Filters

Electroacoustic

MUSIC

4360 products

Showing 1 - 24 of 63 products
View
63 results
Drew McDowall - A Thread, Silvered and Trembling (Clear Red Vinyl LP)Drew McDowall - A Thread, Silvered and Trembling (Clear Red Vinyl LP)
Drew McDowall - A Thread, Silvered and Trembling (Clear Red Vinyl LP)Dais Records
¥3,433

インダストリアル伝説Coilにも参加した経歴を持つスコットランド出身/ニューヨーク拠点のエレクトロニック・ミュージックの先駆者、Psychic TVのDrew McDowallによる7枚目のソロアルバムにして、2024年度最新作『A Thread, Silvered and Trembling』が〈Dais Records〉から堂々アナウンス!同氏の長年の関心事であったピブロッシュ・バグパイプ・スタイルの独特なサウンドを追求した本作は、それらの音素材を電子変容させ、より幅広いエレクトロアコースティックのパッチワークへと落とし込んだ秀逸タイトル。

Sarah Davachi - Long Gradus (2LP)
Sarah Davachi - Long Gradus (2LP)Late Music
¥4,400

LAを拠点に活動する電子音響音楽の作曲家・演奏家Sarah Davachiが、モントリオールを拠点とする実験音楽の弦楽四重奏団Quatuor Bozziniとコラボレーションした長編作品をリリース!!
ニューヨーク近代美術館MoMAでもレジデンシーを務めた電子音響音楽家Sarah Davachiが、モントリオールを拠点とする実験音楽の弦楽四重奏団Quatuor Bozziniとコラボレーションした長編作品『Long Gradus』を11月3日、自身が立ち上げ、<WARP>の傘下レーベルでもある<Late Music>よりリリース。今回のリリースでは、CD/2LPに収録されたバンクーバーのWarehouse Studioで録音された弦楽合奏バージョンに加えて、4CDにのみベルリンとロサンゼルスで録音された3つのアレンジメント(木管楽器、金管楽器とオルガン、合唱とエレクトロニクス)の計4編を収録。「Gradus」は、ラテン語で「過程」や「歩み」を意味しており、『Long Gradus』では、聴き手と演奏者の認知的な動作を大幅にスローダウンすることにより、瞬間と瞬間の関係性にフォーカスするよう設計されている。絶え間なく移り変わり、その都度変化する豊かなハーモニーの風景を体験し、音響心理学的な空間と時間の静けさに浸ることを目的とした実験的作品。 

*電子音響音楽:音楽の三要素(メロディー、ハーモニー、リズム)がほとんど存在しなく、音楽を構成する音の素材が多様な音楽。

nehan - an evening with nehan (LP)nehan - an evening with nehan (LP)
nehan - an evening with nehan (LP)Drag City
¥5,190
〈Drag City〉から2024年度新物件!世界的にも名高い日本の伝説的サイケ/フォーク・バンドGhostの馬頭將器らにより、2022年8月に結成された日本のフリー・インプロビゼーション/アヴァン・ロック・クインテット、nehan。2022年8月に東京のGOK SOUNDでライブ録音されたパフォーマンスを収めたアルバム『An Evening With Nehan』がアナログで登場!伝統的なフォークやクラシックからロック、ジャズ、アヴァン・エレクトロニックまで、東洋と西洋のさまざまな音楽スタイルのプリズムを通過する変幻自在のエレクトロアコースティック作品。
Sarah Davachi - Selected Works I (LP)Sarah Davachi - Selected Works I (LP)
Sarah Davachi - Selected Works I (LP)Late Music
¥3,458

電子音楽家・作曲家として知られるSarah Davachiによるアーカイヴ・コンピレーション・シリーズの第一弾が自身のレーベル〈Late Music〉と〈Disciples〉の共同にてリリース!

これまでの作品、カセット、EP、シングル、オリジナルの映画音楽、ライブやスタジオ録音など、過去のカタログから選曲された本作は『Selected Works I』と『Selected Works II』というタイトルで分けられており、LPは各タイトルごと、CDはまとめた2枚組となっている。
初期カセットリリースからのトラックやBoomkatからリリースされたアルバム『Gathers』の別トラック、映画「A Woman Escapes」(2022)のオリジナルスコアからのキュー、自主制作のデジタル限定EP『Horae』(2020)からのトラック、そして未発表トラックなど、いずれもこれまでにアナログでは入手不可だったものが収録されている。

Sarah Davachi - Selected Works II (LP)Sarah Davachi - Selected Works II (LP)
Sarah Davachi - Selected Works II (LP)Late Music
¥3,458

電子音楽家・作曲家として知られるSarah Davachiによるアーカイヴ・コンピレーション・シリーズの第一弾が自身のレーベル〈Late Music〉と〈Disciples〉の共同にてリリース!

これまでの作品、カセット、EP、シングル、オリジナルの映画音楽、ライブやスタジオ録音など、過去のカタログから選曲された本作は『Selected Works I』と『Selected Works II』というタイトルで分けられており、LPは各タイトルごと、CDはまとめた2枚組となっている。
初期カセットリリースからのトラックやBoomkatからリリースされたアルバム『Gathers』の別トラック、映画「A Woman Escapes」(2022)のオリジナルスコアからのキュー、自主制作のデジタル限定EP『Horae』(2020)からのトラック、そして未発表トラックなど、いずれもこれまでにアナログでは入手不可だったものが収録されている。

Slowfoam - Transcorporeal Portal (LP)Slowfoam - Transcorporeal Portal (LP)
Slowfoam - Transcorporeal Portal (LP)Somewhere Press
¥4,589

ハイドロフェミニズムとニューロエステティクスの交差点で、エコロジーとテクノロジーの不気味な相互作用を探求しているMadelyn Byrdの変名Slowfoamによる2024年度最新アルバム『Transcorporeal Portal』が、グラスゴーの実験的レーベル〈Somewhere Press〉よりアナログ・リリース。アコースティック・サウンドとシンセティック・サウンドの相乗効果で、酔わせるEPを次々と発表してきたこの人。2000年代のグリッチやマイクロ・トーンの実験主義から突然変異的に進化を遂げたSlowfoamの歪んだアンビエンスは、官能的な触感をにじませ、デジタル処理されたオーガニックな素材が迸ります。名匠Rashad Beckerによるマスタリング仕様というお墨付き。限定300部。

Anja Lauvdal - Farewell to Faraway Friends (LP)Anja Lauvdal - Farewell to Faraway Friends (LP)
Anja Lauvdal - Farewell to Faraway Friends (LP)Smalltown Supersound
¥4,299
内省的かつメディテーティヴなピアノの静かな響きとアンビエント・ミニマリズムが魅惑的な白昼系モダン・クラシカル美盤!Jenny Hvalを含む数々のアーティストとのコラボレーションでも知られるノルウェーのジャズ・アーティスト、Anja Lauvdalが〈Smalltown Supersound〉よりニュー・ソロ・アルバムを発表。 主にピアノ、シンセサイザー、その他のエレクトロニクスによる即興演奏に基づいた作品であり、パンデミックから着想を得た、時間の経過についての論文的な内容となっています。
Djalma Corrêa - Espontaneamente se Tenta: Aventuras Sonoras de Djalma Correa (2LP)
Djalma Corrêa - Espontaneamente se Tenta: Aventuras Sonoras de Djalma Correa (2LP)Lugar Alto
¥5,798
ブラジルの伝説的なパーカッショニストでありベーシスト、そして、作曲家のDjalma Corrêa (1942-2022)による未発表の秘蔵音源の数々を収めたダブルパック・アルバムがサンパウロの目利き発掘レーベル〈Lugar Alto〉よりアナログで登場!多作で知られる画期的なブラジリアン・アーティストの知られざる一面が明らかにされた要注意作品。本作に収録された殆どのトラックはCorrêaがこの世を去る直前にオリジナルテープから直接デジタル化されたもの。先祖伝来のアフリカのインスピレーションを音響的な宇宙論的物語につなげた異例のエレクトロアコースティック作品『Evolução (Para Fita e Filme)』から、超越的なドローンからアストラル・チャチャチャへと移行するプロト・ミックステープ『Exemplo de Sintetizadores』まで、荒々しく不穏なコラージュとなっています。
Electronic Music Bent Lorentzen - Electronic Music (LP)
Electronic Music Bent Lorentzen - Electronic Music (LP)Institut for Dansk Lydarkæologi
¥2,796
[Creel Pone]の初期カタログでも紹介されていたデンマークの電子音楽家Bent Lorentzen。同レーベルの007番で2 in 1仕様で再発されていた片方の「Electronic Music」が、同国の現代音楽/電子音楽再発専科、[Institut for Dansk Lydarkæologi]からリマスター仕様でヴァイナル再発。地を這う深い残響が体感し、応え、強い音像をとどけるアクアティック・エレクトロニック・ミュージック。同国Else Marie Padeから、Josef Anton Riedelなんかのファンにも是非。
Félicia Atkinson / Richard Chartier - Ni envers ni endroit que cette roche brûlante (Pour Georgia O’Keeffe) / Recurrence.Expansion  (LP)Félicia Atkinson / Richard Chartier - Ni envers ni endroit que cette roche brûlante (Pour Georgia O’Keeffe) / Recurrence.Expansion  (LP)
Félicia Atkinson / Richard Chartier - Ni envers ni endroit que cette roche brûlante (Pour Georgia O’Keeffe) / Recurrence.Expansion (LP)Portraits GRM
¥3,783
フランス地下音楽最大級の聖地こと当店お馴染み〈Shelter Press〉の共同運営者にして傑出した実験的作品の数々を残してきた女性作家、Félicia Atkinsonと、音響系レーベル大名門〈LINE〉のオーナーであり、    Pinkcourtesyphoneとしても知られるRichard Chartierが〈Portraits GRM〉に捧げるスプリット・アルバムが満を持して到来!メキシコシティの住居とGeorgia O’Keeffeの絵画からインスピレーションを得て、創造性について瞑想したアトキンソン側、フィードバック・トーンとドローンから広々とした音環境を構築したシャルティエ側ともに傑出したドローン/エレクトロアコースティック作品に仕上がっています。〈Shelter Press〉が〈Editions Mego〉からサブレーベルの運営を引き継いだ後も気合いの入ったプロダクションに仕上がっており、Stephen O’Malleyがスリーヴ・デザインを担当、Giuseppe Ielasiによるマスタリング仕様、Andreas Kauffeltの手による〈Schnittstelle〉にてレースカットとバックアップも万全です。限定1000部。
Luc Ferrari - Music Promenade / Unheimlich Schön (LP+DL)Luc Ferrari - Music Promenade / Unheimlich Schön (LP+DL)
Luc Ferrari - Music Promenade / Unheimlich Schön (LP+DL)Recollection GRM
¥3,698
没後も各方面に多大な影響を与え評価され続けるミュージック・コンクレートの巨匠、Luc Ferrariの傑作「Music Promenade」と「Unheimlich Schön」が、Editions Mego傘下のRecollection GRMより、初ヴァイナル化!20世紀の音楽史へとその名を残す名作曲家であり、GRMの創設にも関わっている、エレクトロ・アコースティックの先駆者であり、若い世代の音楽家との交流も惜しまなかったLuc Ferrari。4台のテープレコーダーを用い、具体音を衝突させた1970年の初演"Music Promenade" (1964-1969)と、小さい音量で聴く為とされる"Unheimlich Schön" (1971)の1971年のスタジオ録音を収録。コンクレートが再注目される現代にもやはりこの素晴らしい世界観は永遠です!Stephen O'Malleyによるレイアウト。Jonathan FitoussiとDiego Losaによるデジタル変換。Rashad BeckerによってDubplates & Masteringでカッティング。
Daniel Teruggi - Sphæra Cat (LP+DL)Daniel Teruggi - Sphæra Cat (LP+DL)
Daniel Teruggi - Sphæra Cat (LP+DL)Recollection GRM
¥3,698
かつて〈GRM〉のリサーチ・ディレクターを務めた人物であり、アルゼンチン出身のフランスのエレクトロアコースティック作家のDaniel Teruggiが、1983年から89年にかけて制作した作品の初ヴァイナル版が〈Recollection GRM〉より登場。四大元素をテーマとした4つのセクションに分かれる作品を収めたアルバム。4つの基本的な物質を加工し、融合させることに自身の音響学的研究の重点を置いていたという1984年から1989年にかけて制作された作品を収録。〈INA-GRM〉から1993年にCDリリースされていた作品のアナログ・リイシュー盤。Giuseppe Ielasiによるマスタリング。レイアウトはStephen O’Malleyが担当と完璧な布陣のもとでの制作されています。
Opéra Mort - Le Présent (LP)Opéra Mort - Le Présent (LP)
Opéra Mort - Le Présent (LP)Editions Gravats
¥4,299
〈PRR!PRR!〉 と共に10年代中盤から後半のレフトフィールド・ダンス・シーンで異彩を放った、Low Jackら創設のカルトレーベルことEditions Gravats。LAFMSの伝説的グループSmegmaともスプリットカセットを発表していた仏実験的ユニットOpéra Mortによる最新アルバム『Le Pr​é​sent』をアナログ・リリース!今は亡き仏音響アヴァン詩人、Ghédalia Tazartèsと共に前衛的バンドReines d'Angleterreでも活動していたJo T. & Laurent GerardからなるデュオOpéra Mortによる4年振りの最新タイトル。催眠的かつ屈折したミニマリズムからアウトサイダーなサイケ・フォーク、エレクトロアコースティック、アンビエントまでがエーテル状に溶け合わされた、突然変異的で底知れぬ幻影のタペストリー的作品!
Roxane Métayer - Perlée De Sève (LP)Roxane Métayer - Perlée De Sève (LP)
Roxane Métayer - Perlée De Sève (LP)Marionette
¥3,682
180g重量盤。Burnt FriedmanやMax Loderbauer、Pierre Bastien、Valentina Magalettiといった豪華面々を送り出してきたことでも弊店おなじみの屈折的ダブワイズ音響実験の聖地〈Marionette〉から最新物件!〈Vlek〉にも作品を残すサイケデリックな実験的音楽集団Sage Alyteにも参加しているベルギーの作家にして、これまでに残したわずか数枚の作品でカルト的な人気を博しているRoxane Métayerによる最新作『Perlée de sève』がアナログ・リリース。〈Morc〉からのデビュー・アルバム『Éclipse Des Ocelles』、〈Wabi-Sabi〉からのスプリットEPと限定カセットに続く最新作。ヴァイオリンや木管楽器、声、そして様々なエフェクターなどが織りなす白昼夢的フリー・フォーク/エレクトロアコースティック作品。Noel Summervilleによるマスタリング/カッティング仕様。
Ulla - Foam (LP)Ulla - Foam (LP)
Ulla - Foam (LP)3XL
¥4,597
2月下旬再入荷。2023年度最重要クラスのアンビエント/エクスペリメンタル作品!PendantことHuerco S主宰のもと、Dubient周辺の傑作の数々を送り出してきたカルト的名所〈West Mineral〉在籍でも知られる米国・フィラデルフィアの大人気な女性実験音楽家、Ulla。既に各所で話題を呼んでいる〈3XL〉からの最新アルバム『Foam』が到着!「キーホルダーのような感覚」をテーマとしたという、幻想的にして静謐、そして、聴きごたえ抜群のサウンド・コラージュ/エレクトロアコースティック作品。これまでの作品とは一線を画す、今年最も奇妙なアンビエント/ポップ・サウンドを堪能させてくれます。!Rashad Beckerによるマスタリング&〈Loop-o〉でのカッティング、限定300部ホワイト・ヴァイナル仕様。
Abigail Toll - Matrices of Vision (CD)Abigail Toll - Matrices of Vision (CD)
Abigail Toll - Matrices of Vision (CD)Shelter Press
¥2,698
Lucy Railtonも参加!アンビエントとエレクトロアコースティックのテクニックを組み合わせた、瞑想、そして、激動として展開する独自のサウンドを追求してきたベルリン拠点のエクスペリメンタル・アーティスト、Abigail Tollが、Félicia Atkinsonら主宰の名門レーベル〈Shelter Press〉からのデビュー作『Matrices of Vision』がCDリリース。ストックホルムのKMHでエレクトロアコースティック作曲の修士課程に在籍中に作曲した作品を収録した、ドローン・ミニマリズムの極地というべき素晴らしい録音に仕上がっています。イタリアの名作家、Giuseppe Ielasiによるマスタリング仕様。
Nicole Lachartre - Mundus (3LP)
Nicole Lachartre - Mundus (3LP)Metaphon
¥7,979
Christoph HeemannとのIn Camera、そして、Andrew ChalkとのElodieなどでの活動もおなじみ、フィンランド出身・ベルギー拠点の実験音楽家Timo Van Luijk主宰の〈Metaphon〉からは、フランスの作曲家、音楽学者、作家、Nicole Lachartre (1934-1991)による作品を収めた3LPセット『Mundus』がアナログ・リリース。60年代から70年代に録音された未発表電子音楽とミュージック コンクレート作品から構成される作品。Vincent de Roguin & Mark Harwoodによるトラック情報とテキスト、Lachartreによるメモ、1969年の貴重なポートレート写真が記載された12ページのブックレットが付属。限定300部。
Hems - Chaotic Affair (LP)Hems - Chaotic Affair (LP)
Hems - Chaotic Affair (LP)Titrate
¥2,864
継続的な研究と探求の道を歩む、実験的な音響作品を出版するためのプラットフォームであるというロンドンの新興レーベル〈Intergalactic Research Institute For Sound〉からは、同地の実験的プロデューサー/レコードコレクターであるHenrique Matiasによるソロ・プロジェクトHemsによる2022年度デビュー・アルバム『Chaotic Affair』がアナログ・リリース。実験的なトーンを軸にしながらも、全体的に瞑想的な雰囲気を持つこの一枚では、リスナーを聴覚的没入へと誘う豊かなテクスチャーが含まれたインティメイトかつ宇宙的なアンビエント・テクノをたっぷりと堪能できる素晴らしい内容に纏っています。
Adam Badí Donoval  - Sometimes Life Is Hard And So We Should Help Each Other (CS)
Adam Badí Donoval - Sometimes Life Is Hard And So We Should Help Each Other (CS)The Trilogy Tapes
¥2,271
既に版元完売。ロンドンのレフトフィールド/エクスペリメンタル最大級の名所〈The Trilogy Tapes〉が直販している、殆ど配給される事のないのカセット作品を奇跡的にストックしました、絶対にお見逃しなく!〈Canigou Records〉から2019年にTheydon BoysことFialaとのコラボレーション作品『INTERSTAT』で登場したアンビエント/実験作家であり、ロンドンの先鋭レーベル〈Warm Winters Ltd.〉の創設者/キューレーターを務めるAdam Badí Donovalによる初のソロ作品『Sometimes Life Is Hard And So We Should Help Each Other』が限定カセットで登場!Andreas DzialochaやAndreas Dzialocha、Martyna Basta、Kepla (!)を始めとした豪華ゲストを迎えた大所帯編成による、シュールかつ荒廃したドローン・アンビエント/エレクトロアコースティックの逸品。Beatrice Dillonの盟友ことRupert Clervauxによるマスタリングというのも好ポイントです!
Giuseppe Ielasi - Down On Darkened Meetings (LP)
Giuseppe Ielasi - Down On Darkened Meetings (LP)Black Truffle
¥3,889
もし、Loren Connorsが〈Shelter Press〉や〈Faitiche〉入りを果たしたら?? Nicola Rattiとの名プロジェクトことBellowsの一員としても活動、自身のレーベル〈Schoolmap〉と〈Fringes Recordings〉からのリリースを通じてドローンマスター= Eliane Radigueの再評価にも貢献した重要人物であり、名門〈Senufo Editions〉のオーナーとしても知られるミラノ出身の名実験作家Giuseppe Ielasi。自身も〈12k〉や〈Shelter Press〉〈Entr'acte〉など各地の名門から作品を送り出してきたほか、マスタリング技師としても現代の電子音響に不可欠の人物である同氏の最新作が意外にも未だ作品リリースの無かった豪州名門〈Black Truffle〉よりアナウンス。2022年2月にミラノ郊外のモンツァにある彼のスタジオで2日間にわたって録音された7曲を収録しており、ここ数年の彼のソロ作品の多くを特徴づける、ギターへの新たな探求を続けた意欲的作品。抽象性と即時性、緊迫感と豊かさの間で、微妙なバランスを保つ、メランコリックで不穏なエレクトロアコースティック・アルバム。めちゃくちゃ素晴らしいです!
Mordecoli - Château Mordécoly (LP)
Mordecoli - Château Mordécoly (LP)Alter
¥3,859
シチリア島パレルモ出身のイタリアの電子音楽家であり、〈PAN〉や〈Die Schachtel〉〈Entr'acte〉といった実験/エクスペリメンタル系の名所から一際先鋭的な作品を送り出してきたミュージック・コンクレート作家Valerio Tricoliと、〈Otoroku〉や〈Takuroku〉にも作品を残す英国人チェリスト/ヴォーカリストのEcka Mordecaiによるコラボ・デュオ、Mordecoliによるデビュー・アルバム『Château Mordécoly』が、Helm主宰の〈Alter〉からアナウンス。幽玄なミュージックコンクレートの道を切り拓いてきたTricoliと、テクスチャーを感じさせるチェロの音色を追求してきたMordecai。2人の音楽家であり、友人同士の2人が、それぞれの中間点を探るべく結集したアルバム。モルデカイの声やチェロ、ピティッシュ・ハープによる音の身体性と、トリコリのRevoxテープ・マシーンによる人工的な操作の両方を探求するパノラマ・オーディオ・フィールド的一枚。限定200部。
V.A. - MSCTY_EXPO_UNKNOWN PLEASURES ZONE (2CS BOX)V.A. - MSCTY_EXPO_UNKNOWN PLEASURES ZONE (2CS BOX)
V.A. - MSCTY_EXPO_UNKNOWN PLEASURES ZONE (2CS BOX)MSCTY_EDN
¥3,157
既に版元在庫僅か。お見逃しなく。2020年に催された〈London Design Festival〉の一環として立ち上げられた〈MSCTY_EXPO〉による企画『UNKNOWN PLEASURES』のために制作された楽曲を収めた2本組カセット作品がロンドンの新鋭レーベル〈MSCTY_EDN〉のリリース第一弾として満を辞して登場!Squarepusherも称賛する先鋭Loraine James (!)にChisara Agor、Yuri Suzuki、Hannah Peel、Bill Fontana、Yuval Avitalといったミュージシャンによるコンテンポラリーな電子音楽/エレクトロアコースティック楽曲を全18曲収録。12ページのブックレットが付属したダブル・カセット・ボックス仕様。限定100部。
Jos Smolders & Guido Nijs - Smolders / Delaere / Nijs (LP+DL)Jos Smolders & Guido Nijs - Smolders / Delaere / Nijs (LP+DL)
Jos Smolders & Guido Nijs - Smolders / Delaere / Nijs (LP+DL)Moving Furniture Records
¥4,947
オランダのエレクトロアコースティック・アンサンブル"THU20"の創設メンバーとして80年代から活動し〈Vital Magazine〉の共同編集者としても知られていた名実験作家であり、我らがJim O'Rourkeとのコラボ作も当店大ヒットだったJos Smoldersと、オランダのレゲエ・バンドBEEF!やSpecial Request Hornsのメンバーとしても活動する管楽器奏者のGuido Nijs、ペインターのKoen Delaereによるコラボ作品『Smolders / Delaere / Nijs』が、Orphax主宰のオランダ地下の前衛レーベル〈Moving Furniture Records〉からアナログ・リリース。鋭く重く張り詰めた空気の中で溶け合うリズム、ドローン、ダイナミクス、音色、トーンによる、シュールかつ異形でありながら瞑想的な”アンビエント・ジャズ”作品。Jos Smoldersの手により〈EARLabs Studios〉でのマスタリング仕様。
Eivind Lønning / Espen Reinertsen / Romke Kleefstra / Jan Kleefstra - It Deel II (LP)Eivind Lønning / Espen Reinertsen / Romke Kleefstra / Jan Kleefstra - It Deel II (LP)
Eivind Lønning / Espen Reinertsen / Romke Kleefstra / Jan Kleefstra - It Deel II (LP)Moving Furniture Records
¥4,947
共に〈Sofa〉から幾度もコラボレーション作品を送り出してきた仲であり、前衛即興デュオ”Streifenjunko”としても活動を共にするノルウェーのトランペット奏者Eivind Lønning (Ensemble 0, Motif)と同国のサックス/フルート奏者のEspen Reinertsen、そして、〈Rural Colours〉や〈Home Normal〉などから実験的な作品を発表してきたJan & Romke Kleefstra兄弟によるコラボレーション作品『It Deel II』が、オランダの実験作家Orphax主宰の前衛的レーベル〈Moving Furniture Records〉よりアナログ・リリース。私たちの環境や自然、そしてより具体的な(地元の)森への接し方についての思索の結果として産み落とされた一枚との事で、共に「森」に心惹かれた4人がオスロ周辺の森で録音したカルテットとしてのレコーディング・セッションを収録。実験的かつ開放的なムードの中で即興やジャズ、サウンドアートを縫う様に展開されていく大変秀逸なエレクトロアコースティック作品。MachinefabriekことRutger Zuyderveltによるミックス/デザイン/エディット&Jos Smoldersによるマスタリングとバックアップも万全。限定300部。

Recently viewed