black editions
8 products
Showing 1 - 8 of 8 products
Display
View

High Rise - Dispersion (2LP)Black Editions
¥5,833
東京のサイケデリック・アンダーグラウンド・シーンを代表した大名門レーベルであり明大前モダーン・ミュージックの店主・生悦住英夫氏が主宰した〈P.S.F. Records〉最重要アクトにしてサイケデリック・レジェンド、High Riseが1992年に発表したアルバム『Dispersion』が〈P.S.F.〉全作品の再発を宣言しているアメリカの〈Black Editions〉から待望のアナログ・リイシュー。ロックやサイケデリック・ミュージックの限界を打ち砕く「Psychedelic Speed Freaks」の真髄が詰まったモーターサイクル・ファズギターの紛れもない王者と呼ぶべき大傑作!


Kazuo Imai - far and wee (LP+DL)Black Editions
¥3,587
タージ・マハル旅行団でもおなじみ小杉武久と高柳昌行から教えを受けた現代日本を代表する即興演奏家であり、日本の前衛即興史に刻む金字塔的プロジェクトであるEast Bionic SymphoniaやMarginal Consortにも参加した今井和雄が、2004年に本邦フリーミュージック一大聖地〈P.S.F.〉からCDリリースしていた作品が〈Black Editions〉より初のアナログ化。アコースティック・ギターによるスリリングな即興演奏の数々はダイナミックな緊張感と身体性、そして繊細なニュアンスに満ち溢れたものであり、同氏がこの楽器の真の巨匠であり、革新者の一人であることを明らかにしています。自身による監修のもと新規ミックス、リマスタリングされ、〈RTI〉社でプレスされた高音質盤。ラミネート加工が施されたストートン・ジャケット仕様。インサート付属。


Masayuki Takayanagi, New Direction Unit - Eclipse (LP)Black Editions
¥4,463
大友良英やジム・オルークにも影響を及ぼしたのみならず、1970年にはコンサート「解体的交感」にて阿部薫と共演。自身のギター・レッスンの私塾では、渡辺香津美や山本恭司、今井和雄といった数々の名演奏家を輩出し、日本の前衛音楽ムーブメントをリードした即興演奏家/フリージャズ・ギタリストの巨匠として決して忘れてはならない存在、高柳昌行。1975年に限定100部でリリースされた、今や20万円越えの高値で取引されている鬼レア盤であり、日本のサイケ/フリー・ミュージックの聖地〈P.S.F.〉から2006年にCD復刻がなされたその代表作『Eclipse』を〈Black Editions〉がアナログ復刻。〈P.S.F.〉からの再発にも実に31年の歳月を要した幻の作品でありながら、リリースから50年近く経った今も輝きを増し続けています。〈Elysian Masters〉によってオリジナル・テープからリマスタリングされたデラックス・ヴァイナル・エディション。高柳の未公開スタジオ写真やインサート・ノートが付属。ヘヴィ・チップオン・ゲートフォールドLP仕様。


White Heaven - Strange Bedfellow (LP)Black Editions
¥4,225
ゆらゆら帝国のプロデューサーとしても知られる石原洋氏により、1985年に東京にて結成、今も多くの聴衆を魅了し続けるサイケデリック/アシッド・ロック・グループ、White Heaven。93年に限定700部のLPとして発表した傑作『Strange Bedfellow』が、〈P.S.F.〉のカタログ全作品の再発を宣言している名所〈Black Editions〉より2023年度史上初アナログ・リイシュー。1992年10月に東京の〈Inter Music Sudio〉にて録音。鮮烈なデビュー作『Out』から2年後に発表された本作は、よりダイナミックで研ぎ澄まされたサウンドへとシフト。西海岸のサイケデリアやガレージを、ファズを効かせたドライヴィンなロックから、夜の闇に燻るナンバーまで、スリリングでダイレクトな楽曲群へと昇華させた、まごうことなき国産ガレージ・サイケの伝説的傑作!中村宗一郎の手により〈Peace Music Studio〉にて2020年にリマスタリングと盤質も万全です。


You Ishihara - Passivité (LP)Black Editions
¥5,387
国産サイケ/アシッド・ロックの金字塔White Heavenの創設者であり、ゆらゆら帝国のプロデューサーとして知られる石原洋氏の97年作『Passivité』 が<Black Editions>より初LP化。栗原ミチオ(White Heaven)、亀川千代(ゆらゆら帝国)、志村浩二(Acid Mothers Temple)ら盟友達に支えられた傑作。ロックやサイケデリック・ミュージック、60年代アメリカのサウンド、さらにはジャズ、ボサノヴァ、ソウル、そしてエレクトロニック・ミュージックの要素を取り入れた、日本のアンダーグラウンド・ミュージックにおける重要人物の50年近いキャリアを象徴するコンセプト、フィーリング、そして輝きが凝縮されている、深く個人的で親密な一枚が、メタリックシルバーの新装チップオン・ジャケット、グロス・フィルムラミネート仕上げ。音楽評論家・編集者の松村正人氏による書き下ろしの日本語と英語のライナーノーツ、柴山真治氏によるオリジナル・ノーツ併記で、オリジナル録音のエンジニアを担当した中村宗一郎によるリマスタリング済みのデラックス・エディションにて登場!


ハレルヤズ Hallelujahs - 肉を喰らひて誓ひをたてよ Eat Meat, Swear an Oath (LP)Black Editions
¥4,989
非常階段や螺旋階段への参加も知られる日本のカルト的なギタリスト、頭士奈生樹、渚にて率いる柴山伸二、真田佳世子、渡辺隆久といった面々が与した大阪の伝説的なサイケデリック・バンドであり、今も根強い支持を誇るハレルヤズの至上の名作『肉を喰らひて誓ひをたてよ』が〈Black Editions〉より待望のアナログ・リイシュー!柴山のレーベルである〈オルグ・レコード〉より1986年に300部という極小枚数がプレスされた幻の大名作!〈Rough Trade〉や〈Flying Nun〉といったレーベルやペイズリー・アンダーグラウンド、Galaxie 500などのサウンドとも親和性の高いシンプルで魔法のような輝きを放つ、魅惑的で優しいサイケデリック・ポップ・アルバム。オリジナル・テープからリマスタリングされたデラックス・ヴァイナル・エディション。ヘヴィ・チップオン・ジャケット仕様。


三上寛 Kan Mikami - 俺が居る = I'm The Only One Around (LP+DL)Black Editions
¥3,578
日本を代表する伝説的アンダーグラウンドレーベルであるP.S.Fより1991年にCDでリリースされていた「俺が居るI'm the Only One Around」が、P.S.F再発専科な〈Black Editions〉より初ヴァイナル化!50年以上にわたり日本のアヴァンブルース、アヴァンフォークの巨匠として活躍してきた三上寛は青森津軽小泊村生まれで、圧倒的な世界観、人間の暗い部分を直視するようなパワフルで印象的な深く黒い声と詩、それは単なる歌をこえて、音楽と人間存在の実存との激しい交歓的寒声。特に本作は、三上の声と削ぎ落とされたエレクトリック・ギターだけで構成されており、 彼の音楽の本質的な部分だけを示すように、静かに張りつめた、より直接的なリアリティに溢れています。P.S.Fにおけるファーストリリースであり、その後、現在まで続く彼の音楽的なキャリアの転換点、ルネサンスと呼べるアルバム。Elysian Mastersでの万全のリマスターと〈RTI〉での高品質プレス、ゴールドの箔押しとメタリックインクを使用した重厚なチップオン・ジャケット仕様、フルサイズの折り畳み式インサート付属。


静香 - 天界のペルソナ (2LP)Black Editions
¥7,649
先日のハレルヤズやWhite Heavenに続いて重量級リリースがアナウンス!全〈P.S.F.〉作品の再発を宣言している名門レーベル〈Black Editions〉からの超重要物件です。人形作家の三浦静香が、不失者/裸のラリーズの三浦真樹と共に結成した静香のファースト・アルバムとして残した1994年ジャパニーズ・サイケの伝説的名盤『天界のペルソナ』がリマスタリング仕様で史上初の2LPアナログ・リイシュー。サイケデリック・ロック、フォーク、ノイズを融合させ、孤独と憧憬、そして闇の摂理を感じさせる静香のヴォーカルは、儚くも神秘的なパワーを開花させています。2010年のその死後も着実にカルト的なファンを増やし続ける日本のアンダーグラウンド音楽の真なる伝説として、多くのリスナーに聴かれるべき一枚です。インナースリーヴ、ブックレット付属。