〈Faitiche〉入りを果たしたら?? Nicola Rattiとの名プロジェクトことBellowsの一員としても活動、自身のレーベル〈Schoolmap〉と〈Fringes Recordings〉からのリリースを通じてドローンマスター= Eliane Radigueの再評価にも貢献した重要人物であり、名門〈Senufo Editions〉のオーナーとしても知られるミラノ出身の名実験作家Giuseppe Ielasi。自身も〈12k〉や〈Shelter Press〉〈Entr'acte〉など各地の名門から作品を送り出してきたほか、マスタリング技師としても現代の電子音響に不可欠の人物である同氏の最新作が意外にも未だ作品リリースの無かった豪州名門〈Black Truffle〉よりアナウンス。2022年2月にミラノ郊外のモンツァにある彼のスタジオで2日間にわたって録音された7曲を収録しており、ここ数年の彼のソロ作品の多くを特徴づける、ギターへの新たな探求を続けた意欲的作品。抽象性と即時性、緊迫感と豊かさの間で、微妙なバランスを保つ、メランコリックで不穏なエレクトロアコースティック・アルバム。めちゃくちゃ素晴らしいです!
Yara Asmar - Synth Waltzes & Accordion Laments (CS)Yara Asmar - Synth Waltzes & Accordion Laments (CS)
Yara Asmar - Synth Waltzes & Accordion Laments (CS)Hive Mind Records
¥2,558
版元完売。〈Recital〉や〈Shelter Press〉などの白昼夢系アンビエント/エレクトロアコースティック作品が好きな方にもレコメンド。レバノン・ベイルートを拠点に活動するマルチ・アーティスト/ビデオ・アーティスト/人形師のYara Asmarが昨年の前作に続いて〈Hive Mind Records〉から最新アルバム『Synth Waltzes & Accordion Laments』をカセット・リリース。ベイルートの自宅にてローファイな録音環境で制作された作品で、シンセサイザーや彼女の祖母が使っていたHohner Marchesaのアコーディオンによる繊細で親密なドローン・アンビエント/モダン・クラシカル・サウンドを披露したイーサリアルで耽美な珠玉の一本!限定200部。
Nathan Salsburg - Landwerk No. 3 (2LP)
Nathan Salsburg - Landwerk No. 3 (2LP)No Quarter
¥3,841
〈No Quarter〉や〈Tompkins Square〉〈Paradise Of Bachelors〉などからの作品も知られる、Joan Shelleyとのコラボレーターとしても知られるケンタッキー拠点のギタリスト、作曲家、アーキビストであり、〈Alan Lomax Archive〉のキュレーターとしても知られるNathan SalsburgのLandwerkシリーズ第3弾がアナログ・リリース。ある冬の夜、ケンタッキー州の田舎の農場で、自身の膨大な作品コレクションの中から選んだYossele Rosenblattの古い78回転盤の古いオルガンのサンプルをループさせながら、アコースティック・ギターとエレクトリック・ギターを演奏。過去との対話を行った意欲作となっています。
Reverend Baron - From Anywhere (CS)
Reverend Baron - From Anywhere (CS)Karma Chief Records
¥1,810

うっすらと漂う愛、幾重にも重なったノスタルジアが極上のムードを生み出す一枚!プロ・スケーターとしても活動し、マルチ奏者、エンジニア、プロデューサーとしても音楽的にその才能を発揮してきたDanny Garciaによるソロ・プロジェクト、Reverend Baronのアルバムが、〈Karma Chief Records〉よりアナログ・リリース。ベッドルーム・ソウルからサーフ・ロック、ローファイ、サイケデリック、フォーク・ミュージックまでもアコースティック風味にブレンドした珠玉の音盤に仕上がっています!

Genghis Cohn - Iron Day (LP)Genghis Cohn - Iron Day (LP)
Genghis Cohn - Iron Day (LP)Laura Lies In
¥2,968
当店でもロングセラーとなったTara Clerkin Trioの作品でも知られる英国の実験的レーベル〈Laura Lies In〉からは、ロンドンの吟遊詩人Gengis Cohnによる魅力的でインティメイトなDIY/アウトサイダー・サイキック・フォーク作品『Genghis Cohn』がアナログ・リリース。複雑な弦の爪弾きに乗せて、超現実的な田園風景を描く夢の様な現代版ブリティッシュ・フォーク・アルバム!Beatrice Dillonとのタッグでも知られるRupert Clervauxによるマスタリングというのも好ポイントです。
XEXA - Vibrações de Prata (LP)
XEXA - Vibrações de Prata (LP)Príncipe
¥4,274
アンゴラ発祥のダンス・ミュージックこと「クドゥロ」を研ぎ澄ますポルトガル・リスボンの先鋭レーベルであり、〈Warp Records〉にその名を連ねるDJ Nigga Foxを送り出した事でも知られる名門レーベル/コレクティヴの〈Príncipe〉からは、アフロフューチャリズムに影響を受けたサウンド/ヴィジュアル・アーティストの”XEXA”による最新アルバム『Vibrações de Prata』がアナログ・リリース。Laurel HaloやRafael Toral、David Toopなどを想起させるモダン・クラシカル・サウンドに、軽快なリズム・メロディー、ブルージーで親密なアンビエンスの間を揺れ動く没入的デビュー作品!
Joshua Bonnetta - Innse Gall (LP+Booklet)Joshua Bonnetta - Innse Gall (LP+Booklet)
Joshua Bonnetta - Innse Gall (LP+Booklet)Shelter Press
¥4,395
〈Senufo Editions〉や〈Experimedia〉〈Canti Magnetici〉といった実験的なレーベルからの作品も知られる、カナダ出身の学際的アーティスト、Joshua Bonnettaのマルチメディア・プロジェクト『Innse Gall』が〈Shelter Press〉から到着。2017年から2019年にかけて、この田園地帯でアーティスト・レジデンスを行い、風景、人々、言語、文化を記録した成果を収めた作品であり、本作に付随する録音、フォトブック、フィルムを通して、スコットランドの北西沖にある群島を深く想起させるものとなっています。名作家にして名匠、Giuseppe Ielasiによるマスタリング仕様。実に60ページにも及ぶフォトブック&映画『The Two SIghts』のダウンロード・カード&Erika Balsomによるエッセイが付属。限定500部。
Félicia Atkinson - Image Langage (2LP)Félicia Atkinson - Image Langage (2LP)
Félicia Atkinson - Image Langage (2LP)Shelter Press
¥4,088
Peter BroderickとのLa NuitやJe Suis Le Petit Chevalier名義での活動も知られる、弊店でも毎度おなじみフランス拠点のエクスペリメンタル・アーティスト、Felicia Atkinsonの最新作が自身の本拠地〈Shelter Press〉から登場。フィールド・レコーディング風に録音された楽器、キーボードから作り出された楽器の音像、アトキンソンがキャラクターのように扱う楽器、彼女が「存在しないオーケストラのファンタジー」と呼ぶものから構成されたアルバム。白昼の幻想の中をただ漂いっぱなしな、虚ろな景色。インティメートでサイケデリックなモダン・クラシカル/アヴァンギャルド作品!名匠Stephan Mathieu によるマスタリング仕様。
Rat Heart & The Peanuts - The Pamela Peanut Kitchen Sessions (White Vinyl 2LP)Rat Heart & The Peanuts - The Pamela Peanut Kitchen Sessions (White Vinyl 2LP)
Rat Heart & The Peanuts - The Pamela Peanut Kitchen Sessions (White Vinyl 2LP)Shotta Tapes
¥5,987
昨今、エクスペリメンタル地下シーンにてカルトな人気を博すマンチェスターのアーティスト、Tom Boogizmによるプロジェクト、Rat Heart + The Peanutsによるアルバム『The Pamela Peanut Kitchen Sessions』が〈Shotta Tapes〉からアナログ・リリース。Arthur RussellとThe Durutti Columnの幻のミッシングリンクの様な、純粋なアンダーグラウンドDIYの自己表現の精神で作られた、インスピレーションに満ち溢れるドリーム・アンビエント・フォーク/ヒプナゴジック・ポップの秀逸盤!限定500部。
The Motifs - I'm the one you love... (CD)The Motifs - I'm the one you love... (CD)
The Motifs - I'm the one you love... (CD)daisart
¥2,664
マスタリングを手掛けているのがSean McCannというのも好ポイントな白昼夢インディ・フォーク・ポップ・アルバム!Nico Niquo (Orange Milk)やMidori Hiranoを始め、エクスペリメンタル~アンビエントに突出したタイトルを取り揃える豪州拠点の注目度MAXなレーベルであり、Huerco S.率いる現行ダブ・アンビエントの大名所〈West Mineral〉人脈も巻き込む注目レーベル〈daisart〉からの最新物件!Milk TeddyやOblako Lodkaといったインディ・バンドでも活躍していたオーストラリア・メルボルンのインディ・ポップ・ミュージシャン、Alexis Hall率いるThe Motifsの最新アルバム『I'm the one you love...』がCDリリース。〈Sarah Records〉周りのトゥイーポップや〈Emotional Rescure〉が掘り起こしている豪州発のバンドに惹かれる方なら間違いなく必聴な、甘美でノスタルジックなドリーミー・フォーク・ポップ秀逸作品!
J and the woolen stars - Personal Problems... (CD)J and the woolen stars - Personal Problems... (CD)
J and the woolen stars - Personal Problems... (CD)daisart
¥2,242
暖かな郷愁に包まれる魅惑の白昼夢音楽。Nico Niquo (Orange Milk)やMidori Hiranoを始め、エクスペリメンタル~アンビエントに突出したタイトルを取り揃える豪州拠点の注目度MAXなレーベルであり、Huerco S.率いる現行ダブ・アンビエントの大名所〈West Mineral〉人脈も巻き込む注目レーベル〈daisart〉。その主催者であり、Ju Ca名義や大人気ユニットことpicnicとしてのmdoとのコラボレーションでも知られている豪州の実験作家=Justin Cantrellによる”J”と、Nico NiquoことNico CallaghanやRosy Angela Murphy、Emile Frankelからなるthe woolen starsによる2023年度最新アルバム『Personal Problems...』がCDリリース。Jによるオリジナル楽曲とthe woolen starsによって再解釈された音源からなるとされる一枚で、マスタリングはナンとuonことShyが担当(!) インティメイトで幻想的な白昼夢アンビエント・フォークの大傑作!
Hydroplane - Selected Songs 1997-2003 (2LP)Hydroplane - Selected Songs 1997-2003 (2LP)
Hydroplane - Selected Songs 1997-2003 (2LP)World Of Echo
¥5,997
豪州のインディ・ポップ・ヒーロー、The Cat’s Miaowの後身として90年代後半まで活動したメルボルンのカルト・インディ・トリオ、Hydroplaneが97年から03年に残した彼らのレコーディング史上最も素晴らしい瞬間の数々を収めたコンピレーション・アルバム『Selected Songs 1997-2003』が名門〈World Of Echo〉から登場!傑作7インチ・シングル作品『We Crossed The Atlantic』はJohn Peelの支持を受けるもヒットには繋がらなかった失われた名バンドの珠玉の傑作選。幻想と彼岸への憧憬を力強く温かに叙景する夢見で耽美なドローン・ロック/ドリーム・ポップ・マスターピース!
Margo Guryan - I Ought To Stay Away From You b/w Why Do I Cry (7")
Margo Guryan - I Ought To Stay Away From You b/w Why Do I Cry (7")Numero Group
¥1,582
11月下旬入荷予定。自国のレア・ソウル/ゴスペルのみならず、ニューエイジからプロト・ヴェイパーウェイヴまで意欲的にオブスキュアな音楽を掘り起こし、独特の心象風景を描いた大変ユニークなコンピレーション・アルバムの数々を発表してきた米国の大名門レーベル〈Numero Group〉から最新物件!大名盤『TAKE A PICTURE』でも知られる同国のシンガーソングライター、ミュージシャン、作詞家のMargo Guryan (1937-2021)の作品を紹介していくシリーズの最初のタイトル『I Ought To Stay Away From You b/w Why Do I Cry』が7インチ・アナログ・リリース。A 面には、イェイエにインスパイアされた1966年の未発表のバーナー"I Oought To Stay Away From You"が収録。後期のバイラルなスマッシュ・ポップ・チューン"Why Do I Cry"とカップリングされた大変グレートな内容。
向井千惠と宮岡永樹 - 木々の歌 (CD+DL)向井千惠と宮岡永樹 - 木々の歌 (CD+DL)
向井千惠と宮岡永樹 - 木々の歌 (CD+DL)越子草Tall Grass Records
¥2,200

リリースをお手伝いした作品です!〈P.S.F.Records〉ファンの方も是非!シェシズ『Live (1986-1988)』の公式リイシューを敢行した、若手屈指の〈P.S.F.〉ラヴァーこと宮岡永樹くん主宰の〈越子草Tall Grass Records〉からの牧歌的サイケデリック・フォークの大傑作『木々の歌』、遅ればせながらストックいたしました!

ジャパニーズ・サイケデリック/即興シーン代表格の一人として長きに渡り世界を魅了し続けてきた孤高のインプロヴァイザー・向井千恵と、欧州・仏のカルト名所〈An'archives〉等からも話題作を送り出してきた若手ギタリストにして、新世代きっての〈P.S.F.〉ラヴァーとして推したい、宮岡永樹 (Yonju Miyaoka)。ここ数年に渡り、世代を超えて交友を深めてきた二人が新ユニット『向井千恵と宮岡永樹』として待望のCDデビュー。

あまりに無垢で自然体な音による 類い稀なるアコースティック「うたもの」アルバム。

国内外においてカルト的な人気を誇り、40年以上に渡って独特のスタイルを貫いている二胡奏者/向井千惠 (Ché-SHIZU)。そして、分水嶺、終古のオミット、サヨ族 等において国内外より静かな注目を集める新人/宮岡永樹 (Yonju Miyaoka)。口に出さずとも何処と無く通じ合う美学と感性のもとに、自然と惹かれ合うこととなった異なる世代の二人の作家は、おだやかで歌心に満ちた演奏と不思議な歌のなかで、世代を超えて邂逅を果たしていくのである。時に鋭くも優しく、みずみずしくも素朴な味わいに満ちた、白昼夢へと誘う微睡みの旅。


文・門脇綱生 (Meditations)

ライナーノーツ、坂口卓也、アランカミングス、平山悠
歌詞カード付き

Inga Copeland - Higher Powers (LP)Inga Copeland - Higher Powers (LP)
Inga Copeland - Higher Powers (LP)Relaxin Records
¥4,267
テン年代エクスペリメンタル史に刻む金字塔的名作『Because I’m Worth It』も知られる才女にして、2009年から2013年までDean Bluntと共にHype Williamsの一員として活動していたことでもおなじみのInga Copeland (現Lolina)がmediafire経由でフリー配信していた2013年のアルバムが自身のレーベル〈Relaxin Records〉より待望のアナログ化!Inga Copelandの最初で最後のアルバムとのこと!寂しげで幽玄なボーカルが特徴的な親しみやすいアヴァン・アンビエント・ポップ作品!Scratcha DVAとのコラボレーションも収録。Amir Shoatによるマスタリング仕様。
Felicia Atkinson - The Flower And The Vessel (2LP)Felicia Atkinson - The Flower And The Vessel (2LP)
Felicia Atkinson - The Flower And The Vessel (2LP)Shelter Press
¥4,013
どこまでも潜れる孤高の音風景!弊店でも毎度おなじみフランスの女性実験作家、Felicia Atkinsonが、自身が運営に携わる同国アンダーグラウンド史に刻む名レーベル、Shelter Pressから2019年に発表した作品。本作は、ラヴェルの「L’enfant et les sortilèges」とドビュッシーの「La Mer」、エリック・サティの「Gymnopédies」といったクラシックのコンポジションからリファンレンスされており、それはアルバム全面に渡るまばらなピアノのラインに現れているとのこと。カット・アップ・ポエトリーとASMR、フィールド・レコーディング、サティの「家具の音楽」までもが存分にブレンドされ、電子音から声、環境音楽がリンクする卓越した音風景を育み、非常に瞑想的で深い世界観が形取られた一枚。これは問答無用で年間ベスト・ランクインの傑作です。Rashad BeckerによってD+Mでマスタリングと盤質も万全。Julien Carreynによるオリジナル・アートワーク仕様。
Haptic - Ladder of Shadows (CD)Haptic - Ladder of Shadows (CD)
Haptic - Ladder of Shadows (CD)901 Editions
¥2,379
幽玄にして荘厳ながらどこか温かにも響く幻想的な音絵巻。Maar名義では〈Umor Rex〉や〈Entr'acte〉にも作品を残す実験的ミュージシャン/ライターJoseph Clayton Millsに、〈Editions Mego〉からも作品を発表していたInnodeやOnなどのプロジェクトでも知られる電子音楽家/パーカッショニスト、Steven Hess、そして、〈Longbox Recordings〉を運営していたAdam Sonderbergからなるシカゴ拠点の名トリオ= Haptic。2022年に伊音響系名門〈901 Editions〉よりCDにてリリースしたアルバム『Ladder Of Shadows』が到着。Olivia BlockとSalvatore Dellariaがそれぞれ一曲ずつゲスト参加。シカゴの〈Experimental Sound Studio〉にて録音された作品。静寂と孤独の隙間を縫うように漂い、緩やかに反響しては幾重にも交差する持続音と点描的な即興演奏。徹底したミニマリズムと構築美に裏打ちされた凄まじい内容に仕上がっています。Tomas Korberによるマスタリング仕様。

Recently viewed