Filters

Ambient Jazz

MUSIC

5162 products

Showing 97 - 120 of 164 products
View
164 results
Matthew Halsall - An Ever Changing View (2LP)Matthew Halsall - An Ever Changing View (2LP)
Matthew Halsall - An Ever Changing View (2LP)Gondwana Records
¥4,671

内容マジで激ヤバです....Portico QuartetやGoGo Penguin、Mammal Handsといった著名アクトの在籍でも知られる現代ジャズの名門〈Gondwana Records〉のレーベル・オーナーであり、アリス・コルトレーンやフォラオ・サンダースのスピリチュアル・ジャズ、ワールド・ミュージック、エレクトロニカ、現代アートや建築の影響までも取り込んだ独自のサウンドを築き上げてきたトランペッター、Matthew Halsall。2023年度屈指の名盤に挙げたい最新アルバム『An Ever Changing View』が遂にアナログ・リリース。ジャズからエレクトロニカ、そして、グローバルなスピリチュアル・ジャズの影響をハルソールの特徴的なブレンドとミックスで表現した、壮大かつ完璧に構築された恐るべきプロジェクトであり、英国ジャズ・ルネサンスを代表する人物の名盤として相応しい内容。

Shabason & Krgovich - At Scaramouche (Sea Blue Vinyl LP+DL)Shabason & Krgovich - At Scaramouche (Sea Blue Vinyl LP+DL)
Shabason & Krgovich - At Scaramouche (Sea Blue Vinyl LP+DL)idée fixe records
¥4,411
2022年度の重要作品!カナダのインディ・シーンを代表するソフィスティ・ポップの名手Nicholas Krgovichと、当店でもお馴染みのアンビエント・ジャズの代表格=Joseph Shabasonによる大人気コラボ・プロジェクト、Shabason & Krgovichによる〈Idee Fixe〉からの傑作アルバム『At Scaramouche』。2020年に発表された『Philadelphia』に続く作品となった一枚。ヴェイパーウェイヴやスムース・ジャズ、ニューエイジを通過した、穏やかでジャジーなムードと、楽観主義や遊び心のある皮肉が調和した、インティメイトで美しいアンビエント・ジャズ・ポップ作品!
Shabason & Krgovich - At Scaramouche (CS+DL)Shabason & Krgovich - At Scaramouche (CS+DL)
Shabason & Krgovich - At Scaramouche (CS+DL)idée fixe records
¥2,127
2022年度の重要作品!カナダのインディ・シーンを代表するソフィスティ・ポップの名手Nicholas Krgovichと、当店でもお馴染みのアンビエント・ジャズの代表格=Joseph Shabasonによる大人気コラボ・プロジェクト、Shabason & Krgovichによる〈Idee Fixe〉からの傑作アルバム『At Scaramouche』。2020年に発表された『Philadelphia』に続く作品となった一枚。ヴェイパーウェイヴやスムース・ジャズ、ニューエイジを通過した、穏やかでジャジーなムードと、楽観主義や遊び心のある皮肉が調和した、インティメイトで美しいアンビエント・ジャズ・ポップ作品!
Shabason, Krgovich, Sage (CD+DL)Shabason, Krgovich, Sage (CD+DL)
Shabason, Krgovich, Sage (CD+DL)idée fixe records
¥2,310
今年度要注目作品!カナダのインディ・シーンを代表するソフィスティ・ポップの名手Nicholas Krgovichと、当店でもお馴染みのアンビエント・ジャズの代表格=Joseph Shabason、そして、即興アンビエント・ジャズ・カルテット「Fuubutsushi (風物詩)」の一員としても大人気を博すM. Sageの3名によるコラボ・プロジェクト、Shabason, Krgovich, Sageによるセルフタイトル・アルバムが〈Idee Fixe〉よりアナウンス。元々、2020年以降に数作のコラボワークを展開していたShabason & KrgovichにM. Sageが加入!3者の個性的な音楽性が瑞々しく溶け合った一枚であり、ソフィスティ・ポップや第四世界アンビエント・ジャズの空気感を通過したインティメイトで上質なアンビエント・ポップ/スムース・ジャズの大傑作に仕上げられています。
Shabason, Krgovich, Sage (LP+DL)Shabason, Krgovich, Sage (LP+DL)
Shabason, Krgovich, Sage (LP+DL)idée fixe records
¥4,411
今年度要注目作品!カナダのインディ・シーンを代表するソフィスティ・ポップの名手Nicholas Krgovichと、当店でもお馴染みのアンビエント・ジャズの代表格=Joseph Shabason、そして、即興アンビエント・ジャズ・カルテット「Fuubutsushi (風物詩)」の一員としても大人気を博すM. Sageの3名によるコラボ・プロジェクト、Shabason, Krgovich, Sageによるセルフタイトル・アルバムが〈Idee Fixe〉よりアナウンス。元々、2020年以降に数作のコラボワークを展開していたShabason & KrgovichにM. Sageが加入!3者の個性的な音楽性が瑞々しく溶け合った一枚であり、ソフィスティ・ポップや第四世界アンビエント・ジャズの空気感を通過したインティメイトで上質なアンビエント・ポップ/スムース・ジャズの大傑作に仕上げられています。
Sam Wilkes - One Theme & Subsequent Improvisation (LP+DL)Sam Wilkes - One Theme & Subsequent Improvisation (LP+DL)
Sam Wilkes - One Theme & Subsequent Improvisation (LP+DL)Leaving Records
¥3,446

現代のオルタナティヴな音楽シーンを活気づかせる大人気作家Sam Gendelとのコラボ作『Music for Saxofone and Bass Guitar』は当店でも超超超ビッグ・ヒット。LAの豊穣なインディペンデントな音楽世界を次世代へと導く要注目ベーシストSam Wilkesの最新アルバムがやはり〈Leaving〉から出てしまいます・・・・・あまりにも豊穣であり、何よりも欲張りです。もしも、〈International Anthem〉のもとで、Carlos Niño、Quincy Jones、Tortoise、J Dillaが一堂に介したら...?、とでもいう様な、壮大な夢を現実のものにします。ジャズという枠から大いにハミ出ることが真の現代のジャズ・ミュージシャンたる所以なのか、これぞ、20年代以降のプログレッシヴなサウンドの一つの頂点と言えます。Flying Lotus『Yasuke』にも参加したピアニスト/サウンド・デザイナーの‎Chris Fishman、〈Big Dada〉や〈Brainfeeder〉作品まで引っ張りだこなキーボーディストJacob Mann、〈Revivie Musi〉の「six drummers you should know about」にも選ばれたドラマーでもあるChristian Eumanといったきわめて豪華面々がサポート。

Josiah Steinbrick - For Anyone That Knows You (LP+DL)Josiah Steinbrick - For Anyone That Knows You (LP+DL)
Josiah Steinbrick - For Anyone That Knows You (LP+DL)Unseen Worlds
¥3,438
Sam Gendelとの共作でも知られる人物!Devendra BanhartやNeon Neonとも仕事を共にするマルチ演奏家/作曲家であり、エキゾティックなミニマル・ミュージック・アンサンブル"BANANA"の一員としても知られるJosiah Steinbrick。ピアノ・ソロを中心とした最新アルバム『For Anyone That Knows You』がポスト・ミニマル/モダン・クラシカルの大名所〈Unseen Worlds〉から堂々アナウンス。ケチュア族の民俗音楽家のLeandro Apaza RomasとBenjamin Clara Quispeによる無題の録音を解釈した“Green Glass”やマリのリュート型撥弦楽器コラの巨匠であるToumani Diabatéの楽曲を演奏した“Elyne Road”、ハイチ系アメリカ人のギターリストFrantz Casseusが1954年に記録したクレオールの伝統楽曲をアレンジした“Lullaby”などに加え、盟友Sam Gendelがサックスで参加した楽曲も3曲も収録されています。〈12k〉のTaylor Deupreeによるマスタリング仕様。ニューエイジ、アンビエント・リスナーも必聴です。
Danny Scott Lane - Shower (LP)
Danny Scott Lane - Shower (LP)We Release Whatever The Fuck We Want
¥4,584
〈Business Casual〉や〈Glossy Mistakes〉などから作品をリリースし、孤高のアンビエント・ジャズ/ダウンテンポ・サウンドを展開してきたニューヨーク出身LA拠点のプロデューサー/ミュージシャン、Danny Scott Laneによる最新アルバム『Shower』が、スイスの大名門レーベルである〈WRWTFWW Records〉より堂々アナウンス。「ダンス フロアで一夜を過ごした後、見知らぬ人と共有される蒸し暑いシャワーの感覚」からインスピレーションを得たというアルバム。エレクトロニカとチルアウト・ミュージック、スムース・ジャズの開放感に満ちたミックス感覚を披露したセクシーなメロウ・アンビエント・ジャズの逸品!限定500部。
Akusmi - Lines (LP)Akusmi - Lines (LP)
Akusmi - Lines (LP)Tonal Union
¥4,231
実験的なジャズ、クロスオーバー・クラシック、アンビエント・ミュージックのを美しく結ぶ交差地点!フランス出身、ロンドンを拠点に活動する作曲家、マルチ・インストゥルメンタリスト、プロデューサーのAkusmiによる最新アルバム『Lines』が、Adam Heron率いる〈Tonal Union〉よりアナログ・リリース!アルト・サックスとクラリネット、ピアノから構成された作品で、アンビエンスの装飾と最小限のパーカッションによる幻想的で耽美なポスト・ミニマル/アンビエント・ジャズの秀逸作品。限定500部。
Matthew Halsall - Bright Sparkling Light (LP)
Matthew Halsall - Bright Sparkling Light (LP)Gondwana Records
¥3,744
Portico QuartetやGoGo Penguin、Mammal Handsといった著名アクトの在籍でも知られる現代ジャズの名門〈Gondwana Records〉のレーベル・オーナーであり、アリス・コルトレーンやフォラオ・サンダースのスピリチュアル・ジャズ、ワールド・ミュージック、エレクトロニカ、現代アートや建築の影響までも取り込んだ独自のサウンドを築き上げてきたトランペッター、Matthew Halsall。当初はツアー限定盤として企画されたものの、昨年10月から11月にかけて行われたEU/UKツアーではオリジナル・プレスが完売し、多くの問い合わせがあったという人気盤『Bright Sparkling Light』が完全限定盤で公式リリース!自身がこれまでに制作した中でも最も豊かなループをベースに作られた催眠術のような瞑想曲となったタイトル曲では、Halsallとフルート奏者のMatt Cliffeが素晴らしい演奏を披露。お気に入りの風景を讃えたという爽やかで高揚感のある「Newborough Forest」や、深夜の水辺と深いマインドフルネスの音像を描いた「Tide and the Moon」の全3曲を収録した一枚。Ian Andersonがデザインしたハンドメイドのフォントと、LPを完璧に引き立てる美しいエンボス加工のアートワークで、音楽と同様に印象的なパッケージに収められています。
Ariel Kalma, Jeremiah Chiu & Marta Sofia Honer - The Closest Thing to Silence (CD)
Ariel Kalma, Jeremiah Chiu & Marta Sofia Honer - The Closest Thing to Silence (CD)INTERNATIONAL ANTHEM RECORDING COMPANY
¥2,497
2024年度アンビエントジャズ有数の一枚の予感、絶対にお見逃しなく!フランス出身オーストラリア拠点、〈GRM〉在籍でも知られる第四世界ニューエイジのパイオニアであり尚も現役のレジェンドAriel Karmaと現行アンビエント・ジャズ屈指の名コンビJeremiah Chiu & Marta Sofia Honerによる最新コラボレーション・アルバム『The Closest Thing to Silence』がシカゴの現代ジャズの心〈International Anthem〉よりアナウンス!〈BBC Radio 3〉の番組である〈Late Junction〉シリーズでのコラボレーションによる交流から発展して生まれた一枚との事。各ミュージシャンの即興演奏の断片が、カルマが70年代にGRMで録音した素材と渾然一体となったFOURTH WORLD AMBINET JAZZの超意欲作。
Ariel Kalma, Jeremiah Chiu & Marta Sofia Honer - The Closest Thing to Silence (Silent Gray Color Vinyl LP)Ariel Kalma, Jeremiah Chiu & Marta Sofia Honer - The Closest Thing to Silence (Silent Gray Color Vinyl LP)
Ariel Kalma, Jeremiah Chiu & Marta Sofia Honer - The Closest Thing to Silence (Silent Gray Color Vinyl LP)INTERNATIONAL ANTHEM RECORDING COMPANY
¥4,620
2024年度アンビエントジャズ有数の一枚の予感、絶対にお見逃しなく!フランス出身オーストラリア拠点、〈GRM〉在籍でも知られる第四世界ニューエイジのパイオニアであり尚も現役のレジェンドAriel Karmaと現行アンビエント・ジャズ屈指の名コンビJeremiah Chiu & Marta Sofia Honerによる最新コラボレーション・アルバム『The Closest Thing to Silence』がシカゴの現代ジャズの心〈International Anthem〉よりアナウンス!〈BBC Radio 3〉の番組である〈Late Junction〉シリーズでのコラボレーションによる交流から発展して生まれた一枚との事。各ミュージシャンの即興演奏の断片が、カルマが70年代にGRMで録音した素材と渾然一体となったFOURTH WORLD AMBINET JAZZの超意欲作。
Piotr Kurek - Smartwoods (LP)Piotr Kurek - Smartwoods (LP)
Piotr Kurek - Smartwoods (LP)Unsound
¥4,869

〈Digitalis Limited〉や〈Edições CN〉〈Mondoj〉などからも作品を送り出してきたポーランド・ワルシャワ拠点の実験的プロデューサー/作曲家のPiotr Kurekによる2023年度最新アルバム〈Smartwoods〉が、欧州を代表する名フェスティバル〈Unsound Festival〉のレーベル部門よりアナログ・リリース!古楽、バロック音楽、エクスペリメンタル・ジャズからのインスピレーションを、現代コンピューター・ミュージックの線条細工と織り交ぜた幻想的かつ幽玄なモダン・クラシカル作品!マスタリングはPoleことStefan Betkeが担当(!) ニューエイジ/アンビエント・ファンにもオススメです!

Quade - Nacre (LP)Quade - Nacre (LP)
Quade - Nacre (LP)AD 93
¥3,716
まさに今年度ベスト級!英国・ブリストルの4人組による新鋭エクスペリメンタル・バンドことQuadeがロンドンのアンダーグラウンド・シーンを大いに代表する先鋭レーベルである〈AD 93〉より待望のデビューLP『Nacre』を発表。バンドが3年間に渡って取り組んできた作業の集大成!Iceage以降の現代的なフォーク・ロックの特異点としても、20年代ブリティッシュ・パンクとアンビエント・ジャズの瞑想的かつソウルフルなミッシング・リンクとしても一つの極点に達した破格の傑作に仕上がっています!
Lemon Quartet - ArtsFest (LP)Lemon Quartet - ArtsFest (LP)
Lemon Quartet - ArtsFest (LP)Last Resort
¥4,437
ロンドンを拠点に世界各地のオブスキュアな音楽やダンス・ミュージック、先鋭的な音楽が交差する現代の一大聖地こと〈NTS Radio〉でも同名のショーをホストする同地のバレアリック/アンビエント・ジャズの聖地〈Last Resort〉の最新物件!ここを代表する大人気アクトG.S. SchrayとKeith Freundらが参加するカルテットLemon Quartetによる2023年度最新アルバム『ArtsFest』。各所で話題を呼んだ2020年の傑作『Crestless』に続く、3年ぶりの2ndフルレングス作品!ここのレーベルカラーを色濃く反映した、黄昏に映えるバレアリック/アンビエント・ジャズの逸品。ECM系のコンテンポラリー・ジャズからJoseph Shabason、〈Moon Glyph〉ファンにもオススメです!
Brother Ah - Divine Music (5LP)
Brother Ah - Divine Music (5LP)Manufactured Recordings
¥15,917
Laraaji, Alice Coltrane, Terry Riley, Brian Eno, Popul Vuhファンにもマスト盤来ました!!! John Coltrane, Thelonious Monk, Miles Davis等のビッグネームのレコーディングにも参加し、Sun Ra Arkestraでのフレンチ・ホルン奏者としても著名なBrother Ah(Robert Northern)が70年後半から80年代に掛けて録音していた未発表アルバム三作、『The Sea』 (1978), 『Meditation』 (1981), 『Searching』 (1985)が、一挙セットで復刻!!! 70年代以降は東洋と第三世界に傾倒し、アフリカやアジアの楽器、またニューエイジ・ミュージックともリンクするシンセサイザーを導入した展開に、ジャズの構造と精神世界を融合した埋もれた傑作音源。Alice ColtraneやJohn Coltraneよりも更に瞑想的で(本人も恐らく瞑想を実践していたでしょう)、ジャズの即興性において表現しうる宇宙観と精神世界を極限まで表現することに成功した傑作であり、カテゴライズ不能で過小評価されがちですが、今こそ再評価されるべき非常に深遠で瞑想的な音楽。ジャズ~サイケ~ニューエイジまで、幅広く手放しでお薦めなマスト盤です。
Nick Malkin - At The Libra Hotel (CS)Nick Malkin - At The Libra Hotel (CS)
Nick Malkin - At The Libra Hotel (CS)OOH-sounds
¥2,235
版元完売。〈NTS Radio〉のラジオ番組〈Post-Geography〉のホストであり、かつてはロサンゼルスのチャイナタウンの実験的ラジオ局〈KCHUNG〉の初期DJも務めいていたアーティスト、DJのNick MalkinことNicholas Malkin。〈Soda Gong〉や〈Mondoj〉〈Sun Ark Records〉といった各地のユニークなレーベルから作品を送り出してきた彼の最新EP作品『At The Libra Hotel』が、イタリアの先鋭〈OOH-sounds〉よりカセットで登場。擦り切れたサクソフォンに、軽快なピアノ、解体されたジャズ・ドラム・キットなど多様なサウンドを用いて、自身の記憶を再構築し、感情の核を見出していくサイバーな熱帯アンビエント・ジャズ/エクスペリメンタル作品!Giuseppe Ielasiによるマスタリング仕様。限定50部。
Anenon - Moons Melt Milk Light (LP)Anenon - Moons Melt Milk Light (LP)
Anenon - Moons Melt Milk Light (LP)Tonal Union
¥4,794
〈Non Projects〉レーベルの創設者であり、LAを拠点に活動。Matthewdavidとのコラボレーションや〈Friends Of Friends〉などからの作品も知られるBrian Allen Simonのソロ・プロジェクトAnenonによる5年ぶりのフルレングス・スタジオ・アルバム『Moons Melt Milk Light』が〈Tonal Union〉から登場。これまでの作品とは大きく異なる内容で、エレクトロニクスを廃し、点描的なピアノや木管楽器、フィールド・レコーディングを中心にアレンジされた、還元的でほぼ完全にアコースティックなアプローチによる先鋭的アンビエント・ジャズ/モダン・クラシカル作品に仕上げられています。限定500部。
Ambiance II Fusion - Come Touch Tomorrow (LP)Ambiance II Fusion - Come Touch Tomorrow (LP)
Ambiance II Fusion - Come Touch Tomorrow (LP)Freestyle Records
¥4,216
LAで70年代後半から80年代初頭に活動していたアメリカのジャズ/ファンク/ブギー系グループであり、ナイジェリア生まれのマルチ器楽奏者Daoud Abubakar Balewaが率いたAmbiance II Fusionが、自身らのレーベルである〈Da Mon Records〉から1985年にリリースしたアルバム『Come Touch Tomorrow』が〈Freestyle Records〉より38年ぶり史上初のアナログ・リイシュー!2020年に再発された『Into A New Journey』も秀逸だったAmbianceことAmbiance II Fusionによる知られざる傑作。Isaac HayesやJohn Coltraneの楽曲も演奏。スペイシーなパッドやドラムマシン、ややタイトなアレンジとソリッドなリズムセクションと共に織りなす宇宙的なアルバムであり、アフロ・スピリチュアル・ジャズとビバップを融合させた意欲的な内容に仕上がっています。
Jos Smolders & Guido Nijs - Smolders / Delaere / Nijs (LP+DL)Jos Smolders & Guido Nijs - Smolders / Delaere / Nijs (LP+DL)
Jos Smolders & Guido Nijs - Smolders / Delaere / Nijs (LP+DL)Moving Furniture Records
¥4,947
オランダのエレクトロアコースティック・アンサンブル"THU20"の創設メンバーとして80年代から活動し〈Vital Magazine〉の共同編集者としても知られていた名実験作家であり、我らがJim O'Rourkeとのコラボ作も当店大ヒットだったJos Smoldersと、オランダのレゲエ・バンドBEEF!やSpecial Request Hornsのメンバーとしても活動する管楽器奏者のGuido Nijs、ペインターのKoen Delaereによるコラボ作品『Smolders / Delaere / Nijs』が、Orphax主宰のオランダ地下の前衛レーベル〈Moving Furniture Records〉からアナログ・リリース。鋭く重く張り詰めた空気の中で溶け合うリズム、ドローン、ダイナミクス、音色、トーンによる、シュールかつ異形でありながら瞑想的な”アンビエント・ジャズ”作品。Jos Smoldersの手により〈EARLabs Studios〉でのマスタリング仕様。
Fumio Itabashi / Henrik Schwarz / Kuniyuki - Watarase Joe Claussell Remix (12")Fumio Itabashi / Henrik Schwarz / Kuniyuki - Watarase Joe Claussell Remix (12")
Fumio Itabashi / Henrik Schwarz / Kuniyuki - Watarase Joe Claussell Remix (12")Studio Mule
¥4,096
〈Studio Mule〉の2020年代を代表する重要な一枚!JOE CLAUSSELL meets KUNIYUKIはいつも最高。ナベサダや森山威男といった偉才たちとも仕事を共にしただけでなく今なお世界規模でそのファンを増やし続ける栃木県足利市出身のジャズ・ピアニスト、板橋文夫。Henrik SchwarzとKuniyukiを迎えたジャズ・クラシック『渡良瀬』の素晴らしいリワーク作品のJoe Claussellによる再構築ヴァージョンが登場。B面は、板橋文夫が地元のオーケストラや民謡歌手と共に演奏したライブ盤で、多くのディガーがレコード化を希望していた貴重な民謡バージョン。この機会をお見逃しなく!
Adelhard Roidinger - Computer & Jazz Project I (LP)Adelhard Roidinger - Computer & Jazz Project I (LP)
Adelhard Roidinger - Computer & Jazz Project I (LP)Ultimo Tango
¥4,225
山下洋輔や坂田明とも活動を共にしたオーストリア出身のダブルベース/エレクトロニクス奏者であり、コンピューターグラフィックの分野でも活動したAdelhard Roidinger (1941-2022)が1984年にドイツの〈Thein〉レーベルに残したコンテンポラリー・ジャズ/フュージョンの傑作が〈Ultimo Tango〉より史上初公式リイシュー。風雅かつ流麗なコンテンポラリー・ジャズ/フュージョン・サウンドと当時の最新鋭のコンピューター・ミュージックを融合させた先鋭的バレアリック・ジャズ作品!限定500部。
Hekura - Busts Love (LP)Hekura - Busts Love (LP)
Hekura - Busts Love (LP)Tokonoma Records
¥3,987
涼しくなっていくこれからの季節にオススメです!スペイン・バロセロナのインプロヴィゼーション界隈出身のミュージシャン、Ernest PipóとEdu Ponsによって結成されたデュオ、Hekuraによる要注目のデビュー・アルバム『Busts Love』が、同国・マドリッドのレーベル〈Tokonoma Records〉よりアナログ・リリース。管楽器同士の対話をエミュレートする合唱演奏の "the single petal of a rose"(D. Ellington)から始まり、幻想的かつノスタルジックな"vane"や"frogs"の回顧的な雰囲気や、センチメンタルに沈んでいくアコースティックな"The Single Petal Of A Rose"など、幽玄な演奏のひととき。Rhodri Davies『Telyn Rawn』やOkkyung Lee『Yeo​-​Neun』といった、日本の環境音楽にも通じる瞑想的なアンビエント室内楽/即興を彷彿とさせる稀有な世界観です!
Gail Laughton - Harps Of The Ancient Temples (LP)
Gail Laughton - Harps Of The Ancient Temples (LP)Pleasure For Music
¥2,892

第1期のニューエイジ黄金時代を捉えた名コンピレーション盤「I Am The Center」でも取り上げられていた、ジャズ・ハープ奏者であるGail Laughtonによる1969年発表の唯一作アルバムが遂にヴァイナル・リイシュー!

多数の映画や、ルーニー・テューンズ作品の楽曲に関わり、 BEAVER & KRAUSE『GANDHARVA』にもクレジット、そしてジャズ・ハーピストとしても素晴らしいキャリアを持つ、USハープ奏者GAIL LAUGHTONの1969年リリース作品がヴァイナル・リイシュー。リドリー・スコットが『ブレードランナー』で使用した ”Pompeii ”をはじめ、ディープなアンビエント / ニューエイジ・ミュージック・フリークからの支持も頷ける、アンビエント的魅力のハープ作品集!!

Recently viewed