Filters

Compilation

MUSIC

4974 products

Showing 505 - 528 of 578 products
View
578 results
V.A. - All Welcome Volume 3 (LP)V.A. - All Welcome Volume 3 (LP)
V.A. - All Welcome Volume 3 (LP)Good Morning Tapes
¥3,341
きましたっ・・・・!!!! 待望の第三弾です。ニューエイジ、バレアリック、アンビエント・リスナーは勿論要チェック。D.K.にAnthony Naples、Tapesなどなど曲者揃いなフランス拠点の現行エクスペリメンタル界隈きってのカルト・レーベルこと〈Good Morning Tapes〉からは、昨今注目を集めるレーベルメイトが揃い踏みのショーケース的コンピレーション・アルバムの最新タイトルが一年振りに登場です!先日には〈Quiet Time Tapes〉からも今年度最重要クラスのアンビエント作品を放ったスペイン・バルセロナ拠点のプロデューサー/ヴィジュアル・アーティスト”Nueen”、音楽/芸術一家で生まれ育った経験から大きなインスパイアを受けているというジョージアのマルチメディア・アーティスト、個人的にもイチオシな"Saphileaum"、韓国・ソウル拠点のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー/DJデュオ、"Salamanda"、三重県出身、ブラジル・サンパウロ在住のサウンドアーティスト”Yama Yuki”など、レーベルメイトたちを中心に意欲的な面々をコンパイルした極上ニューエイジ/アンビエント・ワークス!これはここの入門盤にもピッタリな一枚と言えるでしょう。限定500部。
Denis Dufour - Complete Acousmatic Works, Vol. 1 (16CD BOX)
Denis Dufour - Complete Acousmatic Works, Vol. 1 (16CD BOX)Kairos
¥7,966
40年以上の長きに渡り、世界の音響芸術の発展へと大きく貢献してきた作曲家であり、教師、研究者、レーベル/フェスティバルのディレクターに至るまで、実に多角的に活動、Pierre Schaefferとの後継者とも呼ばれるDenis Dufour。1977年から2020年にかけて作曲されたその未発表楽曲やテキストを含む、実に44にも及ぶ作品が18時間ものボリュームで収録された16枚組CDボックス・セットが〈Kairos〉から登場。これらの16枚のディスクは、それぞれがリスニング・プログラムとして構成されており、聴き手に広大な風景を提供したものとなっています。2022年には第2巻の出版が予定されているとのこと。
V.A. - ジャワ島、スンダ族の歌と音楽 (CD)
V.A. - ジャワ島、スンダ族の歌と音楽 (CD)Ocora
¥2,797
ジャワ島西部に住むスンダ族の伝統音楽を現地収録したアルバム。竹で出来たスリンと呼ばれる笛、琴のような撥弦楽器カカピによる器楽 合奏カカピ・スリン、歌うような音色が特徴的な胡弓に似た擦弦楽器レバブ、歌が中心となるテンバン・スンダなど多彩な音楽を収録。有名なバリ島のガムランに似た音使いもありますが、楽器が全く違うため、個性的な興味深い響きを楽しむことが出来ます。
録音: 1972-73年 ジャワ島

1. Beber layar (“Spread the Sails”)
& Kembang bungur (“Flower of the Bungur-tree”)
2. Palwa (a proper name) & Lalayaran (“Sailing Tour”)
3. Rancag: Pancaniti (a proper name), Bayubud (a place name), Mangari (a place name), Liwung (“Worry”)
/ Kawih: Sumarambah (“Heart Full of Memories”)
4. Rancag: Bayubud (a place name), Liwung (“Worry”)
/ Kawih: Bungur (“The Bungur-tree”)
5. Rancag: Panyawang (“Rest in the Open”),
Pamekaran (“Blossom”) / Kawih: Samar-samar (“Blurred Pictures”)
6. Sinyur (a musical structure), Samarangan (“As he pleases”) 7. Rancag: Lor-loran (“Towards the North”), Erang barong / Kawih: Tablo (a musical structure).
Eliane Radigue - Œuvres électroniques (14CD BOX)Eliane Radigue - Œuvres électroniques (14CD BOX)
Eliane Radigue - Œuvres électroniques (14CD BOX)INA-GRM
¥9,937

Meditationsでもベストセラーだった人気ボックスセットが、待望の再プレスです。さすが、INA-GRM!Bernard Parmegiani、Luc Ferrari、Francois Bayleなどの箱物に続き、またしても名編集盤が登場です!チベットと電子音楽を合一させたグル、Eliane Radigueのディスコグラフィーを辿る14枚組ボックス・セットが豪華ブックレット付きでリリース!フランスのRTFスタジオでミュージック・コンクレートの創始者である、Pierre SchaefferやPierre Henryといった巨星に師事し、数十年間に渡り、深淵なる電子音楽を作り上げてきた彼女の歴史的アーカイブがここに!今では入手困難なタイトルを含む、CDフォーマットでリリースされた名作の多くを収録した14枚組ボックス。MetamkineのミニCD「Biogenesis」まで収録した、ラディーグ・ファン必携のアイテムです。80ページにも渡るブックレットが付属(仏/英)。

Piero Umiliani - Library Music - Volume 1 (13CD Box)
Piero Umiliani - Library Music - Volume 1 (13CD Box)Cinedelic
¥13,981
内9枚が初CD化!映画音楽作品のリイシューが相次ぎ、再絶賛ブームの流れが来ていたことで数年ほど前より読み直しの進んだイタリアの作曲家、Piero Umiliani (Black Sweatが再発した怪盤M. Zallaもこの人!)。自身の個人スタジオである〈Sound Work Shop〉の設立と同時期の彼のキャリアにおいて最も成熟し、芸術的自由を謳歌していた時期へと捧げられた13枚組CDボックスが〈Cinedelic〉から登場。1971年から1983年までの13枚のアルバムを収録しており、オリジナル・テープからの音源が採用。奇抜なペンネームで、異質な音楽やジャンルへと挑むマエストロの姿を聴くことができる豪華なボックス。Alessandro Alessandroniと結成したグループ、The Braen's Machineによるサイケ/プロッグからグルーヴィなエキゾティック・サウンド、ディスコ・ファンク・ジャズに実験的なシンセ・アンビエントまでバラエティ豊かな作品群を収めたものとなっています。シリアル番号入りの木製ボックス・セット&CDの紙ジャケットはオリジナルLPの再現仕様。限定500部。
After Dinner - 1982-85 (LP)After Dinner - 1982-85 (LP)
After Dinner - 1982-85 (LP)Soave
¥3,527

1981年に神戸で日本の"元祖音響系女子"ことHACO(vo/key/tapes)を中心に、様々なバックグラウンドを持つメンバーにより結成。日本の大変特異なアンダーグラウンド・シーンの中でも、他とは一線を画す革新的かつアヴァンギャルドな音楽性で海外でも非常に評価の高く、フレッド・フリス、クリス・カトラー、ロバート・ワイアットなどの海外からの支持者も多い伝説的ユニット、After Dinner。

84年のデビュー・アルバム『GLASS TUBE』と82年デビュー・シングル『AFTER DINNER』を収録した英〈Recommended Records〉より発表の84年コンピ盤『AFTER DINNER』がボーナストラックが追加され『1982-85』として、意外にも伊〈Soave〉より再発!!

HACOの神秘的なヴォーカルと宇都宮泰による各種音響加工を加え、ニュー・ウエイヴ、電子音楽、民族音楽、そして日本の伝統音楽が融合した唯一無二の音楽性を聴かせる、アヴァン/レコメン系ファンは必聴の編集盤!

ボーナストラックに、仏〈Celluloid〉より85年発表されたコンピレーション・アルバム『WELCOME TO DREAMLAND』が初出であり、後に91年『AFTER DINNER』ReR再発盤CDや05年『GLASS TUBE』Arcangelo再発盤CDなどにも収録された"The Room of Hair-mobile"を収録。

クレジット/歌詞/写真が掲載された24Pのブックレットが付属。

V.A. - Heisei No Oto - Japanese Left-field Pop From The CD Age (1989-1996) (2LP)
V.A. - Heisei No Oto - Japanese Left-field Pop From The CD Age (1989-1996) (2LP)Music From Memory
¥3,750
きたーーーーーーー!まさに日本特有の"ブックオフ"的な音楽ディグを通して、新たなスタイルや音楽観を提示していくかの様。〈Pitchfork〉でも「8.4」、BEST NEW MUSICのスコアを獲得していますが、歴史的意義としては10点は必要でしょう・・・90年代平成の日本にCDでリリースされていた、最後の聖域といっても過言ではない、知られざるレフトフィールドなポップスの数々をコンパイルした凄すぎる一枚「Heisei No Oto」が、10年代以降の様々なリバイバルに火を付けてきたオランダ・アムステルダムの大名門レーベル〈Music From Memory〉から満を辞して登場!

「ニューエイジ・ミュージック・ディスクガイド」にも掲載した佐藤準やLove, Peace & Tranceなどを始め、細野晴臣プロデュースな井上陽水の和レアリック"Pi Po Pa"から日向敏文プロデュースのXácara(シャカラ)、桜井圭介の声明ディープ・ハウス"はらい"、横川理彦(P-Model、4-D他)に橋本一子といった面々によるニューエイジからアンビエント、エクスペリメンタルまでも横断したサウンドから、〈FOND/SOUND〉も以前取り上げたPOiSON GiRL FRiENDや喜納友子などの様に未だリバイバルされていない、90年代J-POP独特のアブストラクトな質感までも内包させた意欲的コンピレーション・アルバム。10年代以降のオブスキュアなアナログ再発ブームを推し進めてきた界隈から繰り出された編集盤の中でも、最も新鮮味のあるラインナップに思えます。選曲を担当したのは、〈Rare Groove Osaka〉の佐藤憲男と〈Revelation Time〉の谷口英司という共に大阪のニッチな名店の店長であり、彼らが日本人として発したハードな和物ディグの成果を支えるのが〈Music From Memory〉という胸熱な逸品!そして、Chee Shimizuによるライナーノーツという完璧な布陣です。まさに金字塔!
V.A. - FUTUR ANTÉRIEUR : Bongo Joe 5 Years (2LP)
V.A. - FUTUR ANTÉRIEUR : Bongo Joe 5 Years (2LP)Les Disques Bongo Joe
¥4,259
アゼルバイジャンやマルティニークなどの神秘的な音楽からスイスの地下音楽、フランスの電化ライまで、各地の辺境音楽を掘り起こすだけでなく、Altin GunやDerya Yıldırım & Grup Şimşekなど現代の突出した才能も紹介してきたスイスの名門〈Bongo Joe〉。まさに今全盛期ともいうべきこのレーベルの設立5周年を祝う新曲19曲を収録したショーケース的なコンピレーション・アルバム!コロンビア・ボゴタの先駆的にしてエキセントリックなクンビア集団Meridian Brothers、ジュネーヴのインスト/サイケ注目株ことL'Eclair、誉れ高きアナトリアン・サイケを現代へと伝道するDerya Yildirim & Grup Simsekといった豪華面々による豪華楽曲が満載な一枚!
Nashenas - Life Is A Heavy Burden - Ghazals and Poetry From Afghanistan (CD)
Nashenas - Life Is A Heavy Burden - Ghazals and Poetry From Afghanistan (CD)Strut / United Sounds Of Asia
¥2,322
ナンとアフガニスタンものがアナログ・リリース!名門〈Strut〉の傘下のもと、タイ・バンコク拠点の名レコード店/レーベル〈Zudrungma Records〉のMaft Saiとその盟友Chris Menist (Awkward Corners)による新プロジェクト、〈United Sounds Of Asia〉が始動!50年代から60年代にかけてアフガニスタンの国営ラジオの〈Radio Kabul〉で放送、後に隣国イランでシングル盤としてリリースされたアフガニスタンの伝説的なガザル歌手Nashenas(a.k.a. Dr. Mohammad Sadiq Fitrat)の楽曲を集めたコンピレーション・アルバムを発表。1951年、16歳の時に〈Radio Kabul〉に放送のアイデアを持ち込んだどころ、同局は同氏の語学力に感心して、常任の仕事を依頼されることに。作家、歌手、音楽家として腕を磨いていき、映画音楽の解釈や有名な詩の音楽化、ダリ語とパシュトー語で歌う自作曲などで評判を高めていきます。冷戦と90年代初頭の内戦下では激動の時代を経験、国内に留まることが危険なほどになり、英国・ロンドンへと亡命し、その後も音楽家としての活動を続けながら、世界各地でコンサートを開催してきました。本作は、全曲カブールの〈Radio Afghanistan〉で生放送用に録音されたものを収録。まさに音楽の世界遺産ともいうべき傑作音源集!!!!
Musica Elettronica Viva - Spacecraft (LP)
Musica Elettronica Viva - Spacecraft (LP)Our Swimmer
¥2,597
限定トランスペアレント・グリーン・ヴァイナル仕様。一推し!Frederic Rzewskiを中心にローマで66年に結成された即興音楽集団にして、Gruppo di Improvvisazione Nuova Consonanzaと並んでイタリアから当時の欧州のインプロヴィゼーション・ミュージックを先導した画期的音楽グループ”MEV”ことMusica Elettronica Viva。1967年10月5日、ベルリンの芸術アカデミーでの初期のライブ演奏を収録。もはやトランスの域にも達した名演、30分という短い時間の中でMEVの全精神を明らかにした傑作録音。
V.A. - スリン・パークシリの仕事2:特選モーラム集1960s-80s (CD)V.A. - スリン・パークシリの仕事2:特選モーラム集1960s-80s (CD)
V.A. - スリン・パークシリの仕事2:特選モーラム集1960s-80s (CD)Em Records
¥3,300
日本に細野晴臣、ジャマイカにソニア・ポッティンジャーやハーマン・チン・ロイがいるように、タイにはスリン・パークシリがいる。彼がプロデュースした現代モーラム(*)の宝物を詰めた世界初コンピレーション。

Soi48とエムのタイ音楽アーカイブ・シリーズ立ち上げ時から目標(野望)に掲げてきたスリン・パークシリのモーラム作品集で、シリーズ中、最大ボリュームでお届けするタイ・イサーン音楽のある意味、究極的なアルバムです。

パークシリはアンカナーン・クンチャイ「イサーン・ラム・プルーン」で、タイの伝統芸能と西洋ポップスを折衷し、タイ歌謡の方向を変えてしまったゲームチェンジャー的な革命児ですが、彼の生まれ育ったタイ東北地方イサーンの伝統的語り芸、モーラムの発展には人一倍の熱意と創意でとりくみました。 本作はレコードからカセットテープへと媒体が移っていく1970年代から80年代、パークシリが手がけた現代モーラム作品をコンパイルした、タイでいまだ編纂されていない音源集です。この曲群が長らく手付かずだった理由は、彼が独立プロデューサーだったことと、作品のほとんどが7インチ・シングル盤で流通していたことにあります。

1曲単位の制作だったシングル盤時代からカセットテープ時代に入り、フォーマット上の要請で音源をより多く供給する必要がうまれ、多くのプロデューサー達は格式ある難しいモーラムの型を崩し、芸能技術の敷居を下げて対応しました。これが80年代のモーラム・ブームを駆動させましたが、パークシリの流儀は、芸能の型は崩さないかわりにサウンド(オケ、バンド演奏)で革新を追求することにあり、新旧・有名無名のモーラム達を相手に音楽的バリエーションを生み出すことに成功。これはモノ・コードで演奏も楽器も固定され、ワンウェイになりがちな同ジャンルでは驚異的です。

今回、優雅でオーセンティックなものからラディカルな実験作まで、モーラムという伝統音楽をアヌラック・レ・パッタナー(タイ語で「保存と改革」の意)して継承した彼の手腕を聞く22曲をセレクト(デジタル版は18曲のみ)。ほとんどの曲が初再発・初CD化で一部は初レコード化となります。これまでコレクターしか耳にできなかったタイ・イサーン音楽の秘宝がここに開放されます。みなさま長らくお待たせしました。

*注釈
モーラム:東南アジア/ラーオ系の伝統的な語り芸。モーは達人、ラムは声調に抑揚をつけながら語る芸能。つまり「語りの達人」で、その歌手と芸能の両方をさす名称。モーラムは「歌」ではない。
Morteza Mahjubi - Selected Improvisations from Golha, Pt. II (CS)Morteza Mahjubi - Selected Improvisations from Golha, Pt. II (CS)
Morteza Mahjubi - Selected Improvisations from Golha, Pt. II (CS)Death Is Not The End
¥1,695
若干10歳でデビューを果たした、ペルシャ伝統音楽のピアニストMorteza Mahjubi(1900-1965)。イラン国営ラジオ番組「ゴルハ(ペルシャの歌と詩の花)」で1965年に死去する直前迄放送されていた秘蔵ピアノソロ音源を、各地の骨董音楽を大いに掘り起こす大名門〈Death Is Not The End〉がコンパイル!1956年から1965年にかけてイラン国営放送で放送された演目から選び抜かれたペル第2部を収めたカセット作!3世紀から7世紀には既に整えられていたというペルシャ古典音楽、まるでその歴史の重みを背負ったように美しく、思慮深く奏でられるイラニアン・トーンとイラニアン・メロディ。そして、聴き入れば聴き入るほど底深くへ浸透してくる深淵極まりないピアノの響き。冒頭のトレモロだけでもうその素晴らしさがわかりますが、中盤から後半にかけては更に壮絶です。神秘的なピアノの音色と流麗なメロディが彩る超絶美。西洋のピアノ音楽を聴かれる方にも是非聴いていただきたいです。
David Goren - Brooklyn Pirates: Neighbourhoods in the Sky, 2014-2021 (CS)David Goren - Brooklyn Pirates: Neighbourhoods in the Sky, 2014-2021 (CS)
David Goren - Brooklyn Pirates: Neighbourhoods in the Sky, 2014-2021 (CS)Death Is Not The End
¥1,695
ブルースやゴスペル、ジャマイカのドゥーワップから日本の戦前の流行歌に至るまで、各地の骨董音源を掘り起こす当店おなじみの〈Death Is Not The End〉からまたしても強力物件が到来。ニューヨーク州ブルックリンを拠点に活動するラジオ・プロデューサー、オーディオ・アーキビストのDavid Gorenが、2014年からロックダウン中の2021年に及ぶまでの同地の海賊ラジオ・コミュニティを調査した成果を収めた画期的な作品がカセット・リリース。グレナダの選挙ニュース、ハイチの葬儀広告、ジャマイカのパテ屋とスピリチュアル・ヒーラーの広告、正教会の海賊放送などなど、ブルックリン海賊ラジオ・サウンドマップ (BPRSM)を通じて同氏が捉えたカットアップ音源の数々を収録。2010年代半ばから2021年初頭までの期間をカバーしたB面は、コロナ・ウイルスの大流行、ジョージ・フロイド、アメリカ選挙など、2020年代初頭の世界的な崩壊の危機に対するブルックリン海賊ラジオの大変ユニークかつ超ローカルな反応までもがパッケージ。世界的なロックダウンと政治の全面的崩壊の時代に、DIYコミュニティ放送の価値、そして意義を示す、社会史の重要文書としても重要な労作!『London Pirate Radio Adverts 1984​-​1993』の2部作で海賊ラジオに魅了された方はこちらも是非!
V.A. - Wounds of Love: Khmer Oldies, Vol. 2 (CD)V.A. - Wounds of Love: Khmer Oldies, Vol. 2 (CD)
V.A. - Wounds of Love: Khmer Oldies, Vol. 2 (CD)Death Is Not The End
¥2,110
戦前のブルースにジャマイカのドゥー=ワップ、日本の戦前の流行歌から海賊ラジオのコマーシャル音源、南米のフォルクローレに至るまで、各地の骨董音楽を大いに掘り起こす大名門〈Death Is Not The End〉からはなんとカンボジアものが到来。60年代初頭、ポルポト以前のカンボジアの音楽シーンを捉えた注目のコンピレーションの第二弾がCD・リリース。同じく世界各地の骨董音楽の博物館こと〈Dust-to-Digital〉から出ていたカンボジア・ロックの編集盤『Don't Think I've Forgotten: Cambodia's Lost Rock and Roll』と比較すると、今作は60年代半ばからベトナム戦争の時代にかけて、米国産サイケやガレージ・ロックを中心としたサウンドが採用される前、60年代初頭の自国産のスロウなロック、ポップス、R&B等の貴重音源を収録したものとなっており、ここのコンピらしく史料的価値の高い逸品。
Weldon Irvine - The Sisters (LP)
Weldon Irvine - The Sisters (LP)Nature Sounds
¥3,583
ジャズからレアグルーヴのマニアまで絶大な支持を受ける米ジャズピアノ系奏者、Weldon Irvine。1998年にリリースされた未発表音源集の2018年〈Nature Sounds〉からのアナログ・リイシュー盤、ストックしました!Don BlackmanやMarcus Millerといった面々とともに70年代後半にレコーディングされながらも実に20年にも渡って発表されないままでいた知られざる音源の数々を収めたもので、Jay-ZやDrakeらがサンプリングしたことで知られる"Morning Sunrise"など、タイムレスな輝きを放つアフロ・ジャズ・ファンク/AORサウンドが炸裂する極上の一枚!
V.A. - The Truth Is A Lie: American Soul Music 1955-1972 (2LP+Booklet)
V.A. - The Truth Is A Lie: American Soul Music 1955-1972 (2LP+Booklet)Cairo Records
¥4,579
廃盤最終入荷です、お見逃しなく。マーケットプレイスでも高騰している人気盤が、少量再プレスです、お見逃しなく!Mississippi recordsがディストリビューションする、コアな黒人音楽遺産レーベルCairo Recordsからは、Harry SmithのAnthology Of American Folk Musicのソウル版とも言うべき、1955年から1972年にリリースされた、エッセンシャルなバラードの数々にフォーカスした米国ソウル・ミュージックのコンピレーション・アルバムが登場です!
今はもう帰らぬ鮮やかな日々の喧騒・・・・場末の酒場での一夜限りの逢瀬と、哀愁に染まる宵闇のバラッド。まさにUSソウルの裏の金字塔とも言うべき、心に沁みるオブスキュア・ソウルの数々を収めた一生モノの一枚。これは是非ヴァイナルで聴いてほしい、濃密な音楽体験をお約束出来る強力な傑作コンピ!ライナーノーツや貴重な写真の数々を掲載した12ページに渡る豪華ブックレットが付属。金箔プリント・カバー仕様&レコードは高級ブラック・スリーヴに収納。限定盤。これは特大レコメンド盤ですよ。全音楽好きに大・大・大・大・大推薦です!
V.A. - The World Is A Cafeteria: American Soul Music (and one song from Ghana) 1955-1998 (2LP+Booklet)
V.A. - The World Is A Cafeteria: American Soul Music (and one song from Ghana) 1955-1998 (2LP+Booklet)Cairo Records
¥4,579
廃盤最終入荷です、お見逃しなく。マーケットプレイスでも高騰している人気盤が、少量再プレスです、お見逃しなく!弊店でも毎度瞬殺完売必至!濃密な音楽体験をお約束する大人気レーベル〈Cairo Records〉の第5弾コンピレーションが満を持して到来!〈Mississippi Records〉がディストリビューションする、このコアな黒人音楽遺産レーベルより、1955年から1988年にかけてのアメリカのディープなサザン・ソウル幻の名曲24選を詰め込んだ最新作!Harry Smithの『Anthology Of American Folk
Music』のソウル版とも言うべき、卓越した審美眼で選び抜かれた大傑作コンピ!Allen Toussaint、Ray Charles、Nina Simoneのレア曲から、知られざるガーナ産サザン・ソウルまでコンパイル、極上体験をお約束する奇跡的一枚。金箔ジャケット仕様。28ページにも及ぶブックレットに詳細なバイオグラフィーや豪華写真がたっぷりと掲載。完全限定盤。毎度、争奪戦必至のため、この機会を絶対にお見逃しなく!*入荷時期によりスリーブ色目異なります、予めご了承くださいませ。
V.A. - Strange World (2LP+Booklet)V.A. - Strange World (2LP+Booklet)
V.A. - Strange World (2LP+Booklet)Pyramid Records
¥5,874
廃盤最終入荷です、お見逃しなく。弊店でも毎度瞬殺完売必至の大人気レーベル、濃密な音楽体験をお約束する”Cairo Records”が名義を変更し、「夢のレコード」を作ることをコンセプトに始動させた新レーベル”Pyramid Records”第一弾。Mississippi recordsがディストリビューションする、このコアな黒人音楽遺産レーベルの初回作は今日までヴァイナルでのリリースも為されてこなかったデモ曲含め、著名アーティストから発見することすら困難なオブスキュアな無名アーティストまで超絶ディープなジャマイカとアメリカのスペーシーなドゥーワップとR&Bを収録した、Harry SmithのAnthology Of American Folk Musicのソウル版とも言うべき、鋭い審美眼による選び抜かれた豪華ソウル・ミュージックを24曲収録。銀箔ミラー・ゲイトフォールド、180g重量盤、42ページの大ヴォリュームのブックレット付属。”Cairo Records”同様超限定版につき、お見逃しなく!
O.V Wright - Nickel And A Nail And Ace Of Spades (2LP+7")
O.V Wright - Nickel And A Nail And Ace Of Spades (2LP+7")Mississippi Records
¥3,978
Cairo Recordsファンにも大推薦!ゴスペル・グループ出身のO.V. Wrightは、Otis ReddingやAl Greenへ多大なる影響を与えた最も偉大なソウル・シンガーの一人。このセッションのプロデューサーであるWillie Mitchell(Al GreenやAnn Peeblesのプロデューサーでもある)は「O.V.はこれまでに聴いた中で最高のソウル・シンガーだ」と述べている。本作はO.V. Wrightの作品の中でも最も入手困難な『Nickel And A Nail And Ace Of Spades』を忠実に再現したものが1枚目に収録!2枚目は『Everybody Knows The Best Of O.V Wright』と題されたベスト盤。1964年から1972年の間に録音されたシングルに収録された曲が集められている。よく知られた代表曲だけでなく、入手困難な曲も含まれている。ソウル・ミュージック好きは必聴・必携!!一回限りの限定プレス! 2枚組LPとO.V. Wrightが在籍したThe Sunset Travelersの音源『Everybody Knows』と『Another Day Lost』を収録したボーナス7インチシングルが付属!!
Baligh Hamdi - Instrumental Modal Pop of 1970's Egypt (2LP)Baligh Hamdi - Instrumental Modal Pop of 1970's Egypt (2LP)
Baligh Hamdi - Instrumental Modal Pop of 1970's Egypt (2LP)Sublime Frequencies
¥4,216
世界各地の骨董グルーヴを掘り起こす大名門〈Sublime Frequencies〉からは、Umm Kalthum、Abdel Halim Hafez、Sabah、Wardaなどを始めとしたアラブの伝説的歌手たちに楽曲を提供してきた20世紀を代表するエジプトの作曲家Baligh Hamdiのキャリア最盛期である1960年代後半から1970年代にかけての貴重音源をコンパイルした画期的な編集盤が登場。現代化されたハイブリッドなアラビア音楽を解釈するために結成された伝説的グループ”Diamond Orchestra”の発起人でも知られ、数々のヒット曲を生み出した知られざる第三世界のレジェンドによる偉大な仕事の数々を一挙紹介!シタールを用い、中東と東洋のサイケデリック・エキゾチカを融合させた最高にヒッピーな音楽から、ビートの効いたイースタン・テイストのジャズ、〈Sublime Frequencies〉から編集盤も出ているOmar Khorshidのギター・ソロをフィーチャーした楽曲まで意欲的なラインナップ。今作のプロデュースと編集を担当したレーベル共同主宰のHisham Mayetによる豪華フォト掲載のライナーノーツが付属。
V.A. - Even A Tree Can Shed Tears: Japanese Folk & Rock 1969-1973 / 木ですら涙を流すのです (Purple Vinyl 2LP)
V.A. - Even A Tree Can Shed Tears: Japanese Folk & Rock 1969-1973 / 木ですら涙を流すのです (Purple Vinyl 2LP)LIGHT IN THE ATTIC
¥5,497
限定パープル・カラーヴァイナル仕様。古きに思いを寄せる名レーベル、Light In The Atticより、日本産の名盤や名曲を再発する新シリーズ、Japan Archival Seriesが始動!第一弾として、1969-73年までの日本のアンダーグラウンド・フォークやロックの金字塔の数々を収録した2枚組LP。先日、惜しくも棄世されたエンケンこと遠藤賢司や金延幸子、古井戸、はっぴいえんど、浅川マキ、はちみつぱいなど、今も色褪せないフォーク・ロック〜ニューミュージックの巨塔たちが一堂に会した奇跡のコンピレーション。音楽好きなら誰もが一度は耳にしたことのあるメロディや歌が波のように連なる、懐かしき日々の回顧録。日本人の方ならなおさらマストではないでしょうか。オリジナル・アートワークをフィーチャーしたフォールド・ポスターとYosuke KitazawaとJake Orrallによるライナーノーツとバイオグラフィーが付属。

SIDE-A
1. 遠藤賢司 / カレーライス
2. 山平和彦&ザ・シャーマン / そっと二人で
3. 金延幸子 / あなたから遠くへ
4. 古井戸 / ろくでなし
5. 加藤和彦 / アーサー博士の人力ヒコーキ

SIDE-B
1. はっぴいえんど / 夏なんです
2. 西岡たかし / 満員の木
3. 南正人 / 夜をくぐり抜けるまで
4. 浅川マキ / こんなふうに過ぎていくのなら
5. 布谷文夫 / 水たまり

SIDE-C
1. 細野晴臣 / 僕は一寸
2. 吉田拓郎 / 蒼い夏
3. 赤い鳥 / 竹田の子守唄
4. 愚 / マリアンヌ
5. 斉藤哲夫 / われわれは

SIDE-D
1. ジプシーブラッド / 過ぎし日を見つめて
2. はちみつぱい / 塀の上で
3. 加川良 / ゼニの効用力について
4. ザ・ディランII / 男らしいってわかるかい
V.A. - Le Grand Sud-Est - 1979-1986 (LP)
V.A. - Le Grand Sud-Est - 1979-1986 (LP)Les Editions Vermillons
¥3,931
版元完売。極上です....〈Les Éditions Vermillon〉なるパリの新興レーベルからこれまたオブスキュアなセレクトの要注目編集盤が登場!フランス南東部のローヌ・アルプ地方で1979年から86年にかけて残された知られざる良好なアーバン・フュージョン、フレンチ・ディスコ、バレアリック・ブギー、ソウルなどなど、クラブユースな極上ナンバーを全8曲収録したコンピレーション・アルバム。プロヴァンスとローヌ=アルプ地方の80年代シーンの最もファンキーな側面を堪能できる未だ無かった目線の一枚!「このコンピレーションは、前世でトップ50に入ることを知らなかったこれらの音楽をトップ8に入れることを目的としている。」という謳い文句がまたアツいですね。未公開写真やテキスト等をフィーチャーした豪華ブックレットが付属。限定500部。
Roland Kayn - Scanning (10CD BOX)Roland Kayn - Scanning (10CD BOX)
Roland Kayn - Scanning (10CD BOX)Reiger Records Reeks
¥12,327
版元完売最終入荷です。カインのファンでもあるジム・オルーク氏がオリジナル・アーカイブ・テープからリマスタリング。Musica Elettronica Vivaと並び、イタリアから世界を大きく先導していた伝説的前衛即興集団、Gruppo di Improvvisazione Nuova Consonanzaにも参加での活動も知られ、ドイツ最高峰のクラシック・レーベル〈Deutsche Grammophon〉にも作品を残した稀代の電子音楽家、Roland Kayn (1933-2011)。「サイバネティック・ミュージック」と称された同氏が82年から83年にかけて制作していた完全未発表の作品群が10枚組CDボックスとして、遺族が運営する自身のレーベル「Reiger Records Reeks」より公式リリース!実に10時間超えのサイバネティック・ミュージックを収録したものであり、今日も電子音楽史における特異な一作として破格の音世界を届け続ける金字塔的作品集です。ブックレット付属。
Mesias Maiguashca - Música Para Cinta Magnética (+) Instrumentos (1967-1989) (2LP)
Mesias Maiguashca - Música Para Cinta Magnética (+) Instrumentos (1967-1989) (2LP)Buh Records
¥4,165
ペルーのリマを拠点に南米のアンダーグラウンドを掘り起こす〈Buh Records〉からまたしても強力な物件!南米エクアドル出身、現在はドイツに拠点を置き、60年代から電子音楽のパイオニアとして活動。自身の出身国の民俗的伝統とヨーロッパの新しい音楽を合一し、驚くほど魅力的であり緊張感に満ちた音楽の小宇宙を生み出してきたMesías Maiguashcaが1967年から1989年にかけて制作してきた重要な作品を収録したコンピレーション・アルバムがアナログ・リリース。本作は、60年代半ばから現在までの作品を紹介し、同氏の幅広い録音作品を記録すべく立ち上げられた新コレクション/シリーズの第一弾作品に当たります。ラテン・アメリカにおける電子音楽の初期のリファレンスである"El mundo en que vivimos" (1967) や "Ayayayay" (1971) といった彼の主要な電子音楽作品から、6人のパーカッショニストと磁気テープのための "Intensidad y altura" (1979)、弦楽四重奏とテープのための "The wings of perception" (1989) など様々なバラエティの作品を収め、その入門に相応しい豪華編集盤となっています。豪華写真/インフォメーションが掲載されたインサートが付属。限定300部。

Recently viewed