MUSIC
2916 products
Showing 49 - 72 of 2281 products
Display
View
2281 results

Black Uhuru - Showcase (LP)Taxi Records
¥3,639
レゲエ・クラシックが再発!オリジナルは、1979年にSly & Robbieの主宰していた名門レーベル〈Taxi〉からリリースされたBlack Uhuruの2枚目のアルバム『Showcase』が待望のアナログ・リイシュー。後にヴォーカルを担当するPuma Jonesもコーラスで参加。名スタジオ〈Channel One〉で録音された崇高なルーツ・レゲエの傑作であり、全てのレゲエ・コレクターにとって必需品と言えるアイテム。

Cluster - Zuckerzeit (LP)Superior Viaduct
¥2,989
クラウト・サイケデリアの宇宙音楽(コスミッシェ・ムジーク)の地平を代表するHans-Joachim RoedeliusとDieter Moebiusによる先駆的なドイツ人デュオにして1970年代初頭に結成されたCluster。1974年に〈Brain Records〉からリリースされたサード・フル・アルバム『Zuckerzeit』が名門〈Superior Viaduct〉よりアナログ・リイシュー。ベルリンからフォルストの田園地帯に引っ越した後に録音されたアルバムであり、Neu! とのコラボレーションの後に生まれた作品。Clusterの研ぎ澄まされた初期の作品から、よりリズミカルでポップ志向のサウンドへの移行を示す重要作となっています。

Cluster - Cluster II (LP)Superior Viaduct
¥2,989
クラウト・サイケデリアの宇宙音楽(コスミッシェ・ムジーク)の地平を代表するHans-Joachim RoedeliusとDieter Moebiusによる先駆的なドイツ人デュオにして1970年代初頭に結成されたClusterが1972年に〈Brain〉からリリースした傑作『Cluster II』がアナログ・リイシュー。Gruppo Nuova Consonanzaにも似た抑制された即興テクニックを駆使し、電子楽器とアコースティック楽器(オルガン、ギター、トーン・ジェネレーター、チェロなど)の両方を用いた独自のサウンドを披露していた彼らによる記念碑的一枚。本作には、サイケデリックなミニマリズムによるアトモスフェリックなサウンドに、プロト・アンビエント・ドローンが全6曲収録。NEU!のギタリストであるMichael Rother は『Cluster II』を最初に聴いて、バンドとのコラボレーションを提案。その結果、スーパー・グループであるHarmonia が誕生し、翌年に最初のアルバムを制作しています。

Spacemen 3 - Taking Drugs To Make Music To Take Drugs To (2LP+DL)Superior Viaduct
¥3,975
La Monte YoungやHenry Flynt等のミニマル・リスナーにもレコメンドできる英国を代表するコズミック・サイケデリアの源泉とも言うべき名バンド、Spacemen 3の最初期のデモ音源を収録した作品が名門〈Superior Viaduct〉よりアナログ・リイシュー。Spacemen 3の万華鏡のようなディスコグラフィーの中で、極めて重要な位置を占めるアルバム。〈Glass〉との最初のレコード契約を結んだノーサンプトンの伝説的なデモが収録されており、これらの素材の多くは、最初の2枚のアルバムである『Sound Of Confusion』と『The Perfect Prescription』で拡張されていますが、多くの信奉者は、これらの 1986年初頭のデモが、この初期段階における Spacemen 3の重要なドキュメントであると見做しています。Byron Coleyによるライナーノーツ付属。

Spacemen 3 - Recurring (LP+DL)Superior Viaduct
¥3,532
2つの素晴らしいソロ・プロジェクトであるSpectrumとSpiritualizedへの導入とも見なされる、1990年代のSpacemen 3による4番目で最後のスタジオ・アルバムである『Recurring』が大名門〈Superior Viaduct〉よりアナログ・リイシュー。アンビエント・ヘイズと麻薬中毒のインディー・ロックを融合させたオープニング・サーガの"Big City (Everybody I Know Can Be Found Here)"や反抗的に鼓動するベース・トラックに沿って美しいフルートをアレンジした"I Love You"、再考されたファズ・ポップの賛美歌である"Hypnotized"といった大変グレートなタイトルの数々を収録、聴覚拡張と驚異的なソングライティングの両方に根ざした、Spacemen 3の永続的なサウンドの本質を明らかにした一枚となっています。

Spacemen 3 - Playing With Fire (LP+DL)Superior Viaduct
¥3,532
Spacemen 3が1988年に送り出したその3枚目のアルバムにして、彼らのキャリアの中でも最も自由かつ自信に満ちた時期に録音された傑作である『Playing With Fire』が大名門レーベル〈Superior Viaduct〉よりアナログ・リイシュー。悪名高いニューヨークのカルト・シンセ・パンク・バンドにちなんで名付けられた"Suicide"や魅惑的な"How Does It Feel?"などの壮大なエントリーを満喫できる、Spacemen 3の天頂とも言うべき、至福のサイケデリアに包まれた超超超グレートなアルバム!

Spacemen 3 - Dreamweapon (2LP+DL)Superior Viaduct
¥3,975
オリジナルのアナログ盤は高値で取引される一枚!Spacemen 3の作品群の中でも最も瞑想的で催眠的でドローンでドラッギーな、1988年8月ロンドンでのライブ音源が遂に初ヴァイナル化!!元々は観客が無断で録音していた音源が、あまりの高内容の為にメンバー公認でリリースに至ったもので、完全に浮遊脱力したギターによって永久音楽劇場が溶けていく様を眺めているかのような完璧鉄板のサイケデリック・サウンド。ライブのエアー録りのチルな空気感もバッチリで、野外で聴いてもハマりそうです。La Monte YoungやHenry Flynt等のミニマル系からサイケデリックな全ての方々へ大推薦な名盤です。


Skins - Never Cursed ( ஒேபா சபகபடதிைல) (LP)O___o?
¥3,826
Dawunaの傑作『EP1』やLA Timpaなどによる作品でも知られるロンドンのカルト・レーベル〈O___o?〉からは、ロンドン拠点のタミル系カナダ人プロデューサー、Skinsによる要注目のデビュー・アルバム『Never Cursed』がアナログ・リリース!ドリームポップとシューゲイザーのアーキタイプを、ムーディーなドラム・マシンによるエディットと、Alex Zhang HungtaiやYves Tumorの狭間でアンビエントなサウンドスケープへと落とし込んだ、憂鬱でサイケデリックな白昼夢音楽集。限定300部。

Romance & Dean Hurley - River Of Dreams (LP)Ecstatic
¥4,489
現行エクスペリメンタル系大名門〈Ecstatic〉から傑作の数々を送り出してきたロンドン拠点のアンビエント作家Romanceと、Twin Peaksサントラでも知られる名作家であり、サウンド監修者としてDavid Lynch作品にも幾度となく参加してきたアメリカの映画音楽作家Dean Hurleyによる2回目となるコラボレーション・アルバムが〈Ecstatic〉より登場。今作も抜群の内容です!昨年度の『In Every Dream Home A Heartache』に続く没入感溢れるフォローアップ。ファンタジーに基づいた現実逃避の最も暗い奥深くに滑り込む、甘美で瞑想的なドローン/アンビエント・アルバム。限定500部。


Carla Boregas - Pena Ao Mar (LP)iDEAL Recordings
¥3,826
北欧を代表する実験的作家Joachim Nordwall率いるスウェーデンの名門〈iDEAL Recordings〉からは、ブラジルの実験的マルチ奏者、Carla Boregasによる最新作品『Pena Ao Mar』がアナログ・リリース。サンパウロのジャンルを越境したエクスペリメンタルなポスト・パンク・シーンで活動してきた人物によるソロ・アルバムとして初となるヴァイナル作品。M. Takaraとのタッグで残した2020年作の『Linha D'Água』と2022年作の『Grande Massa D'Agua』も素晴らしかったですが、本作はより内省的で深遠なドローン/エクスペリメンタルなトラックを全8曲収録しています。限定300部。


Geins't Naït - Archives 2/3 (LP)Editions Gravats
¥3,981
カルト・エクスペリメンタル・ヒーローLow Jackの運営する通好みのレーベル〈Editions Gravats〉から最新物件が登場。80年代から活動を展開するフランスの実験音楽デュオであるGeins't Naïtのアーカイブに新たな光を当て、妥協のないフレンチ・インダストリアル・ミュージックをコンパイルした新たな編集盤『Archives 2/3』をアナログ・リリース。1986年から1993年にかけて録音された、アブストラクトかつシネマティックな尖端的サウンドの数々を収録した決定版的内容に仕上がっています。限定300部。

Johanna Orellana - Las Camelias, Tres Equinas (LP)Smalltown Supersound
¥3,981
ノルウェー・オスロのフルート奏者のJohanna Orellanaが、昨年度トップクラスの傑作『Only Love From Now On』でも知られるアンビエント/ドリーム・ポップ作家Carmen Villainとのコラボレーション作品『Las Camelias, Tres Equinas』を同地の名門レーベル〈Smalltown Supersound〉からアナウンス。牧歌的なフィールド・レコーディングとクローズ・マイクを使ったフルート・サウンドのコレクションで、この楽器の不安定な共鳴と浮遊感のマジックに焦点を当てられた作品となっています。限定300部。


Valentina Magaletti & Laila Sakini - Cupo (LP)Not On Label
¥4,235
現行アンダーグラウンド・シーンを牽引する女性作家同士の待望のコラボ作!TomagaやRaimeの一員としても知られる昨今人気な南イタリア出身の打楽器奏者、Valentina Magalettiと、当店でも大人気な、メルボルン出身・ロンドン拠点のDJ/ミュージシャン、Laila Sakiniによる奇跡のコラボ・アルバム『Cupo』をストック。YL Hooiがトランペットで参加。これはまたしてもカルト名盤が誕生。2022年にロンドンで録音された長編2曲を収録。ゴシックな民謡とダーク・ジャズが融合した儀式的な異界音楽の傑作盤に仕上がっています!Rashad Beckerの手によるマスタリング仕様。限定500部。

Big Black - Songs About Fucking (Remastered) (LP)Touch and Go Records
¥3,242
名門〈Touch and Go〉最大級の名盤。1982年、イリノイ州エバンストンのノースウェスタン大学に通っていたSteve Albiniによって始動した革新的パンク・バンド、Big Blackの残した1987年の〈Touch and Go〉からの歴史的傑作『Songs About Fucking』がアナログ・リイシュー。2枚目のフル・アルバムに当たる作品であり、ノイズ・ロック〜ポスト・ハードコアの聖典として今も多くのリスナーから支持を誇る言わずと知れた名作!

MF DOOM - Operation: Doomsday (2LP)Rhymesayers Entertainment
¥4,455
謎めいたメタルマスクの下に、アンダーグラウンドの伝説となる器量を隠し持つヒーロー。MF DOOMの正式なデビュー作にして、後にアンダーグラウンドラップの最も偉大な声となる謎の人物を再登場させた『Operation: Doomsday』がアナログ再発!DOOMの悲劇的な過去、個人的な興味、大胆な創造性を合一した歴史的傑作。巧みなライムや驚くべきスキームは、風景の中で際立ち、アニメのテーマソング、80年代のソウル、ラップのクラシックなど、彼が触れてきたあらゆるサウンドは、真新しくシュールなものに再解釈されています。どんな困難にも負けず、自分に賭す力を証明するカルト傑作。


Duster - Moods, Modes (Ocean Blue 3xVinyl 7")Numero Group
¥5,205
自国のソウル、ゴスペル、ファンクにとどまらず、ニューエイジ・ミュージック始祖ヤソスや日本からは原マスミまで、世界各地のオブスキュアなサウンドを掘り起こしてきた米国の大名門〈Numero〉からは、インディ・ロック・シーンに多大なる影響を及ぼしてきたカリフォルニア・ベイエリア・サンノゼ出身のスロウコア・バンド、Dusterの7インチ3枚組ボックスが登場。ファースト・シングルとなった1997年作品『Transmission Flux』、1998年に残された『Apex, Trance-Like』、そして、"Echo, Bravo"と2002年のアウトテイク "What You're Doing To Me"をコンパイルしたマスト盤となっています!

Joyce Street - Tied Down (Clear Vinyl LP)Numero Group
¥3,365
主婦として、そして、歌手として、家庭とスタジオを行き来し、〈Reena〉や〈Sonobeat〉〈Revelation〉〈Arc〉といった当時の新進のカントリー・レーベルたちに珠玉のトラックを提供したミシシッピのシンガー、Joyce Streetによる10年間のメロディーをコンパイルした編集盤『Tied Down』が〈Numero Group〉から登場。Bobbie GentryやLorretta Lynn、Jeannie C. Rileyといったホンキートンクの天使たちのエネルギーにも負けず劣らずな極上のカントリー・ソングを全14曲収録しています。

Ned Doheny - Separate Oceans (Sea Splash Blue 2x Vinyl LP)Numero Group
¥4,455
AOR/ブルーアイドソウルを代表するカリフォルニアの大人気歌手ことNed Dohenyの初期音源&未発表demoが満載のアルバム『SEPARATE OCEANS』が〈Numero Group〉から再登場。最初の10年間の軌跡を辿る作品となっており、『HARD CANDY』『NED DOHENY』『PRONE』など初期のアルバムから選曲された音源と未発表デモ音源11曲を収録した決定版的一枚!豪華フォトにエッセイが付属。


GA-20 - Live in Loveland (Pink Swirl Vinyl LP)Colemine Records
¥3,297
マサチューセッツ州ボストン拠点のオールドスクール・ブルース・ロック・トリオ、GA-20によるバンド初のフルレングス・ライブLP『Live In Loveland』が名門レーベル〈Colemine Records〉からアナログ・リリース。2022年の『Crackdown』から5曲、2019年のデビュー作『Lonely Soul』から3曲、そして、未録音曲3曲を含む11曲の騒々しいパフォーマンスを収録。壁一面の観客のエネルギーを受け、生の感情や体を震わせるエネルギーそのままに演奏を披露するGA-20の姿を捉えています。

Andrew Gabbard - Cedar City Sweetheart (Clear Vinyl LP w/ Yellow & Red Swirl)Colemine Records
¥3,367
洗練されたカントリー・アルバム!Thee ShamsやBuffalo Killersのギタリスト兼ボーカリストとしてもそのソングライティング能力を発揮してきたオハイオのロックンロール・シーンで重要な存在、Andrew Gabbard。現在は、Gabbard Brothersの片割れとして、そして、The Black Keysのツアーギタリストとして活動する彼がソロ・アーティストとしての2作目のアルバム『Cedar City Sweetheart』を〈Colemine Records〉からアナウンス。「ロックバンドがカントリーアルバムを作るのが好きなんだ」と述べるアンドリューは、インスピレーションの大きな源としてThe Byrdsを挙げています。

Ghost Funk Orchestra - An Ode To Escapism (LP)Karma Chief Records
¥3,297
TemplesやUnknown Mortal Orchestra、Khruangbinのファンにもオススメしたい一枚。プロデューサー、ミュージシャン、アレンジャーのSeth Applebaumが率いるGhost Funk Orchestraが2020年に〈Karma Chief Records〉から発表したアルバム『An Ode To Escapism』をストック。サウンド的には『A Song For Paul』の続編とも言える作品であり、未知への恐怖、自己イメージの捏造というテーマを探求するソウルフルなサイケデリック・ジャーニー!まさに暗闇の中で聴くべきアルバム。

Ghost Funk Orchestra - A Song For Paul (LP)Karma Chief Records
¥3,297
プロデューサー、ミュージシャン、アレンジャーのSeth Applebaumが率いるGhost Funk Orchestraが2019年に〈Karma Chief〉から発表した初のフルレングス・アルバム『A Song For Paul』をストック。ダーティでソウルフルなプロダクション、ヴェルヴェットとファズアウトのギター、タランティーノ映画の失われたスコアのようなミステリアスなヴォーカルの数々にして、StereolabやBroadcastとも比較される傑作盤!


Suzanne Ciani & Kaitlyn Aurelia Smith - FRKWYS Vol. 13 - Sunergy (Expanded) (Pacific Blue Vinyl LP)Rvng Intl.
¥2,978
幾度もグラミー賞にノミネートされた電子音楽のパイオニアであり、イタリア系米国人女性ピアニストのSuzanne CianiとBuchla使いのアンビエント/エレクトロニック作家Kaitlyn Aurelia Smith。名門〈RVNG〉の世代を超えたコラボレーション・シリーズ作品『FRKWYS』の第13弾として残した作品『FRKWYS VOL. 13 - SUNERGY』が拡張エディションで再登場。広大で変化しやすい生命を育む形態について瞑想する、探索的なBuchlaシンセサイザーのパッセージの場とヘッドスペースを提供する珠玉の海洋ニューエイジ・アルバム!ボーナス・トラック"Retrograde"を追加収録。豪華フォトと作家自身によるエッセイが掲載されたインサートが付属。

Greenflow - I Got'Cha b/w No Other Life Without You (Green Vinyl 7")Numero Group
¥1,538
LA出身のA.J. Greeneとその仲間たちGreenflowが生み出した、ゆったりとしたヨット・ソウル。1977年にリリースされた彼らの唯一のアルバム『Solutions』からの2曲をシングル・カットした作品『I Got'cha / No Other Life Without You』が〈Numero Group〉から登場。西海岸を中心にサウサリート・フレンドリーなブリージンAORを長年に渡って演奏してきたグループによる唯一のアルバムからのファンキー&メロウなシングルカット曲を収録しています。