Avant-Garde / Contemporary
711 products
廃盤最終入荷です。デビュー作『Sells His Record Collection』から実に6年、Demdike Stare主宰の大名門レーベル〈DDS〉からの注目物件が到着です。〈NTS Radio〉でDJを務める人物であり、元〈Honest Jon's〉の一員、そして伝説的なコレクターであるHoward Williamsがカルト人気なソロ名義Japan Bluesとして20世紀初頭の民謡やアヴァンギャルドなだぶ、フィールド・レコーディング、幽玄なエフェメラにインスパイアされた最新アルバム。待つだけの価値がありました。2018年にロンドンの〈Earthworks〉スタジオで、同地在住のシンガー望月あかりと津軽三味線の名手・市川響と行った演歌と民謡の録音を軸に、日本を旅しながら採取したフィールド・レコーディング素材を加え、共同プロデューサーのThe Dengie Hundredと共に、独自の音世界をを展開した傑作。The Skaters、Spencer Clark、Aaron Dillowayなどのテープ・ダメージのあるインダストリアルな実験音楽や、〈STROOM〉レーベルのシュールで世界観のファンには、本作『Japan Blues Meets The Dengie Hundred』は絶対に見逃せません!Rashad Beckerによるマスタリング仕様。〈Lupo〉でのアナログ・カット。限定500部。
63分、15曲からなる連続した組曲、
実験的オーディオ劇とも言えるトータルな作品です。
このアルバムを貫く糸はヴェロニク・ヴァンサンのテキストで、
一連の登場人物が話し、歌うモノローグやダイアログを通して
展開する謎めいた哲学的で詩的な物語。
作曲、編曲はマルク・オランデル。
アクサク・マブール独自のスタイルで様々なサブジャンルを内包する作風。
BBC、the RTF、the RAI などの創造的なワークショップから生まれた実験的なラジオ劇、とりわけ話し言葉、楽器や電子音楽、歌、音の研究を組み合わせた
ドイツのHörspiels (ラジオドラマ)へのオマージュを込めた作品でもある。
大衆音楽にインスパイアされた要素を盛り込みつつ、
歌、台詞ースポークン・ダイアログを取り入れた
20世紀前半に冒険的な作曲家たちの舞台作品の控えめな引用も散見される。
当時の作曲家たちは作品を説明する際、
幻想的オペラ、ミーモドラマ、ジングシュピール
といったことばで作品を説明したという。
Alig Fodder ( Family Fodder)、Blaine L. Reininger (Tuxedomoon)、
Audrey Ginestet & Benjamin Glibert (Aquaserge), Lætitia Sadier (Stereolab) といった
過去~現在までアクサク・マブールの歴史に深く関わるミュージシャンたちが多数
「声」の出演をしているアルバムでもある。
秋田昌美との初期MerzbowやScumの一員としても知られた水谷聖が1994年に自身のレーベルであった〈Ulcer House〉から発表していたオリジナルは限定100部オンリーの激レアなカセット作品『Inferior's Betrayal』が、Small Cruel PartyやGiancarlo Toniutti、Francisco Lopezら豪華面々を送り出してきたフランスの前衛レーベル〈Ferns Recordings〉より史上初アナログ再発リリース。水谷氏は、1980年代に初期のMerzbowのメンバーとして活躍し、89年からソロ活動を展開。〈Ulcer House〉や〈ZSF Produkt〉〈NEdS〉〈Pure〉などで録音を行なってきた実験的作家であり、Small Cruel Party、桑山清晴、Daniel Mencheといった面々とも仕事を共にしてきた人物。アブストラクトな物音系ノイズ作品を60分以上のボリュームで収録しています。限定200部。
ヤキ・リーベザイト(CAN)、アレクサンダー・ハッケ(アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン)、クリスロ・ハース(D.A.F.)、トーマス・スターン(ライム・アンド・ザ・シティー・ソリューション)が参 加!レコーディングは、クラフトワーク、NEU!、クラスター&イーノ、D.A.F.の名盤の数々を生み出した伝説のスタジオ、コニー・プランク・スタジオ!