Filters

Antarctica Starts Here

10 products

Showing 1 - 10 of 10 products
View
Alice Coltrane - Eternity (LP)
Alice Coltrane - Eternity (LP)Antarctica Starts Here
¥4,129

一家に一枚!John Coltraneの妻であり、Flying Lotusの叔母、そして、インド音楽からヒンドゥー哲学まで実践し、真理の探求者であったAlice Coltrane。1976年に発表したコズミック・ジャズの永遠の大名盤『Eternity』が〈Superior Viaduct〉傘下の〈Antarctica Starts Here〉よりアナログ再発。聖地〈Impulse!〉から8枚の素晴らしいレコードを発表した後、〈Warner Bros.〉から送り出した最初のアルバム。彼女のユニークなビジョン、そして、無限の才能と情熱を鮮明かつ説得力のある形で表現した金字塔的作品。

Bob Lind - Since There Were Circles (LP)
Bob Lind - Since There Were Circles (LP)Antarctica Starts Here
¥2,989

1965年のヒット曲「Elusive Butterfly」でも知られるシンガーソングライターであり、かつて、チャールズ・ブコウスキーの遊び仲間として、その小説の登場キャラクターにも影響を与えた人物でもあるBob Lind。自身も作家として活躍し、数々の小説や戯曲を執筆。タブロイド紙の〈Weekly World News〉のスタッフ・ライターも長く務めたことも知られる彼が1971年に発表した希少なアルバム『Since There Were Circles』。1960、70年代の音楽にフォーカスした〈Superior Viaduct〉のサブ・レーベル〈Antarctica Starts Here〉よりヴァイナル再発。Doug Dillard、Gene Clark、Bernie Leadon、そして、伝説的セッション・ベーシストのCarol Kayeといったカントリー・ロック・シーンで最も有名なアーティストたちとスタジオ入りして作り上げた傑作であり、批評的には好評であったものの、売れ行きは芳しくなく歴史の隅に埋もれていた一枚。フォーク・ポップス時代の作品よりも、遥かにダークで内省的な作風となっています。歌詞ブックレットが付属。

Curtis Mayfield - Curtis/Live! (2LP)
Curtis Mayfield - Curtis/Live! (2LP)Antarctica Starts Here
¥4,361

「ソウル・アーティストが発表した最も偉大なコンサート・アルバムの一つであり、なおかつ時代を超えた伝説的なライブ・アルバムの一つ」と評された、ニュー・ソウルを代表する1971年発表の傑作ライヴアルバムが、名門Superior Viaduct傘下のAntarctica Starts Hereよりヴァイナル再発。シンプルな編成による、当時の空気感とグルーヴを完全収録した名盤。

Dadawah - Peace And Love - Wadadasow (LP)
Dadawah - Peace And Love - Wadadasow (LP)Antarctica Starts Here
¥3,626

Honest JonsとBasic Channelがタッグを組んだ世界先鋭レーベルDug Outからの再発も絶版状態だった名作が、名門〈Superior Viaduct〉より2022年ヴァイナル復刻!Ras Michaelが1974年にDadawah名義でリリースした名盤を激レアなオリジナルジャマイカプレス盤ジャケット(これまではオレンジ色のイラスト風でした)でアナログ再発!物としても笑顔で荒野に佇むようなジャケットが強烈なインパクトを与えるこれまでの再発盤とは一線を画す出来。Ras Michael名義での作品と同様にナイヤビンギスタイルですがサイケデリック感がとにかく半端ないです。単にDepthを強くしたという類ではなく深く深くかけられた陶酔感の強いディレイがボーカル、パーカッション、ベース、ギターのどれもを幻想的でサイケデリックに仕上げているスピリチュアル・ヴァイブレーション大傑作。1曲あたりが10分前後と長いのがまた良くて(出来ることなら終わって欲しくないですが)、深夜にゆったりと浸りたくなるような一枚です。本当にとろけます!

Jackson C. Frank (LP)
Jackson C. Frank (LP)Antarctica Starts Here
¥4,376

Nick DrakeやPaul Simonらに影響を与えた65年の大名盤が、名門Superior Viaduct傘下のAntarctica Starts Hereよりヴァイナル再発!
カントリーの要素を受け継いだ郷愁を誘う素晴らしいソングライティング、どこかひっそりとした印象を受ける暖かく内省的な歌声が素晴らしいシンプルなアメリカン・フォーク。地味ですが、素朴な歌声が胸にジーンと響いてくる感動ものの一枚です。Simon and Garfunkelにカバーされた「Blues Run the Game」、Fairport Convention, Nick Drake, Sandy Dennyによってカバーされた「Milk and Honey」等、その知名度の低さに反して多くのアーティストからリスペクトされてきた偉人の歴史的名作。

Seke Molenga & Kalo Kawongolo - Seke Molenga & Kalo Kawongolo (LP)
Seke Molenga & Kalo Kawongolo - Seke Molenga & Kalo Kawongolo (LP)Antarctica Starts Here
¥2,989

滅多にお目にかかれない79年のオリジナルは数万での取引は下らない鬼レア盤!おなじみのレジェンド、Lee PerryがSeskain MolengaとKalo Kawongoloなるザイール(現コンゴ共和国)のミュージシャンと〈Black Ark〉で録音したルーツ・レゲエの傑作が、世界各地の音楽遺産を現代に呼び起こす最強レーベル〈Superior Viaduct〉よりヴァイナル復刻!キャリア全盛期のリー・ペリーがアフリカへの思いの丈を織り上げた伝説の一作!酩酊感たっぷりなスワヒリ語のヴォーカルとサイケデリックな音響の中で、アフロ&アヴァンギャルドな感性が存分に発揮された異形のルーツ・レゲエ!リー・ペリーの隠れた名盤の1つ。

The Silvertones - Silver Bullets (LP)
The Silvertones - Silver Bullets (LP)Antarctica Starts Here
¥3,069
Delroy Denton、Keith Coley、Gilmore Grantらによって1964年に結成され、スカやロックステディの時代にデューク・リードの〈Treasure Isle〉やコクソン・ドッドの〈Studio One〉といった名レーベルでもThe ValentinesやThe Gold Tonesといった様々な名義で録音。Lee “Scratch” Perryともコラボレーションを行ったジャマイカの伝説的レゲエ・ヴォーカル・トリオ、The Silvertones。1973年にリリースされたそのデビュー作『Silver Bullets』が〈Superior Viaduct〉傘下の〈Antarctica Starts Here〉よりアナログ復刻。ペリーの伝説のスタジオ〈Black Ark〉で録音。ボーカル・トラックは、キング・タビーの〈Dromilly Avenue〉のセッションで収録された傑作。"That's When It Hurts"や"Rock Me In Your Soul" といったロックステディ調のラブソングから、ラスタ・アンセムの "Rejoice Jah Jah Children"までもが搭載されたプロト・ルーツ・レゲエの極上盤。〈Trojan〉の60年代と70年代の重要なカタログに焦点を当てたアーカイブ・シリーズの一環としてのリリース。JR Gonneによるライナーノーツ。
The Uniques - Absolutely The...Uniques (LP)
The Uniques - Absolutely The...Uniques (LP)Antarctica Starts Here
¥3,069
スリム・スミス、ロイド・チャーマーズ、ジミー・ライリーという3人組からなるジャマイカのジャマイカの人気コーラス・グループ、The Uniquesが68年に〈Trojan〉から発表したデビュー・アルバムが、〈Superior Viaduct〉傘下の〈Antarctica Starts Here〉企画による〈Trojan〉レーベルのアーカイブ・シリーズの一環として公式アナログ復刻!伝説的なプロデューサー、バニー・リーと一連の優れた作品群を残した彼らの傑作曲がふんだんに収録されたレア・ピース!メンバーのチャーマーズは、バッファロー・スプリングフィールドの67年のヒット曲「For What It's Worth」(別名「Watch This Sound」)をカヴァーをプロデュースした事でも知られています。The Impressionsの名曲「Gypsy Woman」を始め、ソウルフルなオリジナル「Speak No Evil」、心を揺さぶる「My Conversation」(史上最も "ヴァージョン化 "されたトラックの1つとされる)など大変高内容!オリジナル・スリーブ・デザイン仕様。
The Upsetters - Double Seven (LP)
The Upsetters - Double Seven (LP)Antarctica Starts Here
¥2,621
Trojanに残した最後のアルバムであり、Black Ark誕生前夜発表されたLee Perry率いるThe Upsettersの1973年作が、名門Superior Viaduct傘下のAntarctica Starts Hereよろヴァイナル再発。 KFCのチキンを揚げる音、サイケデリックなムーグなど、実験性と独自の音像は唯一無二。Al Green-Love & Happinessのレゲエリメイクや、ファンク、レゲエ、そしてダブの要素をこの頃既に融合している名作クラシック・アルバム。
The Upsetters - Scratch The Upsetter Again (LP)
The Upsetters - Scratch The Upsetter Again (LP)Antarctica Starts Here
¥3,198
60年代末Lee Perryの活動拠点ともなっていたキングストンのレコードショップでリハーサルを行なっていた、スタジオ・バンドThe Upsettersによる1970年発表のアルバムが、名門Superior Viaduct傘下のAntarctica Starts Hereよりヴァイナル再発。スカやロックステディーを中心に、ドリーミーなリヴァーブが効いたキーボードと、ダブのプロトタイプとも言えるスタジオワークも素晴らしい名作。

Recently viewed