Filters

Post-Punk

MUSIC

5162 products

Showing 49 - 72 of 83 products
View
83 results
Sleaford Mods - West End Girls (12")Sleaford Mods - West End Girls (12")
Sleaford Mods - West End Girls (12")ROUGH TRADE
¥2,222

UKの遅咲きローファイ・ヒップホップ/パンク・デュオ、Sleaford ModsがPet Shop Boys 公認のカバー曲「WEST END GIRLS」をリリース!

「Sleaford Modsは素晴らしい目的のために、イーストエンドの少年達をウエストエンドのストリートに呼び戻した。彼らのニュー・バージョンは最高だ!」- Pet Shop Boys

極限まで削ぎ落とされたミニマルで超骨太サウンドと、癖の強いイースト・ミッドランドの訛りのヴォーカルで、労働者階級のイギリス文化を赤裸々に歌い上げるSleaford Mods。そんな彼らがロンドンのシンセ・ポップ・デュオ、Pet Shop Boysによる1986年の大ヒット曲「West End Girls」の新ヴァージョンを制作し、Pet Shop BoysのNeil Tennantと Chris Loweの許可を得てカバー曲をリリース!このリリースの収益は全てホームレスのチャリティ基金「SHELTER」に寄付されるという。さらにPet Shop Boys自身もこのカバーに感化され、彼らが手がけたリミックスも限定盤シングルの1曲として収録される。また、Hifi Seanもアシッド・ハウスとHi-NRGを融合させたリミックスを提供しており、Sleaford ModsのAndrew FearnはExtnddntwrkというソロ名義でヴォコーダーを駆使したヘヴィーなミックスを収録曲に加えている。

Flaming Tunes (Gareth Williams & Mary Currie) - Flaming Tunes (LP+DL)
Flaming Tunes (Gareth Williams & Mary Currie) - Flaming Tunes (LP+DL)Superior Viaduct
¥3,394
オリジナルは、知る人ぞ知る80年代イギリスのカルト・レーベル〈Contagious Tapes〉から85年にカセット・リリース、〈Blackest Ever Black〉などからの再発盤も廃盤、現在入手困難となっていたGareth Williams (This Heat) & Mary Currieによる脱線アート・ポップ・ユニット、Flaming Tunesの唯一作が〈Superior Viaduct〉から久々のアナログ・リイシュー!英国地下アヴァン・ロック/ポスト・パンク史にて一際異彩を放つユニットの幻のタイトルが奇跡の復刻リリース。どこまでもヘロヘロと中毒気味なヴォーカルに、チープなシンセと鍵盤が絡むエクスペリメンタル・ミニマル傑作!180g重量盤仕様の限定プレス。大推薦!!!
Beach Fossils - Clash The Truth + Demos (Clear Vinyl w/Pink 2LP)Beach Fossils - Clash The Truth + Demos (Clear Vinyl w/Pink 2LP)
Beach Fossils - Clash The Truth + Demos (Clear Vinyl w/Pink 2LP)Bayonet Records
¥4,069
10周年記念盤!モダン・ポスト・パンクの勝利であり、そこから生まれた音楽シーンに強烈な印象を残した大傑作!ニューヨーク拠点のインディ・ポップ/ドリーム・ポップ大人気バンド、Beach Fossilsが2013年に残したキャリア最高傑作『Clash the Truth』を〈Bayonet Records〉がアナログ・リイシュー!〈Factory Records〉の作品、ニューヨークのノーウェイヴ・シーン、90年代のアヴァン・ポップなどからインスパイアされ、ベッドルーム・ドリーム・ポップの枠を超えてサウンドを広げていった彼らの重要作品。
Brenda Ray - D'Ya Hear Me! (LP)Brenda Ray - D'Ya Hear Me! (LP)
Brenda Ray - D'Ya Hear Me! (LP)Em Records
¥3,520

2023年リプレス!2000年代のベストセラーとなった新型ルーツロックレゲエ『Walatta』で一躍有名になったブレンダ・レイは、ポストパンク/ニューウェーヴ時代から活躍し た人で、リヴァプールやマンチェスターを拠点に、スリッツ、ポップグループ、ニューエイジステッパーズ(A. シャーウッドと交流があった)等と同じく、レゲエ/ダブ/ファンク/ロックのクロスオーヴァーの先端音楽をやっていた。彼女にはPOP なずば抜けたセンスがあり、80 年代半ばはソロとして英Virgin 等で作品を発表。かの『Walatta』はその「後」のブレンダのソロ・キャリア集成のようなアルバムであった。

本作『ドゥヤ・ヒア・ミー!(聞いてんの!?)』は『Walatta』以前の、初期の名作選集である。

収録曲はNaafi Sandwich / Naffi Sandwich または Naffi (ナッフィー)と名乗って活動したバンド時代の音源で、当時のリリースはもっぱらD.I.Yなカセットテープと7 インチ。彼らはライブ・バンドとして結成されたわけではなく、アイデアにまかせて作品を録音制作するユニットだった。
本コンピで聴けるのはもうひとつの『Walatta』の世界で、リズムや手法にジャマイカ音楽の影響が濃厚だが、「レゲエを演奏する気はなく、 “Dub-up”したかった(= ダブのヴァージョンをやりたかった)」という彼らの音としてのレゲエ・クロスオーヴァーを演奏する。
表題曲の「D'ya Hear Me!」はリズムボックスを使って4 トラのテレコで録ったD.I.Y 魂炸裂のPOP チューン。「Naffi Take Away」、「Krazee Music」などヘヴィーでキュートなレゲエ・クロスオーヴァー、ド・ディープでダークなルーツレゲエ風インスト「Spring Thing- Hippy Dread」、『Walatta』人気曲「Starlight」の原曲(!)「Moonbeams」、ヤング・マーブル・ジャイアンツ風の 「Everyday Just Another Dream」、未発表のオリジナル長尺版などなど。最後に今回彼女が“発掘” した「D'Ya Hear Me!」のデモを収録。ポストパンク/ネオアコ・ファンにも大推薦!!

Sleaford Mods - More UK Grim (Pink Vinyl 12")Sleaford Mods - More UK Grim (Pink Vinyl 12")
Sleaford Mods - More UK Grim (Pink Vinyl 12")ROUGH TRADE
¥3,143
社会に対する不満や怒りをDIYなパンク・サウンドとメッセージ性の強い歌詞と共に表現する労働者階級の代弁者スリーフォード・モッズが最新EP、『MORE UK GRIM』をリリース!本作には、削ぎ落とされたミニマルな音数の中で超骨太のビートが唸る彼らのキャリア史上最もダンサブルな作品として音楽ファンを魅了した2023年の傑作アルバム『UK GRIM』と同時期にレコーディングされた6曲を収録している。ベース・マシン・ファンクな「PO Crazy」、BPM200/100のミニマル・ジャングル「My 18hr Girdle」他、全曲必聴!数量限定のピンク・ヴァイナル仕様!
Moonshake - Eva Luna (Blue Vinyl 2LP)Moonshake - Eva Luna (Blue Vinyl 2LP)
Moonshake - Eva Luna (Blue Vinyl 2LP)Beggars Banquet
¥6,600

The Wolfhoundsにおける活動でも知られるDavid Callahan (vocals, guitars, samplers)とニューヨークのミュージシャン、Margaret Fiedler (vocals, guitars, samplers)の2人によって1991年に結成、Canの作品から命名されたバンド、Moonshakeが、デビュー・アルバム『Eva Luna』をアナログ1/2インチ・テープからリマスタリングされたデラックス・エディションとしてブルー・ヴァイナルの2枚組仕様でリイシュー!

本作にはオリジナルの10曲に加え、シングル『Secondhand Clothes』から3曲、『Beautiful Pigeon』のB面2曲そして1992年11月に行われたジョン・ピールのセッションからの4曲を加えた全19曲を収録している。

My Bloody Valentineの『Loveless』を手がけたばかりのGuy Fixsenがプロデューサー/エンジニアを務めた本作は、Can、PIL、Kraftwerk、MBVそして Erik B & Rakimに至るまで、様々な影響を内包している。
1992年にリリースされたあらゆるアルバムの中で、他のバンドが後にも先にも同じようなものを作ることができなかったという意味で、断固として唯一無二の存在であるカルト的大傑作!

Plus Instruments - 79/80 (LP)
Plus Instruments - 79/80 (LP)Dead Mind Records
¥4,541
かつては〈Vinyl-on-demand〉や〈Emotional Rescue〉といった名門レーベルも目を付けて掘り起こしていた、オランダ拠点のカルト人気なポスト・パンク・バンドことPlus Instrumentsが79年から80年にかけて残した基調楽曲を収めたコンピレーション・アルバム『79/80』が、Club MoralやJeph Jerman、Enno Velthuysなどの作品を発表、発掘していた〈Dead Mind Records〉より登場。Nigel Jacklinの伝説的ファンジン『Alien Brains』によって配布された入手困難な自主制作デビュー・カセット『Truss Plus Instruments』からの8曲と、同時期(1979年〜1980年)の膨大なアーカイブから厳選された6曲を収録。本作は首謀者のDe Grootが自宅で行なった録音を収めたもので、実験的かつミニマル、インダストリアルでありながらのちに発表されたほとんどの作品とは全く異質な内容となっています。エレクトロニック・ミュージックの個性的な女性パイオニアの形成期を示すものとして極めて重要なアンソロジー作品。
V.A. - Produkt. - Rare Synth Wave / Minimal / Post Punk Worldwide 1979-1984 (LP)
V.A. - Produkt. - Rare Synth Wave / Minimal / Post Punk Worldwide 1979-1984 (LP)Produkt Records
¥2,829
ポスト・パンクがアンダーグラウンド・ムーブメントの表現の中核であった1979年から1984年にかけての時代に私たちを誘うミラクルなコンピレーション・アルバム!ポーランドからスウェーデン、ユーゴスラビアにデンマークまで、世界各地から集められた知られざるアクトたちが残した7インチ音源を10曲コンパイルしたアルバム『Produkt. - Rare Synth Wave/Minimal/Post Punk Worldwide 1979-1984』がアナログ・リリース。パンク旋風の後にキノコのように現れた、PILやジョイ・ディヴィジョンに続く無数の無名バンドたちによる恐るべきアンソロジーであり、世界中のクラブを席巻し続けるこのジャンルの愛好家にとってもパーフェクトなアイテム!
Massacre - Killing Time (2LP)Massacre - Killing Time (2LP)
Massacre - Killing Time (2LP)Spittle Records
¥4,186

ケンブリッジのアヴァン・ロック・レジェンド、Henry Cowの解散後、1979年にニューヨークに移住したFred Frith。同地のポスト・パンクやフリー・ジャズのシーンの中心に身を置くようになった彼がMaterialのBill LaswellにFred Maherらと組んだパワー・トリオ"Massacre"が1981年に残した伝説的アルバム『Killing Time』のリイシュー盤がフィレンツェの〈Spittle Records〉から登場。一部はパリで、一部はブルックリンのOAOスタジオでライブ録音されたこの1枚のアルバムは、80年代初頭のNYCを完璧に凝縮した最高級のアヴァンジャズ・ポストパンク・ノイズ・サウンドを鳴らしています。

Save 36%
pel mel - Late, Late Show (LP)
pel mel - Late, Late Show (LP)Efficient Space
¥1,776 ¥2,776
シドニーとニューカッスルで活動したオーストラリアの伝説的バンド、pel melが最後のレコーディングにして未発表デモ音源『Late, Late Show』が〈Efficient Space〉からアナログ・リリース。80年代半ばに録音された音源を収録した魅力的でありのままのセッションであり、ダンサブルなリンドラムのビートに乗せて、ブルーカラーの洗練されたポップを生み出した傑作。「Mr.President」のファンキーなディスコ・ノット・ディスコから「Fool's House」のポップかつリラックスしたサウンドまで、解散が避けられなくなる前の、クリエイティブかつオープンでよく練られた彼らの姿を明らかにしています。
The Particles - 1980s Bubblegum (LP)
The Particles - 1980s Bubblegum (LP)Chapter Music
¥3,297
1977年、オーストラリアのシドニーでパンク・ムーヴメントの絶頂期に結成された伝説的バンド、The Particlesが残したEP音源や83年のセッション音源、デモ音源を集めた編集盤『1980s Bubblegum』が〈Chapter Music〉からアナログ・リリース。Orange JuiceやTelevision Personalitiesといった同時代の名バンドたちと肩を並べるに値する、オーストラリアのインディ・ポップの先駆者による珠玉の音源集!バンドメンバーへのインタビューに基づいた膨大なインタビューがライナーノーツに掲載。
The Smile - A Light for Attracting Attention (Yellow Vinyl 2LP)The Smile - A Light for Attracting Attention (Yellow Vinyl 2LP)
The Smile - A Light for Attracting Attention (Yellow Vinyl 2LP)XL RECORDINGS
¥4,400
Indie Exclusive限定イエロー・ヴァイナル仕様。レディオヘッドのトム・ヨークとジョニー・グリーンウッドがサンズ・オブ・ケメットのトム・スキナーと結成した破格の新バンド、ザ・スマイルが遂にデビュー・アルバム『A Light For Attracting Attention』をリリース!!
イギリスの詩人テッド・ヒューズの詩から取ったというバンド名を掲げ、2021年5月にグラストンベリーのサプライズ・ゲストとしてその存在が明らかになった後、怒涛のシングル攻勢、ソールドアウトとなった24時間3連続公演ライヴの世界同時配信など大きな注目を集めてきた3人が満を持して世に放つ本作。
アグレッシヴなポスト・パンクでリスナーを驚かせた「You Will Never Work In Television Again」、甘美なアフロ・チューン「The Smoke」、トム・ヨークがパンデミック後に初めて公衆の場で披露した「Free In The Knowledge」といった先行曲に加え、レディオヘッドやアトムス・フォー・ピースのライヴで披露されながらも公式にリリースされてこなかった幻の楽曲「Skrting On The Surface」と「Open The Floodgates」が遂に音源化!
アルバムは盟友ナイジェル・ゴドリッチがプロデュースとミキシングを務め、名匠ボブ・ラドウィッグがマスタリングを担当。またロンドン・コンテンポラリー・オーケストラによるストリングス、バイロン・ウォーレン、テオン&ナサニエル・クロス、チェルシー・カーマイケル、ロバート・スティルマン、ジェイソン・ヤードといった現代UKジャズ奏者たちによるフル・ブラス・セクションが参加した全13曲を収録。
Lady Aicha & Pisko Crane's Original Fulu Miziki of Kinshasa - N'Djila Wa Mudujimu (LP)
Lady Aicha & Pisko Crane's Original Fulu Miziki of Kinshasa - N'Djila Wa Mudujimu (LP)Nyege Nyege Tapes
¥2,864
コンゴ民主共和国出身の最も革新的な現代バンドの1つであり、最も驚くべきハイブリッド・ミュージック!Konono n°1、Sun Ra Arkestra、CANのファンにも。ケニアの異常グラインドコア・バンドDumaを世界へと紹介したことも記憶に新しい、東アフリカ・ウガンダ版〈PAN〉こと先鋭的な音楽フェスティバル/レーベル〈Nyege Nyege Tapes〉から最新物件が到着。2003年、Pisco Craneが自身の育ったコンゴ・キンシャサのスラム街で結成した六人編成のバンドであり、ここ数年、同地のアンダーグラウンドで頭角を現しているFulu Mizikiの最新アルバム。カンパラのNyege Nyegeのスタジオで録音を担当したのは、HHY & The MacumbasのJonathan Uliel Saldanha。インダストリアルから、スピリチュアル・ジャズ、パンク、コンゴのスークースまでが激しく融合した革新的なサウンドが堪能できる一枚!
The Ex - Dignity Of Labour (LP)
The Ex - Dignity Of Labour (LP)Superior Viaduct
¥3,198
オランダ・アムステルダムにて、1979年に結成された伝説的アナーコ・パンク・バンド、The Exが1982年に録音した7インチ4枚組のサード・アルバム『Dignity Of Labour』が、〈Superior Viaduct〉より、史上初のLP仕様で待望のヴァイナル・リイシュー。フロントマンであるG.W.Sokは、「我々の考える即興のインダストリアル・パンク・ノイズ」とも述べた、The Exの40年以上の歴史の中で最も衝撃的かつ不朽の名作です!24" x 18"サイズのポスターと24ページに及ぶブックレットが付属。
Phantom Rhythm 幽靈節奏 Gong Gong Gong 工工工 (Red Vinyl LP)Phantom Rhythm 幽靈節奏 Gong Gong Gong 工工工 (Red Vinyl LP)
Phantom Rhythm 幽靈節奏 Gong Gong Gong 工工工 (Red Vinyl LP)Wharf Cat Records
¥3,025
Joshua FrankとTom Ngからなる北京の現行地下を大いに盛り立てる尖鋭的デュオ、Gong Gong Gong 工工工。Blanche Blanche BlancheやThe Ukiah Drag、Horoscopeなどインディ界隈の異端を数多く受け止めてきた名門〈Wharf Cat Records〉から2019年に発表したアルバム『幽靈節奏』 (​幽​霊​リ​ズ​ム​)。Zaliva-DやSimon Frank(Hot & Cold、Love Theme)、Howie Lee、Knopha、Mong Tong 夢東、破地獄 Scattered Purgatory、Yu Suなど中華圏アンダーグラウンド界隈の「いま」を知るうえで重要な面々が参加したショーケース的作品であった本作のリミックス盤が当店でも地味に売れ続けていた作品を再プレス記念にストックしました。Klan Aileen、Suburban Musïk、帯化等にも通じる幻惑的スロウ・サイケデリアの至宝と言うべきアルバム。
突然段ボール - 抑止音力 (LP)
突然段ボール - 抑止音力 (LP)P-Vine
¥4,180
断然すばらしい突然段ボール、1991年発表の大名盤『抑止音力』を超待望のLP化!

深谷が生んだ異形のロック・バンド、突然段ボール、1991年発表の傑作『抑止音力』。2008年に再発されるまで中古盤市場でかなりの額で取引されていた、日本のロック史に残る大名盤。リズム・マシーンとギターを中心に構築された、ユニークきわまりない尖鋭サウンドと、故蔦木栄一による反逆精神あふれる詩と歌が途方もなく刺激的だ。これぞパンク!これぞロック!

このアルバムを聞かないでいて日本のロックを語るべからず。『抑止音力』を聞いたことがない方は、早いうちに聞いたほうが良い。それだけは間違いない。
ーJOJO広重
Sleaford Mods - UK GRIM (LP)
Sleaford Mods - UK GRIM (LP)ROUGH TRADE
¥2,908
UK労働者階級の代弁者スリーフォード・モッズ激昂!!
ジェーンズ・アディクションやドライ・クリーニングも参加した最新アルバム発売決定!

社会に対する不満や怒りをDIYなパンク・サウンドとメッセージ性の強い歌詞と共に表現する労働者階級の代弁者スリーフォード・モッズが全英チャート4位に輝いた前作に続く最新アルバムを〈Rough Trade〉よりリリース!!
英コラージュ・アーティストで風刺作家のコールド・ウォー・スティーヴが手掛けたボリス・ジョンソン前英首相やロシアのプーチン大統領ら政治家からセレブまで様々な著名人が登場するMVも大きな話題を呼んでいるタイトル曲にして先行シングル「UK GRIM」を筆頭に、さらに削ぎ落とされたミニマルな音数の中で超骨太のビートが唸るキャリア史上最もダンサブルな作品となった本作。
「イングランドでは悲鳴をあげても誰にも届かない」という強烈なメッセージとともにザ・クラッシュやザ・ジャムといった先人たちと同様に、庶民の人生、生活、そして現代の厳しい現実を見つめ、切迫感のあるリリックを用いて利己主義を貫き通す支配階級に抗議を訴えている。
また今回のアルバムにはジェーンズ・アディクションのペリー・ファレルとデイヴ・ナヴァロ、そしてドライ・クリーニングのヴォーカル、フローレンス・ショウも参加。
The Catburgers - The Rocking Horse Demos (CS)The Catburgers - The Rocking Horse Demos (CS)
The Catburgers - The Rocking Horse Demos (CS)FELT
¥1,986
〈Rubadub〉配給。スコットランド・エディンバラで人知れず活動したインディ・ポップ・バンドであり、フィジカル作品を残さないまま忘れ知られてしまった知られざる存在The Catburgers。Simon Reynoldsの所有していたデモ・テープから修復した音源を収録したアルバム『Simon Reynolds』がカセット・リリース。バスゲイトにある〈The Rocking Horse Studios〉にて1986年の秋に録音された音源を収録。限定100部。
The Smile - Europe Live Recordings 2022 (12")
The Smile - Europe Live Recordings 2022 (12")XL RECORDINGS
¥2,766
トム・ヨーク×ジョニー・グリーンウッド×トム・スキナー
ザ・スマイルがアナログ盤オンリーのライヴEPを限定リリース!
トム・ヨーク、ジョニー・グリーウッド、トム・スキナーによるザ・スマイルがアナログ盤オンリーの6曲入りライヴEP作品「Europe: Live Recordings 2022」を数量限定リリース!!本作はバンド初となる2022年夏のヨーロッパ・ツアーから1stアルバム『A Light For Attracting Attention』からファンの間で評判の高かったライヴ・テイク5曲と、2009年にトム・ヨークのソロ名義でリリースされたシングル「FeelingPulledApartByHorses」のバンド演奏テイクからなる全6曲を収録。国内300枚限定流通、レア化必至のファン必携アイテム!!

*こちらの商品のご予約およびご購入はおひとりさまにつき1枚までとさせていただきます。あらかじめ、ご了承ください。*
The Mauskovic Dance Band - Bukaroo Bank (LP)
The Mauskovic Dance Band - Bukaroo Bank (LP)Les Disques Bongo Joe
¥3,676
Khruangbinとも並ぶ人気バンドであり、アナトリアン・サイケ影響下のサウンドで多くの聴衆を惹きつけたAltin Gunのドラマー、Nicola Mauskovicによるプロジェクト、The Mauskovic Dance Band。〈Soundway〉からのセルフ・タイトル・デビュー・アルバムに続く、実に3年ぶりとなったフルレングス作品『Bukaroo Bank』が〈Bongo Joe〉から登場。オランダが断続的にロックダウンしていた2020年に録音された作品。デビュー・アルバムやその周辺のシングルで聴かれた、リズムを前面に押し出した多幸感を維持しつつ、アプローチとサウンドの双方を刷新。レジェンド・Lee Perryのシンセ・サウンドに、リズムのスプライスやエコー、アフロ・ディスコや古典的なハイライフ、Cabaret VoltaireやAfrican Head Charge、Liquid LiquidのようなNYCグルーバーまでもが織り交ぜられた、どうしようもなく楽しいノーウェイヴ・ディスコ/ポスト・パンク盤!
Phew - Our Likeness (Clear Vinyl LP)Phew - Our Likeness (Clear Vinyl LP)
Phew - Our Likeness (Clear Vinyl LP)Mute
¥4,165
Phewの1992年にリリースされた伝説のソロ・アルバム『Our Likeness』が全世界限定1,000枚クリア・ヴァイナル仕様でリイシュー!

ヤキ・リーベザイト(CAN)、アレクサンダー・ハッケ(アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン)、クリスロ・ハース(D.A.F.)、トーマス・スターン(ライム・アンド・ザ・シティー・ソリューション)が参 加!レコーディングは、クラフトワーク、NEU!、クラスター&イーノ、D.A.F.の名盤の数々を生み出した伝説のスタジオ、コニー・プランク・スタジオ!
あがた森魚 - サブマリン / エアプレイン (7")
あがた森魚 - サブマリン / エアプレイン (7")Bridge
¥2,145
あがた森魚、1980年の事件的名作かつ世界的重要作『乗物図鑑』より「サブマリン」「エアプレイン」をシングル・カット!【7インチ・アナログ完全限定】
A面はジョイ・ディヴィジョン的な名曲「サブマリン」、B面は稲垣足穂の肉声をコラージュ編集しイントロに使った「エアプレイン」。42年目に初シングル化。

SIDE A
サブマリン
SIDE B
エアプレイン
AKT 3 - Frauen-Feuer (LP)
AKT 3 - Frauen-Feuer (LP)Discos Nada
¥3,098
Marco BoscoやCinema、Jocy De Oliveiraといった南米産アヴァン/オブスキュア物件を掘り起こしてきた発掘レーベル〈Discos Nada〉からまたしても注目物件!昨年スペインの〈Beat Generation〉から1stが再発された全女性メンバーによるサンパウロの著名なポスト・パンク/ファンク・バンドのAs Mercenáriasに在籍していたSandra Coutinho、〈Music From Memory〉の『Outro Tempo』シリーズでもピックされたBruhahá BabélicoのDenise Camargoを始めとして、ブラジルのポスト・パンク/ニューウェイヴ・シーンの偉才たちが集った知られざる伝説的グループ、”AKT”。2005年にブラジル産ポスト・パンク編集盤『Não Wave - Brazilian Post Punk 1982 - 1988』にて紹介されたことで紹介されたことはあるものの、その全貌は非常に謎めいたものとなっていた、ガールズ・ポスト・パンク・バンドの短命に終わった歴史を解き明かす全6曲収録の秘蔵音源コンピレーション・アルバム。未公開写真やバンドのヒストリーも豪華ライナーに掲載。欧米の主要バンドたちのサウンドにも負けず劣らず、オブスキュアにして脱線しまくりなエクスペリメンタル/ポスト・パンク・サウンドを堪能できる一枚となっています!
Agentss - Agentss (12")
Agentss - Agentss (12")Beat Generation
¥2,892
ブラジリアン・エレクトロ・ポップ〜ポスト・パンクの歴史に残る金字塔!ブラジル産ポスト・パンクの草分け的存在であるAgentssが1982年と1983年にリリースした伝説的な7インチ2枚が一枚の編集盤12インチとしてコンパイル。わずか2枚のシングルを録音し、わずかなライブしか行わず、崩壊してしまった画期的なバンド!メンバーはサンパウロ地下の重要人物で、バンド解散後は、Voluntários da Pátria、Azul 29、Violeta de Outonoといった重要なバンドを結成。トラック#1の”Agentes”は、2005年に〈Man Recordings〉から発表されたコンピレーション「Não Wave (Brazilian Post Punk 1982-1988)」にも選出。未発表写真とバンドの来歴を語るテキストを掲載した豪華インサートが付属。Snakefingerや初期Devoとも比較される破格のサウンド!

Recently viewed