Filters

Indie / Alternative

382 products

Showing 241 - 264 of 382 products
View
Karate - Some Boots (Transparent Light Blue & Grey Vinyl LP)Karate - Some Boots (Transparent Light Blue & Grey Vinyl LP)
Karate - Some Boots (Transparent Light Blue & Grey Vinyl LP)Numero Group
¥3,687
ボストンのインディー・ロック・トリオ、Karateが全方位的な音楽的探求の深みをさらに深めた2002年の作品『Some Boots』が〈Numero〉からアナログ再発。〈Southern Records〉からリリースされていたオリジナルLPもレア化していた中で嬉しいリイシュー盤が登場。入り組んだノスタルジアの感情を探究するGeoff Farinaの印象的な歌詞と捻くれたポスト・ロック・サウンドはKarateの固有のものと言える境地に達しています。全8曲を収録。チップオンジャケット仕様。
Marissa Nadler & Happy Rhodes - Where Do I Go (Clear Color Vinyl 7")
Marissa Nadler & Happy Rhodes - Where Do I Go (Clear Color Vinyl 7")Numero Group
¥1,681
幽玄な夢の憂鬱を描き出すイーサリアルなドリーム・フォークの珠玉の傑作!イーサリアル・ウェイヴ/ドローン・フォーク・デュオ"Droneflower"にも参加、〈Sacred Bones〉から傑出した作品の数々を送り出してきたアメリカのシンガーソングライターMarissa Nadlerによる7インチ・シングル作品『Where Do I Go』が〈Numero Group〉からアナログ・リリース。4オクターブもの声域を持つ同国のシンガーソングライターであり、〈Numero〉もコンピ盤を編纂していたHappy Rhodesが残した知られざる楽曲のオリジナルとカバーを収録。エレガントな黒とシルバーのスリーブに収められた本作には、視覚障害者のために点字のエンボス加工が施されています。
C-Clamp - Dream Backwards (White w/ Opaque Blue Jay Splatter Color Vinyl 3LP BOX)
C-Clamp - Dream Backwards (White w/ Opaque Blue Jay Splatter Color Vinyl 3LP BOX)Numero Group
¥7,857
American FootballやHumを生み出したものと同じ、水っぽいダイナーコーヒーに浸っていた伝説的存在。1990年代初頭にイリノイ州シャンペインで結成されたスロウコア・バンド、C-Clampが老舗レーベル〈Ohio Gold〉から発表した2枚のアルバム『Longer Waves』と『Meander + Return』とシングル作品、そして、コンピレーション・トラックを収録したボックス・セット『Dream Backwards』が〈Numero Group〉からアナウンス。今や貴重なその歌詞や秘蔵写真、フライヤー、あまりにも短い活動期間中の思い出の品々を詰め込んだ丁寧な注釈本となっています!
Michael Nau - Accompany (Powder Blue Vinyl LP)
Michael Nau - Accompany (Powder Blue Vinyl LP)Karma Chief Records
¥3,672
メリーランド出身のSSW、Michael NauによるKarma Chief Recordsからの5枚目の最新アルバム『Accompany』がアナログ・リリース。2000年代半ばからCotton Jones、Page France、Michael Nau & The Mighty Threadといったインディ・ロック・バンドのメンバーとして活動し、思慮深く内省的なサウンドのディスコグラフィを作り上げてきた名作家!フォークやサイケデリック・ロックなどからインスパイアされたソウルフルでアメリカーナな情緒溢れるインディ・ロックを展開した好作。
TAMTAM - Ramble In The Rainbow (12")TAMTAM - Ramble In The Rainbow (12")
TAMTAM - Ramble In The Rainbow (12")Peoples Potential Unlimited
¥3,476

初の海外レーベルからのリリースとの事!〈Stones Throw〉ファンにも間違い無しなネオ・シティポップ/ドリーム・ポップの金字塔的な大傑作。今年度の日本のインディ・ミュージックの中でも最高峰の地位を獲得するであろう作品としてレコメンドします!

ダブやネオ・サイケデリア、アーバンなコンテンポラリーR&B等の多彩な要素を巧みにブレンドした東京拠点のインディ・ロック・バンド、その名も"TAMTAM"による最新EP『Ramble In The Rainbow』が〈PPU〉こと〈Peoples Potential Unlimited〉より堂々アナログで登場!

2024年、TAMTAMは新作EP『Ramble In The Rainbow』を米レーベルPeoples Potential Unlimitedよりリリースする。初の海外リリースとなった本作は、かつてないほど幻想的な浮遊感に包まれ、またもジャンルのボーダーを超える存在感を放っている。
歌詞は極めてプライベートな出来事をきっかけに魂や死、自然といった大きく抽象的な概念を介した寓話のように綴られる。サウンド面ではSun Ra、Lee “Scratch” Perry、清水靖晃や鈴木良雄などが影響元に挙げられており、バンドの要となるグルーヴはそのままに更にドープになった演奏が印象的。以前からの持ち味であるレゲエやソウル、ジャズ的な要素に加えニューエイジ音楽的な発想が巧みに掛け合わされた、バンドの成熟を感じさせる怪作となっている。

Wool And The Pants - Wool In The Pool (LP)
Wool And The Pants - Wool In The Pool (LP)Peoples Potential Unlimited
¥2,979
Keita Sano主宰の〈Mad Love〉より見出された東京の3人組にして、じゃがたら、キミドリ、戸張大輔、さかな、裸のラリーズ、Laraajiなどを始めとしたアーティストたちからの影響を受けているというWool & The Pantsが、〈PPU〉より発表したデビュー作!Yu Tokumo (ギター、ボーカル), Kento Enokida (ベース)、Aki Nakagomi (ドラム)から構成されるこの人たち、本当に素晴らしいです!どこまでもクセになる絶妙に"ズレ"た音のヴァイブス。脱線したポスト・パンク観からテン年代の宅録ベッドルーム/ローファイ・ムード、サイケデリック、ソウル、ダウンテンポなどが奇跡的なバランスで配合されたレフトフィールド・ポップス傑作..!!! 幅広いリスナーに推薦したい内容です!
The Shaggs - Philosophy of the World (LP)
The Shaggs - Philosophy of the World (LP)LIGHT IN THE ATTIC
¥2,989
フランク・ザッパに「ビートルズより重要」と賞賛され、ニルヴァーナのカート・コバーンもその影響を公言していたカルト的人気を誇る伝説のガールズ・バンド、シャッグスの1969年発表の1stアルバム。
Minami Deutsch/南ドイツ - With Dim Light (LP)
Minami Deutsch/南ドイツ - With Dim Light (LP)Guruguru Brain
¥4,489
日本から世界のサイケデリック/インディ・シーンを牽引した名バンド、幾何学模様のGo & Tomoが2014年に創設したインディペンデント・レーベルであり、シベールの日曜日や破地獄、Satomimagaeといった大変ユニークなアクトを送り出してきた名門〈Guruguru Brain〉発の名作!ポスト・パンキッシュでクラウトロックへの愛に溢れる実験的バンド、南ドイツによる18年の傑作アルバム『With Dim Light』をストック!このバンドの最大の魅力といえる、反復的なビートへの鋭いアプローチと、精巧で構成的なソングライティングを軸に、モータリックでグルーヴィな60'sサイケデリック・ロック・サウンドが展開される素晴らしい作品。
Julia Holter - Something in the Room She Moves (Red Vinyl LP+DL)Julia Holter - Something in the Room She Moves (Red Vinyl LP+DL)
Julia Holter - Something in the Room She Moves (Red Vinyl LP+DL)Domino
¥5,343
LAを拠点に活動する音響派シンガー・ソングライター、ジュリア・ホルターが、6枚目となるアルバム『Something in the Room She Moves』を〈Domino〉からリリース。これまでの彼女の作品は「記憶の奥底」や「ふわふわとした夢のような未来」といったテーマが基となっているが、対照的にこのアルバムでは彼女の「現在」に着目した世界観が描かれている。本作について「わたしたちの身体の複雑さと変容性からインスパイアを受け、それをフォーカスすることにした」と彼女は語る。滑らかなヴォーカル・メロディと対置するフレットレス・エレクトリック・ベースのピッチの連続体、そしてヤマハCS-60のサウンドがあたたかな管楽器と弦楽器の音色に絡みつく。
彼女は曲中のリッチなハーモニーについて「絶えず流れる続ける水のような音を使って、体の内部の音の世界を呼び起こすような世界を創造したかった」とコメントしている。
2012年のブレイクスルー作『Ekstasis』から『Loud City Song』『Have You in My Wilderness』まで、一連のドリーム・ポップ作品を発表した後、ホルターは2018年に広大でスリリングな実験的作品『Aviary』をリリース。それ以来、彼女は『Never Rarely Sometimes Always』などの映画音楽を手がけ、オペラ・ノースの合唱団と『ジョーン・オブ・アークの受難』のライブスコアを演奏している。またパートナーであるミュージシャンのタシ・ワダともコラボレートも続けており、彼女の新作ではシンセとバグパイプを演奏している。
『Something in the Room She Moves』は、ホルターの作品における驚くべき進歩であり、自由で即興的なエネルギーと彼女の特徴である雄弁さを統合している。
Butthole Surfers - Psychic…. Powerless…. Another Man’s Sac (LP)
Butthole Surfers - Psychic…. Powerless…. Another Man’s Sac (LP)Matador Records
¥4,557

9月20日再入荷予定。。ハードコアからメタル、サイケ、更にはファンク、ヒップホップまで様々なジャンルをミックスし独自のサウンドを奏でる伝説的変態バンド、Butthole Surfersの奇妙でグロテスク、そして比類なき最初の10年間に録音された名盤とEPが〈Matador〉より再発!
ヴァイナルでリリースされる3作は、最もジャンク度が高く、悪意に満ちたファースト『Psychic... Powerless... Another Man’s Sac』、サイケデリックなノイズにまみれたパンク/ガレージ/ファンクを行き来するスカム・サウンドのセカンド『Rembrandt Pussyhorse』、そしてバンドのツインドラマー体制を初めてフィーチャーしたライヴEPの『PCPPEP』で、すべての作品はバンド監修のもとリマスターされた。テキサスで出会ったギビー・ハインズとポール・レアリーが1981年に結成したバンド、Butthole Surfersはアメリカの80年代アンダーグラウンドから生まれ、狂気的なライブ・パフォーマンスがカルト的人気を博した、アヴァンギャルド・バンドであり、彼らの伝説はずっと輝きを放ってきた。そんな彼らのスカム・キャリアが今、改めて再評価・再発見される!

Crushed - Extra Life (Poisonbloom Vinyl LP)Crushed - Extra Life (Poisonbloom Vinyl LP)
Crushed - Extra Life (Poisonbloom Vinyl LP)Ghostly International
¥3,254
ロサンゼルス発の要注目インディ・ポップ・デュオ、crushedが現行エクスペリメンタル/インディの大名門こと〈Ghostly International〉との契約と、2023年のデビュー作品『extra life』の初のアナログ盤プレスを発表。黄金時代のオルタナティブ・ロックからブリットポップ、トリップホップ、エレクトロニカを忠実かつ流動的に取り入れたサウンドによる、爽やかで自由な空気に満ち溢れた珠玉のドリーム・ポップ作品で大変素晴らしい内容です!
Cousin Kula - Vitamin D (LP)Cousin Kula - Vitamin D (LP)
Cousin Kula - Vitamin D (LP)Rhythm Section International
¥3,743
デビューアルバム『Double Dinners』が失恋のサウンドトラックだとしたら、これは再び恋に落ちる音... 〈Boiler Room〉や〈BBC Radio 1〉などでの活躍も知られるDJ、Bradley Zero運営のもと時流を読んだ審美眼鋭いリリースを展開してきた名門〈Rhythm Section International〉より最新物件!英国・ブリストルを拠点に注目を高めるインディ・ソウル・バンド、Cousin Kulaによる2024年度最新アルバム『Vitamin D』が登場。自身らのトレードマークといえる、サイケデリックで艶のあるインディ・ソウル・サウンドにファンクやディスコの要素を浸透させた、よりダンサブルな仕上がりの一枚となっています。
長谷川白紙 - エアにに (Gray Marbled Vinyl LP+DL)長谷川白紙 - エアにに (Gray Marbled Vinyl LP+DL)
長谷川白紙 - エアにに (Gray Marbled Vinyl LP+DL)Brainfeeder
¥5,107
各方面より絶賛された長谷川白紙の1stフルアルバムが〈Brainfeeder〉より待望の初LP化!
前作の衝撃的サウンドはそのままに、更に拡大し続ける"長谷川白紙"という唯一無二の音楽を魅せる記念碑的傑作。各メディアで取り上げられた「あなただけ」(川崎太一朗トランペット参加)や、高速ビートの「o(__*)」、石若駿ドラム参加の「蕊のパーティ」、幻想的な「悪魔」など収録。
長谷川白紙 - 草木萌動 (Translucent Green Vinyl LP+DL)長谷川白紙 - 草木萌動 (Translucent Green Vinyl LP+DL)
長谷川白紙 - 草木萌動 (Translucent Green Vinyl LP+DL)Brainfeeder
¥5,107
長谷川白紙が10代でリリースしシーンを飛び越え衝撃を与えたCDデビュー作品が〈Brainfeeder〉より待望の初LP化!
代表曲「草木」や「毒」、YMOのカバー「キュー」などのほかボーナストラックとして「毒 (SCREWED)」を追加収録。ジャズ、ブレイクコア、現代音楽までも取り込んだ新時代の幕開けを告げるポップスサウンドがここに。
Itasca - Spring (LP)
Itasca - Spring (LP)Paradise Of Bachelors
¥3,496

Michael ChapmanやBridget St John、Steve Gunnのファンにもオススメ!!〈New Images〉や〈Paradise Of Bachelors〉といった各地のユニークなレーベルから傑出したコンテンポラリー/サイケデリック・フォーク作品を送り出してきた、ロサンゼルスを拠点とする女性シンガーソングライターのItascaによる2019年の名作『Spring』をストック。Chris CohenやCooper Crain (Bitchin’ Bajas)、Sun Arawのメンバー等も参加した意欲作!ロサンゼルスの自宅を離れ、ニューメキシコ州の田舎にある築100年のアドビハウスで2シーズンを過ごしながら制作した作品であり、環境の変化が美的感覚に与える影響の大きさを物語る、インティメイトかつ伸びやかで広がりに溢れるフォーク・アルバム。

Duster - Together (Cigarette Smoke Filled Vinyl LP)Duster - Together (Cigarette Smoke Filled Vinyl LP)
Duster - Together (Cigarette Smoke Filled Vinyl LP)Numero Group
¥3,765
「ニヒリズムというより、不条理主義に近い」。インディ・ロック・シーンに多大なる影響を及ぼしてきたカリフォルニア・ベイエリア・サンノゼ出身のスロウコア・バンド、Duster。バンドキャンプを通じてサプライズ・リリースを果たした4枚目のアルバムである『Togerther』が、名門〈Numero Group〉より待望のアナログ・リリース。明瞭さを排除してフィーリングを優先し、ムーディーでダークな仕上がり。ゴシックな意匠に身を包んだヘヴィ・シューゲイズ/スロウコア傑作!
Codeine & Bedhead - Atmosphere / Disorder (Ozone Blue Vinyl 7")
Codeine & Bedhead - Atmosphere / Disorder (Ozone Blue Vinyl 7")Numero Group
¥1,821
ポスト・パンクの福音書からのツイン・リーディングが初めて7インチで発売。Codeine & BedheadによるJoy Divisionのカヴァー音源をフィーチャーしたシングル盤が〈Numero Group〉からアナログ・リリース。A面では、ニューヨークのスローコア・バンドであるCodeineが伝説的なサルフォードのカルテットが残した孤独へのレクイエム"Atmosphere"を陰鬱な雰囲気へと仕上げています。裏面ではダラスのBedheadが『Unknown Pleasures』のオープニングを担当し、"Disorder"をジャングリーなインディ・ロックとして再構築。エレガントな黒とシルバーのスリーヴで視覚障害を持つ人のために点字のエンボス加工が施されています。
Duster (CS)
Duster (CS)Numero Group
¥1,857
「ニヒリズムというより、不条理主義に近い」。インディ・ロック・シーンに多大なる影響を及ぼしてきたカリフォルニア・ベイエリア・サンノゼ出身のスロウコア・バンド、Duster。2001年からの長きに渡る活動休止期間を経て、2019年にリリースしたセルフ・タイトル復活作品が2022年度リプレス。バンド・メンバーのClay Partonのガレージ(通称:Low Earth Orbit)で録音された本作は、陰険なベースライン、棘のあるギター、背後に潜むメランコリックな歌詞など、バンドの初期作品の特徴がすべて盛り込まれたものとなっています。
Karate - Complete Studio Recordings (8CD BOX SET)Karate - Complete Studio Recordings (8CD BOX SET)
Karate - Complete Studio Recordings (8CD BOX SET)Numero Group
¥10,188
ポスト・ハードコア、スローコア、ジャズ・ロックという、ありそうでなかったジャンルの交差点にぶつかりながらも、地元ボストンで十数年間、比類ないレコーディングを制作してきた名バンド、Karateの豪華8CDボックスセットが登場!彼らの6枚のアルバム『S/T』、『In Place of Real Insight』、『The Bed Is In The Ocean』、『Unsolved』、『Some Boots』、『Pockets』、さらに『Cancel/Sing』と『In The Fish Tank』のEP、シングル、スプリット7インチで、なんと69曲が8枚の輝かしいコンパクトディスクに収められた凄まじい内容。Leor Galilのキャリアを網羅したエッセイには実に80ページにも及ぶ写真集が付属しています。
Duster - Contemporary Movement (CS)
Duster - Contemporary Movement (CS)Numero Group
¥1,825
言わずと知れたスロウコアの大名盤!これは是非聞いておくがいい。自国のソウル、ゴスペル、ファンクにとどまらず、ニューエイジ・ミュージック始祖ヤソスや日本からは原マスミまで、世界各地のオブスキュアなサウンドを掘り起こしてきた米国の大名門〈Numero〉からは、1998年に〈Up Records〉からリリースされたDusterのデビュー・スタジオ・アルバム『Stratosphere』が22年度カセット・リイシュー。スロウコアの第一波の頂点にたつ一枚であり、子宮の中で聞くべき!暗い空間と閉じた瞼のための音楽にして、パンクの鋸歯状のエッジを持つアンビエント・ミュージック。
Mount Kimbie - The Sunset Violent (Orange Vinyl LP+Obi+DL)Mount Kimbie - The Sunset Violent (Orange Vinyl LP+Obi+DL)
Mount Kimbie - The Sunset Violent (Orange Vinyl LP+Obi+DL)WARP
¥4,008
4月5日発売予定。(数量限定/DLコード付き/オレンジ・ヴァイナル/日本語帯付き/解説書封入)UKのインディー・エレクトロニック・シーンで確固たる地位を築き、メンバーのドム・メイカー参加曲がグラミー賞にノミネートされたことも記憶に新しいマウント・キンビーが4枚目となるスタジオ・アルバム『The Sunset Violent』を〈Warp〉からリリース。
本作『The Sunset Violent』は、最後のスタジオ・アルバムである2017年の『Love What Survives』の方向性を引き継ぎながら、現代のインディー・サウンド、シューゲイザー、エレクトロニカをシームレスに融合させ、今やロンドンのシーンを代表する存在となったマウント・キンビーの特異性と先進性の両方を見事に反映させている。
本作は、ロンドンでの仕上げ作業の前まで、カリフォルニアのユッカ・バレーという西部の田舎町で制作された。砂漠に囲まれた赤褐色の色調と寂れたアメリカーナの風景が、アルバム全体に漂い、一つ一つの楽曲の抽象的なストーリーテリングとモダンなソングライティングに完璧にマッチし、ここにマウント・キンビーの新たな名盤が誕生した。
ドム・メイカーとカイ・カンポスを中心に、長年のコラボレーターであるアンドレア・バレンシー・ベアーンとマーク・ペルが加わり4人体制となったマウント・キンビーは、ジェイムス・ブレイクとともにポスト・ダブステップという潮流を作り出し、シーンに影響を与える作品群を15年近くにわたって発表してきた。2010年のデビュー作『Crooks & Lovers』(Pitchfork、Mixmag、Resident Advisorを含む30以上のメディアで「Best Albums of the Decade」リストの上位にランクイン)以降、UKエレクトロニック・ミュージックの伝統を引き継ぎながら、現代のインディー・バンドの先駆的存在としての役割も果たしてきた。その評価をあらためて決定づけた前作『Love What Survives』にはキング・クルール、ミカチュー、ジェイムス・ブレイクらが参加、また2022年にはカイとドムそれぞれの才能を突き詰めた意欲作『Die Cuts | City Planning』をリリースしている。カイが、DJとしてのキャリアを成功させると同時に、ドムは、トラヴィス・スコットやシザ、メトロ・ブーミン、ジェイムス・ブレイクらのトラックを手がけるプロデューサーとしても活躍し、プロデュースしたジェイムス・ブレイクの「Loading」はグラミー賞にもノミネートされた。
Wool And The Pants - Wool In The Pool (CS)Wool And The Pants - Wool In The Pool (CS)
Wool And The Pants - Wool In The Pool (CS)Peoples Potential Unlimited
¥1,761
Keita Sano主宰の〈Mad Love〉より見出された東京の3人組にして、じゃがたら、キミドリ、戸張大輔、さかな、裸のラリーズ、Laraajiなどを始めとしたアーティストたちからの影響を受けているというWool & The Pantsが、〈PPU〉より発表したデビューEPがカセット化!Yu Tokumo (ギター、ボーカル), Kento Enokida (ベース)、Aki Nakagomi (ドラム)から構成されるこの人たち、本当に素晴らしいです!どこまでもクセになる絶妙に"ズレ"た音のヴァイブス。脱線したポスト・パンク観からテン年代の宅録ベッドルーム/ローファイ・ムード、サイケデリック、ソウル、ダウンテンポなどが奇跡的なバランスで配合されたレフトフィールド・ポップス傑作..!!! 幅広いリスナーに推薦したい内容です!ボーナストラック4曲を追加収録。
MIKE - Burning Desire (2LP+DL)MIKE - Burning Desire (2LP+DL)
MIKE - Burning Desire (2LP+DL)10K
¥7,700
Earl SweatshirtやPink Siifu、Navy Blueらと共にニューヨークのアンダーグラウンド・ラップ界を牽引するMIKEが、9枚目となるスタジオ・アルバム『Burning Desire』を自身のレーベル〈10k〉からリリース!
全24曲からなる壮大なアルバムには、ゲストにEarl Sweatshirt、Larry June、Liv.e、Venna、Lila Ramani (Crumb)、El Cousteau、Niontay、mark william lewis、Klein、TAKAなど豪華なメンツが勢揃い!ユーモラスな展開が魅力のダーク・ロマンチック・ホラーで、復讐と荒廃に根ざした、燃え盛るほど熱いストーリーが複雑な美しさで覆われている。
MIKEの別名義であるdj blackpowerによって大部分がセルフ・プロデュースされた『Burning Desire』は、MIKEが熟孝に熟考を重ねたプロジェクトであり、初めて生楽器演奏を取り入れ、彼の世界にさらなる深みと豊かな音楽性が加わっている。
Pitchfork誌は、このアルバムを「自信に満ち、明晰な眼差しで、地元ヒーローの野心的な新時代の到来を告げている」と評している。
Juana Molina - Segundo (21st Anniversary) (2LP+DL)Juana Molina - Segundo (21st Anniversary) (2LP+DL)
Juana Molina - Segundo (21st Anniversary) (2LP+DL)Crammed Discs
¥5,181
2000年にリリースされた『Segundo』は、フアナ・モリーナの国際的なキャリアをスタートさせるきっかけとなった名作。当初はアルゼンチンと日本でリリースされ、最終的に2003年にDominoレーベルにピックアップされたアルゼンチン音響派マスターピースが、リリース21周年を記念してリマスター、ブックレット付属の豪華仕様にて再発。

Recently viewed