Filters

Souffle Continu Records

32 products

Showing 1 - 24 of 32 products
View
Alain Bellaïche - Sea Fluorescent (LP)
Alain Bellaïche - Sea Fluorescent (LP)Souffle Continu Records
¥3,597
オリジナルは3万近い高値で取引される激レア盤!フランス産プログレ筆頭格Heldonにも参加、北アフリカ・チュニジアの首都チュニスで生まれ、のちにフランスへと移住、現在カナダに在住しているミュージシャン、Alain Bellaïcheによる76年作が、仏前衛の命脈を掘り起こす名門〈SouffleContinu〉より史上初のリイシュー盤が登場! 「LateNightTales」シリーズの中でもFloating Pointsが紹介していた”Sun Blues”、”Sea Fluorescent”も収録した伝説盤!Jerry Goodman (Mahavishnu Orchestra)、John Hicks (Strata-East)、Fabiano (Fabiano Orchestra)といった豪華面々を迎えて制作。冒頭からご機嫌なアメリカン・サイケ・ロック“California“に始まり、リバイバルされるニューエイジ観にも通じる音響派フォーク・ミュージック/フュージョンな”Saint Andrea”、“Sun Blues”、”Sea Fluorescent“など傑作ナンバーが目白押しなオブスキュア・フュージョン/ジャズ・ファンク傑作。大変グッド・ヴァイブスです!マスター・テープからのリマスタリング仕様。Alain Bellaïcheによる公式ライセンス。
Axolotl - Abrasive (LP)Axolotl - Abrasive (LP)
Axolotl - Abrasive (LP)Souffle Continu Records
¥4,141
Etienne BrunetとJacques Oger、Marc Dufourdの3組からなる仏の実験的ジャズ・グループにして異端的存在Axolotlが、Jac Berrocalのレーベル〈d'Avantage〉から1981年に発表したファースト・セルフ・タイトル・アルバムが『Abrasive』と改題されて、〈Souffle Continu Records〉より史上初公式アナログ再発!フリー・インプロヴィゼーションからノーウェイヴ、現代音楽、パンクに至るまで、フランス風のフリーミュージックへと落とし込んだ怪盤にして、Fred FrithやJohn Zornのファンにも薦められる1枚!マスターテープからのリマスタリング仕様。180G重量盤。ブックレット(8ページ)が付属。
Baikida E.J. Carroll - Orange Fish Tears (CD)Baikida E.J. Carroll - Orange Fish Tears (CD)
Baikida E.J. Carroll - Orange Fish Tears (CD)Souffle Continu Records
¥2,382
1972年、トランペッターのBaikida CarrollとBlack Artists Groupの仲間たちであるサックス奏者/フルート奏者のOliver Lake、トロンボーン奏者のJoseph Bowie、ドラマーのCharles "Bobo" Shaw、トランペッターのFloyd LeFloreは、The Art Ensemble Of Chicagoの友人たちの勧めを受け、生まれ故郷のミズーリ州を離れ、パリへと渡欧。その翌年、唯一のアルバムをレコーディングする機会を得ることとなったのがBlack Artists Groupの『In Paris, Aries 1973』であった。彼らを発見したフランス人バンド・リーダーであり、ピアニスト、作曲家、サウンド・エンジニアのJef Gilsonは、当時設立されたばかりであった彼の伝説的レーベル〈PALM〉のためにメンバーのBaikida E.J. Carrollを起用。既に彼の手でレコーディングしていたByard Lancaster、Keno Speller、Clint Jackson III、Khan Jamalといった偉大なアメリカ人ミュージシャンに続く形で、レーベルからの13枚目の作品となった74年作『Orange Fish Tears』を発表することに。Baikida E.J. Carrollの初のリーダー作となった本作は、Nana VasconcelosやOliver Lake、Manuel Villardelといた豪華面々と共にGilsonのエンジニアリングのもと、パリにある彼の〈Studio Palm〉にて74年の6月に録音。Sun RaやAlice Coltraneのファンにもレコメンドしたい、欧州フリー・インプロヴィゼーション以降のスピリチュアル・フリー・ジャズの傑作に仕上がっています。〈Palm〉及び〈Geneviève Quievreux〉からの公式ライセンス。
Baikida E.J. Carroll - Orange Fish Tears (LP)Baikida E.J. Carroll - Orange Fish Tears (LP)
Baikida E.J. Carroll - Orange Fish Tears (LP)Souffle Continu Records
¥4,450
史上初アナログ再発!1972年、トランペッターのBaikida CarrollとBlack Artists Groupの仲間たちであるサックス奏者/フルート奏者のOliver Lake、トロンボーン奏者のJoseph Bowie、ドラマーのCharles "Bobo" Shaw、トランペッターのFloyd LeFloreは、The Art Ensemble Of Chicagoの友人たちの勧めを受け、生まれ故郷のミズーリ州を離れ、パリへと渡欧。その翌年、唯一のアルバムをレコーディングする機会を得ることとなったのがBlack Artists Groupの『In Paris, Aries 1973』であった。彼らを発見したフランス人バンド・リーダーであり、ピアニスト、作曲家、サウンド・エンジニアのJef Gilsonは、当時設立されたばかりであった彼の伝説的レーベル〈PALM〉のためにメンバーのBaikida E.J. Carrollを起用。既に彼の手でレコーディングしていたByard Lancaster、Keno Speller、Clint Jackson III、Khan Jamalといった偉大なアメリカ人ミュージシャンに続く形で、レーベルからの13枚目の作品となった74年作『Orange Fish Tears』を発表することに。Baikida E.J. Carrollの初のリーダー作となった本作は、Nana VasconcelosやOliver Lake、Manuel Villardelといた豪華面々と共にGilsonのエンジニアリングのもと、パリにある彼の〈Studio Palm〉にて74年の6月に録音。Sun RaやAlice Coltraneのファンにもレコメンドしたい、欧州フリー・インプロヴィゼーション以降のスピリチュアル・フリー・ジャズの傑作に仕上がっています。未発表写真などを掲載した8ページのブックレットが付属。180g重量盤仕様。〈Palm〉及び〈Geneviève Quievreux〉からの公式ライセンス。
Byard Lancaster - The Complete Palm Recordings 1973-1974 (7LP Box Set)Byard Lancaster - The Complete Palm Recordings 1973-1974 (7LP Box Set)
Byard Lancaster - The Complete Palm Recordings 1973-1974 (7LP Box Set)Souffle Continu Records
¥28,796

アヴァンギャルド・ジャズ史に刻む要注意物件がアナウンス。70年代黒人解放音楽最前線であったフィラデルフィアのジャーマンタウン地区出身のスーパーグループにして、スピリチュアル・ジャズとフリーファンクの秘宝Sounds Of Liberationにも参加。Sun Raとも共演する伝説的サックス奏者、Byard Lancasterが、1973年から74年にかけて、フランスの前衛ジャズのカルト名所、Jef Gilson主宰の〈Palm Records〉に残した作品を網羅した7枚組LP BOXが〈Souffle Continu〉より堂々出版!このレーベルでランカスターが録音した全ての作品を、貴重な当時の写真とパリ時代の同氏の詳細な記事が掲載された20ページの小冊子と共に振り返る画期的ボックス。限定700部。

Emmanuelle Parrenin - Maison Rose (Expanded Edition) (Clear Vinyl LP+7")Emmanuelle Parrenin - Maison Rose (Expanded Edition) (Clear Vinyl LP+7")
Emmanuelle Parrenin - Maison Rose (Expanded Edition) (Clear Vinyl LP+7")Souffle Continu Records
¥5,476
Linda Perhacs, Vashti Bunyan, Shirley Collins等のフィメール・フォーク愛好家は勿論、幅広い音楽ファンへお薦めできる名盤!フランス出身のSSWであるEmmanuelle Parreninが1977年に発表していた1stアルバムが、未発表音源7インチを追加したエクスパンデッド・クリアヴァイナル仕様で登場!
Xenakisの弟子であった電子音楽作曲家であったBruno Mennyがプロデューサーに迎えた実質コラボレーション的アルバムで、Emmanuelle Parreninが収集していた農村地帯の音源に由来した牧歌的かつ古楽的なテイスト溢れるスピリチュアルな楽曲と(実際に農場を改築したスタジオにて録音されたそうです)、Bruno Mennyによる音響感溢れるアヴァンギャルドなテイストが絶妙に絡み合った傑作。Linda Perhacs, Vashti Bunyan, Shirley Collins等の女性アシッド・フォーク愛好家は勿論、幅広い音楽ファンへお薦めできる名盤です!
François Jeanneau - Une Bien Curieuse Planète (CD)François Jeanneau - Une Bien Curieuse Planète (CD)
François Jeanneau - Une Bien Curieuse Planète (CD)Souffle Continu Records
¥2,256
オリジナル盤は4万円以上の高値を付ける鬼レア盤!〈Jazzman〉からの発掘リリースでも知られる仏前衛的ジャズ・ピアニストJef Gilsonのバンドやフランスの前衛的なプログレッシヴ・ロック・バンド、Delired Cameleon Familyにも参加していたフランス・パリのサックス奏者、François Jeanneauが1975年にカルト・レーベル〈Palm〉から発表していたファースト・アルバム『Une Bien Curieuse Planète』が名門〈Souffle Continu〉より史上初公式アナログ/CDリイシュー。 Jef Gilsonが主催したフランスのアヴァンギャルド・ジャズの頂点的なアーティストたちを送り出してきた伝説的レーベル〈Palm〉の作品を再発する〈Palm Redux Series〉からの再発盤。旧友のJacques Thollotの傑作『Watch Devil Go』の数ヶ月後にほぼ同じキャストで録音された作品で、Bernard Lubat (ドラム)、元・MagmaのMichel Grailler (ピアノ、エレクトリック・ピアノ、シンセサイザー、パーカッション)、J.-F. Jenny-Clark (コントラバス、パーカッション)といった面々がサポートし、Jef Gilsonがエンジニアを務めた初リーダー作となった一枚。実験な的ジャズとスウィンギング・アヴァンギャルドの境界線上に佇む、コズミックかつトリップ感溢れる屈折的ジャズ・アルバム!Gilles Laujolによるリマスタリング仕様。
François Jeanneau - Une Bien Curieuse Planète (LP)François Jeanneau - Une Bien Curieuse Planète (LP)
François Jeanneau - Une Bien Curieuse Planète (LP)Souffle Continu Records
¥3,974
オリジナル盤は4万円以上の高値を付ける鬼レア盤!〈Jazzman〉からの発掘リリースでも知られる仏前衛的ジャズ・ピアニストJef Gilsonのバンドやフランスの前衛的なプログレッシヴ・ロック・バンド、Delired Cameleon Familyにも参加していたフランス・パリのサックス奏者、François Jeanneauが1975年にカルト・レーベル〈Palm〉から発表していたファースト・アルバム『Une Bien Curieuse Planète』が名門〈Souffle Continu〉より史上初公式アナログ/CDリイシュー。 Jef Gilsonが主催したフランスのアヴァンギャルド・ジャズの頂点的なアーティストたちを送り出してきた伝説的レーベル〈Palm〉の作品を再発する〈Palm Redux Series〉からの再発盤。旧友のJacques Thollotの傑作『Watch Devil Go』の数ヶ月後にほぼ同じキャストで録音された作品で、Bernard Lubat (ドラム)、元・MagmaのMichel Grailler (ピアノ、エレクトリック・ピアノ、シンセサイザー、パーカッション)、J.-F. Jenny-Clark (コントラバス、パーカッション)といった面々がサポートし、Jef Gilsonがエンジニアを務めた初リーダー作となった一枚。実験な的ジャズとスウィンギング・アヴァンギャルドの境界線上に佇む、コズミックかつトリップ感溢れる屈折的ジャズ・アルバム!Gilles Laujolによるリマスタリング仕様。
François Tusques - Dazibao N°2 (LP)
François Tusques - Dazibao N°2 (LP)Souffle Continu Records
¥3,997
初リイシュー!仏初のフリージャズのアルバム『Free Jazz』やBarney Wilenらと作り上げた『Le Nouveau Jazz』を発表後の1970年ソロ・ピアノ作『Piano Dazibao』の続編が本作。1971年に仏地下音楽の殿堂〈Futura Records〉からリリースされたソロ・ピアノ作。前作の混乱とは対照的に、本作では不協和音と反復が交互に現れる迷路のような長尺曲を収録。プリペアド・ピアノを使用しパーカッシブなハンマー・ストロークでミニマルな展開を繰り広げる「Attica 71」、瞑想的な荘厳さも感じられる「La Zone Des Tempêtes」は嵐の中から平和へ祈りを捧げているような壮大な作品。前作の『Piano Dazibao』と表裏一体の作品。180G重量盤&リマスタリング仕様。
Hal Singer - Blues And News (LP)
Hal Singer - Blues And News (LP)Souffle Continu Records
¥4,264

鬼レアなアフロ・スピリチュアル・ジャズの一大名盤こと『Soul Of Africa』でも知られるテキサスのテナーサックス巨星Hal Singerが、フランスのアヴァンギャルド/ジャズ名門〈Futura Records〉から1971年に発表した希少作品『Blues And News』が〈Souffle Continu〉からアナログ・リイシュー!Jacques Bolognési (トロンボーン)に、Jean-Claude André (ギター)、Patrice Caratini (コントラバス)、Art Taylor (ドラムス)などといった面々を迎え、パリの〈Europasonor〉スタジオで録音されたアルバム。欧州のフリー・ジャズ・シーン固有の特異で屈折的なサウンドが炸裂した、フリー・ミュージック感溢れるアヴァン・ジャズの傑作!オリジナル・テープからのリマスタリング&180G重量盤仕様。

Intercommunal Free Dance Music Orchestra -  Après La Marée Noire - Vers Une Musique Bretonne Nouvelle (CD)
Intercommunal Free Dance Music Orchestra - Après La Marée Noire - Vers Une Musique Bretonne Nouvelle (CD)Souffle Continu Records
¥2,685

フランスの伝説的フリージャズ・ピアニスト、François Tusquesが1970年代に結成したIntercommunal Free Dance Music Orchestraは、その名の通り様々な地域、コミュニティの文化を取り入れた独自の音楽を探求してきたが、テュスク自身がよく知るブルターニュ地方の伝統音楽に挑戦したアルバム『Après La Marée Noire - Vers Une Musique Bretonne Nouvelle』が〈Souffle Continu Records〉よりCDでも登場!バグパイプやボンバルドといったブルターニュの伝統楽器が、ジャンルを超越したフリージャズと合流し、そこにサミュエル・アテバやキリクスらによるパーカッションが加わることで、どこか霊的で土着的なサイケデリック・ダンス・ミュージックに変貌。バルカンやアフリカの音楽、ブルースやワルツ、スウィングまでを巻き込んだ、混沌としたアンサンブルが展開されているが、とはいえ、ここで鳴っているのはあくまで「ブルターニュから生まれる新しい音楽」。テュスクの自由な精神と土地への愛情が形になった、境界を越えた祝祭の音楽と言うべき一枚!

Intercommunal Free Dance Music Orchestra -  Après La Marée Noire - Vers Une Musique Bretonne Nouvelle (LP)Intercommunal Free Dance Music Orchestra -  Après La Marée Noire - Vers Une Musique Bretonne Nouvelle (LP)
Intercommunal Free Dance Music Orchestra - Après La Marée Noire - Vers Une Musique Bretonne Nouvelle (LP)Souffle Continu Records
¥5,187

フランスの伝説的フリージャズ・ピアニスト、François Tusquesが1970年代に結成したIntercommunal Free Dance Music Orchestraは、その名の通り様々な地域、コミュニティの文化を取り入れた独自の音楽を探求してきたが、テュスク自身がよく知るブルターニュ地方の伝統音楽に挑戦したアルバム『Après La Marée Noire - Vers Une Musique Bretonne Nouvelle』が〈Souffle Continu Records〉より登場!バグパイプやボンバルドといったブルターニュの伝統楽器が、ジャンルを超越したフリージャズと合流し、そこにサミュエル・アテバやキリクスらによるパーカッションが加わることで、どこか霊的で土着的なサイケデリック・ダンス・ミュージックに変貌。バルカンやアフリカの音楽、ブルースやワルツ、スウィングまでを巻き込んだ、混沌としたアンサンブルが展開されているが、とはいえ、ここで鳴っているのはあくまで「ブルターニュから生まれる新しい音楽」。テュスクの自由な精神と土地への愛情が形になった、境界を越えた祝祭の音楽と言うべき一枚!

Intercommunal Free Dance Music Orchestra - Le Musichien (LP)Intercommunal Free Dance Music Orchestra - Le Musichien (LP)
Intercommunal Free Dance Music Orchestra - Le Musichien (LP)Souffle Continu Records
¥4,685

オリジナルは5万円越えの高値を付けたこともある鬼レア盤!1971年にフランスのフリー・ジャズ/アヴァンギャルドの一大アイコンであるFrançois Tusquesによって結成されたIntercommunal Free Dance Music Orchestraが、政治的なレコードに特化していた同国のレーベル〈Edizione Corsica〉より1983年にリリースした激レアなアルバム『Le Musichien』が〈SouffleContinu Records〉より史上初のアナログ再発!John ColtraneやPharoah Sandersに触発されたモード・ジャズの香りが漂う、全世界へと訴えかけるエキュメニカルで画期的な20分近いロングフォーム演奏を両面に収録。マスターテープからのリマスタリング仕様の180g重量盤。2ページのインサート+4ページのブックレットが付属。François Tusquesによる公式ライセンス盤。

Jacques Thollot - Watch Devil Go (LP)
Jacques Thollot - Watch Devil Go (LP)Souffle Continu Records
¥3,997
オリジナル盤は3万円以上で取引される激レア盤!!Nurse With Wound Listにも名を連ねるフランスの伝説的ジャズ・ドラマー/作曲家であり、〈Alga Marghen〉からの未発表作品集も当店大人気だったJacques Thollot (1946-2014)。13歳からジャズ界で活躍していた彼が、Jef Gilson主宰の超カルトな自主レーベル〈Palm〉からリリースした1975年セカンド・アルバムが初のアナログ・リイシュー。版元は〈Saravah〉関連始め同国のアヴァンギャルドな命脈を掘り起こす一大聖地的レーベル、〈SOUFFLE CONTINU〉の始動した要注目の新シリーズ〈Palm Redux Series〉。シンセサイザーによる幻覚的な即興や古典主義に近いタイトなコンポジション、シュールレアリスティックな詩情をたっぷりと交えたコズミック・アヴァンギャルド・ジャズ・タイトル!〈Palm / Geneviève Quievreux〉からの公式ライセンス。未公開写真やエッセイが掲載された8ページのブックレットが付属。リマスタリング&180G重量盤仕様。
Jean-Charles Capon / Philippe Maté / Lawrence "Butch" Morris / Serge Rahoerson ‎(LP)
Jean-Charles Capon / Philippe Maté / Lawrence "Butch" Morris / Serge Rahoerson ‎(LP)Souffle Continu Records
¥3,997
Pierre Barouh主宰の〈Saravah〉に”バロック音楽 meets フリー・ジャズ”な傑作を残すカルト・ジャズ・トリオ、Baroque Jazz Trioにも参加したフランスのチェロ奏者Jean-Charles Capon (1936-2011)が、Jef Gilson主宰の超カルトな自主レーベル〈Palm〉から1977年にリリースしていた激レアなアルバムが初のアナログ・リイシュー。版元は〈Saravah〉関連始め同国のアヴァンギャルドな命脈を掘り起こす一大聖地的レーベル、〈SOUFFLE CONTINU〉の始動した要注目の新シリーズ〈Palm Redux Series〉。ブリジット・フォンテーヌの傑作セルフ・タイトルにも参加したサックス奏者Philippe Maté、David MurrayやSteve Lacyのバンドにも名を連ねるアフロ・アメリカン・ジャズ・コルネット奏者Butch Morrisなどを始めとした豪華面々が集結。スピリチュアルな活気と仏前衛らしいアヴァンギャルドな英気に満ちた珠玉の即興を披露した傑作アルバム。〈Palm / Geneviève Quievreux〉からの公式ライセンス。未公開写真やエッセイが掲載された4ページのブックレットが付属。マスターテープからのリマスタリング&180G重量盤仕様。
Kristen Nogues - Marc'h Gouez (CD)
Kristen Nogues - Marc'h Gouez (CD)Souffle Continu Records
¥2,372
消滅の危機に瀕しているブリトン語系ケルト諸言語のブルトン語とケルトハープに子供の頃から触れ、Denise Mégevandにレッスンを受けていた人物であり、それらの伝統表現に取り組んできたKristen Nogues がブルトン歌曲の伝統の保全に取り組んできたレーベルである〈Névénoé〉より1976年に発表したファースト・アルバム『Marc'h Gouez』が〈Souffle Continu〉よりオリジナルテープからのリマスタリング仕様で公式アナログ・リイシュー!ギター、ピアノ、ヴァイオリン、フルートなどを演奏する12人もの友人たちと、ブルトン音楽ではなく、ブルターニュの音楽を演奏した作品。想像力が、社会的要求や仲間との関係といった、その時の現実と結びついた、分かち合われたフォークロアが魅力的に響く前衛的なアルバム!Meredith Monkの"Greensleeves"やBrigitte Fontaine/Areskiの初期作品が好きな方にもレコメンド!
Kristen Nogues - Marc'h Gouez (LP)
Kristen Nogues - Marc'h Gouez (LP)Souffle Continu Records
¥4,560
消滅の危機に瀕しているブリトン語系ケルト諸言語のブルトン語とケルトハープに子供の頃から触れ、Denise Mégevandにレッスンを受けていた人物であり、それらの伝統表現に取り組んできたKristen Nogues がブルトン歌曲の伝統の保全に取り組んできたレーベルである〈Névénoé〉より1976年に発表したファースト・アルバム『Marc'h Gouez』が〈Souffle Continu〉よりオリジナルテープからのリマスタリング仕様で公式アナログ・リイシュー!ギター、ピアノ、ヴァイオリン、フルートなどを演奏する12人もの友人たちと、ブルトン音楽ではなく、ブルターニュの音楽を演奏した作品。想像力が、社会的要求や仲間との関係といった、その時の現実と結びついた、分かち合われたフォークロアが魅力的に響く前衛的なアルバム!Meredith Monkの"Greensleeves"やBrigitte Fontaine/Areskiの初期作品が好きな方にもレコメンド!ブックレット(8ページ)が付属。ブラウンボード製アウタースリーヴ/180g重量盤仕様。
Le Théâtre du Chêne Noir - Aurora (LP)
Le Théâtre du Chêne Noir - Aurora (LP)Souffle Continu Records
¥3,597
Nurse With Wound List 掲載!!! ゴングからシンセ、ドラム、オルガンまでも弾きこなすマルチ奏者にして俳優のGérard Gelasが60年代後半に創設した仏の前衛的グループ劇場、Théâtre du Chêne Noir d'Avignonが、Sahib ShihabやJacques Thollot、Steve Lacyらの作品も知られるアヴァン・ジャズ・レーベル〈Futura Records〉に残した71年の激レア盤が、同国産プログレから〈Saravah〉のニッチな作品まで、仏前衛の命脈を掘り起こす名門〈SouffleContinu〉より公式リイシュー!仏南部のアビニョンにある同名の礼拝堂(翌年にはスティーブ・レイシーもここで「Solo」を録音)にて71年の6月22日/23日にかけてレコーディングされた幻の1stアルバム!70年代のアヴァンギャルドなサイケやプログレ、欧州フリー勢による先鋭的な音楽さえも凌ぐ恐ろしいサウンドの数々に息を呑むばかり。邪教や黒魔術を髣髴とさせるリチュアリスティックでイマジナリーなコンポジションを軸としながら、妖しげなサックス、フルート、エレキギター、打楽器、そして謎めいた仏語の語りや叫びが錯綜し、瞬く間に音場を異界へと変貌させます。マスター・テープからのリマスタリング仕様。帯付き。版元の〈Futura Records〉より公式ライセンス。CD版には同時再発された「Miss Madona」EPからのボーナス・トラック2曲を追加収録。大推薦...!!
Machi Oul - Quetzalcoatl (CD)Machi Oul - Quetzalcoatl (CD)
Machi Oul - Quetzalcoatl (CD)Souffle Continu Records
¥2,476
3年間獣医として働いた後、祖国チリを離れてヨーロッパで音楽の道を歩んだアヴァンギャルド・ジャズ・ミュージシャン/ソングライターでありフランスで活躍したManuel Villarroel率いるMachi Oul。1976年にJef Gilson率いるカルト・ジャズ・レーベル〈Palm〉よりリリースしたアルバム『Quetzalcoatl』が〈SouffleContinu Records〉から史上初の公式アナログ/CD再発。ハービー・ハンコック、マッコイ・タイナー、マイルス・デイヴィス、ジョン・コルトレーンのジャズに出会ったVillarroelが、当時アメリカやヨーロッパで流行していたフリージャズに魅了された事から当初インスピレーションを得たMachi-Oulのプロジェクト。一体感から不協和音まで、「踊り、「揺さぶる」、仏産フリージャズの傑作盤。
Save 45%
Machi Oul - Quetzalcoatl (LP)Machi Oul - Quetzalcoatl (LP)
Machi Oul - Quetzalcoatl (LP)Souffle Continu Records
¥2,750 ¥4,979
3年間獣医として働いた後、祖国チリを離れてヨーロッパで音楽の道を歩んだアヴァンギャルド・ジャズ・ミュージシャン/ソングライターでありフランスで活躍したManuel Villarroel率いるMachi Oul。1976年にJef Gilson率いるカルト・ジャズ・レーベル〈Palm〉よりリリースしたアルバム『Quetzalcoatl』が〈SouffleContinu Records〉から史上初の公式アナログ/CD再発。ハービー・ハンコック、マッコイ・タイナー、マイルス・デイヴィス、ジョン・コルトレーンのジャズに出会ったVillarroelが、当時アメリカやヨーロッパで流行していたフリージャズに魅了された事から当初インスピレーションを得たMachi-Oulのプロジェクト。一体感から不協和音まで、「踊り、「揺さぶる」、仏産フリージャズの傑作盤。未公開写真を掲載した8ページのブックレットと2ページのインサートが付属。180g重量盤。
Malagasy / Gilson - At Newport-Paris (CD)
Malagasy / Gilson - At Newport-Paris (CD)Souffle Continu Records
¥2,026
テキサスのテナーサックス巨星Hal Singerとの鬼レアなアフロ・スピリチュアル・ジャズ一大名盤「Soul Of Africa」や〈Jazzman〉からの発掘リリースでも知られる仏前衛的ジャズ・ピアニストJef Gilsonが、明るい未来を求め祖国マダガスカルを離れパリへと亡命してきた音楽家たちと共にパリのニューポートにて録音したライブ盤が、仏前衛の命脈を紐解く大名門レーベル〈SouffleContinu〉より待望の初・単独復刻!Khan JamalやByard Lancaster、Jacques Thollotといった傑出した面々が揃う聖地的自主レーベル〈Palm〉の中でも大変重要な1枚。朗らかとして新鮮な熱気に包まれたアフロ・スピリチュアル・ジャズ・ファンクの一大金字塔!リマスタリング仕様。貴重な未発表写真を含むブックレット(4ページ)が付属。公式ライセンス。大推薦!!!!
Malagasy / Gilson - Malagasy (LP)Malagasy / Gilson - Malagasy (LP)
Malagasy / Gilson - Malagasy (LP)Souffle Continu Records
¥3,765
初の単独アナログ再発!オリジナルは7万越えでも取引されている鬼レア盤につきお見逃しなく。テキサスのテナーサックス巨星Hal Singerとの鬼レアなアフロ・スピリチュアル・ジャズ一大名盤「Soul Of Africa」や〈Jazzman〉からの発掘リリースでも知られるフランスの前衛的ジャズ・ピアニストJef Gilsonが、マダガスカルのミュージシャンと共に録音した73年の伝説的な一枚『Malagasy』が仏前衛の命脈を紐解く〈SouffleContinu〉よりリマスタリング仕様で復刻リリース!ゼネストが行われていたパリを横目に、真にマダガスカル的なジャズを演奏することを企図し、1969年から1970年にかけて3度マダガスカルを訪れたことによって生まれたセッションをシンプルなReVoxとノイマン・マイクで録音した作品。Khan JamalやByard Lancaster、Jacques Thollotといった傑出した面々が揃う聖地的自主レーベル〈Palm〉の中でも屈指の人気を誇る傑作盤。LP版には貴重/未発表写真を掲載した4ページに及ぶブックレットが付属。180G重量盤。公式ライセンスでのリリース。大推薦!
Philippe Doray / Asociaux Associés - Le Composant Compositeur (LP+CD)Philippe Doray / Asociaux Associés - Le Composant Compositeur (LP+CD)
Philippe Doray / Asociaux Associés - Le Composant Compositeur (LP+CD)Souffle Continu Records
¥4,891
Nurse With Wound Listへの掲載や〈Creel Pone〉からの再発でも知られる仏の電子音楽家/アウトサイダー・ミュージシャン、Philippe Dorayが率いるLes Asociaux Associésの未発表音源を収録したコンピレーション・アルバム『Le Composant Compositeur』が〈SouffleContinu〉からアナログ&CDリリース!同レーベルから再発された1976年の『Ramasse-Miettes Nucléaires』と1978年の『Nouveaux Modes Industriels』という2枚の過激なアルバムで70年代末を活気付かせたドレイが次の10年間の第二期に記録した作品の数々を収録。エレクトロ、ポップ、クラウトロック、ノーウェーブまでもブレンドされた、後にも先にも聴いたことのない異形のフレンチ・シャンソンが満載の内容。
Philippe Mate/ Jef Gilson - Workshop (LP)Philippe Mate/ Jef Gilson - Workshop (LP)
Philippe Mate/ Jef Gilson - Workshop (LP)Souffle Continu Records
¥4,186
オリジナル盤は7万円越えの高値も記録!テキサスのテナーサックス巨星Hal Singerとの鬼レアなアフロ・スピリチュアル・ジャズ一大名盤『Soul Of Africa』や〈Jazzman〉からの発掘リリースも知られる仏前衛的ジャズ・ピアニストJef Gilsonと、サラヴァ・スタジオの常連サイドマンのひとりであり、ブリジット・フォンテーヌの傑作セルフ・タイトルにも参加したサックス奏者のPhilippe Maté。Gilson主宰の超カルトな自主レーベル〈Palm〉から1973年に発売したコラボレーション・アルバム『Workshop』が〈SouffleContinu Records〉より史上初の公式再発。ダブル・ベース奏者のDidier Levallet、そして、Gilson UnitのPierre Moret、Jean-Claude Pourtier、Maurice Bouhanaといった面々と共に、1972年2月4日にジルソンがスタジオを構えたパリの〈Foyer Montorgueil〉で録音された作品。それぞれ22分以上の長尺の即興演奏からなる「L'Œil」、「Vision」を各面に収録。Sahib Shihab + Gilson Unitによる『La Marche Dans Le Désert』(10日後の録音)とほぼ同じメンバーで録音されたアヴァンギャルド・ジャズの傑作。マスターテープからのリマスタリング&180g重量盤仕様。未公開貴重写真掲載のブックレット(4ページ)が付属。

Recently viewed