Filters

nostalgia

MUSIC

4462 products

Showing 1 - 24 of 56 products
View
56 results
haruka nakamura - from dusk to the sun (-Light years Ⅲ- THE NORTH FACE Sphere M/N) (CS)haruka nakamura - from dusk to the sun (-Light years Ⅲ- THE NORTH FACE Sphere M/N) (CS)
haruka nakamura - from dusk to the sun (-Light years Ⅲ- THE NORTH FACE Sphere M/N) (CS)灯台レーベル
¥2,750

THE NORTH FACE Sphereのために「春夏秋冬に合わせそれぞれ一枚のアルバムを」とのリクエストを受けharuka nakamuraが作ったサウンド・トラック。
「Light years」と冠され、一年をかけて四枚のアルバムを制作するプロジェクト。

そこでは冬が最も美しい
from dusk to the sun
"日没から夜明けへと贈る音楽"

トラックリスト:
「Alone together」
「from dusk to the sun」
「夜明けの君へ」
「LUZ IZ」
「M/N」
「DEEP BLUE」
「Sleepers Delight」

haruka nakamura - 「少年の日」-Light years Ⅱ-THE NORTH FACE Sphere A/W (CS)haruka nakamura - 「少年の日」-Light years Ⅱ-THE NORTH FACE Sphere A/W (CS)
haruka nakamura - 「少年の日」-Light years Ⅱ-THE NORTH FACE Sphere A/W (CS)灯台レーベル
¥2,750

THE NORTH FACE Sphereのために「春夏秋冬に合わせそれぞれ一枚のアルバムを」とのリクエストを受けharuka nakamuraが作ったサウンド・トラック。
「Light years」と冠され、一年をかけて四枚のアルバムを制作するプロジェクト。

この作品は2022年・秋から冬のために制作された
2枚目のアルバムである。
輝かしい一年を。

トラックリスト:
「少年の日」
「Mid Day」
「LEAVES」
「あなたのはじめてみた海」
「雨が降るピアノ」
「NOSURI」
「HAO」
「子供たちの声がする」
「a day」
「街灯に贈る」

Melenas - Ahora (LP)
Melenas - Ahora (LP)Trouble In Mind Records
¥2,943
エヴァーグリーンでトロ甘なキャンディ・ポップスが満載!スペインはパンプローナ拠点の4人組バンド、Melenasによる2年ぶりのリリースとなった最新アルバム『Ahora』がUSインディ系大名門レーベル〈Trouble In Mind Records〉から満を辞して登場。Korg DeltaやYamaha PSR-36のようなヴィンテージ・シンセサイザーを大胆に用いたエレクトロニックなジャングル・ポップ/ガレージ・ロック・アルバム。
Molly Lewis - On The Lips (LP)Molly Lewis - On The Lips (LP)
Molly Lewis - On The Lips (LP)Jagjaguwar
¥3,463
煙臭い世界の片隅への愛。LAの口笛吹きによるクラシカルなムード・ミュージックへの夢の様なトリビュート。ウクレレの演奏でインターネット上で有名になったカリフォルニア出身のミュージシャンであり、バービーのサウンドトラックでのMark Ronsonとの共演やMac De Marco、Dr Dre、Karen O、シャネル、グッチとの仕事も知られるMolly Lewisによる待望のデビュー・アルバム『On The Lips』が、USインディ名門レーベル〈Jagjaguwar〉より堂々アナウンス!Charles BradleyやAmy Winehouseを手掛けた事でも知られるTom Brenneckによるプロデュース作品。クラシカルなハリウッドのジャズ・クラブ、イタリア映画のサウンドトラック、そして恋人同士の長く続く抱擁のヴィジョンを思い起こさせる魅惑的なサウンドが余す所なく詰め込まれた珠玉の傑作!
haruka nakamura - grace (LP)
haruka nakamura - grace (LP)fastcut records
¥3,960

2008年にscholeレーベルより発表されたharuka nakamuraによるデビュー・アルバム『grace』。
2018年にfastcut recordsより初アナログ・リリース化され完売となっておりましたが、多くの要望にお応えして待望の再プレスが決定!

穏やかなガットギターとJanis Crunchのリリカルな歌声が淡い電子音と溶け合う、キャリアの幕開けを飾るに相応しいA1「every day」。サンプリング・ループによる悲しいリフレインと心に浸透していく美しいギターが心地良い、奥山由之氏がMV監督を手掛けた代表曲A2「arne」。後にNujabesとの素晴らしいコラボレーションにてHydeout Productionsからのアルバム『Melodica』 に再収録された名曲B5「lamp」など全13曲を収録。

盟友である田辺玄によってリマスタリングが施された楽曲は「まさにあの頃求めていた音です」と、本人が語るほど新しい輝きを携えています。

For Fans of… Aspidistrafly, Gigi Masin, Goldmund, Helios, Janis Crunch, Kadan, Marz, Nils Frahm, Nujabes etc...

<haruka nakamura>
音楽家/青森出身

ソロ名義の他、様々なユニットで多数オリジナルアルバムを発表。東京・カテドラル聖マリア大聖堂、広島・世界平和記念聖堂、野崎島・野首天主堂を始めとする、多くの重要文化財にて演奏会を開催。近年は、杉本博司「江之浦測候所」のオープニング特別映像、国立新美術館「カルティエ 時の結晶」安藤忠雄「次世代へ告ぐ」などの音楽を担当。京都・清水寺成就院よりピアノ演奏をライブ配信。東京スカイツリー、池袋サンシャインなどのプラネタリウム劇伴音楽を担当。(ナレーション池松壮亮)早稲田大学交響楽団と大隈記念講堂にて自作曲でオーケストラ共演。
Nujabesをはじめとする多くのアーティストとのコラボレーションを行い、翻訳家・柴田元幸との朗読セッション(ライブアルバムを発表)や、画家ミロコマチコとのライブペインティング・シリーズもDVD「tague dava」となり敢行中。BEAU PAYSAGEとのプロジェクト「美しい風景」牛窓・御茶屋跡「白い本」などコラボ作品多数。
MVは川内倫子、奥山由之などの写真家が手掛ける。
Huluドラマ「息をひそめて」NHKドラマ「ひきこもり先生」「黄金の海」やカロリーメイト、ポカリスエット、スマートニュース、ロト6、AC公共広告機構、CITIZENなど多くのCM、ドラマ、ドキュメンタリーなどの音楽を手掛ける。

トラックリスト:
A1. every day
A2. arne
A3. opus
A4. ralgo
A5. elm
A6. luz
B1. lang
B2. cielo
B3. elm/2
B4. sign
B5. lamp
B6. grace
B7. cadenza

Molly Lewis - On The Lips (Candlelight Gold Color Vinyl LP)Molly Lewis - On The Lips (Candlelight Gold Color Vinyl LP)
Molly Lewis - On The Lips (Candlelight Gold Color Vinyl LP)Jagjaguwar
¥3,554
7月上旬再入荷(6月中旬分は完売しました)。煙臭い世界の片隅への愛。LAの口笛吹きによるクラシカルなムード・ミュージックへの夢の様なトリビュート。ウクレレの演奏でインターネット上で有名になったカリフォルニア出身のミュージシャンであり、バービーのサウンドトラックでのMark Ronsonとの共演やMac De Marco、Dr Dre、Karen O、シャネル、グッチとの仕事も知られるMolly Lewisによる待望のデビュー・アルバム『On The Lips』が、USインディ名門レーベル〈Jagjaguwar〉より堂々アナウンス!Charles BradleyやAmy Winehouseを手掛けた事でも知られるTom Brenneckによるプロデュース作品。クラシカルなハリウッドのジャズ・クラブ、イタリア映画のサウンドトラック、そして恋人同士の長く続く抱擁のヴィジョンを思い起こさせる魅惑的なサウンドが余す所なく詰め込まれた珠玉の傑作!
haruka nakamura - Nujabes PRAY Reflections (LP)
haruka nakamura - Nujabes PRAY Reflections (LP)Hydeout Productions
¥3,960

音楽家・Nujabes が旅立って10 年が経った2020 年2 月26 日。渋谷スクランブル交差点には彼を追悼する映像が全てのスクリーンに映し出され、「Reflection Eternal」など彼の音楽が鳴り響いた。映し出された映像はharuka nakamura と共作した「Lamp」のMV だった。

そして2021年。長い時が過ぎても、Nujabesの音楽を希求する世界中のリスナーは増え続けている。激動の世となった中、今も引き継がれているNujabes のレーベル・Hydeout Productions から「時が止まったままの10 年を進めて欲しい」と、没後10 年の節目となるトリビュートアルバムの依頼を受けたharuka nakamura。まずは夏に「Reflection Eternal」のMV と7 インチ・レコードをリリースし大きな反響を呼んだ。

その企画の集大成として、アルバム「Nujabes PRAY Reflections」をいよいよリリースする。

Nujabes が紡いだ美しい旋律をharuka nakamura がピアノやギターを基調に新たな解釈で演奏。二人の音楽が融合し、新たな地平線へと昇華された作品となった。Final View、Horizon、flowers、Another Reflection などNujabes の代表曲やReflection Eternal のワルツ・バージョン、let go のモチーフから生まれたピアノソロなど今作でしか聴くことの出来ない、リスナーにとっては感動的な楽曲が並ぶ。ゲスト・ミュージシャンには田辺玄(orbe)がNujabesの遺品であるフルートやエレキギターを使用し演奏。maika(baobab)が、フィドルや歌などでフォークロアなサウンドを提供しアルバムの世界観を深めている。

ジャケットはHydeout Productions「2nd collection」を担当した画家・Cheryl D.McClure に新作の提供を依頼。Nujabes が愛した鎌倉の海岸線のような、印象的な装丁に仕上がっている。また、レアなケースとなるnakamura 本人による全曲解説の制作ノートを記したライナーノーツ・ブックレットも封入。写真はMVも撮影したカメラマン・TKC。デザインは気鋭のデザイナー・suzuki takahisa が担当。これまでのNujabes 作品スタイルを丁寧にオマージュし、装丁を完成させた。

音楽は時間を旅している。Nujabes が紡いだ美しいメロディー。
その旋律を辿り、祈りにも似たharuka nakamura のピアノが物語の続きを奏でる。
これはいわゆるカバー・アルバムではなく、Nujabes のメロディーから想起されたharuka nakamura の新たな音楽。

リフレクションしていく心象風景。そこには今という時を越えた祈りが流れている。
僕らはいつまでもそこにある美しいもののなかに彼の存在を確かめることができる。
あなたは花 あなたは川 あなたは虹なのだから

Max Loderbauer - Petrichor (LP)Max Loderbauer - Petrichor (LP)
Max Loderbauer - Petrichor (LP)Marionette
¥3,491
そのキャリアは実に過去30年(!)Ricardo Villalobosとの名デュオ”Vilod”などでの活動も知られるアンビエント・テクノの先駆者、Sun ElectricのMax Loderbauer。実に寡作で、たった3枚しかソロ・アルバムを残して来なかった中で2年ぶりとなる2022年度最新アルバム『Petricho』を名所〈Marionette〉よりドロップ。ブックラ、モジュラー・シンセサイザーなどを駆使してスタジオで即興で作り上げた、愛らしくも詩的な宇宙音楽の傑作!180g重量盤仕様。
Florian T M Zeisig - Planet Inc (CS)Florian T M Zeisig - Planet Inc (CS)
Florian T M Zeisig - Planet Inc (CS)STROOM.tv
¥2,718
OPNやThe Orbのファンにもレコメンド!以前この人が手掛けていた、不眠症に悩む両親に捧げたアンビエント作品も優美な内容であった、ベルリンのアンビエント作家であり、Nick Klein + LackやLXV等の面々を擁する超絶カルト・レーベル〈enmossed〉や〈Important Records〉のカセット部門〈Cassauna〉にも作品を残すFlorian T M Zeisig。Kelelaのプロデュース歴も知られるYo van Lenzとのユニット”OCA”としても素晴らしいアンビエント作品を送り出した同氏による最新作『Planet Inc』が、ベルギーの〈STROOM.tv〉よりカセットで登場!90年代後半に放映されていたドイツのテレビ番組『Space Night』のアーカイブ・エピソードを再視聴しながら、2019年から2022年にかけて深夜のセッションにて録音・制作された音源を全8曲収録したチルアウト/アンビエント・サウンドスケープ作品。
haruka nakamura - 冬夏(Light years - THE NORTH FACE Sphere)(12")
haruka nakamura - 冬夏(Light years - THE NORTH FACE Sphere)(12")灯台レーベル
¥4,290
「冬夏」
東京・原宿に2022年オープンしたTHE NORTH FACEの意欲的な新店舗ビル"THE NORTH FACE Sphere"。

そのサウンド・トラックとして 「春夏秋冬・四季に合わせた、それぞれ一枚のアルバムを」とのリクエストを受けharuka nakamuraが作った音楽は「Light years」と冠され、一年をかけて四枚のアルバムを制作するプロジェクトとなった。
LPでは制作時系列の世界観から「春秋」「冬夏」に分かれ、4枚のオリジナルアルバムからセレクトされたベスト盤になっている。

本作「冬夏」は第一作「Light years」と、第三作「from dusk to the sun」のベスト盤となる。
(「春秋」バージョンも同時発売となる。)

配信とカセットテープではすでに発売となっているが、
新たにアナログマスタリングをorbeの田辺玄(studio camel house)が行い、待望のリリースとなる。
haruka nakamura - 「少年の日」-Light years Ⅱ-THE NORTH FACE Sphere A/W (CS)haruka nakamura - 「少年の日」-Light years Ⅱ-THE NORTH FACE Sphere A/W (CS)
haruka nakamura - 「少年の日」-Light years Ⅱ-THE NORTH FACE Sphere A/W (CS)灯台レーベル
¥2,750
THE NORTH FACE Sphereのために「春夏秋冬に合わせそれぞれ一枚のアルバムを」とのリクエストを受けharuka nakamuraが作ったサウンド・トラック。
「Light years」と冠され、一年をかけて四枚のアルバムを制作するプロジェクト。

この作品は2022年・秋から冬のために制作された
2枚目のアルバムである。
輝かしい一年を。

トラックリスト:
「少年の日」
「Mid Day」
「LEAVES」
「あなたのはじめてみた海」
「雨が降るピアノ」
「NOSURI」
「HAO」
「子供たちの声がする」
「a day」
「街灯に贈る」
haruka nakamura - 春秋(Light years - THE NORTH FACE Sphere)(12")haruka nakamura - 春秋(Light years - THE NORTH FACE Sphere)(12")
haruka nakamura - 春秋(Light years - THE NORTH FACE Sphere)(12")灯台レーベル
¥4,290
haruka nakamuraとTHE NORTH FACE Sphereのコラボアルバム・ベスト盤「春秋」。待望のアナログ・マスタリングによる12インチLPリリースharuka nakamuraとTHE NORTH FACE Sphereのコラボアルバム・ベスト盤「冬夏」。待望のアナログ・マスタリングによる12インチLPリリース

「春秋」
東京・原宿に2022年オープンしたTHE NORTH FACEの意欲的な新店舗ビル"THE NORTH FACE Sphere"。
そのサウンド・トラックとして 「春夏秋冬・四季に合わせた、それぞれ一枚のアルバムを」とのリクエストを受けharuka nakamuraが作った音楽は「Light years」と冠され、一年をかけて四枚のアルバムを制作するプロジェクトとなった。
LPでは制作時系列の世界観から「春秋」「冬夏」に分かれ、4枚のオリジナルアルバムからセレクトされた2枚のベスト盤になっている。

本作は「春秋」。
第ニ作「少年の日」と、第四作「SUN.Light」のベスト盤である。
(「冬秋」バージョンも同時発売となる。)

配信とカセットテープではすでに発売となっているが、
新たにアナログマスタリングをorbeの田辺玄(studio camel house)が行い、待望のリリースとなる。
June McDoom - With Strings (Crystal Clear Color VInyl 12")June McDoom - With Strings (Crystal Clear Color VInyl 12")
June McDoom - With Strings (Crystal Clear Color VInyl 12")Temporary Residence Limited
¥2,876
60年代から70年代のフォーク時代のミニマル・サウンドに大きなインスピレーションを受けたセルフ・タイトル・ファーストEP『June McDoom』に続き、ニューヨークのソングライターJune McDoomによる最新EP作品『With Strings』が大名門〈Temporary Residence Ltd.〉より堂々アナウンス。Judee Sillのソングライティングとアレンジから深いインスピレーションを受けたMcDoomによるSillの楽曲“Emerald River Dance”のヴァージョンも収録した珠玉のインディ・フォーク作品!
ハレルヤズ Hallelujahs - 肉を喰らひて誓ひをたてよ Eat Meat, Swear an Oath (LP+7")ハレルヤズ Hallelujahs - 肉を喰らひて誓ひをたてよ Eat Meat, Swear an Oath (LP+7")
ハレルヤズ Hallelujahs - 肉を喰らひて誓ひをたてよ Eat Meat, Swear an Oath (LP+7")Black Editions
¥5,796
7インチとフォトカード付属のスペシャル版です。非常階段や螺旋階段への参加も知られる日本のカルト的なギタリスト、頭士奈生樹、渚にて率いる柴山伸二、真田佳世子、渡辺隆久といった面々が与した大阪の伝説的なサイケデリック・バンドであり、今も根強い支持を誇るハレルヤズの至上の名作『肉​を​喰​ら​ひ​て​誓​ひ​を​た​て​よ』が〈Black Editions〉より待望のアナログ・リイシュー!柴山のレーベルである〈オルグ・レコード〉より1986年に300部という極小枚数がプレスされた幻の大名作!〈Rough Trade〉や〈Flying Nun〉といったレーベルやペイズリー・アンダーグラウンド、Galaxie 500などのサウンドとも親和性の高いシンプルで魔法のような輝きを放つ、魅惑的で優しいサイケデリック・ポップ・アルバム。オリジナル・テープからリマスタリングされたデラックス・ヴァイナル・エディション。ヘヴィ・チップオン・ジャケット仕様。
Sun June - Bad Dream Jaguar (Transparent Purple Vinyl LP)
Sun June - Bad Dream Jaguar (Transparent Purple Vinyl LP)Run For Cover Records
¥3,427
〈Keeled Scales〉や〈Run For Cover Records〉から良好なタイトルを送り出してきたテキサス・オースティン出身のインディ”リグレット・ポップ”バンド、Sun Juneによる2年ぶり3枚目となる最新フル・アルバム『Bad Dream Jaguar』がアナログ・リリース。Laura Colwellの歌声がゆったりとしたシンセの上に浮かび、ほろ酔いの孤独感、ぼんやりとした回想、誰もいないダンスフロアのために回る夜長のディスコ・ボールの風景を思い起こさせる、センチメンタルで夢見心地なインディ・ポップ作品!
Boundary - Oxido En El Espejo (CS)
Boundary - Oxido En El Espejo (CS)Exotic Robotics
¥2,715
初期のデトロイトテクノからイギリスと日本のアンビエント、レフトフィールド・テクノなどから大きく影響を受けたドミニカ共和国出身のプロデューサーBoundaryによるアルバム『Oxido En El Espejo』が〈Exotic Robotic〉からカセットで登場。Aphex TwinとPLO Manが初期のデトロイト風のスピンを加えて融合を果たしたかの様な逸品!ディープでグラッシーなアンビエントから140 bpm (そしてそれ以上!) のパンパーまで多彩なトラックを全8曲収録。時には見事に生々しくざらざらとして、時には繊細で洗練されたパッド・シンセ・アンビエンスを漂わせるアンビエント・エレクトロニカ/IDM傑作。
Save 52%
Lukid - Tilt (LP)Lukid - Tilt (LP)
Lukid - Tilt (LP)Glum
¥1,753 ¥3,615
当店人気の先鋭的ユニットRezzettの一員であり、オールドスクール・ジャングル・プロジェクトRefreshersとしても名を馳せるロンドンの”Lukid”ことLuke Blairによる実に11年ぶりとなった最新アルバム『Tilt』が自身のレーベルである〈Glum〉よりアナログ・リリース。エモーションと触感に満ちた10カットの中で、デトロイトテクノとUKダンスミュージックの歴史を独自のサウンドへと落とし込んだ、官能的でオプティミスティックなアンビエントテクノ作品に仕上がっています!
鈴木慶一×田中宏和 Keiichi Suzuki & Hirokazu Tanaka - Mother 2 (2LP Red Color Vinyl)鈴木慶一×田中宏和 Keiichi Suzuki & Hirokazu Tanaka - Mother 2 (2LP Red Color Vinyl)
鈴木慶一×田中宏和 Keiichi Suzuki & Hirokazu Tanaka - Mother 2 (2LP Red Color Vinyl)Ship To Shore
¥6,337
ニューエイジ/アンビエント/エレクトロニカ好きも必聴!〈Light in the Attic〉配給の〈Ship to Shore PhonoCo.〉からは、1994年に発売されたスーパーファミコンの名作『MOTHER2 ギーグの逆襲』の田中宏和&鈴木慶一によるオリジナル・サウンドトラックがアナログ再発。欧米では『EarthBound』としてリリースされ、最もオフビートで記憶に残るRPGの1つとして崇められている『MOTHER 2』。ブライアン・ウィルソンからフランク・ザッパ、ジョン・レノンといったアーティストからの影響を引き合いに出しながら作り上げられた、エポックメイキングな多彩なサウンドスケープを体感できる珠玉の傑作盤!
Left Bank - Kelder Extase (LP)
Left Bank - Kelder Extase (LP)Multiversum Muziek
¥3,946
オランダ・ネイメーヘンを拠点に活動する実験的ハウス/ヒップホップ・レーベル〈Multiversum Muziek〉からは、Daan & Luuk van den Brink兄弟からなるヒップホップ・ユニットことLeft Bankによる最新アルバム『Kelder Extase』がアナログで登場!アシッド・ジャズに、Pファンク、レア・グルーヴ全盛時代のものまで、廃棄されたレコードコレクションの数々からインスパイアされたという、屈折的にして親密な地下室的アウトサイダー・ソウル・ミュージック意欲作!限定100部。
Spencer Doran - SEASON: A letter to the future (Original Soundtrack) (2LP)Spencer Doran - SEASON: A letter to the future (Original Soundtrack) (2LP)
Spencer Doran - SEASON: A letter to the future (Original Soundtrack) (2LP)RVNG INTL.
¥4,591
1月下旬再入荷予定。尖鋭的エレクトロニック・デュオ、Visible Cloaksのメンバーとしても知られているだけでなく、日本のアンビエント/ニューエイジの決定版的コンピレーション『Kankyo Ongaku』の編纂者としても知られるSpencer Doranが、ロードトリップ・アドヴェンチャー・ゲーム『SEASON: A letter to the future』のために約3年の歳月を費やして作曲・制作したオリジナル・サウンドトラック盤が待望のフィジカル・リリース。主人公が崩壊寸前の文明の記憶を救わなければならないという、瞑想的探索ゲームを支える、感傷的で耽美なアンビエント/モダン・クラシカル作品!
Nathan Salsburg - Landwerk No. 3 (2LP)
Nathan Salsburg - Landwerk No. 3 (2LP)No Quarter
¥3,841
〈No Quarter〉や〈Tompkins Square〉〈Paradise Of Bachelors〉などからの作品も知られる、Joan Shelleyとのコラボレーターとしても知られるケンタッキー拠点のギタリスト、作曲家、アーキビストであり、〈Alan Lomax Archive〉のキュレーターとしても知られるNathan SalsburgのLandwerkシリーズ第3弾がアナログ・リリース。ある冬の夜、ケンタッキー州の田舎の農場で、自身の膨大な作品コレクションの中から選んだYossele Rosenblattの古い78回転盤の古いオルガンのサンプルをループさせながら、アコースティック・ギターとエレクトリック・ギターを演奏。過去との対話を行った意欲作となっています。
picnic - live (CD)picnic - live (CD)
picnic - live (CD)daisart
¥1,824
限定50部!『Midday Moon』(Bedroom Suck)や『Antipodean Anomalies』(Left Ear)とも並ぶ、豪州産アンビエント/エクスペリメンタル集『Wound Without A Tear』も大変素晴らしかった人気レーベル〈daisart〉からは、〈angoisse〉人脈のju caとmdoによるコラボ・ユニットにして、Dubient周辺も巻き込んだ"Picnic"による最新アルバム『live』がCDリリース。チルアウトで耽美な初夏の景色が広がる、柔らかな日差しと温かな空気の望郷アンビエント/エレクトロニカ傑作!Theodore Cale Schaferによるマスタリング仕様。
The Motifs - I'm the one you love... (CD)The Motifs - I'm the one you love... (CD)
The Motifs - I'm the one you love... (CD)daisart
¥2,664
マスタリングを手掛けているのがSean McCannというのも好ポイントな白昼夢インディ・フォーク・ポップ・アルバム!Nico Niquo (Orange Milk)やMidori Hiranoを始め、エクスペリメンタル~アンビエントに突出したタイトルを取り揃える豪州拠点の注目度MAXなレーベルであり、Huerco S.率いる現行ダブ・アンビエントの大名所〈West Mineral〉人脈も巻き込む注目レーベル〈daisart〉からの最新物件!Milk TeddyやOblako Lodkaといったインディ・バンドでも活躍していたオーストラリア・メルボルンのインディ・ポップ・ミュージシャン、Alexis Hall率いるThe Motifsの最新アルバム『I'm the one you love...』がCDリリース。〈Sarah Records〉周りのトゥイーポップや〈Emotional Rescure〉が掘り起こしている豪州発のバンドに惹かれる方なら間違いなく必聴な、甘美でノスタルジックなドリーミー・フォーク・ポップ秀逸作品!
J and the woolen stars - Personal Problems... (CD)J and the woolen stars - Personal Problems... (CD)
J and the woolen stars - Personal Problems... (CD)daisart
¥2,242
暖かな郷愁に包まれる魅惑の白昼夢音楽。Nico Niquo (Orange Milk)やMidori Hiranoを始め、エクスペリメンタル~アンビエントに突出したタイトルを取り揃える豪州拠点の注目度MAXなレーベルであり、Huerco S.率いる現行ダブ・アンビエントの大名所〈West Mineral〉人脈も巻き込む注目レーベル〈daisart〉。その主催者であり、Ju Ca名義や大人気ユニットことpicnicとしてのmdoとのコラボレーションでも知られている豪州の実験作家=Justin Cantrellによる”J”と、Nico NiquoことNico CallaghanやRosy Angela Murphy、Emile Frankelからなるthe woolen starsによる2023年度最新アルバム『Personal Problems...』がCDリリース。Jによるオリジナル楽曲とthe woolen starsによって再解釈された音源からなるとされる一枚で、マスタリングはナンとuonことShyが担当(!) インティメイトで幻想的な白昼夢アンビエント・フォークの大傑作!

Recently viewed