Filters

Books

MERCHANDISE

67 products

Showing 1 - 8 of 8 products
View
8 results
SPECTRES 1 ‘Composing Listening / Composer l’écoute’ (Book)
SPECTRES 1 ‘Composing Listening / Composer l’écoute’ (Book)Shelter Press
¥2,237
現代アート的な感性を底流に先鋭的なエクスペリメンタル作品のリリースを続けるフランスの名レーベル、Shelter Pressからは、レーベル主宰者のF!)licia AtkinsonやINA-GRMの重鎮François Bayle、SUNN O)))でおなじみのStephen O’Malley、そして、ジム・オルーク、ハフラー・トリオでも知られるChris Watson、我らがドローン界のGURU、Eliane Radigueといった豪華陣容によるテキストをフィーチャーした一冊。「実験音楽」という用語が今やジャンルや特定のスタイルを指すものとして理解されているかもしれない現状にあたって、この用語の本来の用法へとフォーカスを当て、不確実な領域への航海としての作曲への精神性を問う重要な一冊。Félicia Atkinson, François Bayle, François J. Bonnet, Drew Daniel, Brunhild Ferrari, Beatriz Ferreyra, Stephen O’Malley, Jim O’Rourke, Eliane Radigue, Régis Renouard Larivière, Espen Sommer Eide, Daniel Teruggi, Chris Watsonのテキストを掲載。228ページ。135 x 200 cm。フランス語&英語。限1000部。
SPECTRES 2 ‘Résonances / Resonances’ (Book)SPECTRES 2 ‘Résonances / Resonances’ (Book)
SPECTRES 2 ‘Résonances / Resonances’ (Book)Shelter Press
¥2,237
〈Shelter Press〉と〈INA-GRM〉による年次出版物なエクスペリメンタル・ミュージック専門誌「SPECTRES」の第二弾。この名義での活動を終えたThe Caretaker特集、〈Shelter Press〉に傑作を残したTomoko SauvageによるテキストやMaryanne Amacherによる未発表の文章などを掲載。「実験音楽」という用語が今やジャンルや特定のスタイルを指すものとして理解されているかもしれない現状にあたって、この用語の本来の用法へとフォーカスを当て、不確実な領域への航海としての作曲への精神性を問う重要な一冊。Chris Corsano、Ellen Fullman、Christina Kubisch、Okkyung Lee、Pali Meursault、Jean-Luc Nancy、David Rosenboom、Christian Zanésiといった豪華音楽家たちが寄稿。196ページ。英語/フランス語。
SPECTRES 3 ‘Ghosts In The Machine / Fantômes dans la machine’ (Book)
SPECTRES 3 ‘Ghosts In The Machine / Fantômes dans la machine’ (Book)Shelter Press
¥2,297
Bartolomé Sanson & Félicia Atkinson運営のもと、Keith Fullerton WhitmanやEli Keszler、Okkyung Lee、Stephen O'Malleyを始めとした数々の名作家を送り出し、〈Editions Mego〉を率いたPita亡き現在はそれらの傘下である〈Ideologic Organ〉や〈Recollection GRM〉などの運営も引き継ぐことになったフランス現行実験系聖地〈Shelter Press〉による豪華出版物『SPECTRES』の第3弾が登場。今回は「Ghosts In The Machine」、つまり音楽制作の分野におけるAIと機械学習の応用へとフォーカス。Keith Fullerton Whitman、Steve Goodman (Kode9)、Florian Hecker、James Hoff、Roland Kayn、Bill OrcuttAkira Rabelais、Lucy Railton、Jean-Claude Rissetらによるテキストを収録。Roland Kaynの「サイバネティック・ミュージック」に関する言及も(!)。英語/仏語。全224ページ。
Graham Lambkin - Came to Call Mine (Book)Graham Lambkin - Came to Call Mine (Book)
Graham Lambkin - Came to Call Mine (Book)Penultimate Press
¥2,798
在庫発見。現行音楽に多大な功績を残す重鎮、Graham Lambkinのアートブック。
フォーク/アヴァン・ユニットThe Shadow Ringを始め、名レーベルKyeの運営や数々のエレクトロアコースティック/ミュジークコンクレートの秀逸なソロ、多方面でのマスタリングへ関わったりと、20数年以上も地下音楽で活躍をしている大重鎮Graham Lambkin。音楽や詩だけでなく秀逸な絵の数々も魅力で、ここには今のGrahamの全てが網羅されています。捻くれ曲がり、躍動感があり、生命に溢れたこの絵。圧倒されます。全カラー50P(24x24cm)で絵と詩が掲載。限定400部。
Broken Music: Artists' Recordworks (Book)Broken Music: Artists' Recordworks (Book)
Broken Music: Artists' Recordworks (Book)PRIMARY INFORMATION
¥5,347

現代アート・レコードの歴史的指南書『Broken Music』、1989年ドイツDAADより出版以来プレミアム状態だった一冊が待望の増版。

Vito Acconci, albrecht d., Joseph Beuys, Laurie Anderson, Guillaume Apollinaire, Karel Appel, Antonin Artaud, John Baldessari, Hugo Ball, Harry Bertoia, William S. Burroughs, John Cage, Henri Chopin, Henning Christiansen, William Copley, Philip Corner, Merce Cunningham, Hanne Darboven, Jim Dine, Jean Dubuffet, Marcel Duchamp, Fischli/Weiss, R. Buckminster Fuller, Allen Ginsberg, Philip Glass, Jack Goldstein, Hans Haacke, Richard Hamilton, Bernard Heidsieck, Isidore Isou, Marcel Janco, Allan Kaprow, Martin Kippenberger, Milan Knízák, Christina Kubisch, Laibach, John Lennon, Hermann Nitsch, Claes Oldenburg, Yoko Ono, Dennis Oppenheim, Nam June Paik, Tom Philips, Robert Rauschenberg, The Red Crayola, Jim Rosenquist, Dieter Roth, Gerhard Rühm, Conrad Schnitzler, Kurt Schwitters, selten gehörte Musik, Richard Serra, Robert Smithson, Michael Snow, Jean Tinguely, Yoshi Wada, William Wegman and Lawrence Weiner, 他掲載。200mm × 260mm / 280P 

Sun Ra - Extensions Out, Plus: Four Poetry Books (1959/1972) (Book)
Sun Ra - Extensions Out, Plus: Four Poetry Books (1959/1972) (Book)CORBETT VS. DEMPSEY
¥9,826
Joe McPheeやHan Bennink、Milford Gravesなどを始めとしたアヴァン・ジャズの重要物件を放ってきた大名門レーベル〈Corbett vs. Dempsey〉からは、1950年代後半に発売されたSun Raの初期アルバム『Jazz By Sun Ra』(1957年)、『Jazz In Silhouette』(1959年)に付属したパンフレット2冊と、後に〈Infinity Inc./Saturn Research〉から出版された2冊というレアなSun Raの詩集4冊が復刻。
Omniverse Sun Ra (Book)Omniverse Sun Ra (Book)
Omniverse Sun Ra (Book)Art Yard
¥9,959
これはすごいですよ! 66年はNYCと79年はドイツでのアーケストラ公演をはじめとする膨大な未公開写真、ディスコグラフィー、クレジット、人物、レーベルのインデックスやジャケット、膨大な参加者によるエッセイ (Salah RagabやChris Cutlerの名前も!) を収録したSun Raの大辞典!! 94年の初版から20年経ったいま、豊富な資料を追加した第二版が出ました。304ページのハードカバー仕様。
和ンダーグラウンドレコードガイドブック Another side of '70s Japanese folk & rock (Book)
和ンダーグラウンドレコードガイドブック Another side of '70s Japanese folk & rock (Book)Branco
¥2,200

河名伸江、原田ミツ、ひるあんどん、Mick Stevens等々、日本や南米を中心に世界各地の自主盤の最後の秘境とも言える、超絶オブスキュアな作品たちを現代へと再提示してきた日本の凄腕発掘レーベル〈branco〉、そして、その盟友とも言える日本のミュージシャンであり、小川直人、藤井政英(YBO²、バラナンブ)らと共にゴス・ロック・バンド、"餓鬼道"など数々のバンドで活動してきたベテラン、モリモト・アリオミ主宰の〈レコードの目〉による共同執筆。これぞ、世界クラスのコレクターの本気,,, 未だ知られざる日本の70年代、真の秘境と言える度を越してマニアックな傑作を一挙紹介した究極のディスクガイドが遂に到来です!

70年代の日本のロック&フォークのディスクガイドなのに、はっぴいえんどが載っていない!?今まで数多の書籍やネットで十分評価されてきた名盤群は除き、当時のあまりスポットライトが当たってこなかった、フォーク、ニューロック、プログレ、フォークロック等の名盤を紹介!国内ニューロックの王道名盤から、中古レコード店で格安で入手できる隠れ名盤、さらにはこのご時世にネット上にも全く情報が出てこない未知なる自主盤まで!あまり他所では紹介されてこなかった作品を中心に全450枚以上掲載!全掲載作のフルカラージャケ写と各400字のレビュー!ワンステップフェスへの出演で知られるロックバンド・LOVEのボーカリスト石丸裕二さんインタビュー、他コラムも掲載!!A4サイズフルカラー112ページ!レコードディスクガイドの問題作、ここに誕生!!!

Recently viewed