Filters

Vampisoul

20 products

Showing 1 - 20 of 20 products
View
Adalberto Cevasco - Pajaros Electricos (LP)
Adalberto Cevasco - Pajaros Electricos (LP)VAMPISOUL
¥2,771
アルゼンチンのジャズ・シーンで最も重要なジャズ・ミュージシャンが結集した名トリオ、”El Trio”にも参加したジャズ・ベーシスト/ピアニスト、Adalberto Cevascoが88年にリリース。途轍もなく稀少なオリジナルは7万は下らないであろうアルゼンチン産バレアリック・ジャズ/フュージョン大傑作が、名門〈Munster Records〉の姉妹レーベル〈Vampisoul〉から史上初待望のアナログ・リイシュー。スペインのディーヴァ、Rocío Juradoやタンゴの偉才、Astor Piazzollaまで様々な世界的アーティストのコンサートやレコーディング・セッションに引っ張りだこであったことでも知られ、Gato Barbieriなどの〈Impulse!〉作品にも参加していたアルゼンチンのトップレベルの音楽家がLitto Nebbia主宰の〈Melopea Discos〉に残した幻の一作。豊穣な音響的滋養とブラジリアン・フレーバーがたっぷりと味わえるエスノ・フュージョン/密林アンビエンス大傑作。未公開のフォトやノートが記載されたインサートが付属。『Outro Tempo』(Music From Memory)や『América Invertida』(Vampisoul)などでも取り上げられたオブスキュアな南米音楽から、Azymuth、Mono Fontana、濱瀬元彦などが好きな方にも大推薦!
Al Valdez y Su Conjunto - Gozando!! (LP)Al Valdez y Su Conjunto - Gozando!! (LP)
Al Valdez y Su Conjunto - Gozando!! (LP)VAMPISOUL
¥3,072
キューバ生まれのピアニスト、編曲家、作曲家、プロデューサーであるAlfredo Valdés Jr. (1941-2016)によってペルーの首都リマで結成されたサルサ・グループであり、〈Discos Mag〉レーベルに数作品を残したAl Valdés y Su Conjuntoが同レーベルから発表した知られざる傑作『Gozando!!』が〈Vampisoul〉からアナログ再発。ハバナでも、ニューヨークでもなく、遥かペルーの地リマで制作された1960年代のキューバ音楽の「聖杯」とも言うべきレコード。チャチャからボレロ、グアラーチャ、マンボ、デスカルガ、クンビアなど多様なスタイルを横断しつつ、モダンで情熱的なキューバ音楽に仕上げられています。初回限定プレス。
Alfredo Linares Y Su Sonora - El Pito Y Otros Exitos (LP)Alfredo Linares Y Su Sonora - El Pito Y Otros Exitos (LP)
Alfredo Linares Y Su Sonora - El Pito Y Otros Exitos (LP)VAMPISOUL
¥3,342
オリジナル盤は7万円近い高値を付けたこともある骨董盤につきこの機会をお見逃しなく!ペルーの首都リマで活動していたピアニスト、Alfredo Linaresgが自身の名義でリリースした最初のLP作品『El Pito』が〈Vampisoul〉から史上初となるアナログ・リイシュー。フランク・シナトラの名曲を始めとして、チャートインを果たした60年代半ばのトロピカル・ヒット曲の数々を収録したブーガルー/ファンク/サルサの名作!
AQUARIUS (LP)AQUARIUS (LP)
AQUARIUS (LP)Vampisoul
¥3,232
MPBにボサノバ、ジャズを横断した知られざるマスターピース的サンバ・ファンク!オブスキュアなはMPBのシンガー、Octavio BurnierらによるブラジルのグループAquarius が1976年にオリジナル・リリースしたセルフ・タイトル作品が〈Vampisoul〉と〈Glossy Mistakes〉の共同で史上初のアナログ再発!76年の5月~8月にかけてリオデジャネイロの〈Studios Level〉にて録音。ボーカルのハーモニーとアレンジ、優れたギター・ワークが見事に組み合わさったブリージンなサンバ・ファンクの傑作。
El Trio - Todo en su Medida y Armoniosamente (LP)
El Trio - Todo en su Medida y Armoniosamente (LP)VAMPISOUL
¥2,605
原盤は2万円越えでも取引される激レア盤!2021年には極上なバレアリック・ジャズ作『Pajaros Electricos』が再発されたジャズ・ベーシストAdalberto Cevascoも参加。アルゼンチンのジャズ・シーンで最も重要なミュージシャンが結集した名トリオ、”El Trio”が1974年に発表していた一作が大名門〈Vampi Soul〉より史上初のアナログ復刻!アルゼンチンのトップ・ジャズマン、Pocho Lapouble、Ricardo Lew、Adalberto Cevascoの3名が74年に録音したメガレアなジャズ・ファンク/ロック・アルバム。ムーグのアレンジが意外性のある幽玄な”Todo en Su Medida y Armoniosamente”や”Haceme Shaft”といったオブスキュアな素晴らしいナンバーを全8曲収録。リマスタリング&オリジナル・アートワーク仕様。ライナーノーツ付属。
Electric Boogies - Break Mandrake (7")
Electric Boogies - Break Mandrake (7")Vampisoul
¥1,884
史上初のアナログ復刻!オリジナル盤は3万円以上の高値を付けた事もある超希少な一枚。ニューヨークのB-BOYカルチャーの影響を受け、ブレイクダンス・クルーとして活動したブラジル・サンパウロのElectric Boogiesによる84年作『Break Mandrake』が〈Vampisoul〉より待望のリイシューです。鮮烈なブレイクとタフなビートを浴びせるオブスキュアな初期ラップ/エレクトロ・ファンクを2曲収録しており、両面にそれぞれヴォーカル/インスト版を搭載。インスト・ヴァージョンにはジャズ・テイストなタッチのキーボードも追加されたものとなっています。破格のウェポンとして是非レコメンド!
Hugo Jasa - Estados de ánimo (LP)Hugo Jasa - Estados de ánimo (LP)
Hugo Jasa - Estados de ánimo (LP)VAMPISOUL
¥3,024
南米ウルグアイの80年代のレフトフィールド・ポップやエクスペリメンタル・フォークへと焦点を当てた名コンピにしてウルグアイ版『Outro Tempo』とも言える『América Invertida』にて紹介されていた知られざる作曲家、パーカッショニスト、サウンド・エンジニアのHugo Jasa。Mariana IngoldやEduardo Mateoなどを始め、現在オブスキュア文脈から再評価の進んできた同国の偉才たちともコラボレーションしてきた彼が1990年に限定300枚で発表した唯一作が、名門〈Munster Records〉の姉妹レーベル〈Vampisoul〉と〈Little Butterfly Records〉の共同で史上初待望のアナログ復刻!今や、世界中のコレクターや新世代のDJたちが血眼になって探すカルト的な人気盤。Eduardo Mateo、Hugo Fattoruso、Jorge Galemire、Mariana Ingoldといった豪華ゲストを迎え、Yamaha DX7やRoland D50といったシンセサイザーやドラムマシンとウルグアイのアフロ・カンドンベ・フュージョンをみごとに融合させた圧巻のエスノ・エクスペリメンタル・ミュージック。凄まじく破壊力満点の傑作で、ニューエイジ再興/音響派な滋養たっぷりです。オリジナルは現在某マーケットプレイスに10万越えで出品されていたりする様な骨董盤につきこの機会をお見逃しなく!
Joe Bataan - Call My Name (7")Joe Bataan - Call My Name (7")
Joe Bataan - Call My Name (7")VAMPISOUL
¥1,989
ニューヨーク出身のフィリピン系アフリカンアメリカンのラテン・ソウル・ミュージシャン、Joe Bataanが2004年にレコーディングした音源を収めた〈Vampisoul〉からの傑作アルバムにして復帰作となった『Call My Name』のタイトル曲が待望の7インチに!2000年から2001年にかけて、当時所属していたバンドのギタリスト兼ベーシストのEasyと一緒に作った「Cycles Of You」という曲から発展して生まれたプロジェクトに当たるファンキー・ラテン・ソウルにして、〈Daptone〉のスタジオで録音されたラテン・ソウルの王様によるダンスフロア・チューン!
Jorge Ben - Bem-Vinda Amizade (LP)
Jorge Ben - Bem-Vinda Amizade (LP)VAMPISOUL
¥3,765
〈FOND/SOUND〉もかつて紹介した1作!ブラジルのトロピカリア・ムーブメントの代表格であり、サンバ・ロックとして知られるユニークなサウンドを開拓したボサノヴァの巨匠Jorge Ben。ブラジルのポップスで最も偉大なアイコンの一人であったこの人が残したブラジリアン・バレアリック古典が〈Vampi Soul〉よりアナログ復刻。〈Som Livre〉から81年に発表されたオリジナル盤は高値を付けている一枚が22年度リイシュー。極めてゴキゲンにして、地獄の様にファンキーかつソウルフル!ステレオタイプなくらいにラテンで豊穣な陽気を携えた、現代の耳にも新鮮なサンバ・ソウル/ディスコ/AOR傑作で、幅広いリスナーに推薦できる良好なバイブス満載の必携盤。
Los Kintos - Los Kintos (LP)Los Kintos - Los Kintos (LP)
Los Kintos - Los Kintos (LP)VAMPISOUL
¥2,887
オリジナルはほぼ発見不可能にも近い骨董品!60年代後半、ペルーの若いミュージシャンたちはトロピカルなサウンドを好み、ブーガルーやコロンビアのクンビアに対抗してキューバ音楽のリズムを取り入れていました。この音楽運動は、主にリマの庶民的な地区の若い信奉者たちを惹きつけていたそう。1969年、レコード会社〈MAG〉から、キューバ音楽の伝統を復活させるグループを結成するよう依頼されたパーカッショニストのDomingo Guzmán Villanueva。このプロジェクトのリーダーとして、ペルーのサイケデリック・クンビアとチチャの誕生に貢献した名バンド、Compay Quintoの創設者でギタリストのFrancisco "Pancho" Acostaを迎え、Compay Quintoのスタイルを継承するという意味合いを込めて結成されたLos Kintos。その70年セルフ・タイトル・アルバムにして、ペルーのトロピカリア史に残る名作の史上アナログ再発盤。
Sambrasa Trio - Em Som Maior (LP)
Sambrasa Trio - Em Som Maior (LP)VAMPISOUL
¥2,817
オリジナル初回プレス盤はまずお目にかかれない激レア盤!レアグルーヴ・ファンにもぜひ。マイルスにも「地球上でもっとも重要な音楽家のひとり」と言わしめたレジェンド=Hermeto Pascoalを始め、Humberto Clayber、Airto Moreiraといった面々が参加したブラジルのオールスター・グループ、Sambrasa Trioが唯一録音した珠玉のサンバ・ジャズ・アルバム『Em Som Maior』が〈Vampisoul〉よりアナログ復刻。今回史上初となるレコードでの再発売となりました。彼らがそのキャリアの初期に録音した本格的なサンバ・ジャズの逸品であり、エルメートの咆哮するフルートとアイアートのパーカッション仕事が破壊的な”João Sem Braço”など極上のナンバーの数々を収録。
Sebastiao Tapajos & Pedro Dos Santos - Vol. 1 (LP)
Sebastiao Tapajos & Pedro Dos Santos - Vol. 1 (LP)VAMPISOUL
¥3,215
大推薦!ギタリストSebastiao Tapajos & 打楽器奏者Pedro Dos Santosという、昨今再評価著しいブラジルが誇る名手たちが1972年にアルゼンチンのみでリリースしたアフロ・ブラジリアン・フォーク・サイケ/ラテン・ジャズの傑作が、名門〈Munster Records〉の姉妹レーベル〈Vampisoul〉から史上初のアナログ・リイシュー。発売以来、国内外のタパジョス・ファンの間で高い人気を誇っていた作品ですが、当初アルゼンチンでしか出版されなかったために入手困難なタイトルとなっていましたが近年の再評価の機運の中で再び注目を浴びる様に。キラー・アフロ・サンバ"Mungangá"、実験的なパーカッション・ナンバー”Cantico del Agua”など良曲目白押し。タパジョスのギターとペドロ・サントスのリズムの絶妙で繊細な対話が作り上げる大変冒険的でエキサイティングなアフロ・ブラジリアン・ミュージック。12曲とも並外れた美しさです!!
Sonora Casino - Trompeteros (LP)Sonora Casino - Trompeteros (LP)
Sonora Casino - Trompeteros (LP)Vampisoul
¥2,667
Hugo Macedoによって1964年に創設されたペルーのオーケストラSonora Casinogが1972年にリリースしたサイケデリック・クンビア/グアラーチャの傑作『Trompeteros』が〈Vampisoul〉よりアナログ・リイシュー。ラテン音楽コレクターのみならず、エキゾチックで実験的なサイケデリック・サウンドに関心をもつマニアたちの間で高い人気を誇るペルーのレーベル〈MAG〉のカタログの中で最も人気のあるタイトルの初リイシュー盤。電子音、フィルターヴォイス、ワウワウ、ディストーションなどの激しいギター、グアラチャ、クンビア、コズミックなデスカルガまで、どこまでも堪能できる破格の名作!
Tito Chicoma Y Su Orquesta - Cumbias y Boogaloos (LP)Tito Chicoma Y Su Orquesta - Cumbias y Boogaloos (LP)
Tito Chicoma Y Su Orquesta - Cumbias y Boogaloos (LP)VAMPISOUL
¥3,373
ペルーのトランペット奏者Tito Chicomaが1968年に同国の大手レーベル〈MAG〉から発表していたメガレア盤『Cumbias y Boogaloos』が初アナログ・リイシュー。クンビアとブーガルーという当時流行していた2つのリズムにフォーカスした作品であり、遥か彼方ニューヨークで発展した熱帯音楽ファンをも魅了する〈Discos Mag〉カタログならではのダンスフロア向け楽曲が満載な極上トロピカル・ミュージック・アルバム!
Travesía - Ni Un Minuto Más De Dolor (LP)
Travesía - Ni Un Minuto Más De Dolor (LP)VAMPISOUL
¥2,956
ボサノヴァやトロピカリアの影響を受けながら、フォークロア、アヴァンギャルド、ポップスを溶け合わせ、極めて特異な音楽を生み出していたことで近年オブスキュアな目線から再評価の進むウルグアイの80年代の熱気に満ちた実験的なシーンを語る上で欠かせない、女性三人組Travesiaによる1983年の唯一のアルバムが、〈Vampisoul〉と〈Little Butterfly Records〉による共同再発シリーズの最新作として登場。ミニマルな楽器編成がトリオの複雑で幽玄なヴォーカル・アレンジを際立たせ、40年近く前にリリースされたものにも関わらず、昨日作られたかの様に洗練された美しいアルバムに仕上がっています。メンバーであるMariana IngoldやEstela Magnoneといった面々も後に優れたソロ作品を発表し、昨今非常に再評価の機運が高まっています。オリジナル・アートワーク仕様。ウルグアイの音楽ジャーナリストAndrés Torrónによるライナーノーツと帯が付属。アンテナやクレプスキュールのファンも必携!
V.A. -  14 MAGníficos Bailables (LP)V.A. -  14 MAGníficos Bailables (LP)
V.A. - 14 MAGníficos Bailables (LP)VAMPISOUL
¥2,772
南米ペルーの巨大レーベル〈Discos Mag〉に残されたクンビア、デスカルガ、ブーガルー、サルサまで、ダンスフロア向けのキラー・トロピカル・トラック全14曲をコンパイルした意欲的な編集盤『14 MAGnificos Bailables』が〈Vampisoul〉からアナログ・リリース。"Arroz Con Coco"や"Aprieta (Oye Como Va)"といったクラシック・ナンバーから、Tito Chicomaの"Ritmo Veregua"、キューバの伝説的なOrquesta Revéの"Mi Son Combinado"(リマで録音)といった無名音源までも収録。2023年に創設70周年を迎える〈MAG〉は、ロック、ポップス、ジャズも含む幅広いカタログを持つレーベルであり、主にトロピカル・リズムへと焦点を当てたペルー音楽を語るうえでも重要な存在。本作は同レーベルのカタログから最も優れた、そして入手困難なタイトルを選りすぐったものとなっています。
V.A. - América Invertida (LP)V.A. - América Invertida (LP)
V.A. - América Invertida (LP)VAMPISOUL
¥2,749
まさに「Outro Tempo」のウルグアイ版?! オブスキュアなサイケからソウル、ラテン音楽までも掘り起こし、数々の再発や編集盤で人気のスペインVampisoulからは、南米ウルグアイの知られざる音楽の数々へとフォーカスした画期的コンピレーション・アルバムが登場!未だに陽の光が当たっているとは言い難かった、ウルグアイのオブスキュアな音楽の数々をスペインのDJ/コレクターのJavi Bayoがコンパイル!Eduardo MateoやMariana Ingoldなど昨今弊店にも入荷したウルグアイ産オブスキュア・アクトのレア曲も収録。80年代ウルグアイの知られざるニューウェイヴ・ポップにドリーム・ポップ、シューゲイズ、ジャズ・フュージョン、アンビエント・フォーク・・・ウルグアイのシンセサイザー・ニューエイジ・ミュージックから、悠久のフォークロアが息づくアコースティック・サウンド、幻想的なカンドンベのパーカッション・アンサンブルまで、息を呑むほどに美しい音世界へと引きずり込まれる超強力盤!Andrés Torrónによる豪華ライナーノーツが付属。
V.A. - The Afrosound Of Colombia Vol. 3 (2LP)V.A. - The Afrosound Of Colombia Vol. 3 (2LP)
V.A. - The Afrosound Of Colombia Vol. 3 (2LP)VAMPISOUL
¥4,493
コロンビアの名門レーベル〈Discos Fuentes〉の黄金期のアフロ・ラテン・サウンドを紹介するシリーズの第三弾『The Afrosound Of Colombia Vol. 3』が〈Vampisoul〉よりアナログ・リリース。Michi Sarmiento、Wganda Kenya、The Latin Brothers、Los Corraleros De Majagual、Peregoyoといった豪華アーティストたちによる録音を含む、幅広いジャンルのアフロ・ルーツ音楽をカバーする全26曲(多くは初リリース!)の素晴らしいセレクション。本プロジェクトをコンパイルしたDJ BongoheadことPablo Yglesiasによるライナーノーツが掲載された充実のブックレットが付属。
V.A. - Viento Sur (LP)V.A. - Viento Sur (LP)
V.A. - Viento Sur (LP)VAMPISOUL
¥3,215
近年、オブスキュア文脈からの掘り起こしが大きく進んでいた南米、ブラジルは〈Music From Memory〉からの『Outro Tempo:Electronic And Contemporary Music From Brazil 1978-1992』、ウルグアイは〈Vampisoul〉からの『América invertida』といった特大コンピが組まれていましたが、遂にアルゼンチン編へと突入です。同国のレフトフィールドな知られざるシンセ・ポップ、エクスペリメンタル・フォーク、アンビエントを全11曲コンパイルした極上のコンピレーション・アルバム『Viento Sur』が〈Vampisoul〉からリマスター・サウンド仕様で登場。それぞれブエノスアイレスとロサンゼルスを拠点とするDJ/コレクターBárbara SalazarとAlejandro Cohen(dublab)によってコンパイルされた破格の一枚!ほとんどの曲が今回初リリースであり、多くはこれまでアナログでも入手できなかったものとのこと(!)昨今リイシューが行われたばかりのAdalberto Cevascoに、Cheeさんによる復刻でもおなじみLitto Nebbia、Alfombra Mágicaなど、ポスト・ニューエイジ/オブスキュアな天上なバイブが満載の大傑作盤。メモや豪華写真が掲載されたインサートが付属。
Wganda Kenya (LP)
Wganda Kenya (LP)VAMPISOUL
¥2,899
〈Discos Fuentes〉レーベルによって60年代に創設されたコロンビア・メデジン出身のラテン・アフロビート・ファンク・グループである、その名もWganda Kenya。アフリカとカリブの土着のサウンドを溶け合わせた極めてキラーなアフロ・ファンク/コンゴ・ルンバ・サウンドを搭載した1976年の激レアなセルフ・タイトル・アルバムが〈Vampi Soul〉から史上初のアナログ復刻。根っこには陽気で温かななスピリットを感じさせますが、不思議と煙たくクラウディで金属質な異色のアフロ・ファンクが全9曲収録!本再発盤には、同時期に発表されたシングル音源やコンピからのアルバム未収録のボーナス・トラック2曲を追加。180g重量盤仕様。ライナーノーツ付属。

Recently viewed