Filters

Fourth World

MUSIC

5204 products

Showing 73 - 96 of 117 products
View
117 results
Other Lands - Archipelagos (LP)
Other Lands - Archipelagos (LP)Athens Of The North
¥4,297
〈Melody As Truth〉作品やGigi Masin、Wooなどが好きな方にもレコメンド。〈Origin Peoples〉や〈Firecracker Recordings〉といった先鋭的なレーベルからの作品でも知られるエディンバラのアーティストであり、Ron Trentともスプリットを組んでいたOther Landsによる最新アルバム『Archipelagos』が〈Athens Of The North〉からアナログ・リリース。その卓越した即興演奏のスキルを軸としながら、〈Athens of the North〉のスタジオで数週間に渡って録音。世界中の島々や群島に思いを馳せて作り上げられた、幻惑的で夢のようなバレアリック・エキゾチカ/アンビエント・アルバムとなっています。
Other Lands - Archipelagos (CD)
Other Lands - Archipelagos (CD)Athens Of The North
¥2,116
〈Melody As Truth〉作品やGigi Masin、Wooなどが好きな方にもレコメンド。〈Origin Peoples〉や〈Firecracker Recordings〉といった先鋭的なレーベルからの作品でも知られるエディンバラのアーティストであり、Ron Trentともスプリットを組んでいたOther Landsによる最新アルバム『Archipelagos』が〈Athens Of The North〉からアナログ・リリース。その卓越した即興演奏のスキルを軸としながら、〈Athens of the North〉のスタジオで数週間に渡って録音。世界中の島々や群島に思いを馳せて作り上げられた、幻惑的で夢のようなバレアリック・エキゾチカ/アンビエント・アルバムとなっています。
Akusmi - Fleeting Future (LP)
Akusmi - Fleeting Future (LP)Tonal Union
¥5,445
伝統的なガムラン/ゴングと現代的なストリングスの融合は、Steve ReichやECMレーベルの世界観に通ずるサウンド
映画『アキラ』と日本の風景からインスパイアされたコズミックワールド、即完売したLPの再プレス盤が登場です

フランスのマルチインストゥルメンタリストであるパスカル・ビドーは、ガムランとゴングをエレクトロニカとジャズに融合させたアーティストで、彼ががインドネシアを訪れた際に伝統的なガムランとゴングの音楽に没頭したことが発端で制作された作品です。テーマ、モチーフ、メロディーの多くはガムランで使われる重要な調律法の一つである「スレンドロ」音階が使われ、シンプルなサックス のライン、シンセ、ブラス、ストリングスが徐々に変化して独特のコズミックな世界観を作り上げています。アルバムの中心である’Neo Tokyo’は大友克洋監督の「AKIRA」からインスピレーションを受けたもので広大な未来 の大都市を舞台にした目 まぐるしい芸術作品を想起させます。一方”Yurikamome”はビドーが日本への憧れを抱き日本の 風景や都市をドライブしているYoutubeのビデオを見てインスピレーションを受けた想像上のサウンドトラック。今作には Daniel Brandtを始めBrandt Brauer Frick(ドラムス/電子パーカッション)、Florian Juncker(トロンボーン)、Ruth Velten(サックス)が参加。
Sam Gendel - Satin Doll (LP)
Sam Gendel - Satin Doll (LP)Nonesuch
¥2,899
超必携、Ry CooderやVampire Weekend、Moses Sumneyといった巨星たちとコラボレーション。自身の率いたジャズ・トリオ”Inga”でもこの人ならではなサウンドをスケッチしていた現行LAインディペンデント・シーン最大級の才能であり、今や大人気のサックス奏者となったSam Gendel。第四世界〜ヒップホップ、ジャズ、サイケデリック、アンビエント、メディテーティヴといったキーワードを溶け合わせ、LAの自由な空気のなかで未だ見ぬ異世界を育んできた彼が〈Nonesuch〉から発表した20年度一作目!Gabe Noel、Philippe Melansonといったふたりのミュージシャンをゲストに迎え、自身の故郷カリフォルニアで録音。マイルス・デイヴィスの "Freddie Freeloader"、チャールズ・ミンガスの "Goodbye Porkpie Hat”などのジャズ・スタンダードをサイケデリックでアウトサイダーすぎる世界観へとアレンジ。今一番おもしろい音楽のひとつであろうニュー・ジャズからもハミ出てしまいそうな異形の音です。
Sam Gendel - DRM (LP)
Sam Gendel - DRM (LP)Nonesuch
¥2,948

カセット版も当店大ヒットを記録した大傑作が待望のヴァイナル化、お見逃しなく!Sam Wilkesとの『Music for Saxofone and Bass Guitar』(Leaving)も弊店ベストセラー!Ry CooderやVampire Weekend、Moses Sumneyなどとのコラボでも知られ、ジャズ・トリオ”Inga”ではリーダーとして活躍、サイケデリック〜アウトサイダー〜メディテーティヴといった多様な形容で表される自由でユニークなサウンドを営んできたLAの大人気サックス奏者、Sam Gendel。そんな彼が大名門〈Nonesuch〉からリリースした今年二作目のフル・アルバム「DRM」!

再生数五億回を超える世界的ヒット曲、Lil Nas Xの”Old Town Road”も奇想天外にアレンジ・・・10世紀先の未来人でさえもクエスチョン・マークが過ぎること間違いなしなイマジナリーすぎるサウンドが連続、想像の一歩二歩先を行く突然変異的なサイケデリック・ミュージック!ヴィンテージなドラムマシンやシンセサイザー、自身の声などを用い、実に16時間にも及ぶセッションから練り上げたマテリアルたちを、Joseph ShabasonやRyan Driverとの共演も知られる電子パーカッション奏者のPhilippe Melansonとともにいじり倒して制作した一作。ヒップホップ〜実験音楽、ジャズ、ネオR&B、そして、ジョン・ハッセルの未知なる第四世界観までもがLAの自由な空気の中で溶け合っては異世界を育み、どこまでもエニグマティックな世界観に。まさにこの人ならではの音です。これは全音楽好きへ問答無用にレコメンド!

Sam Gendel - Pass If Music (LP)Sam Gendel - Pass If Music (LP)
Sam Gendel - Pass If Music (LP)Leaving Records
¥3,647
Sam Gendelのアンビエント・ジャズの真髄が余すところなく詰め込まれた珠玉の大名作であり、その作品群の入門にぴったりです。Ry CooderやVampire Weekend、Moses Sumneyといったビッグネームとのコラボレーションでも知られ、ジャズ・トリオ”Inga”ではリーダーとして活躍、サイケデリック〜アウトサイダー〜メディテーティヴといった多様に評される自由でユニークなサウンドを営んできた第四世界インスパイアなLAの大人気サックス奏者、Sam Gendel。LA拠点に名作家Matthewdavidが運営する西海岸のビート・ミュージック/ニューエイジ/現代ジャズの聖地にして彼のホーム的なレーベルである〈Leaving Records〉からは、2018年に限定カセット・リリースしていた傑作『Pass If Music』が初アナログ化。自身がスコアを提供したDaniel Oh監督映画『The Labyrinth & the Long Road』にインスパイアされた、独自のドラマを呼び起こすアトモスフィアが漂う傑作アンビエント・ジャズ・アルバム!
Don't DJ - Album Sampler (12")Don't DJ - Album Sampler (12")
Don't DJ - Album Sampler (12")Berceuse Heroique
¥2,443
〈Berceuse Heroique〉や〈Honest Jon's 〉といった名門レーベルからのリリースも知られるポリリズム&レフトフィールド・テクノの伝道師、Don't DJによる最新作『Album Sampler』がアナログで登場。両サイドに10分越えの長編楽曲を搭載。Martin DennyとLes Baxterのエキゾチカから、Zoviet Franceの第4世界ヴードゥーを溶け合わせたレフトフィールド・トライバリズム作品!
Nicolas Gaunin - Hulahula Kāne (LP+DL)
Nicolas Gaunin - Hulahula Kāne (LP+DL)Moon Glyph
¥3,897
まさに万華鏡な音景色。ウッディでどこまでも耳好い幻想トロピカル・ポリリズミック・ミュージック傑作!〈Wire Magazine〉の名コンピ『The Wire Tapper』シリーズでも紹介。これまでも、The Lay LlamasやOrange Car Crashといったアウトサイダーなロック・グループでも活動、2019年には、当店おなじみのカルト・レーベル〈Hive Mind〉からアナログ・デビューを果たしていたイタリア・パドヴァ出身の注目作家、Nicolas Gauninによる2nd LPが〈Moon Glyph〉から到着。密林から水面まで、あらゆる場所でのフィルレコ素材を引き伸ばし、歪ませ、第四世界なエレクトロニクス〜カリンバ、ハンドドラム、フルートなどを駆使してエイリアンなサイケデリアを描き出しています。
Hands in Motion - Dawn (LP)Hands in Motion - Dawn (LP)
Hands in Motion - Dawn (LP)Zephyrus Records
¥2,944
Philip Glass、Mammal Hands、Why the Eyeファンまでも魅了するメロディとテクスチャー!Simon Leleux、Robbe Kieckens、Falk Schrauwenの3名で構成、限界を知らぬ音世界を築き上げてきた類稀なベルギーのパーカッション・トリオHands in Motionによる最新アルバムが同国の〈Zephyrus Records〉から堂々のLPリリース!セネガルから東欧、ブラジルにインド、西欧のクラシック音楽に遊牧民の音楽まであらゆる影響を呑み込み、ダルブカ、ゴング、ベリンバ、カリンバ、パンデイロ、リック、ウドゥなどを始めとした古今東西の様々な楽器を武器に現代的かつ革新的な新しい音楽を生み出してきた要注目の音楽集団!ミニマルなサウンド・レイヤーに魅惑的なグルーヴが有機的に組み合わさった、強いコントラストと深み、そして同時に繊細さをも感じさせる第四世界アコースティック・トランス・ミュージック絵巻。
funcionário - Cavalcante (LP)funcionário - Cavalcante (LP)
funcionário - Cavalcante (LP)Holuzam
¥3,744

〈Warp〉アクトへ登り詰めたDJ Nigga Foxを輩出したポルトガルのゲットー・ダンス・ミュージックの尖鋭レーベルと〈Principe〉周辺人脈が運営しているカルト・レーベル〈Holuzam〉からの最新物件が登場です!Pedro Tavaresによるソロ名義funcionárioによる4枚目となる最新アルバム『Cavalcante』がアナログ・リリース。独自のダンス観の中に、故・ジョン・ハッセルの第4世界のスピリットが力強く息づいた実験的にして幽玄なアンビエント・ミュージックが全11曲収録された一枚です。限定300部。

Save 62%
V.A. - Antipodean Anomalies 2 (2LP)V.A. - Antipodean Anomalies 2 (2LP)
V.A. - Antipodean Anomalies 2 (2LP)Left Ear Records
¥2,142 ¥5,588
ライセンス取得に実に4年以上を費やし、2枚組LPに17組ものアクトを収録した野心的プロジェクト!オーストラリアとニュージーランドという地理的に孤立した破天荒な土地の広大なミクロ・シーンで1980年から1992年にかけて残された知られざるオブスキュア・エレクトロニック・ミュージックをコンパイルした編集盤『Antipodean Anomalies 2』が〈Left Ear Records〉からアナログ・リリース!シリーズ前作から5年ぶりとなった第二弾が満を辞して到来です。近隣や遠方の音楽から影響を受け、独自の再解釈が行われた、未知なるオセアニアの地の音楽の数々を収録。未発表の楽曲も含め、忘れられたイーサリアル・ウェイヴや第四世界ミニマル・ジャズ、アウトサイダー・ポップまで、破格の楽曲がずらりと並ぶ凄まじい内容となっています。
David Toop - Pink Spirit, Noir World (2LP)David Toop - Pink Spirit, Noir World (2LP)
David Toop - Pink Spirit, Noir World (2LP)Foam On A Wave
¥4,783
Penguin Café Orchestra、Gavin Bryars、Michael Nymanといった数々のレジェンドを輩出したことでもおなじみ、Brian Enoが主宰した聖地的レーベル〈Obscure〉より登場。日本でも『フラッター・エコー 音の中に生きる』などの書籍が近年出版され、大きな話題となった前衛音楽家であり、 General StrikeとThe 49 Americansといった名グループにも参与してきた名手David Toop。それぞれ1996年と97年に〈Virgin〉からリリースされていた作品である『Pink Noir』と『Spirit World』からの楽曲をコンパイルした編集盤が〈Foam On A Wave〉から2LPアナログ・リリース。Max Eastleyに、近藤等則、Musa Kalamula、Jon Hassellといった豪華面々をフィーチャーした楽曲を収録。新しい音の可能性に対し、臆することのない姿勢を示した傑作選!ゲートフォールド・スリーヴ&リマスタリング仕様。初めてアナログで発表されることとなる楽曲が収められています。
Jon Hassell ジョン・ハッセル - Further Fictions ファーザー・フィクションズ (2CD)Jon Hassell ジョン・ハッセル - Further Fictions ファーザー・フィクションズ (2CD)
Jon Hassell ジョン・ハッセル - Further Fictions ファーザー・フィクションズ (2CD)BEAT RECORDS / Ndeya
¥4,290
2021年6月26日に84歳でこの世を去ったジョン・ハッセル。
今回、これまでLPではリリースされていなかった『The Living City [Live at the Winter Garden 17 September 1989]』と『Psychogeography [Zones Of Feeling]』の2作品の初LP化が決定!さらにその2作を一つにまとめた2枚組CD『Further Fictions』が〈Ndeya〉よりリリースされる。
『The Living City [Live at the Winter Garden 17 September 1989]』は1989年9月にニューヨークのワールドフィナンシャルセンター・ウィンターガーデンで行われたオーディオビジュアルインスタレーションの一部としてジョン・ハッセル・グループが演奏し、ブライアン・イーノがライブ・ミックスを行った音源となっている。
『Psychogeography [Zones Of Feeling]』は、1990年に発売された『City: Works Of Fiction』を状況主義的に捉え直したものとなっており、2014年にギー・ドゥボールの哲学を指針としてまとめられた音源である。ジョン・ハッセル自身が何ヶ月もかけて90年当時のテープ・コレクションを集め、別テイク、デモ、スタジオ・ジャムのシーケンスを編集したものとなっている。
両作品は2014年に再発された『City: Works Of Fiction』の3枚組CDに収録された音源で、今回が初のLP化となる。LPはPoleことStefan Betkeによってカッティングが行われ、ジョン・ハッセル、ブライアン・イーノ、その他参加ミュージシャンのインタビューや当時のアーカイブ画像、アルバム全曲のダウンロード・カードが入った印刷インナースリーブ付きのデラックス・ゲートフォールド・ヴァイナル・エディションとして発売される。
CDは日本語帯付き仕様で発売され、貴重なインタビューや本人による各曲解説を含む長編ライナーノーツの日本語対訳ブックレットが封入される。国内流通仕様盤2CD(ライナーノーツ翻訳封入)
Sam Gendel - SUPERSTORE (LP)Sam Gendel - SUPERSTORE (LP)
Sam Gendel - SUPERSTORE (LP)Leaving Records
¥3,768
廃盤。Ry CooderやVampire Weekend、Moses Sumneyといったビッグネームとのコラボレーションでも知られ、ジャズ・トリオ”Inga”ではリーダーとして活躍、サイケデリック〜アウトサイダー〜メディテーティヴといった多様に評される自由でユニークなサウンドを営んできた第四世界インスパイアなLAの大人気サックス奏者、Sam Gendel。2021年に発表した52曲入りの大名作『Fresh Bread』に続くオール・ジャンル・アルバム『SUPERSTORE』を〈Leaving Records〉からヴァイナル・リリース。ソロ・レコーディングや様々な場でのコラボレーションに及ぶまで、個人アーカイブから収集した未発表曲もさらに収録。Blake Mills、Gabe Noel、Kevin Yokota、Philippe Melansonといった豪華面々が参加した意欲的な一枚!
Cole Pulice - Scry (CS+DL)Cole Pulice - Scry (CS+DL)
Cole Pulice - Scry (CS+DL)Moon Glyph
¥1,865
まるで、〈Orange Milk〉meets アンビエント・ジャズな珠玉の一枚!Deep Magic、Corum、M. Sageなど、ドローン、ニューエイジ全盛期にサイケデリックなカセット作品の数々を残したポートランドの名レーベル〈Moon Glyph〉。昨今は、アンビエント・ジャズ系のリリースを中心にその最盛期をさらに更新している同レーベルの最新作品群を漸くストック。ミネアポリスのトランス女性作家のLynn AveryとMitch Stahlmannとの実験トリオ「LCM」でも〈Orange Mlik〉に作品を残す人物!今年はアンビエント・ジャズの至上の傑作『To Live & Die In Space & Time』を残したミネアポリス出身のサックス奏者、エレクトロアコースティック作曲家Cole Puliceによる最新アルバム『Scry』のカセット版が到着。LCMの仲間であるLynn Avery & Mitch Stahlmannに、Charlie Bruberがゲスト参加。独自の方法で音響楽器、インタラクティヴな電子信号処理、アコースティック楽器、そして、即興との間の相互接続性を探求してきたPauline Oliveros、 David Behrman、Marion Brown、Maggi Payne、Harold Budd、Jon Hassellなどの作家による電子音響作品から深くインスパイアされた意欲作。サックス&ウィンド・シンセに、ライブ信号処理とモダンなエレクトロニクス、ソフトウェアを取り入れた瞑想的でコンテンポラリーなアンビエント・ジャズ・アルバムに仕上がっています。
Jon Hassell - Vernal Equinox (LP+DL)Jon Hassell - Vernal Equinox (LP+DL)
Jon Hassell - Vernal Equinox (LP+DL)Ndeya
¥3,458

アンビエント/ミニマル傑作選の常連にして、ブライアン・イーノも惜しみない賛辞を贈る名盤、ジョン・ハッセル伝説の1stが遂にリマスター再発!!

米ピッチフォークが選ぶ歴代最高のアンビエント・アルバム50枚にも選出されている本作は、1977年に〈Lovely Music〉からリリースされたジョン・ハッセルにとって初の公式リリース作品である。同時に、西洋と非西洋の合体をコンセプトに、フィールドレコーディング、エレクトリック・ジャズ、アンビエント、ワールドミュージックを融合させた「第四世界」シリーズの第一作目としても位置づけられた実験音楽史に残る超重要作。ハッセルのトレードマークでもある、音響信号処理された不可思議なトランペットのサウンドを主役に、ブラジルが誇る世界的パーカッション奏者、ナナ・ヴァスコンセロスによるパーカッションと、バイオフィードバック音楽のパイオニアとして知られる電子音楽家、デヴィッド・ローゼンブームによるシンセサイザーを含む至高のアンサンブルが、静謐で瞑想的で独創的な音響美を生み出している。今回のリイシューにあたり、音源は、当時のオリジナルのマスターテープからリマスタリングされたものとなり、アナログ盤は実に42年ぶりに商品化されることとなる。

Agostino Nirodh Fortini - Suoni Immaginari (LP)Agostino Nirodh Fortini - Suoni Immaginari (LP)
Agostino Nirodh Fortini - Suoni Immaginari (LP)Black Sweat Records
¥2,947
Aktuala、Art Of Primitive Sound、Futuro Anticoといったイタリアの名だたる名グループで活躍した孤高のアーティスト/フルート奏者、Walter MaioliともコラボレーションしているAgostino Nirodh Fortiniなる音楽療法士が88年にプライベートに制作していた幻のカセット作品が、〈Soave〉や〈Archeo Recordings〉などと並び、イタリアの80年代地下シーン再評価を推し進める名レーベル〈Black Sweat〉より発掘リリース!実験音楽大国イタリア地下音楽の発掘も一巡してきた昨今ですが、今度はマニアにさえも知られといなかった最後の秘宝的一作が登場!大自然のフィールド音がみずみずしく震え、様々なキーボードによる聖地感たっぷりな演奏が、この世の何処でもない、幻想的な異世界を描き出してやまない自然派アンビエント・ミュージック。「Amazonia 6891」にやられた貴方、この一枚は間違いないです!Jon Hassellの「第四世界」観やBrian Enoが好きな方にもレコメンド!
V.A. - Lost Transmissions From The Off-World Territories (2LP)V.A. - Lost Transmissions From The Off-World Territories (2LP)
V.A. - Lost Transmissions From The Off-World Territories (2LP)Invisible, Inc
¥3,718
レア化していた人気作が待望のリプレス。ニューエイジ~アンビエント~ブレードランナー好きにもオススメ!伊コズミック・ディスコのパイオニア、Daniele Baldelliや、ブライアン・イーノとのコラボもおなじみニューエイジ巨匠Laraajiに、K.Leimerなどなど、大変豪華な面々を収録。USダンスの極彩色な良心、Secret CircuitやPeter Powerを始めとし、独自色豊かなリリースの数々を打ち出してきたグラスゴーの〈Invisible, Inc〉のカタログ20番目を記念した豪華コンピ『Lost Transmissions From The Off-World Territories』。ジョン・ハッセルのFourth Worldともまた異なるゾーンへと踏み込んだ、スピリチュアルにして幻想的な一枚!log(m) & Laraajiのコンビがえがく恍惚のディープ・アンビエント"Sunken Forest"に、トランス状態へ突入したSordid Sound Systemの極彩色トライバル/ニューエイジ"Sojourn"、 Bronze Savageによる瑞々しいサイケデリック/エレクトロ"Anglers Paradise"等々、コズミックな心象風景を描いた別次元な音源集!限定250部。
Michel Banabila - Echo Transformations (LP)
Michel Banabila - Echo Transformations (LP)Knekelhuis
¥3,561
民族音楽とエレクトロニクスを融合した第四世界アンビエントへ、Jon Hassellへのオランダからの回答ともいえる傑出した作品群を残している、80年代からの長きに渡る活動でも知られている名作家、Michel Banabila。演劇やバレエ、テレビ番組の作曲家としても活動し高い評価を得ているだけでなく、カナダ版Music From Memoryこと〈Seance Centre〉からは、オブスキュア、ニューエイジ目線からコンピレーションも組まれていたこの人の最新アルバムがアナログ・リリース。版元は、Maoupa MazzocchettiにZaliva-Dも在籍し、ニッチなイタロにミニマル・シンセ系などの再発も知られる裏〈Dark Entries〉な蘭〈Knekelhuis〉。第四世界の次元に触発された豊かな領域から放たれる、イマジナリーで刺激的な、この人の真骨頂とも言える音世界!アンビエント、ニューエイジ、ミニマル・ミュージック好きにも勿論レコメンドしたいアルバムです。
V.A. - Aquapelago: an Oceans Anthology (LP)V.A. - Aquapelago: an Oceans Anthology (LP)
V.A. - Aquapelago: an Oceans Anthology (LP)Discrepant
¥3,094
Kink GongやPierre Bastien、DJ Sniff、Romperayoといった傑出した面々を取り揃える、空想民俗な音の実験室にして、英国・ロンドン拠点の名門〈Discrepant〉からは、「深海の世界」をテーマにしたコンセプチュアルなコンピレーション・アルバム『Aquapelago: an Oceans Anthology』がアナログ・リリース。Sugai Ken、Andrew Pekler、Mike Cooper、Francesco Cavaliere & Tomoko Sauvageなどなど、レーベルメイトを中心としたといった豪華面々が参加した意欲的な一枚!英語と日本語で綴られる不穏な"Boundary"(Sugai Ken)にて幕を開け、幽玄で影のある深海系アンビエント"Shima No Yume"(Andrew Pekler)や、白昼夢的なフィルレコとサイケデリックなギターが溶け合う"Lamma Island"(Mike Cooper)まで珠玉の名曲がずらり。広大かつ未踏にして、底知れない奥行きを感じさせる極上のサウンドスケープ作品!Rashad Beckerの手によるマスタリング仕様。
Save 47%
Sussan Deyhim & Richard Horowitz - Desert Equations: Azax Attra (Made to Measure Vol.8) (LP+DL)Sussan Deyhim & Richard Horowitz - Desert Equations: Azax Attra (Made to Measure Vol.8) (LP+DL)
Sussan Deyhim & Richard Horowitz - Desert Equations: Azax Attra (Made to Measure Vol.8) (LP+DL)Crammed Discs
¥2,100 ¥3,979
1986年にリリースされたペルシャの伝統音楽とNYの前衛音楽、そして電子音楽が融合した唯一無二の1枚がリイシュー! 今作は、イランのボーカリストでピーター・ガブリエル、ジャー・ウォブル、ボビー・マクファーリン、エイドリアン・シャーウッド、オーネット・コールマンら錚々たる面子との共演経験のあるSUSSAN DEYHIMによる崇高な歌声と、デヴィッド・バーンとのコラボレーションでも知られるアメリカの作曲家、RICHARD HOROWITZの電子音楽が融合した、未だに古びない、未だに未来的な1枚。未発表音源と詳細なライナーノーツが書かれたブックレットが付属と、これ以上ない形態でのリイシューとなる。
Gonçalo F Cardoso - Impressões de Outra Ilha (Borneo) (LP)
Gonçalo F Cardoso - Impressões de Outra Ilha (Borneo) (LP)Discrepant
¥3,094
これまた清々しいほどの傑作出ました!!世界各地の未知なるフォークロアを存分に煮込んだ前衛的な観光音楽の数々を生み出す名レーベル〈Discrepant〉の主宰GonzoことGonçalo F. Cardoso。本名名義では実に4年ぶり、〈Edições CN〉からの傑作フィルレコ・アンビエント『Impressões de uma Ilha』以来となる久々の最新作が登場!今作では、2016年にマレーシアのボルネオ島の森林にてポータブル・レコーダーで収集したフィルレコ音源をふんだんに用い、自身の操るサンプラーやシンセサイザーによってより抽象的なイメージへと落とし込まれた壮大な回想録的作品。まさに新たな夢か何かのようなエキゾチカ。静寂が佇み、自然がいきいきと呼吸をする特別な瞬間を捉えた一作。当店でもおなじみの名匠Rashad Beckerによるマスタリング仕様と盤質も万全。
ケンタタクユウタタク - NAYUTA (CS)
ケンタタクユウタタク - NAYUTA (CS)音大工
¥1,500
激激サイケなトランス・リチュアル・ミュージック!イマジナリーかつ広大な地平です。これまた凄いものが、絶対にお見逃しなく。佐渡をルーツに活動を展開する打楽器集団”鼓童”の運営するレーベルである〈音大工〉からは、”鼓童”の一員である打楽器奏者の中込健太と住吉佑太からなるユニット、ケンタタクユウタタクの自作打楽器によるパフォーマンスを収めたカセット作品が登場。 Mohammad Reza MortazaviやRicardo Villalobos & Oren Ambarchi『Hubris』といった人力テクノの卓越した音景色に魅了されてきた人々にも推薦したいトライバル・ミニマルの極地とも言うべき一作!

----

ケンタタクユウタタク2ndアルバム
デジタルリリースと共にカセットテープでのフィジカルリリース。カセットは100本限定です!

音から想像する。
音を創造する。

様々なストリーミングサービスで、なんでも聴ける時代に、「カセット」というメディアを選んだ中込健太&住吉佑太の二人から溢れ出る「音」は、自分の音、二人にしか出せない音にこだわり「NAYUTA」という作品になりました。
カセットデッキをご用意のうえ、デジタルでは絶対に再現できない、アナログ特有の質感や音質の違いを存分にお楽しみください。
ケンタタクユウタタク - 零音 (CS+DL)ケンタタクユウタタク - 零音 (CS+DL)
ケンタタクユウタタク - 零音 (CS+DL)0on
¥1,500

これまた凄いものが、絶対にお見逃しなく。佐渡をルーツに活動を展開する打楽器集団”鼓童”の運営するレーベルである〈0on ぜろおん-0音〉からは、”鼓童”の一員である打楽器奏者の中込健太と住吉佑太からなるユニット、ケンタタクユウタタクの自作打楽器によるパフォーマンスを収めた3rdアルバムとなるカセット作品が登場。

楽器を使わない多人数アンサンブル作品や、物音系コラージュ作品、即興演奏など全4曲を収録。ケンタタクユウタタクの、また新しいサウンドが詰め込まれた意欲作。
200本限定。ダウンロードコードあり。

Recently viewed