Filters

dialogo

15 products

Showing 1 - 15 of 15 products
View
Christopher Hobbs / John Adam / Gavin Bryars - Ensemble Piece (LP)
Christopher Hobbs / John Adam / Gavin Bryars - Ensemble Piece (LP)DIALOGO
¥4,587

4月上旬入荷予定。Brian EnoのObscure Recordsからの2枚目のリリースで、彼自身がプロデュースした1975年作『Ensemble Pieces』がイタリアはミラノを拠点とする〈Dialogo〉よりヴァイナル・リイシュー!この作品は、3人の英米の実験的作曲家、クリストファー・ホッブス、ジョン・アダムス、ギャヴィン・ブライヤーズらによるスプリット・アルバムで、クリストファー・ホッブスが2曲、ジョン・アダムスとギャヴィン・ブライヤーズが1曲ずつ演奏しており、ホッブスとブライヤーズは各曲でパフォーマーとしても参加している。実験的なクリストファー・ホッブスのA1/B1、スポークン・ワードとオーケストラのジョン・アダムスのA2、ブライアン・イーノとデレク・ベイリーが参加したギャヴィン・ブライヤーズの不協和音の辺境クラシック・アンビエントのB2と、個性的な音楽が整然と並ぶコンセプチュアルな作品。中でも白眉とも言えるのがギャヴィン・ブライヤーズによる『1, 2, 1-2-3-4』。この曲は器楽奏者/ヴォーカリストのためのもので、それぞれがポータブル・カセット・マシンに接続されたヘッドフォンを装着している。各演奏者はヘッドフォンの音楽だけを聴き、その音楽には自分の楽器や声のための''パート''が含まれており、カセットとともに自分の楽器パートを演奏する。このパートを再現できるかどうかは、自分が聴いたものにどれだけ慣れているかにかかっている、というもの。結果、収録された緩やかで夢幻的なスタンダードメドレーは、本人たちが演奏しているつもりの音と、実際に鳴っている音との狭間で揺れ動く、唯一無二の不調和のハーモニー!Caretakerのファンの方にもお勧めできそうな一枚。

Gavin Bryars - Irma an Opera by Tom Phillips (LP)
Gavin Bryars - Irma an Opera by Tom Phillips (LP)DIALOGO
¥4,587

4月上旬入荷予定。イギリスのヴィジュアル・アーティスト、トム・フィリップス、美術史家のフレッド・オートン、作曲家のギャヴィン・ブライヤーズが1969年に創作した実験的オペラ「イルマ」中でも最も有名な録音である、ブライアン・イーノがプロデュースし、1978年に自身のObscure Recordsからリリースされた『Irma an Opera by Tom Phillips』が〈DIALOGO〉よりヴァイナル・リイシュー!本アルバムはトム・フィリップスのオペラのための音楽で、ブライアーズが小説の断片と50cm四方の紙に印刷された数小節の音符を使って作曲した。その楽譜について、トムが「おそらく、ここに示された指示を、あたかも古代のオペラの現存する唯一の断片、あるいはそのようなオペラの目や耳による目撃者の証言の断片であるかのように扱」うと述べているが、1950年代のジョン・ケージやモートン・フェルドマンの作品のように、その実現は演奏家に完全に依存したものとなっている。本盤ではA面は、ピアノ、鍵盤打楽器、弦楽器が奏でる音階の緩やかな流れに、波音などがコラージュされたミニマルな音楽。B面はロングトーンのストリングスにヴォーカリストが歌う小説の断片が重なっている。アンビエントとは何かを考えさせられる重要な作品。

Gianni Marchetti - Equinox (LP)
Gianni Marchetti - Equinox (LP)DIALOGO
¥4,467

Gianni Marchettiが1977年に制作した幻のアルバム『Equinox』が、リマスターされ限定300枚で〈DIALOGO〉より再発!!RCAの「Original Cast」シリーズから当時プロモ盤のみで極少数流通した本作は、長年にわたりレコード・ディガーやサンプリング・アーティストにとって国宝級の物件とされていた。感情の起伏を繊細に描きながらも、実験的で挑戦的な要素を兼ね備えた作品。広がりのあるダイナミックなサウンドは、まるで幻の映画のサウンドトラックのように聴こえ、リスナーを没入させる。RCAの「Original Cast」シリーズは、Bruno NicolaiやEnnio Morricone、Piero Piccioni、Franco Micalizziといった伝説的作曲家たちの作品を世に送り出し、'60から'80のイタリア音楽界で最も価値の高いカタログを形成したが、その中でも特に傑出した 伝説のライブラリー・ミュージック!!

/p>

Gianni Marchetti - Solstitium (LP)
Gianni Marchetti - Solstitium (LP)DIALOGO
¥4,467

イタリア産ライブラリー音楽屈指の入手困難盤がついに正規リイシュー。RCA傘下の「Original Cast」レーベルからプロモーション用にのみ制作されたオリジナルは極少数しか流通せず、長年コレクター垂涎の的となってきた1枚。ジャズ、サイケ、アンビエント、ラウンジが絶妙に溶け合うサウンドは、完全にライブラリー用途を超えた“作品集”として成立している。同レーベルが手がけたMorricone、Nicolai、Piccioniらによるシネマティックな作品群と比較しても、より抽象的かつ内省的なサウンドが印象的で、深い余韻を残すアンビエント調の曲から、緻密なビートが印象的なジャズ・ファンクまで、多彩な楽曲群は、現代のビートメイカーやDJたちにも高く評価されている。オリジナルパッケージを忠実に再現、全曲リマスター済で安心の再発!

Jarrell - Industria 2000 (LP)
Jarrell - Industria 2000 (LP)DIALOGO
¥4,576

4月中旬入荷予定。1960年代に数々のジャズ・バンドを率い、チェット・ベイカー、ボビー・ジャスパー、ルネ・トーマス、バディ・コレット、コンテ・カンドリ、ジャック・ペルツァーなど錚々たる顔ぶれと仕事をしたイタリア人ピアニスト兼作曲家、Amedeo TommasiがRCAの伝説的な 「Original Cast 」シリーズの一枚としてJarrell名義で制作した1974年作『Industria 2000』が、ミラノを拠点としてイタリアの過去の影に分け入り、2020年にリリースされた驚異的なエンニオ・モリコーネとブルーノ・ニコライのボックス・セットや、ピエロ・ウミリアーニの作品に特化した取り組みから、伝説的なクランプスのカタログの垂涎のアルバムの数々までを次々とリリースする〈Dialogo〉より初となるヴァイナル・リイシュー!無名でハイクオリティな音楽の宝庫であるイタリア・ライブラリー・ミュージックの中でも最も先鋭的で最高の実験的作品である本作は、野性的でアヴァンギャルドなエレクトロニクスとシンセサウンドの純粋で輝かしい抽象性が、ジョン・カーペンターのシンセを取り入れたサウンドトラックや、インダストリアル・ミュージックやノイズのイディオムを予感させると共に、全体に垣間見えるポップさが絶妙で、イタリアン・ライブラリー・ミュージックの素晴らしさを紹介する完璧な入門盤となると同時に、ファンにとっては最大級の聖杯と言える一枚!限定300枚。リマスター済。

John White / Gavin Bryars - Machine Music (LP)
John White / Gavin Bryars - Machine Music (LP)DIALOGO
¥4,587

4月上旬入荷予定。1978年にブライアン・イーノのプロデュースによりオブスキュア・レコードからリリースされた、実験的作曲家ジョン・ホワイトとイギリスの作曲家で、コントラバスの演奏家でもあるギャヴィン・ブライヤーズによる作品『Machine Music』がイタリアはミラノを拠点とする〈Dialogo〉よりヴァイナル・リイシュー!A面はホワイトの4曲が収録されており、6組の低音旋律楽器がベル・メトロノームの設定に合わせて演奏するものや、空ボトルの非パーカッシブな音楽の可能性についての考察とも言える、フクロウ鳴き声のような音で非常にゆっくりと音階が下降してくるもの、口琴によるものなど多様な内容。ブライアーズの長大で壮大な「The Squirrel And The Ricketty Racketty Bridge」はB面に収録されており、4人のギタリストがそれぞれ2本のギターを同時に演奏するものとなっている。延々と続く無個性的な音の連なりはまるで機械の自動演奏か夢遊病者の演奏会!

M.Zalla - Africa (LP)
M.Zalla - Africa (LP)DIALOGO
¥3,953
イタリアの映画音楽やライブラリー・ミュージックの巨匠、Piero Umiliani (1926-2001)がリリースした素晴らしい作品が〈DIALOGO〉からPiero Umiliani Legacyシリーズとして再発リリース!本作は、後に『Suspense』、『Problemi d'Oggi』、『Mondo Inquieto』などの傑作で起こるような、妥協を許さないアバンギャルドな音楽のテクスチャーを整えるときに使用されたM.Zalla名義で1972年に〈Liuto Records〉からリリースされたオリジナルは非常に激レアな逸品!アフリカ大陸をテーマに制作されており、1975年にリリースされた『Continente Nero』と表裏一体の作品。イタリアン・ジャズの実験的な作品も数多く生み出した新しい音、アメリカン・アフロ・ジャズさらに民族的要素をふんだんに取り入れたサウンドは第四世界への扉を開く驚くべき強烈な内容!Martin DennyやJon Hassellなど新しい世界を生み出した偉人と肩を並べるサウンドがここには溢れている!オリジナルのアナログ・マスター・テープからリマスター&オリジナル・ジャケット・デザイン完全再現、帯付属。
Piero Umiliani - Continente Nero (LP)
Piero Umiliani - Continente Nero (LP)DIALOGO
¥3,953
イタリアの映画音楽やライブラリー・ミュージックの巨匠、Piero Umiliani (1926-2001)がリリースした素晴らしい作品が〈DIALOGO〉からPiero Umiliani Legacyシリーズとして再発リリース!本作は、『Africa』から3年後の1975年に〈Omicron〉からリリースされたオリジナルは数万円は下らない激レア盤!『Africa』の裏返しのよう内容であり『Percussioni Ed Effetti Speciali』(1972)や『To-Day's Sound』(1973)などの作品ですでに使われていたリズムのバリエーションを部分的に取り入れたり、アフリカのような当時はあまり知られていなかった非西洋的な要素を取り入れ制作された。大陸全体へのオマージュを込めた領域に2度目の進出を果たしました。アフリカの偉大な音楽家Fela Kutiに始まり、David Toopなどの音楽学者によるアマチュア録音やフィールド・レコーディングからのインスピレーションやArt Ensemble Of Chicago、John Coltrane、Max Roachなどのアフロ・アメリカン・ジャズの歴史からもインスピレーションを得ている非常に音楽の歴史的価値のある作品!!オリジナルのアナログ・マスター・テープからリマスター&オリジナル・ジャケット・デザイン完全再現、帯付属。
Piero Umiliani - Polinesia (LP)
Piero Umiliani - Polinesia (LP)DIALOGO
¥4,044
イタリアの映画音楽やライブラリー・ミュージックの巨匠、Piero Umiliani (1926-2001)がリリースした素晴らしい作品が〈DIALOGO〉からPiero Umiliani Legacyシリーズとして再発リリース!オリジナルは、1975年に〈Omicron〉からリリース!本作は、膨大な作品の中でも特に冒険的な内容となっている。光り輝くパーカッションとMartin Dennyを思い起こさせるエキゾチックなサジェスチョンでレコーディングされており、太陽の光が降り注ぐ白いビーチ、オセアニア、そして有名なイタリア人作家でドキュメンタリー作家のFolco Quiliciが世界で最も美しい島として定義した有名なボラボラ島を思い起こさせます。部屋に居ながらまるで美しい島で満月を見上げているような素晴らしい疑似体験ができるサウンドトラック的な傑作!オリジナルのアナログ・マスター・テープからリマスター&オリジナル・ジャケット・デザイン完全再現、帯付属。
Rovi - Piano Fender Blues (LP)
Rovi - Piano Fender Blues (LP)DIALOGO
¥4,242
イタリアの映画音楽やライブラリー・ミュージックの巨匠、Piero Umiliani (1926-2001)がリリースした素晴らしい作品が〈DIALOGO〉からPiero Umiliani Legacyシリーズとして再発リリース!本作は、Rovi名義で1975年に〈Omicron〉からリリースされたオリジナルは数万円は下らない激レア盤!2台のエレクトリック・ピアノ、ベース、ピアノ、ドラム、パーカッションを使ってレコーディングされた作品。鍵盤楽器のメロウな響きと実験的なアプローチが結実した、地中海の太陽の下で楽器たちが陽気に踊っているような楽しいサウンドから、ムードあるエキゾチックなラウンジミュージックまでまさに傑作!!同じ年にPiero Umiliani名義でリリースされた『Continente Nero』とは違う鬼才のキュートな一面が見られる!最敬礼!!オリジナルのアナログ・マスター・テープからリマスター&オリジナル・ジャケット・デザイン完全再現、帯付属。
Spirale - Spirale (LP)
Spirale - Spirale (LP)DIALOGO
¥3,923
長い間、歴史に埋もれていた傑作が遂に日の目を見る!!オリジナルは激レアな知る人ぞ知るローマのプログレッシヴ・ジャズ・ロックバンド、Spiraleの1974年リリースの唯一の作品がミラノの〈DIALOGO〉より初公式リイシュー!Corrado Nofri(key)、Gaetano Delfini(vo, sax)、Giancarlo Maurino(sax/flute)、Peppe Caporello(ba, g)、Giampaolo Ascolese(dr)の5人編成。本作は、同じイタリアのNapoli CentraleやArti & Mestieriなどのジャズ・ロックバンドと通じる独特の地中海的な雰囲気が漂う陽射しを浴びるような華やかで美しく強靭なサウンドはまさに絶品!同じ年代のドイツのOut Of FocusやXhol Caravanなど好きな方も必聴!!500枚限定。
Steve Lacy - Straws (LP)
Steve Lacy - Straws (LP)DIALOGO
¥4,562
伊前衛/プログレ史に刻む名門〈Cramps Records〉が運営したフリー・ジャズ/インプロの歴史的名シリーズ〈DIVerso〉に伝説的サックス奏者であり、セシル・テイラー、ドン・チェリー、セロニアス・モンクなどとの共演でも知られる名手Steve Lacy (1934 - 2004)が残した77年の金字塔的傑作でありそのキャリアにおいても極めて特異な作品が本邦の〈ストレンジ・デイズ〉による歴史的CD再発以来奇跡のアナログ復刻。版元は昨年始動し同レーベル作品を中心にイタリア前衛音楽史を掘り起こすミラノの要注目レーベルである〈Dialogo〉。76年の11月28日と29日にミラノの〈Fono-Roma〉にて録音された一枚であり、70年代の即興演奏の最も偉大なドキュメントの一つ。高音質プレス。自身によるライナーノーツが付属。限定300部。
Tullio De Piscopo - Suonando La Batteria Moderna (LP)
Tullio De Piscopo - Suonando La Batteria Moderna (LP)DIALOGO
¥4,897
ドラムブレイク・ライブラリーの聖典として世界中のDJやプロデューサーたちに愛される、イタリアで最も評価の高いドラマーTullio De Piscopoによるカルト人気な初ソロ・アルバム『Suonando La Batteria Moderna』がアナログ復刻。オリジナル・ゲートフォールド・スリーヴ/オリジナルテープからの忠実なレプリカ仕様で再登場。まさに「カルト」名盤です。
Various - The Complete Obscure Records Collection 1975-1978 (10CD BOX)
Various - The Complete Obscure Records Collection 1975-1978 (10CD BOX)DIALOGO
¥29,987
2月中旬入荷予定(1月入荷分は完売となりました)。伊伝説的名門〈Cramps Records〉のカタログを始めとして、Piero Umiliani、Ennio Morricone、Bruno Nicolaiといったレジェンドまでも掘り起こしてきたイタリアの前衛的発掘レーベル〈Dialogo〉が偉業を達成!ブライアン・イーノが1975年から1978年にかけて発表した〈Obscure Records〉の全10アルバムを集めた史上初のBOXセット盤『The Complete Obscure Records Collection 1975-1978』が登場。20世紀後半に登場した、最も重要かつ世界的な影響力があり、不朽の音楽が収録された画期的名盤の数々を収録。3年間という実に短い期間に、ミニマリズムの条件を再構築し、アンビエント・ミュージックという新たなムーブメントの礎を築いた伝説的コレクション全10枚。史上初の再プレス。130ページに及ぶCDサイズ・ブックには、Gavin Bryars、David Toop、Max Eastley、Tom Recchionといった豪華面々による寄稿文や豪華写真なども収録。限定1,000部。これは全音楽好きにMUST!!!!!!!
Various - The Complete Obscure Records Collection 1975-1978 (10LP BOX)
Various - The Complete Obscure Records Collection 1975-1978 (10LP BOX)DIALOGO
¥63,344
伊伝説的名門〈Cramps Records〉のカタログを始めとして、Piero Umiliani、Ennio Morricone、Bruno Nicolaiといったレジェンドまでも掘り起こしてきたイタリアの前衛的発掘レーベル〈Dialogo〉が偉業を達成!ブライアン・イーノが1975年から1978年にかけて発表した〈Obscure Records〉の全10アルバムを集めた史上初のBOXセット盤『The Complete Obscure Records Collection 1975-1978』が登場。20世紀後半に登場した、最も重要かつ世界的な影響力があり、不朽の音楽が収録された画期的名盤の数々を収録。3年間という実に短い期間に、ミニマリズムの条件を再構築し、アンビエント・ミュージックという新たなムーブメントの礎を築いた伝説的コレクション全10枚。史上初の再プレス。80ページにも及ぶLPサイズ・ブックには、Gavin Bryars、David Toop、Max Eastley、Tom Recchionといった豪華面々による寄稿文や豪華写真なども収録。限定1,000部。これは全音楽好きにMUST!!!!!!!

Recently viewed