Filters

Afro

MUSIC

5207 products

Showing 73 - 96 of 141 products
View
141 results
V.A. - "Vous Ecoutez La Voix du Peuple": The Kreyol Language Pirate Radio Stations of Flatbush, Brooklyn (CS)V.A. - "Vous Ecoutez La Voix du Peuple": The Kreyol Language Pirate Radio Stations of Flatbush, Brooklyn (CS)
V.A. - "Vous Ecoutez La Voix du Peuple": The Kreyol Language Pirate Radio Stations of Flatbush, Brooklyn (CS)Death Is Not The End
¥2,556
戦前のブルースから移民の音楽、南米のフォルクローレを始め、各地の骨董音楽を掘り起こす一大名所〈Death Is Not The End〉から最新物件!ハイチ人、ジャマイカ人、トリニダード人、グレナダ人、超正統派ユダヤ教徒まで、ニューヨーク市の経済的に疎外されたコミュニティーによって発信されていた幻の海賊ラジオ放送の数々を一挙収録した画期的コンピレーション作品『"Vous Ecoutez La Voix du Peuple": The Kreyol Language Pirate Radio Stations of Flatbush, Brooklyn』がカセット・リリース。これらの高齢者と貧しい民衆へと向けられた、日付の不詳な発信記録の数々は、表面上は一時的な伝達の手段に過ぎないものの、辺境の魅力的な音楽への街頭レベルのゲートウェイとしての機能も果たすものであり、まさに歴史的に重要なタイムカプセルとなっています。
Jards Macalé (50th Anniversary LP)
Jards Macalé (50th Anniversary LP)Week-End Records
¥6,083
ドイツ・ケルンのフェスティバル〈Week-End Fest〉が始動させた注目レーベル〈Week-End Records〉から新物件!音楽の持つ衝撃的なエネルギーと、芸術的反逆の揺るぎない精神の証。昨年強力な新バンドを結成し、ブラジル全土のステージに火を付け、現在はヨーロッパに照準を合わせたツアーを行なっているリオ出身のシンガー、ギタリスト、作曲家、俳優のJards Macalé。1972年に〈Philips〉からリリースされたその画期的傑作ソロ・デビュー・アルバムがアナログ・リイシュー。サンバとボサノヴァに、ロックの燃えるようなエッセンス、クラシックのハーモニー、ジャズの即興的な精神を吹き込み、その輝きをもってブラジル音楽の領域を統合したカルト・アコースティック・ラテン・ジャズ盤!Jards Macalé自身によるライナーノーツが付属。限定1000部。※こちらのリリースは発売時よりシールド開封されております、予めご了承くださいませ。
Kokoroko - Could We Be More Remixes (LP)Kokoroko - Could We Be More Remixes (LP)
Kokoroko - Could We Be More Remixes (LP)Brownswood Recordings
¥3,625
Fela KutiやEbo Taylor、Tony Allenのスピリッツを継承し、現代視点からアップデートを続ける英国・ロンドン拠点の8ピース・アフロビート・バンド、Kokorokoが爽快なデビュー・アルバム『Could We Be More』のリリースから1年以上を経て、Gilles Peterson主宰の〈Brownswood Recordings〉からファースト・アルバムの楽曲のリミックス集『Could We Be More Remixes』を発表!! dreamcastmoeやHaganを始めとして、現代音楽界で最も先鋭的なアーティストがめまぐるしく世界中から集結し、オリジナルの没入感のある音世界を保ちながら、それぞれが独自の個性を発揮した一枚に仕上がっています。
Batsumi (LP)
Batsumi (LP)Matsuli Music
¥4,891
180g重量盤にて2023年リプレスです!知る人ぞ知る1974年南アフリカ産ジャズのメガレア盤にして傑作。ワイルドなドラムスを中心にした重厚なグルーヴ、スピリチュアル&クールなフルートとサックス、Abdulla Ibrahimを彷彿させるようなピアノ等々、とにかくブラック・ミュージックのエッセンスがギッシリと詰まった濃厚極まりない一枚。
V.A. - Pure Wicked Tune: Rare Groove Blues Dances & House Parties, 1985-1992 (LP)V.A. - Pure Wicked Tune: Rare Groove Blues Dances & House Parties, 1985-1992 (LP)
V.A. - Pure Wicked Tune: Rare Groove Blues Dances & House Parties, 1985-1992 (LP)Death Is Not The End
¥4,120

戦前のブルースから移民の音楽、南米のフォルクローレを始め、各地の骨董音楽を掘り起こす一大名所〈Death Is Not The End〉からまたしても意欲的な物件!1980年代半ばから90年代初頭にかけて、主にサウス&イースト・ロンドンの早朝のハウス・パーティーやブルース・ダンスで演奏されたレア・グルーヴや「ソウルブルース」サウンドシステムのDIYカセット・レコーディングから、抜粋&カットアップしたミックステープ風のコレクション『Pure Wicked Tune: Rare Groove Blues Dances & House Parties, 1985​-​1992』が登場。1980年代後半にエレクトロニック・ダンス・ミュージックが花開き、1990年代以降にイギリスのクラブシーンを支配するようになる以前、ハウス・パーティーやダンスは、レゲエやソウル、ファンクやブギーなど、根本的に異なるサウンドに支配されていた時代のUKサウンドシステム文化のサウンドを探求する新シリーズの第一弾作品。

Bachir Attar & Elliott Sharp - In New York (LP)Bachir Attar & Elliott Sharp - In New York (LP)
Bachir Attar & Elliott Sharp - In New York (LP)Fortuna Records
¥4,885
オリジナルのアナログ盤は1万円越えの高値を付ける激レア盤。ビート・ジェネレーションの作家やRolling Stoneのブライアン・ジョーンズらとの関わりも知られる、モロッコ~リフ山脈の山村ジャジューカに伝わる儀礼音楽集団、Master Musicians Of Jajoukaとの幾度にも渡るコラボレーションでも有名!モロッコのジャジューカの巨匠Bachir AttarとElliot Shrapがドラム・マシンとモロッコの伝統楽器を用いて行ったライブ・ジャムを収めた〈Enemy Records〉からの1990年作品が〈Fortuna Records〉&〈Dikraphone Records〉より共同アナログ再発。Bachir Attarのキャリアは実に50年に及び、フェスとタンジェの間に位置するモロッコの小さな村ジャジューカの超越的なサウンドを代表するその神秘的で独特なサウンドで知られています。西洋と東洋の音楽のブレーン達により、マグレブの土着音楽と欧米の実験的な音楽が溶け合う超トリッピー・サウンド体験!
ÌFÉ - 0000+0000 (Color Vinyl 2LP)
ÌFÉ - 0000+0000 (Color Vinyl 2LP)Mais Um
¥3,967
アフロ・カリビアンなハンド・パーカッション・サウンドをデジタル・シンセサイザーとドラムマシンのフィルターに通し、生と死、そして現代に根ざした挑戦的かつ爆発的なリリックを世界へと突きつける、ニューオーリンズ拠点のアフリカ系アメリカ人プロデューサー/作曲家ÌFÉによるセカンド・アルバム『0000+0000』が〈Mais Um〉より到着。Herbie HancockのHeadhuntersのメンバーとしても知られるBill Summers、同地のアンダーグラウンドで活躍する鬼才ヴォーカリストLex、フランスのMC、Robby The Lordといった豪華面々が集結した、アウトナショナルなネオR&B/エクスペリメンタルの話題作!
DJ Kolt - Verdadeiro (12")DJ Kolt - Verdadeiro (12")
DJ Kolt - Verdadeiro (12")Príncipe
¥3,184
アンゴラ発祥のクドゥロを独自のゲットーハウス・サウンドの文脈でアップデートしてきたポルトガル・リスボンの名レーベル〈Principe〉からは、これまで主にクルーBlacksea Não Mayaの一員としての活動を展開してきたDJ/プロデューサー、DJ Koltによる2024年EP作品『Verdadeiro』がアナログ・リリース!ハイプなダンス・カットも、そうでないダンス・カットもここには一切無し!ファットで、テクノ的で、特異なビッグルームのアフロ・サウンドが全4曲収録された大変グレートな12インチ盤。手書きスリーヴ仕様。限定500部。
Shay Hazan - Wusul وصول (LP)
Shay Hazan - Wusul وصول (LP)Batov Records
¥3,674
イスラエル・テルアビブで高く評価されているベーシスト、バンドリーダー、作曲家、プロデューサーShay Hazanによる〈Batov Records〉からの待望の2枚目のソロ・アルバムとなる『Wusul وصول』をアナログ・リリース。中米から日本までの広範囲にわたる自身の旅から着想を得た本作には、東京の街にインスピレーションを得た魅力的な楽曲「Shimo Kitazawa」やFela Kutiの伝説的なバンド「Africa '70」の音楽監督ことTony Allenに捧げられたアフロビート寄りの"Oladipo"なども収録。モロッコのグナワ音楽からスピリチュアル・ジャズ、ヒップホップのグルーヴ、エレクトロニック・サウンドまでが、中東とアフリカからの影響を受けた豊かなタペストリーと巧みに融合された一枚!
DJ Znobia - Inventor Vol 1 (LP)DJ Znobia - Inventor Vol 1 (LP)
DJ Znobia - Inventor Vol 1 (LP)Nyege Nyege Tapes
¥3,254
過去30年間でアフリカで最も影響力のあるミュージシャンの一人、クドゥロとタラヒーニャのパイオニアでありオリジネーターであるDJ Znobiaの4巻に渡る回顧録の第一弾がウガンダ版〈PAN〉こと〈Nyege Nyege Tapes〉よりアナウンス。ストリート・ミュージックの天才であり、アンゴラのデジタル・ミュージック・モダニズムの重要な先見者であるZnobiaは、その発明者としても知られています。本作は、そのアーカイヴの中の700以上のトラック(失われたトラックはその2倍とも言われている)に目を通し、90年代後半から2000年代半ばまでの彼の音楽活動を4巻に渡って振り返るものとなっています。
Normal Nada the Krakmaxter - Tribal Progressive Heavy Metal (LP)Normal Nada the Krakmaxter - Tribal Progressive Heavy Metal (LP)
Normal Nada the Krakmaxter - Tribal Progressive Heavy Metal (LP)Nyege Nyege Tapes
¥3,133
昨今世界有数のレーベルへと成長した東アフリカ版〈PAN〉とも言えるウガンダの(もはや)名門レーベルである〈Nyege Nyege Tapes〉から超強力物件がアナウンス。QraqmaxterやCiclOFF、Erre Menteなど様々な名義で活動する作曲家であり、リスボンのアンダーグラウンド・シーンで最もエキセントリックな人物の一人であるTeteuが「Normal Nada the Krakmaxter」として待望のデビュー・アルバム『Tribal Progressive Heavy Metal』を発表。ヴィジュアル・アーティストとしても才能を発揮するTeteuは、哲学的な神話をドローイングで表現することで知られており、主にボールペンを使ってアニメスタイルの精巧なプロジェクトをスケッチしてきました。本作は、アフリカとポルトガルの音楽形態に対する深い知識から発展した作品であり、そのトラックは、アンゴラのクドゥロとタラキシンハに根ざしたもの。これを出発点に、トラップからベース・ミュージック、ヘヴィ・メタル、アンビエントの要素を詩的に重ね合わせて、パーソナルでユニークなストーリーを形取っています。
DJ Finale - Mille Morceau (Silver Vinyl LP)DJ Finale - Mille Morceau (Silver Vinyl LP)
DJ Finale - Mille Morceau (Silver Vinyl LP)Nyege Nyege Tapes
¥3,254
先日Bandcamp Fridayでの全バックカタログNYP化でも話題を呼んだ東アフリカ版〈PAN〉こと〈Nyege Nyege Tapes〉のダンス部門的サブ・レーベル〈Hakuna Kulala〉からは、コンゴ民主共和国のバンドFulu Mizikiのメンバーであり、ゴミを再利用して実験的なリズム音楽を作る長年のエコ活動家集団であるキンシャサのDJ Finaleによるアルバム『Mille Morceau』がアナログ・リリース。20世紀半ばのコンゴでキューバ・ルンバのリズムとジャズのエモーションが融合して生まれたスークースのサウンドをベースにしたデンジャラスかつハイブリッドなダンス・ミュージック作品。
V.A. - Afromagic: Hypnotic Grooves & Ecstatic Moves Vol 1 (LP)V.A. - Afromagic: Hypnotic Grooves & Ecstatic Moves Vol 1 (LP)
V.A. - Afromagic: Hypnotic Grooves & Ecstatic Moves Vol 1 (LP)Everland Music
¥3,989
全曲のBPMをスリーヴとラベルに記載!超ディープなダンスフロア・ジャムが満載の決定盤。1976年から1981年に残されたアフリカン・ディスコ、ファンク、ブギー、レゲエ、プロト・ハウス・ミュージックのショーケース的コンピレーション・アルバム『AfroMagic Vol.1 - Hypnotic Grooves & Ecstatic Moves』が〈Everland Music〉よりアナログ・リリース。70年代と80年代のアフリカのクラブ・ミュージックへと切り込んだ〈Everland Afro〉の新シリーズ第一弾となる一枚。
Hailu Mergia - Pioneer Works Swing (Live) (CS)Hailu Mergia - Pioneer Works Swing (Live) (CS)
Hailu Mergia - Pioneer Works Swing (Live) (CS)Awesome Tapes From Africa
¥1,768
オリジナルは$4,000で取引されたエチオピア産ジャズの77年金字塔的傑作『Tche Belew』を残したことでも知られるレジェンド中のレジェンドによる最新作!エチオピークの重鎮Mulatu Astatkeとも仕事を共にした伝説的ジャズ・キーボード奏者のHailu Mergia。2016年に録音していた秘蔵ライブ・レコーディング音源『Pioneer Works Swing (Live)』が〈Awesome Tapes From Africa〉より堂々アナウンス。2016年7月1日、ブルックリンの由緒ある非営利文化センター〈Pioneer Works〉で行われた彼らの激しいライヴを美しく捉えています。エネルギッシュかつ遊び心たっぷりに、エチオピアの様々なレパートリーから、ハーモニーとリズムの面白さを次々と引き出した現代のエチオ・ジャズの新たなる金字塔!
Teno Afrika - Where You Are (LP)Teno Afrika - Where You Are (LP)
Teno Afrika - Where You Are (LP)Awesome Tapes From Africa
¥2,899
前作から早1年、最新作が到着です!同国産のジャズやブギー、アフロ・ハウス、クワイトなどが急速にリバイバルされる南アフリカで生まれた最新ムーブメント「アマピアーノ」の重要格として挙げたい、プレトリア出身の23歳の若手ミュージシャン、Lutendo Raduvhaが率いる注目プロジェクトTeno Afrikaの最新アルバム『Where You Are』がアフリカのマニアックな音源を紹介しているブログ&レーベル〈Awesome Tapes From Africa〉から登場。南アフリカのディープ・ハウスとクワイト、ジャズ、GQOMといった独自の影響をブレンドした新興ジャンルであるアマピアーノのスタイルを巧みにミニマルに表現したプロデューサーとして国際的な支持を集めた彼のセカンド・アルバム!新曲"Where You Are"では、このジャンルの特徴であるシェイカー、ハイハット、ミッドテンポのシャッフルに彩られた暖かいベースで、彼のリズムの繊細さを表現しています。
Orgone - Chimera (Opaque Yellow Vinyl LP)
Orgone - Chimera (Opaque Yellow Vinyl LP)3 Palm Records
¥3,615
ロサンゼルス拠点の大人気8ピース・ファンク、ソウル、アフロビート・グループにして、ウェストコースト・ソウル・ミュージックの柱、そして、「現代で最もタイトなバンドの一つ」という評価も得ている”Orgone”による、実に8年ぶりとなった7枚目のアルバム『Chimera』が自身らのレーベルである〈3 Palm Records〉よりアナログ・リリース!ディスコデリック・センセーションを巻き起こしたSay She Sheのスタジオ・バンドを兼任し、大成功を収めたワールド・ツアーのライヴ・バンドとして世界中を回ったばかりの彼らがLAへと帰還して生み出した久々の最新作!ニューオーリンズ・ソウルからサイケデリック・ロック、アフロビートまでがミックスされた、GoatやKing Gizzard & The Lizard Wizard、Witchのファンにもヒットするであろう、衝撃的で夢の様なオデッセイ。
De Schuurman - Bubbling Inside (Military Green Color Vinyl LP)
De Schuurman - Bubbling Inside (Military Green Color Vinyl LP)Nyege Nyege Tapes
¥3,018
80年代後半に発祥し、その後の数十年で更なる進化を遂げた”バブリング・ハウス”の重要人物にして最も先見の明のあるプロデューサーの1人、Guillermo Schuurmanが00年代後半に制作しながらほとんど正式にリリースされることのなかった幻のトラックを収めた2021年の〈Nyege Nyege Tapes〉からのカセット作品が初となる待望のヴァイナル・リイシュー!!!!1980年代後半、テクノとハウスがヨーロッパ中に伝わり、街から街へと移り変わる中、キュラソー島出身の若い DJ が、まったく新しいサウンドを生み出すことに。DJ Moortjeが、デン・ハーグの〈Club Voltage〉でのパフォーマンス中に、誤って33 RPMではなく45 RPMのダンスホールトラックを再生してしまったハプニングから生まれたという”バブリング・ハウス”。その後の数十年でオランダのアフリカ系ディアスポラのクラブ・ミュージックの重要なウェイトを占めるようになったバブリングに目を丸くした新世代のプロデューサーやDJたちがさらに進化させていくことに。そんな2000年代後半にDJとしてのキャリアをスタートさせた、デン・ハーグを拠点とするGuillermo Schuurmanは、バブリングの弾むようなリズムやラップをR&Bサンプルやトランス・シンセ、エレクトロ・ハウスのゆらぎと溶け合わせた一躍オランダのサーキットで定番に。本作『Bubbling Inside』はシュールマンの当時の(2007~2009年)の最も重要なカットを集めたもので、文脈のためにいくつかの新しい作品が追加収録されています。
muva of Earth - align with Nature's Intelligence (Pink Agate Vinyl LP)muva of Earth - align with Nature's Intelligence (Pink Agate Vinyl LP)
muva of Earth - align with Nature's Intelligence (Pink Agate Vinyl LP)Brownswood Recordings
¥3,300

ロンドンで生まれ育ち、アフリカ・ナイジェリア系ヨルバ族の血を引くオルタナティブ・ジャズ・アーティスト、muva of Earthがジャイルス・ピーターソン主催のレーベル<Brownswood Recordings>から待望のデビュー・アルバムをリリース!
スピリチュアルなマントラと気高いリリシズムを織り交ぜ、アフロ・フューチャリズム、ジャズ、クラシックなどをブレンドした彼女の音楽は、まさに変幻自在。muva本人が奏でるハープや、繊細にきらめくチャイム、そして遊び心あふれるピアノが美しい先行シングル「heaven hear me above」を筆頭に全8曲からなる本作は、脆弱性や癒し、前進的な考え方を中心とした瞑想的なプロジェクトであり、muvaはエンパワーメントと自己表現を呼びかけている。

この先行シングル「heaven hear me above」について、muvaはこう語っている:
「この曲は、自分らしさを誇りに思うことの意味について。また、天に理解を求める声明でもある。過去にあなたを傷つけたかもしれないけど、そんなつもりはなかった。私の意図は純粋であり、今も学びの途中であることを分かってほしい。愛を込めて。」

Vusi Mahlasela, Norman Zulu, Jive Connection - Face To Face (LP)Vusi Mahlasela, Norman Zulu, Jive Connection - Face To Face (LP)
Vusi Mahlasela, Norman Zulu, Jive Connection - Face To Face (LP)Strut
¥3,619
アフロ・ジャズ・ファンク/ソウル・ジャズの知られざる傑作が奇跡の発掘!南アフリカの "声 "と呼ばれるソト族出身のフォーク・シンガーVusi MahlaselaとシンガーソングライターのNorman Zulu、スウェーデンのジャズ/ソウル・コレクティヴJive Connectionによる2002年の未発表アルバム『Face To Face』が名門〈Strut〉よりアナログ・リリース。定期的にツアーを行なっていたものの、1994年の彼らの唯一のスタジオ・アルバム以来記録される事のなかったこのユニークな3者のコラボレーションを補完する作品であり、プロデューサーのTorsten Larssonのアーカイブから発見された失われた録音を収録しています。〈The Carvery〉での高品質マスタリング仕様。4ページのインレイに貴重写真やクレジット、歌詞が掲載されています。
V.A. - Radio Familia Volume 1 (Compiled by Arp Frique) (LP)
V.A. - Radio Familia Volume 1 (Compiled by Arp Frique) (LP)Colourful World
¥3,325
〈Rush Hour〉にも"Nos Magia"や”Nyame Ye”といったアンダーグラウンド・クラシックを残すオランダの人気ミュージシャンであり、『Radio Verde: Cape Verdean Dancefloor Music』などのコンピ盤の編集も手掛けるArp Friqueによって選曲される、最新コンピレーション・シリーズから第一弾となるEP作品『RADIO FAMILIA VOLUME 1』が〈COLORFUL WORLD〉からアナログで登場。ガーナとカーボベルデに残されたエキサイティングなハイライフ・サウンドを探求した全4曲入りの一枚!
Girma Yifrashewa - My Strong Will (CD)
Girma Yifrashewa - My Strong Will (CD)Unseen Worlds
¥1,864
ニューエイジ・ファンにもレコメンド!西洋音楽にエチオピアの五音音階を落とし込んだアフリカのピアノ界の特異点ことGirma Yifrashewaが、エチオピア古典音楽を実践した最新アルバム『My Strong Will』が〈Unseen Worlds〉からアナログ・リリース。ブルガリアの音楽家とブルガリアのソフィアのソフィア・フィルハーモニー管弦楽団とともに録音された本作は、イフラシェワが共産主義の崩壊の両側で、1980年代後半から1990年代初頭にかけて音楽院での訓練を終えた若かりし頃への回帰というべき一枚。エチオピアの音楽を西洋古典の形式に持ち込み、両方の伝統の瞑想的にしてより感情的な新しい展望を明らかにした室内楽の素晴らしい傑作に仕上がっています。
Hailu Mergia - Pioneer Works Swing (Live) (CD)Hailu Mergia - Pioneer Works Swing (Live) (CD)
Hailu Mergia - Pioneer Works Swing (Live) (CD)Awesome Tapes From Africa
¥1,846
オリジナルは$4,000で取引されたエチオピア産ジャズの77年金字塔的傑作『Tche Belew』を残したことでも知られるレジェンド中のレジェンドによる最新作!エチオピークの重鎮Mulatu Astatkeとも仕事を共にした伝説的ジャズ・キーボード奏者のHailu Mergia。2016年に録音していた秘蔵ライブ・レコーディング音源『Pioneer Works Swing (Live)』が〈Awesome Tapes From Africa〉より堂々アナウンス。2016年7月1日、ブルックリンの由緒ある非営利文化センター〈Pioneer Works〉で行われた彼らの激しいライヴを美しく捉えています。エネルギッシュかつ遊び心たっぷりに、エチオピアの様々なレパートリーから、ハーモニーとリズムの面白さを次々と引き出した現代のエチオ・ジャズの新たなる金字塔!
Wau Wau Collectif - Mariage (LP)Wau Wau Collectif - Mariage (LP)
Wau Wau Collectif - Mariage (LP)Sahel Sounds
¥3,362
この上なく美しくワールドにひろがる音響派/コズミックな西アフリカ・セネガルの要注目な音楽集団、Wau Wau Collectif。サハラ砂漠以南の未知の音楽へと切り込む名所〈Sahel Sounds〉からは、2021年のデビュー作『Yaral Sa Doom(Educate The Young)』のインスピレーション溢れるテーマを発展させたセカンド・アルバム『Mariage』が登場。バラフォンの軽快なパーカッションと22弦コラの多彩なサウンドから、きらめくシンセサイザーが飛び出し、陽気な童謡が、ファジーなギターソロやヒップホップのビートとぶつかり合うハイブリッドにして牧歌的な魅力を放つ極上アフリカン・ミュージック作品!
Titi Bakorta - Molende (LP)Titi Bakorta - Molende (LP)
Titi Bakorta - Molende (LP)Nyege Nyege Tapes
¥3,187
東アフリカ版〈PAN〉にして、今世界で最も熱い眼差しを受けるウガンダのエクスペリメンタル・ミュージック・レーベル〈Nyege Nyege Tapes〉より最新物件!キンシャサで生まれ育ったコンゴ人のマルチ・インストゥルメンタリストであり、現在、ウガンダ・カンパラを拠点に活動している要注目のミュージシャン、Titi Bakortaによるデビュー・アルバム『Molende』がアナウンス。コンゴのポップスやフォーク・サウンドに独自のテイストを加えつつ、伝統的な要素をサイケデリックなギター・ループの格子やヴォイス、エキセントリックなビートボックスのリズムに織り交ぜた、どこまでもワールドに連なっていく幻想的エレクトロポップ傑作!

Recently viewed