Filters

宇宙音楽

MUSIC

4446 products

Showing 25 - 48 of 101 products
View
101 results
Cluster - Cluster II (LP)
Cluster - Cluster II (LP)Superior Viaduct
¥3,394
クラウト・サイケデリアの宇宙音楽(コスミッシェ・ムジーク)の地平を代表するHans-Joachim RoedeliusとDieter Moebiusによる先駆的なドイツ人デュオにして1970年代初頭に結成されたClusterが1972年に〈Brain〉からリリースした傑作『Cluster II』がアナログ・リイシュー。Gruppo Nuova Consonanzaにも似た抑制された即興テクニックを駆使し、電子楽器とアコースティック楽器(オルガン、ギター、トーン・ジェネレーター、チェロなど)の両方を用いた独自のサウンドを披露していた彼らによる記念碑的一枚。本作には、サイケデリックなミニマリズムによるアトモスフェリックなサウンドに、プロト・アンビエント・ドローンが全6曲収録。NEU!のギタリストであるMichael Rother は『Cluster II』を最初に聴いて、バンドとのコラボレーションを提案。その結果、スーパー・グループであるHarmonia が誕生し、翌年に最初のアルバムを制作しています。
Silver Apples (Smoke Grey Vinyl LP)
Silver Apples (Smoke Grey Vinyl LP)Jackpot Records
¥5,127
オリジナル・マスターテープからの公式24bitリマスター仕様、限定スカイブルー・カラーヴァイナル。エレクトリック・サイケの古典的名盤Silver Applesの1stが、銀ジャケでヴァイナル再発。本格的な電子音楽を学んだドープな麻薬的エレクトロニクスとサイケデリック感たっぷりのポップな楽曲に加え、ミニマルな展開が中毒性を高めるあまりに完璧な名作。内容の良さ故に多言は無用ですが、病み付きになること間違い無し。
Silver Apples - Contact (LP)
Silver Apples - Contact (LP)Jackpot Records
¥4,838
オリジナル・マスターテープからの公式24bitリマスター仕様、限定スカイブルー・カラーヴァイナル。サイケ/電子音楽リスナーからクラブミュージック・サイドまで幅広い人気を誇るSilver Applesの1969年2ndが、ニュー・エディション仕様で登場。1stがあまりに有名ですが、この2ndも1stと優劣付け難い傑作。メンバーによる自作シンセサイザー、シメオンはこの作品でも多用されており、シメオンが放つ独特のうねりやっぱり中毒必至。
Emeralds - Solar Bridge (Yellow Wave Vinyl LP+DL)Emeralds - Solar Bridge (Yellow Wave Vinyl LP+DL)
Emeralds - Solar Bridge (Yellow Wave Vinyl LP+DL)Ghostly International
¥3,469
2008年にAaron Dilloway (ex-Wolf Eyes)主宰のアヴァン/ノイズ大名門こと〈Hanson Records〉からCDリリース。John Elliott、Mark McGuire、Steve Hauschildtという、2000年代後半からテン年代初頭のシンセシスト・リヴァイヴァルを牽引した実験的電子音楽家たちによる名トリオEmeraldsの傑作『Solar Bridge』が〈Ghostly International〉よりリマスタリング仕様でアナログ・リイシュー。CDrカルチャー全盛だった頃のアメリカ中西部のノイズ/ドローン・シーンから現れ、テン年代初頭の地下文化としてのカセット・ムーブメントやニューエイジ・リバイバルの勃興にも多大な影響を及ぼした3人組による初期名作。タンジェリン・ドリームやアシュ・ラ・テンペル、クラウス・シュルツェといったドイツの宇宙音楽(コスミッシェ・ムジーク)の流れを汲みつつ、DIYパンクのエッジを持ち、どこか新しい場所への眼差しを感じさせる瞑想的でサイケデリックなアルペジオの電子音楽を大いに生み出した彼らの入門盤にふさわしい一枚!
Ash Ra Tempel - JOIN INN (LP, 50th Anniversary Edition, Re-Cut overseen by Manuel Göttsching)
Ash Ra Tempel - JOIN INN (LP, 50th Anniversary Edition, Re-Cut overseen by Manuel Göttsching)MG.ART
¥4,591
Manuel Gottsching本人による監修!2021年の『Schwingungen』の再リリースに続き、Ash Ra Templeの73年作品『Join Inn』が50周年記念限定エディションとしてアナログ再発。彼らの4作目にあたる作品であり、Canの"You Do Right"やFaustの"Krautrock"と並ぶ規格外の大名曲にして19分にも及ぶハードジャム"Freak 'n' Roll"も収録。『Phaedra』時代のTangerine Dreamのファンにも魅力的な一枚であり、クラウトロックと宇宙音楽の化身という、彼らの2つの側面を体現する大大大傑作!
小久保隆 - Digital Soundology #1 - バウハウスの詩人たち (LP)
小久保隆 - Digital Soundology #1 - バウハウスの詩人たち (LP)Glossy Mistakes
¥4,224
ヴァイナル・オンリーにつきお見逃し無く!! 18年には〈Lag Records〉より待望の再発も敢行された傑作「Get At The Wave」や「イオン・シリーズ」なども大人気、そして、ナンと緊急地震速報も手掛けたことでも知られている環境音楽のパイオニア、小久保隆の85年作「バウハウスの詩人たち」が初となる公式再発!! オリジナルは大変入手困難で知られていましたが、バッハ・リヴォリューション~国産環境音楽/アンビエントの命脈へと息づく金字塔的アルバムが再登場です!! 一切のキーボード・プレイヤーとマルチトラック・テープ・レコーディング技術及びアナログな音色は用いず、コンピューター・ミュージックへの拘りっぷりを披露した傑作コンポジション。「Get At The Wave」以降に製作された桃源郷的な作風とはイメージの異なるオブスキュア & エクスペリメンタルなサウンド・デザイン。SeesselbergやElektriktus等の宇宙音楽にも通じるコズミックで虚無的なテイストやミニマル室内楽風のアレンジを軸に、果てしなくミステリアスなゾーンへと突入した知られざる傑作!マスターテープからのリマスタリング仕様。エクスクルーシブ・ボーナス・トラックを追加収録。同氏によるインタビューを掲載したインサートが付属。〈Creel Pone〉や〈Soave〉のカタログが好きな方にもオススメ。
Md. After Hussain & PAQ - Matir Gaan (LP+DL)
Md. After Hussain & PAQ - Matir Gaan (LP+DL)Hive Mind Records
¥3,612
Sonny SharrockやUniversity Challenged、Acid Mothers Reynols (Acid Mothers Temple vs Reynols)といった濃密な面々に加え、北アフリカの知られざる現地音楽までも掘り起こしてきたオブスキュアなレーベル〈Hive Mind Records〉からは、イタリアに移住したバングラデシュ人Mohammed After Hussainと、ソロ・プロジェクトのPaqでも知られるイタリアの電子音楽家Andrea Rusconiによるコラボレーション・アルバムが登場。自身も難民であり危険を体験してきたMohammed After Hussainは、イタリアのNPO法人〈Associazione Ardea〉の難民プログラムで過ごした人々の歌、物語、音のアーカイブを作ることを目指すプロジェクトにも携わっている人物。Md Afterの故郷であるベンガル地方の吟遊詩人バウル(その文化は初期のスーフィーの神秘主義者とヒンドゥー教のファヒールの教えに由来しているとのこと)による歌を独自解釈した宇宙的かつサイケデリックなシンセ/ドローン歌謡を収録した魅惑的な一枚!対訳歌詞/ライナーノーツが収録。限定500部。
Coil - Queens Of The Circulating Library (Clear Vinyl LP)Coil - Queens Of The Circulating Library (Clear Vinyl LP)
Coil - Queens Of The Circulating Library (Clear Vinyl LP)DAIS Records
¥3,379
インダストリアルひいては電子音楽史に欠かせないUK伝説、Throbbing GristleにPsychic TVを渡り歩いたPeter ChristophersonとJohn Balanceによる伝説的ユニット= Coil。Peter Christophersonが参加していない唯一の異例なアルバムとしても知られる2000年の作品『Queens Of The Circulating Library』が〈Dais Records〉よりアナログ・リイシュー。「絶えず変化し続ける音楽的コンポジションの循環シリーズ」の第一部として宣伝された作品で、ThighpaulsandraとJohn Balanceのデュオによって制作された49分に渡る一枚。まさにTime MachinesやNurse With Woundの『Soliloquy For Lilith』と並び、ポスト・インダストリアルにおける、感覚的に歪んだロングフォーム・ドローンの頂点に立つ作品!
Caterina Barbieri - Ecstatic Computation (CD)Caterina Barbieri - Ecstatic Computation (CD)
Caterina Barbieri - Ecstatic Computation (CD)Light-Years
¥2,357

重要タイトル!OPN以降のコスミッシェ・エレクトロニクスの頂点に君臨するマスターピースがナンと再発!Kali MaloneやKlara Lewisとも並び、近年その頭角を現した女性電子音楽家の中でも一際傑出したエレクトロニック・ミュージックを生み出してきたイタリア出身ベルリン拠点のカルト・アイコン、Caterina Barbieri。既にオリジナルのLP盤は万越えまで高騰してしまっている2019年大人気作「Ecstatic Computation」が待望の自主再プレス!Pitchforkでも7.8点の高スコアを獲得(もっと行けたはず!)。ミニマリズムとモジュラー・エレクトロニクスを溶け合わせ、新たな次元を切り拓いたイタリア出身の鬼才Caterina Barbieriが、名門〈Editions Mego〉に残した代表作的アルバム。ある種のサイケデリックな陶酔感すらも覚える、ひとつの小宇宙を築いた、壮大なモジュラー・シンセ・エレクトロニクス傑作!名匠Rashad Beckerの手によるD&Mでのマスタリング。

Caterina Barbieri - Spirit Exit (CD)Caterina Barbieri - Spirit Exit (CD)
Caterina Barbieri - Spirit Exit (CD)light-years
¥2,357
宇宙のように広大で親密な内宇宙を旅するモジュラー・シンセ・トリップ作品!Kara-Lis CoverdaleやKlara Lewisとも並ぶ、昨今の女性電子音楽家の重要アクトとして傑出したエレクトロニック・ミュージックを生み出してきたイタリア出身ベルリン拠点のカルト・アイコン、Caterina Barbieri。モジュラー・シンセの名手としても知られるこの人が自身のレーベル〈light-years〉から2022年度最新アルバム『Spirit Exit』をリリース。2020年にミラノで過ごした2ヶ月間のロックダウン中に、彼女のホーム・スタジオで書き上げられたアルバムで、聖女テレサ・ダビラなどを始め、様々な時代の女性の哲学者、神秘主義者、詩人からインスピレーションを得たとのこと。OPN諸作品に魅了される人々も間違いなく焦がすであろうコスミッシェ・ムジークの傑作であり、実験的でフューチャリスティックなサウンド・デザインを軸に、シンセサイザー・エレクトロニック”ポップ”の域にさえも到達した一枚。Lyra Pramukも”Knot Of Spirit (Synth Version)”にて参加しています。
Brainticket - Celestial Ocean (LP+CD)
Brainticket - Celestial Ocean (LP+CD)LILITH
¥2,945
限定クリア・ヴァイナル仕様。幾度と再発されてきたスイス産クラウト最高峰の一枚がリプレス!ディープな妄想世界へと潜り込むドラッギーなサウンドを展開し続けたサイケデリック・レジェンド、Brainticketが古代エジプトの「死者の書」にインスパイアされて製作した73年作!

まさに死後の世界を旅するかのごとく超越的な時空を手にしたサイケデリック超大作!Sci-Fiな限りを尽くすシンセサイザーのシャーマニックガンギマリの音色に乗せて、エジプシャンな情緒たっぷりのフルートやツィターにシタール、死霊のごとくミステリアスな男女のスポークンワードのレスポンス、怒涛のパーカッションによるトライバルな一面までもが入り乱れ、精神と魂による地球圏の脱出に完全成功。全くと言っていいほど得体の知れない、特異な世界観を創造した一作です。オリジナル・マスターテープからのリマスター仕様。
Caterina Barbieri - Ecstatic Computation (LP)
Caterina Barbieri - Ecstatic Computation (LP)Light-Years
¥4,928

重要タイトル!OPN以降のコスミッシェ・エレクトロニクスの頂点に君臨するマスターピースがナンと再発!Kali MaloneやKlara Lewisとも並び、近年その頭角を現した女性電子音楽家の中でも一際傑出したエレクトロニック・ミュージックを生み出してきたイタリア出身ベルリン拠点のカルト・アイコン、Caterina Barbieri。既にオリジナルのLP盤は万越えまで高騰してしまっている2019年大人気作「Ecstatic Computation」が待望の自主再プレス!Pitchforkでも7.8点の高スコアを獲得(もっと行けたはず!)。ミニマリズムとモジュラー・エレクトロニクスを溶け合わせ、新たな次元を切り拓いたイタリア出身の鬼才Caterina Barbieriが、名門〈Editions Mego〉に残した代表作的アルバム。ある種のサイケデリックな陶酔感すらも覚える、ひとつの小宇宙を築いた、壮大なモジュラー・シンセ・エレクトロニクス傑作!名匠Rashad Beckerの手によるD&Mでのマスタリング。

Mort Garson - Mother Earth's Plantasia ( LP)
Mort Garson - Mother Earth's Plantasia ( LP)Sacred Bones Records
¥2,982

「植物のための、そしてそれらを愛する人々のための暖かな地球の音楽」これまで幾度となく非公式再発が為されてきた歴史的名盤が遂に公式再発!70s視点で空想未来を飛行する絶品のSci-Fi電子盤!ファンク/ディスコ脈でも大いに作品を生み出し活躍したカナダの作曲家、Mort Garson(1924-2008)の76年大傑作がなんとSacred Bonesから復刻リリース!
当時ロサンゼルス近郊でSimmons社のマットレスを購入した際に、ノベルティ用として制作されたレコードで、内容はそのタイトル通りの光合成ヒーリング・ムーグ・ポップ・サウンドスケープ集。まさかのSacred Bonesからの再発と言うのもある意味驚きですが、同レーベルの根差してきたサイケ感のルーツといったところでしょうか。1曲目から凄まじい埃の臭いと哀愁に満ちていて、空想する楽しみが豊かに息づいてます。ライブラリー音楽からコスミッシェムジークを通ってアンビエントまで直結のBGM具合です。ただただ暖かく、ある意味ニューエイジで未知の光景へ想いを馳せたくなります。モンド~エレクトロニック系のファンにも是非。

Arushi Jain - Under the Lilac Sky (2LP+DL)Arushi Jain - Under the Lilac Sky (2LP+DL)
Arushi Jain - Under the Lilac Sky (2LP+DL)Leaving Records
¥3,874
個人的には、Ana Roxanne超え???? まさに最上級。6曲48分に及ぶ極上アンビエント・シンセサイザー・ラーガ!ニューヨークを拠点に活動、インド生まれでアメリカ在住の作曲家でありモジュラー・シンセサイザー奏者、そして、ヴォーカリスト、技術者、エンジニアという多種多様な側面を持つ要注目の女性作家、Arushi Jainの超特大デビュー・アルバムが、Matthewdavid率いるLAのインディペンデントな音楽の一大聖地的レーベルである〈Leaving〉から満を辞して爆誕!!!!!!

チョー激ヤバです。自身がルーツに持つインドの古典音楽を電子音楽のレンズを通して再解釈することにフォーカスしており、Suzanne CianiやTerry Rileyといった電子音楽のレジェンドたちの精神を継承しながら、自身の音楽的な遺産や生い立ちを個人的に探求、古代の音を現代的な枠組みの中で再構成しています。本作はリスナーが日没の時間帯に聴くことを意図したもので、それにより、リスナーを自分自身の深みへと誘うというコンセプトが込められたアルバム。レーベルメイトであるAna Roxanneのイーサリアル&ディボーショナルな魅力とも通底していますが、こちらはよりコズミックで宇宙的な魅力を感じさせてくれるこの上なく天上なメディテーション・ミュージックに仕上がっています。いやーさすが〈Leaving〉、Sam GendelやGreen-Houseといった強烈な面々を経た上で凄い人を連れてきますね。活気付くLAのシーンからますます目が離せません。また、彼女の音楽はインドの文化を讃えるものであり、この機会に際して、バンドキャンプのリリース・ページにて寄付を募っています。
MLO - Oumuamua (2LP)MLO - Oumuamua (2LP)
MLO - Oumuamua (2LP)Music From Memory
¥4,289

〈Music From Memory〉のアンビエント・テクノ&ハウスをニューエイジ・リバイバル以降の視点でコンパイルした超画期的編集盤『Virtual Dreams』の冒頭を飾った、イギリスのエレクトロニック・パイオニアであるMLOことPeter SmithとJon Tyeの初のコンピレーション作品が同レーベルからリリース。『Oumuamua』と題されたこのコンピレーションは、Virtual Dreamsシリーズの第2弾で、アーティストに焦点を当てた詳細なリリースとなっており、2人のディスコグラフィーからのハイライトに加え、1993年から1995年の間に録音された未発表曲、スケッチ、長時間のジャムなどの膨大なアーカイブから新たに発掘された音源を含む全12曲を収録。アナログシンセの名機KORG PS 3300とE-mu systems社のサンプラーEmulator 2に魅了された2人は、その最新の機材から放たれる宇宙的な未知なる音を追求し、ClusterやBrian Enoといった先人たちの作品群も参照しつつ自身らの発想を最大限に拡張し、まだ見ぬ音の景色を創造した!これは厳密なアンビエントではなく、ドラムンベース、ライブラリミュージック、サウンドトラック、テクノの境界線の中に一時的に存在する音楽であり、「別の場所で、別の時間に、別の人々によって作られた音楽のように感じる」とこの作品についてJon Tye自身が述べていることも深く納得できる!

MLO - Oumuamua (2CD)MLO - Oumuamua (2CD)
MLO - Oumuamua (2CD)Music From Memory
¥2,893

〈Music From Memory〉のアンビエント・テクノ&ハウスをニューエイジ・リバイバル以降の視点でコンパイルした超画期的編集盤『Virtual Dreams』の冒頭を飾った、イギリスのエレクトロニック・パイオニアであるMLOことPeter SmithとJon Tyeの初のコンピレーション作品が同レーベルからリリース。『Oumuamua』と題されたこのコンピレーションは、Virtual Dreamsシリーズの第2弾で、アーティストに焦点を当てた詳細なリリースとなっており、2人のディスコグラフィーからのハイライトに加え、1993年から1995年の間に録音された未発表曲、スケッチ、長時間のジャムなどの膨大なアーカイブから新たに発掘された音源を含む全12曲を収録。アナログシンセの名機KORG PS 3300とE-mu systems社のサンプラーEmulator 2に魅了された2人は、その最新の機材から放たれる宇宙的な未知なる音を追求し、ClusterやBrian Enoといった先人たちの作品群も参照しつつ自身らの発想を最大限に拡張し、まだ見ぬ音の景色を創造した!これは厳密なアンビエントではなく、ドラムンベース、ライブラリミュージック、サウンドトラック、テクノの境界線の中に一時的に存在する音楽であり、「別の場所で、別の時間に、別の人々によって作られた音楽のように感じる」とこの作品についてJon Tye自身が述べていることも深く納得できる!

Eduard Artemiev - Solaris (LP+Book+CD)
Eduard Artemiev - Solaris (LP+Book+CD)Song Cycle Records
¥14,157

モスクワ・オリンピックのテーマ曲への起用でも知られるソ連電子音楽の巨匠と言える存在Eduard Artemievが手がけたタルコフスキー監督作品「惑星ソラリス」サウンドトラックが、Christina Kubisch、Hans-Joachim Roedeliusなど、幅広くアヴァン/実験系を手掛けるロンドンの〈Song Cycle Records〉よりLP+Book+CDというボックス仕様でリリース!Bachの有名なChorale Prelude In F-Minorアレンジを始め、どれも幻想的で情緒があり、巨大な宇宙がそびえ立つ情景ばかり。このバッハの曲だけでも崇高な響きがあって素晴らしい。この作家は交響作品Warmth Of Earthなんかでも有名ですが、今作も芯から震える電子音楽の力強い魔力が詰まった名盤の1枚。73枚ものエクスクルーシブ&未公開な貴重写真と7枚のイラストレーションをフィーチャーした書籍+LPと同内容のCD仕様。

Ashra - Correlations Complete (5CD BOX)
Ashra - Correlations Complete (5CD BOX)MG.ART
¥6,475
2022年リプレス!Manuel GöttschingがAsh Ra Templeを発展的解消したのち、新たなメンバーを迎え、”Ashra”名義で発表した傑作『Correlations』に大量の未発表音源を追加収録した5枚組ボックス・セットが〈MG.ART〉より復刻リリース!1枚目は、1978年にフランクフルトの〈Panne-Paulsen Studio〉にてMick Glossopが録音/ミックスし、1979年に〈Virgin〉から発表された『Correlations』の90年同レーベルCDリイシュー盤のリマスター盤。2枚目は、Manuel GöttschingとUdo Arndtが1978年に録音/ミックスしたオリジナル盤を部分的に再録音し全面的にリミックスした『Phantasus』の初リリース盤。3、4、5枚目に未発表音源満載の『THE MAKING OF』を収録しています。
Ash Ra Tempel - Schwingungen (50th Anniversary Re-Edition) (LP)
Ash Ra Tempel - Schwingungen (50th Anniversary Re-Edition) (LP)MG.ART
¥3,952
Manuel Göttsching名義で1984年にリリースの『E2-E4』は弊社でも人気の大名盤ですが、遡ること12年前にリリースされたAsh Ra Tempelの2作目であるこちらもクラウトロックを代表する大名盤と言い切れます!50周年を記念して、2021年にManuel Göttschingの監修で自らのレーベル〈MG.ART〉より再発。1972年に〈Ohr〉からリリースされ、当時のバンドは、セルフタイトルのデビューアルバム(1971年)を最後にKlaus Schulzeが脱退した後、Manuel GöttschingとHartmut Enkeの2人に新たにWolfgang Müllerが加入し製作された。大きく2部で構成されており前半の「Light And Darkness」は混沌としたサイケデリックな世界。Manuel Göttschingがブルージーなギターをかき鳴らし、ゲスト参加のJohn L. によるヴォーカルがさらにトリップ感を引き起こす!そして後半の「Schwingungen」は前半とは対照的な静寂の世界。"振動"と名付けられたこのトラックは残響音が幻想的にゆらめき陶酔を覚えるトリップ・アンビエント。当時ドラック・カルチャーの中にいたAsh Ra Tempelが残した生々しく強烈な作品!!ステッカー付きゲートフォールド仕様。1972年に発行されたメトロノームのオリジナル・プレス・リリースのコピーが印刷された専用のインサート付属。
Erasers - Distance (CS+DL)Erasers - Distance (CS+DL)
Erasers - Distance (CS+DL)Moon Glyph
¥1,865
Deep Magic、Corum、M. Sageなど、ドローン、ニューエイジ全盛期にサイケデリックなカセット作品の数々を残したポートランドの名レーベル〈Moon Glyph〉。昨今は、アンビエント・ジャズ系のリリースを中心にその最盛期をさらに更新している同レーベルの最新作品群を漸くストック。〈Fire Talk〉や〈Metal Postcard〉といったインディ系レーベルから作品を送り出してきたオーストラリア・パース拠点のエクスペリメンタル・ロック/ポスト・パンク・デュオ、Erasers(Rebecca Orchard & Rupert Thomas)が2022年11月に発表した最新カセット作品『Distance』。2021年半ばに数週間かけて自宅で作曲、録音されたアルバム。ハミングするシンセサイザーと重厚なオルガン・ドローン、サイケデリックなヴォーカルによる箱庭&催眠的なコスミッシェ・ドローン・ポップ作品!果てしない海岸線やなだらかな砂漠などを想起させる、広大な地形を想起させる内容となっており、ミニマルなマントラを主軸とした瞑想的な味わいの一本。これは格別です!!
John Duncan and Saturn & The Sun - The Welt (CS)John Duncan and Saturn & The Sun - The Welt (CS)
John Duncan and Saturn & The Sun - The Welt (CS)iDEAL Recordings
¥2,362
その誕生から今年で50周年を記録している、今や全容を把握することさえ困難ほど数多くの作家たちを巻き込んできた西海岸発の実験音楽界隈〈LAFMS〉一派の重要作家John Duncanが、大名門〈iDEAL Recordings〉のボス、Joachim Nordwall & 元Skull Defektsの相棒Henrik Rylanderによる実験的ユニット”Saturn and the Sun”とコラボレーションしたカセット作品『The Welt』。アナログシンセサイザー、無入力ミキサー、短波ラジオで織りなす、インナートリップ風で力強い、30分に及ぶ虚脱的コスミッシェ・ドローン・アルバム!限定100部。
Vlad Dobrovolski - Playbacks For Dreaming (LP)
Vlad Dobrovolski - Playbacks For Dreaming (LP)Muscut
¥3,144
〈West Mineral〉作品やSuzanne Ciani、Emeraldsなどが好きな方にもオススメ!〈Klammklang〉や〈mappa〉〈GOST ZVUK〉といった通好みのレーベルにも名を連ねるロシアのサウンド/ヴィジュアル・アーティストであり、Vasily Stepanovとのユニット、S A Dでも活動するシンセサイザー奏者、Vladislav Dobrovolski。2年ぶりとなった最新アルバムがウクライナ拠点のカルト・レーベル〈Muscut〉より久々のアナログ・リリース。ActressがSuzanne Cianiの『Seven Waves』のステムを再編集した様なコズミックかつダビーなシンセサイザー・ミュージック”Ultramarine XY”、Tangerine Dreamの1970年代の作品やKlaus Schulzeの『Dune』のように不思議なムードがただよう深海の音楽”Void”、フラクタルなおとぎ話のようなサウンドを奏でる”La Llum”など、コスミッシェ・ムジーク(宇宙音楽)からDubeint系のリスナーにも推薦できる意欲的な楽曲が満載!名手Giuseppe Ielasiがマスタリングを手がけています。限定300部。
Nikolaienko - Nostalgia Por Mesozóica (LP)Nikolaienko - Nostalgia Por Mesozóica (LP)
Nikolaienko - Nostalgia Por Mesozóica (LP)Muscut
¥2,844
まるで、Les Halles & Monopoly Child Star Searchers meets Morton Subotnick ??! Pavel MilyakovやAndrew Peklerといった人気作家を抱え、昨今存在感を高めるカルト・レーベル〈Muscut〉、そして、その姉妹レーベルでありウクライナの地下作家Valentina Goncharovaを特集し注目を浴びた〈Shukai〉を運営している同国出身/エストニア拠点の実験作家、Nikolaienko。その2022年度最新作『Nostalgia Por Mesozóica』のカセット版が到着です。合成された熱帯的な属性から構成された「実験的エキゾチカ」を探求したという大変意欲的な一枚が登場。60年代から70年代にかけての録音技術やサウンドを思い起こさせる、空想民俗音楽的な遊び心と初期電子音楽的な虚脱感が同居した大変ユニークなエレクトロニック・ミュージック作品に仕上がっています。Flatyがマスタリングを担当。限定300部。
V.A. - Lost Transmissions From The Off-World Territories (2LP)V.A. - Lost Transmissions From The Off-World Territories (2LP)
V.A. - Lost Transmissions From The Off-World Territories (2LP)Invisible, Inc
¥3,718
レア化していた人気作が待望のリプレス。ニューエイジ~アンビエント~ブレードランナー好きにもオススメ!伊コズミック・ディスコのパイオニア、Daniele Baldelliや、ブライアン・イーノとのコラボもおなじみニューエイジ巨匠Laraajiに、K.Leimerなどなど、大変豪華な面々を収録。USダンスの極彩色な良心、Secret CircuitやPeter Powerを始めとし、独自色豊かなリリースの数々を打ち出してきたグラスゴーの〈Invisible, Inc〉のカタログ20番目を記念した豪華コンピ『Lost Transmissions From The Off-World Territories』。ジョン・ハッセルのFourth Worldともまた異なるゾーンへと踏み込んだ、スピリチュアルにして幻想的な一枚!log(m) & Laraajiのコンビがえがく恍惚のディープ・アンビエント"Sunken Forest"に、トランス状態へ突入したSordid Sound Systemの極彩色トライバル/ニューエイジ"Sojourn"、 Bronze Savageによる瑞々しいサイケデリック/エレクトロ"Anglers Paradise"等々、コズミックな心象風景を描いた別次元な音源集!限定250部。

Recently viewed