Filters

Faitiche

11 products

Showing 1 - 11 of 11 products
View
Andrew Pekler - Sounds From Phantom Islands (LP+DL)
Andrew Pekler - Sounds From Phantom Islands (LP+DL)Faitiche
¥2,985
Edições CNからの梅沢英樹氏との最新作も素晴らしかった旧ソ連・ウズベキスタン出身ベルリン在住の名エクスペリメンタル・コラージュ作家、Andrew Pekler。Jan Jelinek主宰の実験系名門〈Faitiche〉から19年にリリース、現在廃盤となっていた『Sounds From Phantom Islands』が21年度リプレス。歴史上の地図には載っているが実際には存在しない島である「ファントム・アイランド」をテーマに据えた傑作アルバム。インタラクティブなウェブサイトである〈Phantom Islands - A Sonic Atlas〉のために過去3年間で製作された10曲をまとめたもので、16年作の『Tristes Tropiques』で追求した民族学的な音の思索というコンセプトを継続し、より拡大したものとなっています。緻密に練られた和音のモチーフが架空の海上風景に霧のように浮かび上がる、現代エキゾチカ/第四世界アンビエントのマスターピース!限定300部。
Andrew Pekler - Tristes Tropiques (LP+DL)
Andrew Pekler - Tristes Tropiques (LP+DL)Faitiche
¥2,977
〈Edições CN〉からの梅沢英樹氏との最新作も素晴らしかった旧ソ連・ウズベキスタン出身ベルリン在住の名エクスペリメンタル・コラージュ作家、Andrew Pekler。Jan Jelinek主宰の実験系名門〈Faitiche〉から16年にリリース、現在廃盤となっていた『Tristes Tropiques 』が21年度リプレス。民族学的な音の思索というコンセプトを追求したアルバムで、フランスの社会人類学者クロード・レヴィ=ストロースの画期的な民族誌的文章にちなんで名付けられたアルバム。(それらを使用せずに)エキゾチカや民族誌的録音の意味や「他者性」のような文化的カテゴリーを扱ったもので、Dolphins Into The FutureやJan Jelinekを彷彿させるイマジナリーで浮遊感溢れる第四世界/エキゾチカ・ミュージックのマスターピース!限定500部。
Beispiel - Muster (LP+DL)Beispiel - Muster (LP+DL)
Beispiel - Muster (LP+DL)Faitiche
¥3,761
ミニマルな電子音楽を数多く輩出するドイツの重鎮プロデューサーJan Jelinekとグリッチ/エレクトロニクスの名手Frank Bretschneiderによるコラボ・プロジェクト、Beispielのファースト・アルバム『Muster』がJelinekの運営する名門〈Faitiche〉からアナログ・リリース。1016年に最初の共同セッションを行った二人が、数年間Jelinekのスタジオに不定期に集い、明確な目的を持たずにオープンエンドな音楽対話の会合を続けてきた中で遂にその成果が音源に、フリー・エレクトロニック・ミュージック、自発的な即興演奏の結果ともいうべき、聞くことの可能性についての9つのアイデアを収めています。彼らの盟友、Giuseppe Ielasiによるマスタリングと盤質も万全!
farben - textstar+ (2LP)farben - textstar+ (2LP)
farben - textstar+ (2LP)Faitiche
¥4,895
Jan Jelinek主宰の実験系名門〈Faitiche〉からは、彼が1999年から2002年にかけてfarben(ドイツ語で色と絵の具の意)名義で発表した4枚のEP、CMYKシリーズの音源を初めて2枚組LPに収めたコンピレーション作品『textstar+』が登場。オリジナル・テープからリマスタリングされた楽曲に同時のコンピに提供した楽曲2曲を追加収録。
Giuseppe Ielasi - Rhetorical Islands (LP)Giuseppe Ielasi - Rhetorical Islands (LP)
Giuseppe Ielasi - Rhetorical Islands (LP)Faitiche
¥5,194

Nicola Rattiとの名プロジェクトことBellowsの一員としても活動、自身のレーベル〈Schoolmap〉と〈Fringes Recordings〉からのリリースを通じてドローンマスター= Eliane Radigueの再評価にも貢献した重要人物であり、名門〈Senufo Editions〉のオーナーとしても知られるミラノ出身の名実験作家Giuseppe Ielasi。自身も〈12k〉や〈Shelter Press〉〈Entr'acte〉など各地の名門から作品を送り出してきたほか、マスタリング技師としても現代の電子音響に不可欠の人物である同氏が自身の〈Senufo Editions〉から2013年にCDオンリーで発表した傑作アルバム『Rhetorical Islands』が、Jan Jelinek主宰の〈Faitiche〉より2024年度初アナログ化。2011年にパリの〈l’Audible Festival〉のためにJérôme Noetingerに依頼された無題の作品のために制作されたオリジナル素材を収録。〈Entr'acte〉からリリースされた『15cds』テープからいくつかのサウンドが抜粋された電子音響の破格の傑作!Kassian Troyerによるカッティング仕様。限定300部。

Jan Jelinek - Loop-Finding-Jazz-Records (2LP)
Jan Jelinek - Loop-Finding-Jazz-Records (2LP)Faitiche
¥4,979
ミニマルな電子音楽を数多く輩出するドイツの重鎮プロデューサーJan Jelinekの、長らく入手困難プレミア化していた2001年発表のマスターピースが2つのボーナストラック付属で再発!古いジャズのレコードからのアブストラクトなサンプリングを中心に、Pole主催の~scapeレーベルらしいクリック~ダブな質感、ミニマムで小さな動きが交差しながら無限に広がるモノトーンでミニマルなインナーゾーン作品。約20年経過した今でも耐えうる普遍的な内容で、現在では寧ろテクノやエレクトロニカ以外のリスナーにも大推薦な守備範囲広い内容。マスタリングは信頼のRashad Beckerで、音質も抜群。
Jan Jelinek - SEASCAPE - polyptych (LP)Jan Jelinek - SEASCAPE - polyptych (LP)
Jan Jelinek - SEASCAPE - polyptych (LP)Faitiche
¥4,543
至上の傑作『Loop-Finding-Jazz-Records』でもお馴染み、ミニマルな電子音楽を数多く輩出するドイツの重鎮プロデューサーJan Jelinek。自身のレーベルである〈Faitiche〉からは、最新物件『Soundtrack For SEASCAPE - Polyptych』がアナログ・リリース。アメリカの小説家ハーマン・メルヴィルの長編小説『白鯨』の登場人物である捕鯨船ピークォド号の船長エイハブをモチーフにした最新アルバム。昨年Jelinekがカナダのニュー・メディア・アーティストClive Holdenと共同で開発したオーディオ・ビジュアル・プログラムのサウンドトラックであり、ジョン・ヒューストン監督の1956年の映画『Moby Dick』をベースにしたプログラムとなっています。Rashad Beckerの手によるマスタリング仕様。
Jan Jelinek - Zwischen (LP)Jan Jelinek - Zwischen (LP)
Jan Jelinek - Zwischen (LP)Faitiche
¥4,596
至上の傑作『Loop-Finding-Jazz-Records』でもお馴染み、ミニマルな電子音楽を数多く輩出するドイツの重鎮プロデューサーJan Jelinekによる2018年作品『Zwischen』をストック。自身のレーベルである〈Faitiche〉からの人気作品。Jan Jelinekがドイツの公共放送局〈SWR2〉のために考案および制作した一枚で、著名人によるインタビューの回答を使用し、12の音響詩のコラージュをまとめたものとなっています。Rashad Beckerの手により〈Dubplates & Mastering〉にてマスタリング&カッティング。
Nikolaienko - Rings (LP+DL)
Nikolaienko - Rings (LP+DL)Faitiche
¥2,948
Pavel MilyakovやAndrew Peklerといった人気作家を抱え、昨今存在感を高めるカルト・レーベル〈Muscut〉、そして、その姉妹レーベルでありウクライナの地下作家Valentina Goncharovaを特集し注目を浴びた〈Shukai〉を運営しているウクライナ出身現在エストニア拠点の実験作家、Nikolaienkoの最新LPが登場。版元は、電子音楽史へと刻む大名盤『Loop-Finding-Jazz-Records』でも知られるJan Jelinek主宰の〈Faitiche〉。繰り返すテープ・マシンによるループと音色の変化、美しく整えられたノイズが織りなす、テープ・ミュージックの多様性を示す傑作録音。イタリアの名作家Giuseppe Ielasiの手によるマスタリング。
Roméo Poirier - Living Room (LP)Roméo Poirier - Living Room (LP)
Roméo Poirier - Living Room (LP)Faitiche
¥3,987
名匠、Giuseppe Ielasiによるマスタリング仕様!〈Kit Records〉よりカセットで発表し、アナログ化もなされた瞑想深海ディープ・アンビエントなカルト人気作『Plage Arrière』や〈Sferic〉からの『Hotel Nota』なども知られるフランス人フォトグラファーにして音楽家、ライフガードでもあるRomeo Poirier。当店でも人気を博すこの人がJan Jelinek主宰の〈Faitiche〉から2年ぶりの最新アルバムを発表。本作は、音楽家である父が集めた人の声などのサンプル集が散りばめられており、防水性のラウドスピーカーとハイドロフォンを使ってバスタブの中で楽曲を再生し再録音した作品とのこと。モノクロームな色彩とミニマリスティックなサウンド・デザイン、MonolakeやVladislav Delayといった巨星たちの影もよぎるメディテーティヴで深海なDubient傑作です!
Triosk meets Jan Jelinek - 1+3+1 (LP+DL)
Triosk meets Jan Jelinek - 1+3+1 (LP+DL)Faitiche
¥3,135
実に18年ぶりのリイシュー案件が到来です。エレクトロニカ・ジャズの珠玉の傑作!ミニマルな電子音楽を数多く輩出するドイツの重鎮プロデューサーJan Jelinekがシドニー拠点のエクスペリメンタル・ジャズ・バンドのTrioskとタッグを組み、03年にPole主宰の〈~scape〉からリリースした傑作『1+3+1』がKassian Troyerによるリマスタリング仕様で待望の初アナログ再発。Jelinekが厳選したサンプルやテクスチャーをオーストラリアに郵送し、Trioskがそれらを基に作曲や録音を行い、それをベルリンに送り直してJelinekが最終調整を行なったという製作プロセスがタイトルにも反映されています。

Recently viewed