Filters

Breakcore / Drum'n'bass

MUSIC

4448 products

Showing 1 - 24 of 31 products
View
31 results
Herandu - Ocher Red (2LP)Herandu - Ocher Red (2LP)
Herandu - Ocher Red (2LP)Hive Mind Records
¥5,146

7月下旬再入荷。ロシア・シベリアのノボシビルスク出身のEvgeny & Mikhail Gavrilov兄弟によるデュオ、Heranduによるデビュー・アルバムが、アウトナショナルな現代の音楽の新たな地平を切り拓いてきた名門レーベル〈Hive Mind Records〉からアナログ・リリース。幼い頃から一緒に音楽を演奏し、2000年代半ばにはバンドFPRFを結成。メンバーがロシア各地に散り散りになったため、最終的にグループは解散したものの、2人で音楽を作り続けてきた彼ら。それぞれ、DyadとMisha Sultanという名義でも活動し、後者は〈Hive Mind〉から素晴らしいカセット作品を送り出しています。本作は、2022年に2人がシベリアを訪れた際に行ったスタジオ・セッションから生まれたもので、友人のVladimir Luchanskyがサックス奏者として参加。70年代の刑事スリラーのテレビ番組の荒々しい都市風景と、21 世紀の都市主義の両方に影響を受けた「アーバン ミュージック」作品。限定500部。

Aphex Twin - Richard D. James Album (LP+DL)
Aphex Twin - Richard D. James Album (LP+DL)WARP
¥4,008

キャリア屈指の人気を誇る名曲「Girl/Boy Song」を収録したエイフェックス・ツインの代名詞的作品。
自らの本名を冠し、同名の亡き兄へと捧げられた作品(1996年リリース)。アナログ・シンセからソフトウェア・シンセへと制作機材もシフトし、痙攣するビートにクラシックやトイ・ミュージックを掛け合わせ、無二のポップ・ミュージックへと昇華された90年代を代表するアルバム。ドラマチックにたゆたう弦楽器とエモーショナルにのた打ち回るビートとのコントラストが琴線を直撃する名曲「Girl/Boy Song」は本作に収録。

Squarepusher - Feed Me Weird Things (2LP+10"+DL)Squarepusher - Feed Me Weird Things (2LP+10"+DL)
Squarepusher - Feed Me Weird Things (2LP+10"+DL)Warp
¥4,715

限定クリア・ヴァイナル仕様。スクエアプッシャーのデビュー作にして不朽の大名盤が、25周年を記念して待望のリマスター再発決定!

鬼才スクエアプッシャーによる衝撃的デビュー・アルバムにして、その後の音楽シーンに多大なる影響を与えた大名盤『Feed Me Weird Things』。1996年にエイフェックス・ツインことリチャード・D・ジェイムスによるレーベル〈Rephlex〉よりリリースされ、10年以上もの期間、CDやLPはもちろん、ストリーミングやダウンロード配信も行われていなかった本作が、リリースからちょうど25年目にあたる6月4日に待望の再発決定!発表に合わせて「Theme From Ernest Borgnine」が公開! スクエアプッシャー本人が監修した今回のリイシュー盤の音源は、オリジナルのDATからリマスターされており、同時期にリリースされたEP作品『Squarepusher Plays…』のBサイドに収録された2曲「Theme From Goodbye Renaldo」と「Deep Fried Pizza」も収録。16ページの拡大版ブックレットでは、制作当時を振り返るセルフライナーノーツや、使用機材の情報を含む本人による各曲解説、当時の貴重な写真やメモが掲載され、キャリア初期の背景を解き明かす内容となっている。紙ジャケ仕様の国内盤CDは、高音質UHQCD (全てのCDプレーヤーで再生可能)となり、ブックレット訳とリチャード・D・ジェイムスによる寄稿文の対訳、そして解説書を封入。 2020年リリースの最新アルバム『Be Up A Hello』では、90年代の機材を多用したという点も注目を集めたが、若干19歳の時に作った楽曲も収録されている『Feed Me Weird Things』を聴けば、当時の初期衝動が今もなお彼を突き動かし、常に型破りな作品を生み出し続けていることが理解できるだろう。 様々なサブジャンルが誕生した当時のエレクトロニック・ミュージックにおいて、今作がこれだけ特別な輝きを放ち、他のアーティストによる同時代の良作と一線を画していた理由の一つには、ジャズの影響を強く受けたトム・ジェンキンソンが、ジャズとエレクトロニクスの革新的な融合を成し遂げ、その卓越したベースプレイを披露した最初の作品であることも挙げられる。複雑に構成され、時には超高速に展開するビートが刺激を与えてくれる一方で、すでに完成されていたベースプレイは、心地よく魅力的に響き渡り、先進的な音楽ファンのすべてを虜にした。 スクエアプッシャーは、フルートという楽器を使わずに、フルートに開いた穴だけでどんな音が鳴らせるかと考える人物だ。過去に一度も鳴ったことのない音を出すため、リチャード・ロジャーズとジュリー・アンドリュースは『サウンド・オブ・ミュージック』すなわち音楽の響きをもたらし、ジョン・ケージやサイモン&ガーファンクルは(「4分33秒」や「サウンド・オブ・サイレンス」で)静寂の響きをもたらし、そして今、スクエアプッシャーは “サウンド・オブ・サウンド” つまり “音による響き” を我々にもたらす。 ― PRichard.D.Jams ※ ※リチャード・D・ジェイムス (アートワークに掲載された原文まま) リチャード・D・ジェイムスとグラント・ウィルソン・クラリッジが主宰した〈Rephlex〉にとっても最重要作品の一つである今作『Feed Me Weird Things』のトラックリストは、トムから渡されたテープをもとにリチャードが監修して組まれたという。アートワークには、リチャードが他のアーティストのために書いた唯一の寄稿文も記載されている (国内盤CDの解説書には対訳を封入)。 初期のEP作品や、96年にリリースされた『Feed Me Weird Things』をきっかけに〈Warp〉と契約したスクエアプッシャーは、同年末に『Port Rhombus EP』、翌97年には『Vic Acid EP』と『Hard Normal Daddy』を〈Warp〉からリリースし、以降レーベルを代表するアーティストとして今もなお第一線で活躍している。

V.A. - Lost Paradise: Blissed Out Breakbeat Hardcore 1991-94 (2LP)V.A. - Lost Paradise: Blissed Out Breakbeat Hardcore 1991-94 (2LP)
V.A. - Lost Paradise: Blissed Out Breakbeat Hardcore 1991-94 (2LP)Blank Mind
¥6,598

Samuel Purcell主宰の先鋭的テクノ・レーベル〈Blank Mind〉から最新要注目タイトルが遂に到着!昨今のブレイクコア・リバイバルにもタイムリーな一枚。英国のダンスミュージックが隆盛を極めた時代である1991年から1994年にかけて残されたオールドスクールなブレイクビーツ・ハードコア・クラシックの数々を満載した画期的コンピレーション・アルバム『Lost Paradise: Blissed Out Breakbeat Hardcore 1991-94』がアナログ・リリース!〈Warp Records〉の『Artificial Intelligence』、バックルームのチルアウトサウンド、イタリアのピアノハウス、そして、初期のジャングルブームの影響が融合したスイートスポット的作品群!しばしば穏やかで穏やかなサウンドスケープと、熱狂的なブレイクとベースの二重性。デジタル・サンプラーを通じて表現されるアセンションと現実逃避。DJ MayhemやHedgehog Affair、The Invisible Manといった面々が作り上げた夢想的なレイヴ〜シェフィールドのブリープ・アンビエンス、ソフトでニューエイジに近いシンセパッドまで、古いUKハードコアへの興味をそそる素晴らしい内容の編集盤に仕上がっています。

Pizza Hotline - Level Select (2LP)
Pizza Hotline - Level Select (2LP)We Release Whatever The Fuck We Want
¥5,598
リキッド・ドラムンベースとY2K時代のビデオゲームの美学が融合した怪物。ロンドンのマスタリング・スタジオ〈Pitchcraft〉のエンジニアを務める人物であり、Chari ChariやArlo Parksなども手掛けるHarvey R D Jonesが変名Pizza Hotlineとして2022年にカセット・リリースしていた話題のフルレングス・アルバム『Level Select』が〈WRWTFWW Records〉より2LPアナログ再発。90年代後半から00年代初頭のビデオゲームの雰囲気とアンリアルが憑依したメロディアスで頭脳的なリキッド・ドラムンベースの世紀の大傑作盤!ボーナストラックとして「POLYGON DREAMSCAPE」を追加収録。
Mark - So You Betrayed The Creative Arts For Your Own Personal Ends (LP+Postcard)Mark - So You Betrayed The Creative Arts For Your Own Personal Ends (LP+Postcard)
Mark - So You Betrayed The Creative Arts For Your Own Personal Ends (LP+Postcard)A Colourful Storm
¥3,787
〈A Colourful Storm〉や〈Ostgut Ton〉傘下の〈Unterton〉などから作品を送り出してきたベルリンのドラムンベース・プロデューサーであり、 Klon DumpやMark Klonといった名前でも知られる鬼才、Markの2023年度待望のデビュー・アルバム『So You Betrayed The Creative Arts For Your Own Personal Ends』がアナログ・リリース。Roland KaynやBernard Parmegianiを思い起こさせるエレクトロアコースティック・アンビエンスとEli KeszlerにValentina Magalettiのような煌めくパーカッションを組み合わせつつ、Robert HaighやPhotekのような要素も加えた官能的エクスペリメンタル・ミュージック!Rashad Beckerの手により〈Clunk〉にてマスタリングと盤質も万全。
Soichi Terada - Apes In The Net (12")
Soichi Terada - Apes In The Net (12")Far East Recording
¥3,497
『サルゲッチュ』のドラムンベースが満載の超オイシイ一枚が登場!1990年代から2000年代初頭にかけて自身のレーベル〈Far East Recording〉からリリースされた作品をHuneeのキュレーションでまとめた『Sounds From The Far East』を〈Rush Hour〉よりリリースし、再び脚光を浴びることになった、ジャパニーズ・ディープ・ハウス・レジェンド、寺田創一。そのスタイリッシュで風雅なハウス・ミュージック・プロダクションで世界的によく知られているだけでなく、ビデオゲーム・サウンドトラック制作も数多く手掛ける同氏による、プレイステーション用ゲーム『Ape Escape』(サルゲッチュ)のサウンドトラックからの6曲を集めたコンピレーションEP作品『Apes In The Net』が、自身の〈Far East Recording〉より堂々アナウンス!自身の制作してきたハウス・トラックとは一線を画すドラムンベースやジャングルに傾倒した内容であり、アトモスフェリック・ドラムンベースやブレイクコアがアンダーグラウンド・シーンを飛び越えて興隆する20年代の今の空気にもフィットした一枚。
長谷川白紙 - エアにに (Gray Marbled Vinyl LP+DL)長谷川白紙 - エアにに (Gray Marbled Vinyl LP+DL)
長谷川白紙 - エアにに (Gray Marbled Vinyl LP+DL)Brainfeeder
¥5,107
各方面より絶賛された長谷川白紙の1stフルアルバムが〈Brainfeeder〉より待望の初LP化!
前作の衝撃的サウンドはそのままに、更に拡大し続ける"長谷川白紙"という唯一無二の音楽を魅せる記念碑的傑作。各メディアで取り上げられた「あなただけ」(川崎太一朗トランペット参加)や、高速ビートの「o(__*)」、石若駿ドラム参加の「蕊のパーティ」、幻想的な「悪魔」など収録。
長谷川白紙 - 草木萌動 (Translucent Green Vinyl LP+DL)長谷川白紙 - 草木萌動 (Translucent Green Vinyl LP+DL)
長谷川白紙 - 草木萌動 (Translucent Green Vinyl LP+DL)Brainfeeder
¥5,107
長谷川白紙が10代でリリースしシーンを飛び越え衝撃を与えたCDデビュー作品が〈Brainfeeder〉より待望の初LP化!
代表曲「草木」や「毒」、YMOのカバー「キュー」などのほかボーナストラックとして「毒 (SCREWED)」を追加収録。ジャズ、ブレイクコア、現代音楽までも取り込んだ新時代の幕開けを告げるポップスサウンドがここに。
Squarepusher - Dostrotime (2LP)Squarepusher - Dostrotime (2LP)
Squarepusher - Dostrotime (2LP)Warp
¥4,400
鬼才スクエアプッシャー帰還!
反逆の最新アルバム『Dostrotime』をリリース!!
常に挑戦的なスタンスで音楽のあらゆる可能性を追求し続ける鬼才スクエアプッシャーが、最新アルバム『Dostrotime』を〈WARP RECORDS〉からリリース。
音楽はもちろん、アルバムのアートワークからTシャツ・デザインまで全てを自らが手掛ける本作は、自らの強い意思と自由を貫き完成させた会心作。
Basic Rhythm - The Bounce (12")Basic Rhythm - The Bounce (12")
Basic Rhythm - The Bounce (12")The Trilogy Tapes
¥3,075
レフトフィールドなダンス・ミュージックの美学に惹かれる全てのリスナーへ全力でレコメンドしたい素晴らしいタイトルが到着。90年代にRude FMで活躍したOG海賊ラジオDJであり、East ManやImaginary Forcesといった変名では〈Planet Mu〉や〈Entr'acte〉〈Kyou Records〉などから作品を送り出してきたロンドンを拠点に活動するDJ、電子音楽家のAnthoney J Hartのカルト人気名義Basic Rhythmによる最新EP作品『The Bounce』がロンドンのアンダーグラウンド・シーンの英気を一身に受け止めてきた名門レーベル〈The Trilogy Tapes〉よりアナログ・リリース。自身の禁欲的なサウンド・スタイルと強烈なファンクネス、初期のダーク・ガレージやグライムの影響を落とし込んだ、ソリッドで深く歪なミニマル・ドラムン・ベース/ニューロファンクを展開した破格の一枚!現行エクスペリメンタル・シーンを支えてきた名技師Kassian Troyerによるマスタリング仕様。
Double O - The Love Of Jah (12")
Double O - The Love Of Jah (12")Hidden Hawaii
¥2,977
ベルリンの漆黒のテクノ/ドラムンベースの帝王・Felix Kが主宰する〈Nullpunkt〉のサブレーベル〈Hidden Hawaii〉からの最新物件!〈Rupture London〉や〈Eastern Promise Audio〉といったレーベルからリリースを重ねてきたロンドンのドラムンベース/ジャングルの名手DJ Double O aka 007が2008年と2011年に残した目も眩む様なドラムンベースのキラートラック2曲を搭載した2023年度リマスター・リイシュー盤『The Love Of Jah』がアナログ・リリース。2011年にデジタル・リリースされていたトラックであった"The Love Of Jah"と、2008年に再始動を果たした同レーベルの2枚目のリリースとして発表された『For My Brother』EPに収録されていた”Niaibingi”の2曲がカップリング。20年代以降興隆を強めるアトモスフェリック・ドラムンベース方面からも要注目な一枚です。
Felix K - Sudbaism (2LP)
Felix K - Sudbaism (2LP)Nullpunkt
¥5,297
10曲の新鮮で多彩なキラートラックを満載した8枚目のフルレングス!〈Hidden Hawaii〉や〈Nullpunkt〉といった先鋭的レーベルの共同主宰者であり、Doc Scottの〈31 Recordings〉や〈Blackest Ever Black〉といった名門にも作品を残すベルリンの漆黒のテクノ/ドラムンベース伝導者、Felix Kによる2024年度最新アルバム『Sudbaism』が自身の〈Nullpunkt〉より〈Hard Wax〉流通でアナログ・リリース。ベルリンの音楽のDNAが脈打つ様な、テクノやアンビエント、ドラムンベースの境界線を曖昧にするハイブリッドなサウンドを展開しており、初期のPessimistによる作品やDB1などが好きな方も必聴の内容です。
buttechno & Triš - In Your Head (CD)buttechno & Triš - In Your Head (CD)
buttechno & Triš - In Your Head (CD)PSY X Records
¥2,769
まさかの萌えジャケット仕様での登場です!10年代中盤にウクライナ地下テクノ台風の目として現れ、現在はベルリンを拠点に活動。〈Trip Recordings〉や〈The Trilogy Tapes〉〈Incienso〉〈City-2 St. Giga〉など数々名門からその作品を送り出してきた名手Buttechno (Pavel Milyakov) & TrišがButtechnoの自主レーベル〈PSY X Records〉より発表した版元完売のコラボCD作品『In Your Head』を奇跡的にストックできました!SewerslvtやHyperpop以降の空気感を通過した夢見心地でサイケデリックなAtmospheric Drum and Bassの傑作に仕上げられています。これは幅広い音楽好きにオススメ。帯付属!
Superabundance - Extrasolar (LP)Superabundance - Extrasolar (LP)
Superabundance - Extrasolar (LP)Future Time
¥5,995
MAX D主宰のワシントンの先鋭的ダンス・レーベル〈Future Times〉から最新タイトルが到着です。Rush Plusの一員としても活動する同地のDJ/プロデューサーであり、〈1432 R〉や〈Peach Discs〉にも作品を残しているJackson RylandとMAX Dによる要注目ユニット、SuperabundanceのデビューLPからは2年ぶりとなった最新作が登場!DJ Nativesunもフィーチャリングで一曲参加。ブレイクビーツからドラムンベース、IDMをミックスしたタフでパンキッシュな実験的ダンス・ミュージック傑作!
サイケアウツ - 逆襲のサイケアウツ:ベスト・カッツ 1995-2000 (2LP)サイケアウツ - 逆襲のサイケアウツ:ベスト・カッツ 1995-2000 (2LP)
サイケアウツ - 逆襲のサイケアウツ:ベスト・カッツ 1995-2000 (2LP)Em Records
¥3,960
日本のハードコア・ジャングルの開拓者、ダンスフロアの哲学者、サンプリング・ダンスミュージックの扇動者――激動の90年代関西アンダーグラウンドに出現した化け物、サイケアウツの正統性を証明する永劫保存コンピレーション!!

80年代関西ノイズ/インダストリアル・シーンを出自とする大橋アキラが、UKのゲトーミュージック新種、ジャングルに同じ匂いを嗅ぎ付けそれを呑み込んで変態した伝説のユニット、それがサイケアウツだ。本作には、天才的かつ大胆なサンプリングとアーメン・ブレイクを駆使した、ナードコアやJ-Coreの先駆にもなるジャングルの突然変異体から、インダストリアル・ミュージックの質量感を伴ったブレイクビーツ、2ステップやブレイクスを独自解釈した未来のベース・トラックなど、多様なクラシック・チューンを息つく暇もなく収録。雑多な音楽ソースとサブカルチャーを傍若無人にちゃんぽんし、内外アーティストにショックを与えたサイケアウツの美学は(当時、小西康陽や久保憲司をも興奮させたように)21世紀音楽の先取りであり、現在、世界各国で盛り上がるモダン・ジャングルにも共鳴しフリークどもを狂わせる。

本コンピレーションの選曲と監修はMurder Channelの梅ヶ谷雄太と、『イアンのナードコア大百科』著者、Ian Willett-Jacobという二人のエキスパートが担当。12曲が初VINYL化、大半が初プレスCD化となり、彼らの代表曲、レア曲、ライブ音源を網羅してビギナーからマニアにまで対応する内容となっている。マスタリングとカッティングは独Dubplate & Mastering。梅ヶ谷によるマル秘解説も必読!

=作品仕様=
+ 12インチLP2枚組
+ インサート封入
+ 4mm背ジャケット、特殊蛍光インク使用

TRACKS:
A1. Swampy Murder
A2. Mujin O.B.
A3. Tong poo

B1. Lum'n'Bass
B2. Hellboro (Funky Hell Mix)
B3. Red Comet (Shining Cosmos Mix)
B4. LPU vs. Cycheouts (DJ Horn Mix)

C1. I.G.T.F.
C2. 0083 Mantras (God-outs Mix)
C3. God Eater
C4. Beast 666 Step (Emperor Kumazawa Mix)

D1. Hit Man (Jungle Assassin Mix)
D2. Dub Killer 91 (Minnie House Mix)
D3. Solomon's 2-step (Gato Mix)
D4. Cycheouts Live at Lubnology (short edit)
Astrophysics - Apathy (CD-R)Astrophysics - Apathy (CD-R)
Astrophysics - Apathy (CD-R)MAD BREAKS
¥2,496
版元完売。再入荷はありませんので、この機会をお見逃しなく。新装アートワーク仕様!まさにJoy DivisionミーツSynthwave!メキシコのネット・レーベル〈Stupid Decisions〉の後身的レーベルであり、現行のブレイクコア/インターネット・レイヴ・ミュージックの聖地である〈MAD BREAKS〉から要注意物件が到着!現行Synthwave/Breakgazeを牽引するブラジル・リオデジャネイロ拠点のアーティスト、André LuizによるプロジェクトAstrophysics(日本語で「天体物理学」を意味)の20年作『Apathy』の限定CD-R再発盤をストック。Depressive BreakcoreやAtomospheric Drum'n’bass以降の近年のサウンドとも一線を画す、独特の威風と憧憬を感じさせるシンセウェイヴ/コールドウェイヴ・サウンドを展開した傑作。限定180部。
Izum1 - There is Substance in 2-D (CS+DL)Izum1 - There is Substance in 2-D (CS+DL)
Izum1 - There is Substance in 2-D (CS+DL)MAD BREAKS
¥2,849
版元完売につき再入荷はございませんので、この機会を絶対にお見逃しなく。アートワークもやりたい放題...メキシコのネット・レーベル〈Stupid Decisions〉の後身的レーベルであり、現行のブレイクコア/インターネット・レイヴ・ミュージックの聖地である〈MAD BREAKS〉から要注意物件が到着!ネットレーベル〈Nekomata Records〉を運営する現在19(18?)歳の期待のトラックメイカーであり、広島を拠点に活動しているIzum1による最新カセット・アルバム『There is Substance in 2-D』をストックしました!まさに次世代のCDRと言える逸材によるポップ&キュートにして、アヴァンギャルドなロリコアを全12曲収録した大変秀逸な内容。限定70部。
Christoph De Babalon - If You're Into It, I'm Out Of It (2LP)
Christoph De Babalon - If You're Into It, I'm Out Of It (2LP)Cross Fade Enter Tainment [CFET]
¥5,123
絶大な再評価を浴びる名盤!Atari Teenage RiotのAlec Empire主宰な〈Digital Hardcore Recordings〉(DHR)に残した仕事でも知られるドイツの伝説的なブレイクコア/ドラムンベース・プロデューサー&DJにして、自身は〈Cross Fade Enter Tainment〉を運営するChristoph De Babalonが97年に残した『If You're Into It, I'm Out Of It』が2023年度アナログ・リイシュー。90年代半ばから後半にかけて、UKレイヴ・ミュージックと、より実験的でチュートニックなテクノ、アンビエント、ハード・エッジな政治的信条を融合させたベルリンの突然変異的集団「DHR」の主要メンバーであった彼が生み出した残忍で容赦のない夜行的アンビエント・ジャングル!DJ Scudの荒々しいジャングル・ブレイクコアと、Thomas KönerやDeathprodの極地的サウンドスケープ、そして〈Blackest Ever Black〉までを繋ぐ90年代後半を代表するマスターピース。Rashad Beckerによるマスタリング仕様と盤質も万全です。
Yaeji - With A Hammer (Hot Pink Vinyl LP)Yaeji - With A Hammer (Hot Pink Vinyl LP)
Yaeji - With A Hammer (Hot Pink Vinyl LP)XL Recordings
¥4,636
2017年のデビューEPでいきなりブレイクを果たし、チャーリーXCXのアルバムへの参加、デュア・リパ、ロビンのリミックス制作、オヒョクとのコラボレーションなど独自のポップ・センスで多彩な活動を繰り広げてきたプロデューサー、ボーカリスト、DJ、ビジュアルアーティスト、イラストレーターとして活躍するイェジが待望のデビュー・アルバムをリリース!!
コロナ禍にリリースされた内省的なミックステープ『WHAT WE DREW』を経て、ニューヨーク、ロンドン、ソウルの3都市構想・制作された本作は架空のキャラクター“ハンマー・リー”とともにれまでの人生において受けてきた社会からの抑圧と、自分自身に課せてきた抑圧の両方と立ち向かい、叩き壊すことによって心躍るような自己決定と希望をてにれるプロセステーマにした作品。
シンプルなエレクトロニカが凶暴なドラムンベース〜ジャングルへと変貌する鮮烈なシングル「For Granted」をはじめ、90年代から2000年代初頭のヒップホップやR&B、レフトフィールド・ベース、テクノ、そして韓国のインディ・ロックなどを自在に往来する次世代のポップ・センスが炸裂した全13曲を収録。
彼女の内なる世界を力強く掘り起こし、すべてを打ち砕くことで彼女が理想とする真のヴィジョンを掲げた1枚となった。
Astrophysics - Hope Left Me (CD)
Astrophysics - Hope Left Me (CD)Dismiss Yourself
¥2,019
『ミュージック・マガジン』2月号の輸入盤紹介にも掲載しました!ジャケットの「サーシャ」という少女のヴィジュアルはどう見ても『バンドリ!』の美竹蘭(この点本人も自覚的!)版元完売につき再入荷は恐らくもありませんので、この機会を絶対にお見逃しなく。”インターネット”の深淵に屯する海外ナードたちの心の依り代であり、日本のワイヤードな同人音楽までも紹介しているYoutubeチャンネルに始まり、Discordコミュニティ、オンライン・フォーラム、マーチャンダイズテント、オンライン・ライブ・イベントまで実に多角的な活動を展開する、ポスト・インターネット以降の新時代の到来を象徴する巨大ワンストップ・ショップ〈Dismiss Yourself〉から一挙入荷!ブラジル・リオデジャネイロ拠点のアーティスト、André LuizによるプロジェクトAstrophysics(日本語で「天体物理学」を意味)が2022年に発表し、話題を呼んだ金字塔的傑作『Hope Left Me』のCD/カセット版をストック!昨年度にデジタル・シングルとして発表された楽曲を網羅したコンピレーション的なアルバム。「Fairybeat」を提唱し、電子音楽とシューゲイザーの折衷を試みた22年度の傑作『Webmaker』を昨年当店でも紹介したMurrumurやHarmful Logicといったゲストが参加。Sewerslvt以後のBreakgazeとシンセウェイヴ、Ian Curtisの内省、テン年代コペンハーゲン・インディの威風と北欧的異都憧憬の幻のミッシング・リンクというべき内容。ブレイクコアと同じく2020年代に息を吹き返し、変容を遂げた、新時代の「シューゲイザー」の名作。特に収録曲"Shadow Being"は、遠泳音楽の永遠の金字塔としてレコメンドしたいです。
Astrophysics - Hope Left Me (CS+DL)
Astrophysics - Hope Left Me (CS+DL)Dismiss Yourself
¥2,241

『ミュージック・マガジン』2月号の輸入盤紹介にも掲載しました!ジャケットの「サーシャ」という少女のヴィジュアルはどう見ても『バンドリ!』の美竹蘭(この点本人も自覚的!)版元完売につき再入荷は恐らくもありませんので、この機会を絶対にお見逃しなく。”インターネット”の深淵に屯する海外ナードたちの心の依り代であり、日本のワイヤードな同人音楽までも紹介しているYoutubeチャンネルに始まり、Discordコミュニティ、オンライン・フォーラム、マーチャンダイズテント、オンライン・ライブ・イベントまで実に多角的な活動を展開する、ポスト・インターネット以降の新時代の到来を象徴する巨大ワンストップ・ショップ〈Dismiss Yourself〉から一挙入荷!ブラジル・リオデジャネイロ拠点のアーティスト、André LuizによるプロジェクトAstrophysics(日本語で「天体物理学」を意味)が2022年に発表し、話題を呼んだ金字塔的傑作『Hope Left Me』のCD/カセット版をストック!昨年度にデジタル・シングルとして発表された楽曲を網羅したコンピレーション的なアルバム。「Fairybeat」を提唱し、電子音楽とシューゲイザーの折衷を試みた22年度の傑作『Webmaker』を昨年当店でも紹介したMurrumurやHarmful Logicといったゲストが参加。Sewerslvt以後のBreakgazeとシンセウェイヴ、Ian Curtisの内省、テン年代コペンハーゲン・インディの威風と北欧的異都憧憬の幻のミッシング・リンクというべき内容。ブレイクコアと同じく2020年代に息を吹き返し、変容を遂げた、新時代の「シューゲイザー」の名作。特に収録曲"Shadow Being"は、遠泳音楽の永遠の金字塔としてレコメンドしたいです。

サイケアウツ - 逆襲のサイケアウツ:ベスト・カッツ 1995-2000 (CD)サイケアウツ - 逆襲のサイケアウツ:ベスト・カッツ 1995-2000 (CD)
サイケアウツ - 逆襲のサイケアウツ:ベスト・カッツ 1995-2000 (CD)Em Records
¥2,750
日本のハードコア・ジャングルの開拓者、ダンスフロアの哲学者、サンプリング・ダンスミュージックの扇動者――激動の90年代関西アンダーグラウンドに出現した化け物、サイケアウツの正統性を証明する永劫保存コンピレーション!!

80年代関西ノイズ/インダストリアル・シーンを出自とする大橋アキラが、UKのゲトーミュージック新種、ジャングルに同じ匂いを嗅ぎ付けそれを呑み込んで変態した伝説のユニット、それがサイケアウツだ。本作には、天才的かつ大胆なサンプリングとアーメン・ブレイクを駆使した、ナードコアやJ-Coreの先駆にもなるジャングルの突然変異体から、インダストリアル・ミュージックの質量感を伴ったブレイクビーツ、2ステップやブレイクスを独自解釈した未来のベース・トラックなど、多様なクラシック・チューンを息つく暇もなく収録。雑多な音楽ソースとサブカルチャーを傍若無人にちゃんぽんし、内外アーティストにショックを与えたサイケアウツの美学は(当時、小西康陽や久保憲司をも興奮させたように)21世紀音楽の先取りであり、現在、世界各国で盛り上がるモダン・ジャングルにも共鳴しフリークどもを狂わせる。

本コンピレーションの選曲と監修はMurder Channelの梅ヶ谷雄太と、『イアンのナードコア大百科』著者、Ian Willett-Jacobという二人のエキスパートが担当。12曲が初VINYL化、大半が初プレスCD化となり、彼らの代表曲、レア曲、ライブ音源を網羅してビギナーからマニアにまで対応する内容となっている。マスタリングとカッティングは独Dubplate & Mastering。梅ヶ谷によるマル秘解説も必読!

=作品仕様=
+ CD(通常ジュエルケース)
+ 帯付き
+ マル秘ボーナストラック追加

TRACKS:
01. Swampy Murder
02. Mujin O.B.
03. Tong poo
04. Lum'n'Bass
05. Hellboro (Funky Hell Mix)
06. Red Comet (Shining Cosmos Mix)
07. LPU vs. Cycheouts (DJ Horn Mix)
08. I.G.T.F.
09. 0083 Mantras (God-outs Mix)
10. God Eater
11. Beast 666 Step (Emperor Kumazawa Mix)
12. Hit Man (Jungle Assassin Mix)
13. Dub Killer 91 (Minnie House Mix)
14. Solomon's 2-step (Gato Mix)
15. Cycheouts Live at Lubnology (short edit)
(+ 1 secret track)
Lhk - 5D Tetris Mix & Remix (CS+DL)Lhk - 5D Tetris Mix & Remix (CS+DL)
Lhk - 5D Tetris Mix & Remix (CS+DL)FOCUSONTHE
¥1,762
この界隈の重要作家が一挙参加したショーケース的1本!”音割れ”への憧憬のこもった新興ジャンル「HexD」周辺も巻き込みながら、昨今、加速度的に勢いを増すブレイクコア/ドラムンベースの世界から飛び出した、カナダの新鋭プロデューサー「lhk」。『We Do A Little Music』や『[REDACTED] 001』といった特大コンピにも参加していたこの人が、UKのネットレーベル〈FOCUSONTHE〉から8月に発表した最新リミックス・アルバム『5D TETRIS MIX & REMIX』のカセット版最終在庫をストック!Aphextwinsucks、healspirit1、saves、Andy pls、SeyNoeらレーベルメイトを中心とした面々がリミックス参加した特大盤!実に10組もの豪華ゲストを起用したフリーフォームなブレイクコア/ドラムンベース作品。版元完売につき再入荷はございませんので、この機会をお見逃しなく。

Recently viewed