Filters

sub rosa

5 products

Showing 1 - 5 of 5 products
View
Ahmed Essyad - Moroccan Electroacoustic Music 1972-74 (LP)Ahmed Essyad - Moroccan Electroacoustic Music 1972-74 (LP)
Ahmed Essyad - Moroccan Electroacoustic Music 1972-74 (LP)Sub Rosa
¥4,987

1938年モロッコのサレに生まれ、ラバト音楽院(モロッコ)で音楽を学んだ後、1962年にパリに移りMax Deutschに師事した電子音楽作曲家Ahmed Essyadの作品セレクション『Moroccan Electroacoustic Music 1972-74』がSUB ROSA名シリーズ「EARLY ELECTRONIC SERIES」よりリリース!モロッコの先住民、ベルベル民族の伝統音楽をインスピレーションの源としたというエレクトロニック・ミュージックは、エキゾチックやスピリチュアルといった言葉では表現しきれないもので、「東洋と西洋を融合させることではなく、前衛音楽というヨーロッパ中心主義の枠組みの外に、もうひとつの現代性が存在しうる想像上の空間を開くこと」が重要と本人が語る通り、奇妙で独創的な作品!

C. M. von Hausswolff - Conductor / Life And Death Of Pboc (LP)
C. M. von Hausswolff - Conductor / Life And Death Of Pboc (LP)Sub Rosa
¥4,462
現行エクスペリメンタル/ドローンのアイコンなAnna von Hausswolffのお父さんとしても著名なスウェーデンの大御所サウンド・アーティスト、Carl Michael von Hausswolff。1983年と86年にそれぞれ片面LPとしてリリースされた、キャリア初期の作品に当たる『Conductor』と『Life And Death Of Pboc』をコンパイルした〈Sub Rosa〉からの編集盤。Hausswolff氏が「ダーク・アンビエントのゴッドファーザー」と呼ばれることとなる契機を産んだ歴史的作品を収めた決定的な入門盤!限定300部。
Inuit - 55 Historical Recordings (2LP)
Inuit - 55 Historical Recordings (2LP)Sub Rosa
¥3,398
1905年~1987年録音、イヌイットに伝わる伝統曲55曲収録のSub Rosa名コンピレーション盤が初ヴァイナル化。デンマークの民族音楽学者Michael Hauserがカナダとグリーンランドに訪れ、自身の著書Traditional Greenlandic Musicの材料として録音していたもの。寒く厳しい土地においても、古くから伝わる民族音楽は暖かい響きなのだと実感させてくれます。24ページに渡る写真・コメント付きのブックレット付き。
Milan Knizak - Aktual Univerzita Feat Opening Performance Orchestra (CD)
Milan Knizak - Aktual Univerzita Feat Opening Performance Orchestra (CD)Sub Rosa
¥2,587
現代アート・レコードの歴史的指南書『Broken Music』のソノシートにもその作品が収録されたチェコスロバキア出身のフルクサス作家、Milan Knizakによる新作が〈Sub Rosa〉から登場。自身のテキストの朗読と、以前もコラボレーションを行っていた同国の実験音楽集団で、Merzbowや Blixa Bargeldらとも仕事を共にするOpening Performance Orchestraによる伴奏を収録した”Aktual University”(19年10月にオパヴァで開催された〈Movement-Sound-Space〉フェスティバルにて生演奏・録音が行われたもの)と、過去50年間の間に同氏が構想してきた楽曲の断片や素材などを用いたスタジオ・・リミックス"Broken Suite"を収録。共に20〜30分に及ぶ長編楽曲となっています。実験音響の大名手ことStephan Mathieuの手により〈Schwebung Mastering〉にてマスタリング。ブックレット(12ページ)が付属。〈Aktual University〉での10回の講義の英訳と、Milan Knízakのイニシエーション・テキストが掲載されています。
森永泰弘 Yasuhiro Morinaga - Exploring Gong Culture of Southeast Asia: Massif and Archipelago (LP)森永泰弘 Yasuhiro Morinaga - Exploring Gong Culture of Southeast Asia: Massif and Archipelago (LP)
森永泰弘 Yasuhiro Morinaga - Exploring Gong Culture of Southeast Asia: Massif and Archipelago (LP)Sub Rosa
¥3,564
このプロジェクト「Massif and Archipelago」は、日本のサウンドアーティスト森永泰弘が始めたフィールドレコーディングプロジェクトで、東南アジアの異なる民族による伝統的なゴングミュージックを記録したものです。このプロジェクトは、自然環境や社会環境が東南アジアの銅鑼音楽文化に与える影響を検証することを目的としていました。
プロジェクト期間中、彼は50以上の異なる民族を訪れ、数百の録音を実施し、このアルバムでは、さまざまな少数民族のユニークなゴングミュージックを厳選して紹介しています。
東南アジアの大陸部(ベトナム中央高原、カンボジア北東部)の音楽と、海洋部の東南アジア(フィリピン・ルソン島、ボルネオ島、スラウェシ島、インドネシア・フローレス諸島)の音楽である「群島」の音楽の2つに大別し焦点を当てています。

Recently viewed