Ambient / Minimal / Drone
1526 products
文明崩壊後・・・・二万年後の北カリフォルニアの地での暮らす人類の末裔、「ケシュ」の生活を描いた、Ursula K. Le Guin(ゲド戦記の原作者としても知られるSF作家)の未来叙事詩「Always Coming Home」(1985)の原書に付属していたサウンドトラック・カセット作品が、大名門RVNG傘下のFreedom To Spendの手によって初のヴァイナル・リイシュー。
音楽は、著書の友人でオレゴン拠点のマルチメディア・パフォーマー、Todd Bartonが担当!本作では、「ケシュ」と呼ばれる太平洋沿岸の架空の女系民族の一人、Stone Tellingの物語を描いており、劇や儀式のために使用される”Houmbúta”というホルンや、雌牛と甲殻類の甲骨から作られた”Wéosai Medoud Teyahi“という骨製フルートなど、オリジナルの楽器をフィールドレコーディングしています。喜びに満ち、のどかで瞑想的なケシュの歌の世界観の中で、北カルフォルニアの壮大な自然が躍り、ブックラ・シンセサイザーや空想上の民族楽器が原初の神秘を想起させるファンタズマゴリックな空想民族音楽。想像を遥かに凌駕した霊的なスケールで展開される精神世界に感服・・・・。これはMeditations的にも2018年最大級の再発案件、神域突入してます!Moe Bowsternによるライナーノーツ&オリジナル歌詞シートの複製が付属。1stプレスは限定1000枚。
2015年には同レーベルから再発された傑作「The Long String Instrument」に続く形で超重要リリースが到来。1987年にテキサス・オースティンにある未完成のオフィス・タワーで録音された同名カセットの音源に加え、オランダ地下音楽の聖地〈De Fabriek〉に残された未発表楽曲を追加収録した拡張再発仕様。幽玄に膨れ上がり、徐々に徐々に形を変え行く、恍惚のドローン・サウンドを披露した正真正銘世紀の大傑作!針を下せば一瞬で天上に飛びます。Pauline Oliveros、La Monte Young、Harry Bertoia等を始め、全ミニマリズム愛好家に推薦。
「Pentimento」とは、「絵画において、修正されたり塗り重ねられたりした元の画像、形式、筆の流れが再び現れること」を意味する。この言葉は、微妙な差異を重ねていくことで形容不能な、中毒性のある新しいパレットを作り出す、「音を塗る」という彼の革新的なスタイルを的確に言い表している。
従来のハッセルを考えれば、このタイトルは幾通りにも解釈できるだろう。だが、今の時点で最も妥当な解釈はおそらく、度重なる困難の中でも歌い、楽しみたいという人間の本能だろう。不確定さと変わり続ける形状を歌った未来のブルースだ。このアルバムで、ハッセルはこれまでの「第四世界」の要素を抱合しつつ、音楽の新しい形式と変形を生み出すためにまたもや冒険している。これからの世界の音楽がどうなるのかを覗き込める、スリリングな窓のような作品だ。
“ジョン・ハッセルは、この50年間で最も影響力のある作曲家だ。‘第四世界の音楽’と呼ばれる彼の発明は、世界各地の異なる文化の音楽を新たに見つめ、深い敬意を抱かせる道を切りひらいた。彼の作品は他のアーティストたちに多大な影響を与えており、彼らを通して音楽の好みは劇的に変化した。他に類をみない知的貢献もまた注目に値する。彼は根気強く雄弁な理論家であり、偉大なミュージシャンなのだ” ― ブライアン・イーノ
ジョン・ハッセルのコンテンポラリー・ミュージック史における偉大さは、マイルス・デイビス、ジミ・ヘンドリックス、ジェームス・ブラウン、もしくはヴェルヴェット・アンダーグラウンドに匹敵する。- The Wire誌
ムーグによるミニマル・ドローン作品でもおなじみ、アナログ&デジタルの楽器編成をミックスした特殊奏法による独自路線の電子音楽を発表してきた米国の作曲家/映像作家、Richard Lainhart (1953-2011)。John CageやDavid Tudor、Phill Niblock、David Behrmanなどを始めとした偉人たちとも仕事を共にしてきた同氏が、NYの現代音楽の一大聖地[Experimental Intermedia Foundation]傘下の[XI Records]に残した2001年作、ストックしました!! 永続的に響き渡るこの音楽、恐るべき深度です。1975年から1989年までの作品を纏めた2枚組大作CD。タムタムや日本の寺院の鐘、ヴィブラフォン、ヴォイスなどを弓弾きマルチトラックのレコーダーで処理するといった手法はAndrew Chalkの作品を彷彿とさせますが、音の方もOrganum期やギターを用いたAndrew Chalkの作品にかなり近い恍惚瞑想的ドローン(Disc 2はAeolian String Ensembleのようでもあります)。ドローンを聴かれる方には是非とも聴いてみていただきたい驚異的逸品!
廃盤最終ストックです。自然音のテープコラージュから生まれるニューエイジ新時代の賛美歌。Dolphins Into The FutureことLieven Martens Moanaの2014年発表の傑作カセット、"Songs Of Gold, Incandescent"がExpanded EditionとしてCD化。
ここ5年に渡って録音されていたもので、ニューエイジ脈のアンビエント、電子音楽作品と平行して、これまでにも多くのフィールドレコーディングものを発表してきましたが、今作ではその架空の島国へ迷い込む感覚が特に素晴らしい。Dolphins Into The Future印のポコポコ電子が動物の呼吸とアンサンブルする1曲目に始まり、火山の噴気孔から湧き出る水を録音したもの、ゴスペル、ピアノの小曲、環境音へと移り変わる様が絶品のSweeten The Mangoなどなど、環境音やそれにまつわる音の採取というだけでなく、Dolphins - Lievenの自然や島そして海への愛が、優しく神秘的な音の色に映り、これまでになくその芯の部分が強く出た仕上がりになっています。