Filters

Phantom Limb

7 products

Showing 1 - 7 of 7 products
View
Ibukun Sunday - Harmony / Balance (LP)Ibukun Sunday - Harmony / Balance (LP)
Ibukun Sunday - Harmony / Balance (LP)Phantom Limb
¥4,729

ナイジェリア・ラゴスを拠点に活動する音楽家Ibukun Sundayが、好評を博した2枚のデジタル・リリースに続き、〈Phantom Limb〉から初のフィジカル・フルレングスLP『Harmony / Balance』をリリース!Ibukun Sundayは、アンビエントと西アフリカ音楽という、珍しい組み合わせの文化の間に巧みに身を置いており、複雑で内省的な作風だが、本作も、彼の母国ナイジェリアで録音されたフィールド・レコーディングとスワミでありハレ・クリシュナの創始者であるA.C.バクティヴェーダンタ、バガヴァッド・ギーターという古代の哲学や聖典と混ざり合い、重く黙示録的な陰鬱さと光輝くパッセージが魅力的なコントラストをなしている。Kali Malone、William Basinski、KMRUに通ずる瞑想的なドローンを基調とつつ、常に静かな恍惚の喜びに溢れた好内容! 

K. Yoshimatsu - Fossil Cocoon: The Music of K. Yoshimatsu (LP)K. Yoshimatsu - Fossil Cocoon: The Music of K. Yoshimatsu (LP)
K. Yoshimatsu - Fossil Cocoon: The Music of K. Yoshimatsu (LP)Phantom Limb
¥3,967

4月中旬入荷予定。2025年リプレスです!今年度最大級の編集盤リリース案件!完売必至につき、絶対にお見逃しなく。甲府在住の大学生だった音楽家の鎌田忠主宰のもと、1980年から1985年にかけて200タイトルを優に超える膨大な作品を送り出した幻の〈DD. Records〉。近年オブスキュア方面などから掘り起こされているこのレーベルからJumaやSetuna、K. Yoshimatuなど複数の名義でカセット作品を残している、山口市出身・広島在住の現役の映像作家・K. Yoshimatsu (吉松幸四郎)。その画期的なキャリアを紐解いた回顧録的コンピレーション・アルバム『Fossil Cocoon: The Music of K. Yoshimatsu』がブライトンの〈Phantom Limb〉より奇跡のアナログ・リリース。1980年から1985年にかけての猛烈に多作だった時期に、吉松は数年間で約40枚ものアルバムを作曲/録音/リリース。「オルタナティブ・ミュージック・シーンを記録するために行われた最も素晴らしいDIYの取り組み」と評されたこともある〈DD. Records〉の、カルト的であり、比類のないほどに豊かなカタログを作り上げる事に貢献した彼の膨大なディスコグラフィから選りすぐられた本作には、セピアに褪せた幻覚的な和レアリック・ニューエイジ"Violet"や幻想的なコスミッシェ・アンビエント"Poplar"など珠玉のトラックの数々を収録。和ンダーグラウンドの最後の秘境の一角と言えるでしょう。和レアリック、インダストリアル、ミニマルウェイヴ、ローファイ、アウトサイダー音楽に惹かれる全ての方マストです!

Kevin Richard Martin - Return To Solaris (2LP)Kevin Richard Martin - Return To Solaris (2LP)
Kevin Richard Martin - Return To Solaris (2LP)Phantom Limb
¥4,796

”架空の映画のサウンドトラック”というロマン溢れる逸品に惹かれる全ての方へ。Techno Animal、King Midas Sound、The Bugといった多数の名義やユニットでエクスペリメンタル・ミュージックのアップデートへと邁進してきた鬼才、Kevin Richard Martinが2021年に〈Phantom Limb〉から発表した傑作『Return To Solaris』をストックしました!ソ連の映画監督アンドレイ・タルコフスキーによる1972年のSF映画『惑星ソラリス』へと捧げられた、全く新しい架空のサウンドトラック作品!オリジナルのサントラを制作したソ連/ロシアの電子音楽先駆者Eduard Artemyevの提示したヴィジョンに忠実に、驚くほど力強いリスコアを行ったダーク・アンビエント/エクスペリメンタル・アルバムとなっています。PoleことStefan Betkeによるマスタリング仕様とバックアップも万全!

KRM & KMRU - Disconnect (2LP)KRM & KMRU - Disconnect (2LP)
KRM & KMRU - Disconnect (2LP)Phantom Limb
¥5,261

Techno Animal、King Midas Sound、The Bugといった多数の名義やユニットでエクスペリメンタル・ミュージックのアップデートへと邁進してきた鬼才、Kevin Richard Martinと、ケニア・ナイロビ出身、ベルリン在住のサウンド・アーティストであり、〈Subtext〉や〈Editions Mego〉などからのリリースも知られるJoseph Kamaruの変名KMRUによるコラボレーション・アルバム『Disconnect』がブライトンの〈Phantom Limb〉から登場。お互いへの尊敬の念を共有する、現行エクスペリメンタル・シーンきっての名手2組による初となる共作が爆誕です!これぞ、恐怖と希望の陰陽についての瞑想。漆黒のアンビエント/ドローンとダブが交差する、没入的で深遠な実験的エレクトロニクスが展開される、”尖端”マニア必携の一枚。

Maroulita de Kol - Anásana (LP)Maroulita de Kol - Anásana (LP)
Maroulita de Kol - Anásana (LP)Phantom Limb
¥4,362

アテネ育ち、ベルリン拠点のギリシャ人歌手、ピアニスト、アンビエント作家であるMaroulita de Kolのデビュー・ソロ・アルバムがアナログ・リリース。ギリシャの古代、キリスト教以前の儀式や慣習から形成された音楽を、現代のレンズを通して新たに再表現する注目アーティストが〈Phantom Limb〉から到着。深く伝統的なギリシャの儀式文化と現代の実験的な色彩を織り交ぜた、神秘的で崇高なアンビエント歌謡の傑作!

V.A. - Disk Musik: A DD. Records Compilation (LP)V.A. - Disk Musik: A DD. Records Compilation (LP)
V.A. - Disk Musik: A DD. Records Compilation (LP)Phantom Limb
¥4,125

4月中旬入荷予定。完売必至につき、絶対にお見逃しなく。全アンダーグラウンド・ミュージック・ファンに捧ぐ伝説的アイテムが奇跡の再来!甲府在住の大学生だった音楽家の鎌田忠主宰のもと、1980年から1985年にかけて海外のアングラ文化の影響を背に受けながら、222タイトルもの実験的なカセットと数枚のアナログ盤という実に膨大な作品群を残した伝説の〈DD. Records〉。近年様々な方面などから掘り起こされてきた同レーベルが85年に残した幻の傑作であり、国産ミニマル/インダストリアル/NWの破格の傑作『Disk Musik』が、英国の〈Phantom Limb〉より史上初のアナログ再発!「オルタナティブ・ミュージック・シーンを記録するために行われた最も素晴らしいDIYの取り組み」と評されたこともある〈DD. Records〉の、カルト的であり、比類のないほどに豊かなカタログを代表する一作!3人組グループ、Circadian Rhythmによる和レアリック風味抜群の白昼夢アンビエント・フォーク"Shela"から、カルト的な人気を博すミュージシャン/画家の倉地久美夫による沈鬱なプロト・ポスト・パンク・サウンドが極めてクセになる"カクスコ持った一日"、T.Isotaniによる天上的で耽美なポスト・ミニマル/ニューエイジの逸品"1/2 Orange"、Cat Dogが放つ虚脱的サイケ・エレクトロニクス"木目"など、実に実験的で多彩な表現が詰め込まれた破格の傑作。この機会に是非!

Xochimoki - Temple Of The New Sun (LP)Xochimoki - Temple Of The New Sun (LP)
Xochimoki - Temple Of The New Sun (LP)Phantom Limb
¥3,572
アメリカの著名な民族音楽学者Jim Berenholtzとアステカの末裔Mazatl Galindoによって結成された知られざるユニット、Xochimokiが、1980年代半ばにニューメキシコで録音した幻のアルバム『Temple Of The New Sun』が〈Phantom Limb〉から新規リマスタリング仕様で初のアナログ・リイシュー。古代の儀式の場で行われた、儀式と瞑想の中で、そこに眠る精霊との交信の中で書かれた作品。ナワトル語やマヤ語、プレペチャ語、ケチュア語など、先コロンブス期の中南米言語で歌われる極めて神秘的なトライバル・トランス/ニューエイジ作品!

Recently viewed