Filters

Indie / Alternative

424 products

Showing 313 - 336 of 424 products
View
The Shaggs - Philosophy of the World (LP)
The Shaggs - Philosophy of the World (LP)LIGHT IN THE ATTIC
¥2,989
フランク・ザッパに「ビートルズより重要」と賞賛され、ニルヴァーナのカート・コバーンもその影響を公言していたカルト的人気を誇る伝説のガールズ・バンド、シャッグスの1969年発表の1stアルバム。
Minami Deutsch/南ドイツ - With Dim Light (LP)
Minami Deutsch/南ドイツ - With Dim Light (LP)Guruguru Brain
¥4,489
日本から世界のサイケデリック/インディ・シーンを牽引した名バンド、幾何学模様のGo & Tomoが2014年に創設したインディペンデント・レーベルであり、シベールの日曜日や破地獄、Satomimagaeといった大変ユニークなアクトを送り出してきた名門〈Guruguru Brain〉発の名作!ポスト・パンキッシュでクラウトロックへの愛に溢れる実験的バンド、南ドイツによる18年の傑作アルバム『With Dim Light』をストック!このバンドの最大の魅力といえる、反復的なビートへの鋭いアプローチと、精巧で構成的なソングライティングを軸に、モータリックでグルーヴィな60'sサイケデリック・ロック・サウンドが展開される素晴らしい作品。
Julia Holter - Something in the Room She Moves (Red Vinyl LP+DL)Julia Holter - Something in the Room She Moves (Red Vinyl LP+DL)
Julia Holter - Something in the Room She Moves (Red Vinyl LP+DL)Domino
¥5,343
LAを拠点に活動する音響派シンガー・ソングライター、ジュリア・ホルターが、6枚目となるアルバム『Something in the Room She Moves』を〈Domino〉からリリース。これまでの彼女の作品は「記憶の奥底」や「ふわふわとした夢のような未来」といったテーマが基となっているが、対照的にこのアルバムでは彼女の「現在」に着目した世界観が描かれている。本作について「わたしたちの身体の複雑さと変容性からインスパイアを受け、それをフォーカスすることにした」と彼女は語る。滑らかなヴォーカル・メロディと対置するフレットレス・エレクトリック・ベースのピッチの連続体、そしてヤマハCS-60のサウンドがあたたかな管楽器と弦楽器の音色に絡みつく。
彼女は曲中のリッチなハーモニーについて「絶えず流れる続ける水のような音を使って、体の内部の音の世界を呼び起こすような世界を創造したかった」とコメントしている。
2012年のブレイクスルー作『Ekstasis』から『Loud City Song』『Have You in My Wilderness』まで、一連のドリーム・ポップ作品を発表した後、ホルターは2018年に広大でスリリングな実験的作品『Aviary』をリリース。それ以来、彼女は『Never Rarely Sometimes Always』などの映画音楽を手がけ、オペラ・ノースの合唱団と『ジョーン・オブ・アークの受難』のライブスコアを演奏している。またパートナーであるミュージシャンのタシ・ワダともコラボレートも続けており、彼女の新作ではシンセとバグパイプを演奏している。
『Something in the Room She Moves』は、ホルターの作品における驚くべき進歩であり、自由で即興的なエネルギーと彼女の特徴である雄弁さを統合している。
Butthole Surfers - Psychic…. Powerless…. Another Man’s Sac (LP)
Butthole Surfers - Psychic…. Powerless…. Another Man’s Sac (LP)Matador Records
¥4,557

9月20日再入荷予定。。ハードコアからメタル、サイケ、更にはファンク、ヒップホップまで様々なジャンルをミックスし独自のサウンドを奏でる伝説的変態バンド、Butthole Surfersの奇妙でグロテスク、そして比類なき最初の10年間に録音された名盤とEPが〈Matador〉より再発!
ヴァイナルでリリースされる3作は、最もジャンク度が高く、悪意に満ちたファースト『Psychic... Powerless... Another Man’s Sac』、サイケデリックなノイズにまみれたパンク/ガレージ/ファンクを行き来するスカム・サウンドのセカンド『Rembrandt Pussyhorse』、そしてバンドのツインドラマー体制を初めてフィーチャーしたライヴEPの『PCPPEP』で、すべての作品はバンド監修のもとリマスターされた。テキサスで出会ったギビー・ハインズとポール・レアリーが1981年に結成したバンド、Butthole Surfersはアメリカの80年代アンダーグラウンドから生まれ、狂気的なライブ・パフォーマンスがカルト的人気を博した、アヴァンギャルド・バンドであり、彼らの伝説はずっと輝きを放ってきた。そんな彼らのスカム・キャリアが今、改めて再評価・再発見される!

Cousin Kula - Vitamin D (LP)Cousin Kula - Vitamin D (LP)
Cousin Kula - Vitamin D (LP)Rhythm Section International
¥3,743
デビューアルバム『Double Dinners』が失恋のサウンドトラックだとしたら、これは再び恋に落ちる音... 〈Boiler Room〉や〈BBC Radio 1〉などでの活躍も知られるDJ、Bradley Zero運営のもと時流を読んだ審美眼鋭いリリースを展開してきた名門〈Rhythm Section International〉より最新物件!英国・ブリストルを拠点に注目を高めるインディ・ソウル・バンド、Cousin Kulaによる2024年度最新アルバム『Vitamin D』が登場。自身らのトレードマークといえる、サイケデリックで艶のあるインディ・ソウル・サウンドにファンクやディスコの要素を浸透させた、よりダンサブルな仕上がりの一枚となっています。
長谷川白紙 - エアにに (Gray Marbled Vinyl LP+DL)長谷川白紙 - エアにに (Gray Marbled Vinyl LP+DL)
長谷川白紙 - エアにに (Gray Marbled Vinyl LP+DL)Brainfeeder
¥5,107
各方面より絶賛された長谷川白紙の1stフルアルバムが〈Brainfeeder〉より待望の初LP化!
前作の衝撃的サウンドはそのままに、更に拡大し続ける"長谷川白紙"という唯一無二の音楽を魅せる記念碑的傑作。各メディアで取り上げられた「あなただけ」(川崎太一朗トランペット参加)や、高速ビートの「o(__*)」、石若駿ドラム参加の「蕊のパーティ」、幻想的な「悪魔」など収録。
長谷川白紙 - 草木萌動 (Translucent Green Vinyl LP+DL)長谷川白紙 - 草木萌動 (Translucent Green Vinyl LP+DL)
長谷川白紙 - 草木萌動 (Translucent Green Vinyl LP+DL)Brainfeeder
¥5,107
長谷川白紙が10代でリリースしシーンを飛び越え衝撃を与えたCDデビュー作品が〈Brainfeeder〉より待望の初LP化!
代表曲「草木」や「毒」、YMOのカバー「キュー」などのほかボーナストラックとして「毒 (SCREWED)」を追加収録。ジャズ、ブレイクコア、現代音楽までも取り込んだ新時代の幕開けを告げるポップスサウンドがここに。
Codeine & Bedhead - Atmosphere / Disorder (Ozone Blue Vinyl 7")
Codeine & Bedhead - Atmosphere / Disorder (Ozone Blue Vinyl 7")Numero Group
¥1,821
ポスト・パンクの福音書からのツイン・リーディングが初めて7インチで発売。Codeine & BedheadによるJoy Divisionのカヴァー音源をフィーチャーしたシングル盤が〈Numero Group〉からアナログ・リリース。A面では、ニューヨークのスローコア・バンドであるCodeineが伝説的なサルフォードのカルテットが残した孤独へのレクイエム"Atmosphere"を陰鬱な雰囲気へと仕上げています。裏面ではダラスのBedheadが『Unknown Pleasures』のオープニングを担当し、"Disorder"をジャングリーなインディ・ロックとして再構築。エレガントな黒とシルバーのスリーヴで視覚障害を持つ人のために点字のエンボス加工が施されています。
Duster (CS)
Duster (CS)Numero Group
¥1,857
「ニヒリズムというより、不条理主義に近い」。インディ・ロック・シーンに多大なる影響を及ぼしてきたカリフォルニア・ベイエリア・サンノゼ出身のスロウコア・バンド、Duster。2001年からの長きに渡る活動休止期間を経て、2019年にリリースしたセルフ・タイトル復活作品が2022年度リプレス。バンド・メンバーのClay Partonのガレージ(通称:Low Earth Orbit)で録音された本作は、陰険なベースライン、棘のあるギター、背後に潜むメランコリックな歌詞など、バンドの初期作品の特徴がすべて盛り込まれたものとなっています。
Karate - Complete Studio Recordings (8CD BOX SET)Karate - Complete Studio Recordings (8CD BOX SET)
Karate - Complete Studio Recordings (8CD BOX SET)Numero Group
¥10,188
ポスト・ハードコア、スローコア、ジャズ・ロックという、ありそうでなかったジャンルの交差点にぶつかりながらも、地元ボストンで十数年間、比類ないレコーディングを制作してきた名バンド、Karateの豪華8CDボックスセットが登場!彼らの6枚のアルバム『S/T』、『In Place of Real Insight』、『The Bed Is In The Ocean』、『Unsolved』、『Some Boots』、『Pockets』、さらに『Cancel/Sing』と『In The Fish Tank』のEP、シングル、スプリット7インチで、なんと69曲が8枚の輝かしいコンパクトディスクに収められた凄まじい内容。Leor Galilのキャリアを網羅したエッセイには実に80ページにも及ぶ写真集が付属しています。
Mount Kimbie - The Sunset Violent (Orange Vinyl LP+Obi+DL)Mount Kimbie - The Sunset Violent (Orange Vinyl LP+Obi+DL)
Mount Kimbie - The Sunset Violent (Orange Vinyl LP+Obi+DL)WARP
¥4,008
4月5日発売予定。(数量限定/DLコード付き/オレンジ・ヴァイナル/日本語帯付き/解説書封入)UKのインディー・エレクトロニック・シーンで確固たる地位を築き、メンバーのドム・メイカー参加曲がグラミー賞にノミネートされたことも記憶に新しいマウント・キンビーが4枚目となるスタジオ・アルバム『The Sunset Violent』を〈Warp〉からリリース。
本作『The Sunset Violent』は、最後のスタジオ・アルバムである2017年の『Love What Survives』の方向性を引き継ぎながら、現代のインディー・サウンド、シューゲイザー、エレクトロニカをシームレスに融合させ、今やロンドンのシーンを代表する存在となったマウント・キンビーの特異性と先進性の両方を見事に反映させている。
本作は、ロンドンでの仕上げ作業の前まで、カリフォルニアのユッカ・バレーという西部の田舎町で制作された。砂漠に囲まれた赤褐色の色調と寂れたアメリカーナの風景が、アルバム全体に漂い、一つ一つの楽曲の抽象的なストーリーテリングとモダンなソングライティングに完璧にマッチし、ここにマウント・キンビーの新たな名盤が誕生した。
ドム・メイカーとカイ・カンポスを中心に、長年のコラボレーターであるアンドレア・バレンシー・ベアーンとマーク・ペルが加わり4人体制となったマウント・キンビーは、ジェイムス・ブレイクとともにポスト・ダブステップという潮流を作り出し、シーンに影響を与える作品群を15年近くにわたって発表してきた。2010年のデビュー作『Crooks & Lovers』(Pitchfork、Mixmag、Resident Advisorを含む30以上のメディアで「Best Albums of the Decade」リストの上位にランクイン)以降、UKエレクトロニック・ミュージックの伝統を引き継ぎながら、現代のインディー・バンドの先駆的存在としての役割も果たしてきた。その評価をあらためて決定づけた前作『Love What Survives』にはキング・クルール、ミカチュー、ジェイムス・ブレイクらが参加、また2022年にはカイとドムそれぞれの才能を突き詰めた意欲作『Die Cuts | City Planning』をリリースしている。カイが、DJとしてのキャリアを成功させると同時に、ドムは、トラヴィス・スコットやシザ、メトロ・ブーミン、ジェイムス・ブレイクらのトラックを手がけるプロデューサーとしても活躍し、プロデュースしたジェイムス・ブレイクの「Loading」はグラミー賞にもノミネートされた。
MIKE - Burning Desire (2LP+DL)MIKE - Burning Desire (2LP+DL)
MIKE - Burning Desire (2LP+DL)10K
¥7,700
Earl SweatshirtやPink Siifu、Navy Blueらと共にニューヨークのアンダーグラウンド・ラップ界を牽引するMIKEが、9枚目となるスタジオ・アルバム『Burning Desire』を自身のレーベル〈10k〉からリリース!
全24曲からなる壮大なアルバムには、ゲストにEarl Sweatshirt、Larry June、Liv.e、Venna、Lila Ramani (Crumb)、El Cousteau、Niontay、mark william lewis、Klein、TAKAなど豪華なメンツが勢揃い!ユーモラスな展開が魅力のダーク・ロマンチック・ホラーで、復讐と荒廃に根ざした、燃え盛るほど熱いストーリーが複雑な美しさで覆われている。
MIKEの別名義であるdj blackpowerによって大部分がセルフ・プロデュースされた『Burning Desire』は、MIKEが熟孝に熟考を重ねたプロジェクトであり、初めて生楽器演奏を取り入れ、彼の世界にさらなる深みと豊かな音楽性が加わっている。
Pitchfork誌は、このアルバムを「自信に満ち、明晰な眼差しで、地元ヒーローの野心的な新時代の到来を告げている」と評している。
Juana Molina - Segundo (21st Anniversary) (2LP+DL)Juana Molina - Segundo (21st Anniversary) (2LP+DL)
Juana Molina - Segundo (21st Anniversary) (2LP+DL)Crammed Discs
¥5,181
2000年にリリースされた『Segundo』は、フアナ・モリーナの国際的なキャリアをスタートさせるきっかけとなった名作。当初はアルゼンチンと日本でリリースされ、最終的に2003年にDominoレーベルにピックアップされたアルゼンチン音響派マスターピースが、リリース21周年を記念してリマスター、ブックレット付属の豪華仕様にて再発。
Devendra Banhart - Rejoicing in the Hands / Niño Rojo (2LP)
Devendra Banhart - Rejoicing in the Hands / Niño Rojo (2LP)Young God Records
¥4,679
サンフランシスコ・ベイエリア発のネオ・フォーク・スターとしてお馴染みのDevendra Banhartが2004年に発表した傑作アルバム『Rejoicing In The Hands』と『Niño Rojo』をカップリングした編集盤!両作品ともにSwansのMichael Giraとの共同プロデュース。キャリア初期の二作品を余すところなく堪能できる幻想的フォーク・ロック作品集。
DJ HARRISON - Shades of Yesterday (LP)DJ HARRISON - Shades of Yesterday (LP)
DJ HARRISON - Shades of Yesterday (LP)Stones Throw
¥4,388

今年度最高峰のベッドルーム・ソウル・アルバム???!! ドナルド・フェイゲンのカバーからさっそく溶けます....インストゥルメンタル・ヒップホップからネオ・サイケデリア、ネオ・ソウル、ジャズまでを〈Stones Throw〉のトレードマークといえる”土臭さと洗練”のもとへ落とし込む大人気ベッドルームミュージック作家、DJ Harrisonによる数々のカヴァー楽曲を満載した24年最新アルバム『Shades Of Yesterday』が堂々アナログ・リリース!ヴァージニア州リッチモンドの自身のホームスタジオ〈Jellowstone〉で数年を費やして制作された作品。セルフプロデュース作品となった本作ではほぼ全ての楽器の演奏を彼自身が担当し、一部楽曲では自身の歌声も披露。Stevie Wonder、Ohio Players、Steely DanのDonald Fagenなどの名曲が遊び心たっぷりに生まれ変わっており、Peanut Butter Wolfのゲスト・ヴォーカルによるThe Beatlesの"Tomorrow Never Knows"のヴァージョンも収録した極上のベッドルームR&B/ファンク作品に仕上げられています。クラシカルなUSヴィンテージ・ソウル・ファンの心も掴む事間違いなし!

Sun June - Bad Dream Jaguar (Transparent Purple Vinyl LP)
Sun June - Bad Dream Jaguar (Transparent Purple Vinyl LP)Run For Cover Records
¥3,427
〈Keeled Scales〉や〈Run For Cover Records〉から良好なタイトルを送り出してきたテキサス・オースティン出身のインディ”リグレット・ポップ”バンド、Sun Juneによる2年ぶり3枚目となる最新フル・アルバム『Bad Dream Jaguar』がアナログ・リリース。Laura Colwellの歌声がゆったりとしたシンセの上に浮かび、ほろ酔いの孤独感、ぼんやりとした回想、誰もいないダンスフロアのために回る夜長のディスコ・ボールの風景を思い起こさせる、センチメンタルで夢見心地なインディ・ポップ作品!
Phoebe Bridgers - Punisher (CS)Phoebe Bridgers - Punisher (CS)
Phoebe Bridgers - Punisher (CS)Dead Oceans
¥1,857
言わずと知れたマスターピース。1994年・ロサンジェルス出身のアメリカの人気シンガーシングライター/プロデューサーであり、自身の地位を確立したインディ・シーン屈指の名門〈Dead Oceans〉からの17年傑作『Stranger In The Alps』でも名高いPhoebe Bridgers。3年ぶりのセカンド・アルバムとして2020年に発表された20年代の幕開けを告げるインディ・ロックの世界的金字塔こと『Punisher』カセット版をストックしました。Julien Baker、Nick Zinner (Yeah Yeah Yeahs)、Blake Mills、Jenny Lee Lindberg (Warpaint)といった豪華ゲストが大集結した金字塔的大名盤。底知れず深くパーソナルな内容である本作では、解離や断片化した関係といったテーマを探求をしています。
Holy Hive - Big Crown Vaults Vol. 3 - Holy Hive (Grey Tape Color Vinyl LP)
Holy Hive - Big Crown Vaults Vol. 3 - Holy Hive (Grey Tape Color Vinyl LP)Big Crown Records
¥3,138
3年という短い期間で2枚のフルアルバムと1枚のEPをリリースした、当店大人気レーベル〈Big Crown Records〉の看板アクト的ブルーアイド・ソウル・トリオであり、先日解散を発表することとなったHoly Hiveが無数に残していたという未発表音源を選りすぐったコンピレーション・アルバム『Big Crown Vaults Vol. 3 - Holy Hive』がアナログ・リリース。これらは主に以前の2枚のアルバムのセッション中に作られたもので、〈Big Crown〉と契約する前に録音された音源を収めています。
Mount Kimbie - Dumb Guitar / Boxing (7")
Mount Kimbie - Dumb Guitar / Boxing (7")WARP
¥2,436
10年代以降のUKエレクトロニック/インディー・シーンを牽引し、重要な役割を果たしてきたマウント・キンビーが、ニュー・シングル「Dumb Guitar」と、Bサイドにキング・クルール参加曲「Boxing」を収録した超数量限定の7インチを〈Warp Records〉よりリリース。
ドミニク・メーカーとカイ・カンポスを中心に結成され、長年のコラボレーターであるアンドレア・バレンシー・バーンとマーク・ペルが加わったマウント・キンビーは、過去15年にわたるキャリアの中で、UKエレクトロニック/インディー・シーンにおいて最も印象的かつ影響力のある音楽作品を多数生み出してきた。ピッチフォーク、Mixmag、Resident Advisorを含む30以上のメディアが、「Best Albums of the Decade」リストに選んだ2010年のデビュー作『Crooks & Lovers』以来、バンドは3枚のスタジオ・アルバムをリリースし、現在のUKインディー・シーンの先駆者としての役割も担うまでに進化を続けている。最も大きな成功を収めた2017年のアルバム『Love What Survives』では、「Blue Train Lines (feat. King Krule)」「Marilyn (feat. Micachu)」「We Go Home Together (feat. James Blake)」といったコラボ曲も大きな話題となった。
音楽作品のみならず、プリマヴェーラ、コーチェラ、ピッチフォーク・シカゴ&パリ、グラストンベリー、MELTなどの大型フェスティバルの出演はもちろん、テート・モダン、バービカン、MomaPS1といったアート系会場での公演や、プリントワークス、ファブリックでの完売公演を含むヘッドライン・ツアーを通して、感度の高い世界中の音楽ファンに愛されてきたマウント・キンビー。2022年には、カイとドムそれぞれが手がけた作品を収録した2枚組作品『MK 3.5: Die Cuts | City Planning』をリリースしたことも話題となった。
10年代以降のUKエレクトロニック/インディー・シーンを牽引し、重要な役割を果たしてきたマウント・キンビーが、ニュー・シングル「Dumb Guitar」と、Bサイドにキング・クルール参加曲「Boxing」を収録した超数量限定の7インチを〈Warp Records〉よりリリース。 ドミニク・メーカーとカイ・カンポスを中心に結成され、長年のコラボレーターであるアンドレア・バレンシー・バーンとマーク・ペルが加わったマウント・キンビーは、過去15年にわたるキャリアの中で、UKエレクトロニック/インディー・シーンにおいて最も印象的かつ影響力のある音楽作品を多数生み出してきた。ピッチフォーク、Mixmag、Resident Advisorを含む30以上のメディアが、「Best Albums of the Decade」リストに選んだ2010年のデビュー作『Crooks & Lovers』以来、バンドは3枚のスタジオ・アルバムをリリースし、現在のUKインディー・シーンの先駆者としての役割も担うまでに進化を続けている。最も大きな成功を収めた2017年のアルバム『Love What Survives』では、「Blue Train Lines (feat. King Krule)」「Marilyn (feat. Micachu)」「We Go Home Together (feat. James Blake)」といったコラボ曲も大きな話題となった。 音楽作品のみならず、プリマヴェーラ、コーチェラ、ピッチフォーク・シカゴ&パリ、グラストンベリー、MELTなどの大型フェスティバルの出演はもちろん、テート・モダン、バービカン、MomaPS1といったアート系会場での公演や、プリントワークス、ファブリックでの完売公演を含むヘッドライン・ツアーを通して、感度の高い世界中の音楽ファンに愛されてきたマウント・キンビー。2022年には、カイとドムそれぞれが手がけた作品を収録した2枚組作品『MK 3.5: Die Cuts | City Planning』をリリースしたことも話題となった。
Tirzah - trip9love...???  (Gold Vinyl LP+DL)Tirzah - trip9love...???  (Gold Vinyl LP+DL)
Tirzah - trip9love...??? (Gold Vinyl LP+DL)Domino
¥4,086

インディー〜R&B〜エレクトロニック〜エクスペリメンタルとジャンルを横断する独自のスタイルで高く評価を集めるティルザ (Tirzah)が、ミカチュー名義でも活躍し、映画『アンダー・ザ・スキン』や『ジャッキー』を手がけた映画音楽家としても知られるミカ・レヴィをプロデューサーに迎えた最新作『trip9love…???』を〈Domino〉よりリリース。
このアルバムは、二人の自宅スタジオとロンドン南東部およびケント州のさまざまな場所で書かれ、レコーディングされた。
およそ1年かけて何度かレコーディング・セッションを行った後、ついに彼らが追い求めたい思うサウンドが輪郭を表したという。
収録された楽曲は、一つのビートの上にピアノのループを乗せ、ディストーションを加え、ロマンティックなヴォーカルの主旋律を使って作られた。詩は、現実と想像の両方の愛をテーマにしている。スピード感、つながり、類似性から、このレコードは1曲のように感じられ、ある瞬間の日記のようでもあり、1つのサウンドに魅了され、それにしたがって進むことが重要だったという。『trip9love…』の作品性は、そういった制作状況そのものが反映されている。

Yo La Tengo - This Stupid World (Clear Blue Vinyl 2LP)Yo La Tengo - This Stupid World (Clear Blue Vinyl 2LP)
Yo La Tengo - This Stupid World (Clear Blue Vinyl 2LP)Matador Records
¥3,929
長きに渡る活動の軌跡はまさにUSオルタナ〜インディの理想形とも言えるヨ・ラ・テンゴが、話題となった奈良美智とのコラボレーションEPを挟んで最新アルバム『This Stupid World』を〈Matador〉よりリリース!
4年ぶり実に16作目となる本作はメンバーによるセルフ・プロデュースで制作され、ほぼすべての曲で3人が同時に演奏しており、ここ数年のヨ・ラ・テンゴのアルバムの中で最もライブ感のある作品に仕上がった。
アルバムの世界へと没入を誘う7分を超えるオープナー「Sinatra Drive Breakdown」から、初期の人気曲にしてオルタナ・クラシック「Tom Courtenay」、「Sugarcube」を彷彿とさせる先行シングル「Fallout」、そして荘厳なストリングスのドローンとダビーなリズム・トラックの中で諸行無常の諦観と楽観を歌ったジョージアの歌声が深い余韻を残す終曲「Miles Away」までヨ・ラ・テンゴらしい数々の音の旅路を刻んだ全9曲を収録。ヨ・ラ・テンゴらしく時代を超越するのではなく、時間に逆らう内省的な音楽がリスナーひとりひとりに寄り添う珠玉の一枚が再び誕生した。
Aksak Maboul - Ex-Futur Album (LP)
Aksak Maboul - Ex-Futur Album (LP)Crammed Discs
¥3,794
本作は80年~83年に制作されたものの"アクサク・マブール"名義ではポップ過ぎる内容であるため今日までお蔵入りにされていたアルバム。 ハネムーン・キラーズの看板娘でありモデル出身のヴェロニク・ヴィンセントのドリーミィなボーカルを加え、アクサク・マブールの3作目として制作された作品は、ジャンルを超越した80年代当時にしては時代を先取りしすぎたエクスペリメンタル・エレクトロ・ポップな内容となった為、発表のチャンスを得ないまま時が過ぎていった。しかし30年経った今これらの曲が明らかに現代に受け入れられる類の音楽だと再認識、アルバムの本編はカセットテープから起こしたものやデモやラフ・ミックスから、最低限のヴォーカルのオーバー・ダブやミックス等の編集を忠実に施し、それ以外の余計な手は加えられず出来るだけ当時のありのままの形でお届けすることにした。

内容はヴェロニクによる愛らしく親しみやすい歌とアクサク・マブール特有の遊び心と毒気のある楽曲が調和した、ポップス、アフリカ音楽、中東音楽、ダブ、ジャズ&フランス・シャンソン等が混在するアヴァン・ポップ。
Juana Molina -  Un Día (LP+DL)
Juana Molina - Un Día (LP+DL)Crammed Discs
¥3,794
2000年にリリースされた『Segundo』で、国際的なキャリアをスタートさせることとなったフアナ・モリーナの2008年発表の傑作5thアルバム。アンビエントやエレクトロニック・ミュージックの実験も行い、多形的なグルーブ感、リズムが互いに影響し合い、電子的なグリッチとフォークローレで編まれた、他の追従を許さない独自の世界観と完成度です。
Wild Nothing - Nocturne (10th Anniversary Edition) (Blue Marbled Vinyl LP)Wild Nothing - Nocturne (10th Anniversary Edition) (Blue Marbled Vinyl LP)
Wild Nothing - Nocturne (10th Anniversary Edition) (Blue Marbled Vinyl LP)Captured Tracks
¥3,673
私は10年越しに「和解」出来ました。個人的にもインディとドリーム・ポップへの愛憎を屈折させられた黄金期の〈Captured Tracks〉を代表するマスターピース!シューゲイズ/ドリーム・ポップを愛する者たちが一度は通る名バンド、Wild Nothingが2012年に発表した金字塔的セカンド・アルバム『Nocturne』の10周年記念エディションが登場。ゴージャスにオーケストレーションされたサウンド、夢見心地なヴォーカル・メロディ。この時代を席巻したリバイバル以後なネオ・サイケデリア、サーフ・ロック、ジャングル・ポップといった要素を織り込みながら、チルウェイヴ以後のビタースウィートかつメロウで温かなフィーリングから、往年のコペンハーゲン・インディにも通じる近未来への憧憬までも感じさせたシューゲイズ/ドリーム・ポップの大名作。シューゲイザーが復権し、変容を果たした20年代の今こそ、一度は浴びておきましょう。限定プレス。

Recently viewed