MUSIC
5200 products
Showing 289 - 312 of 360 products
Display
View
360 results

Leon Ware - Rockin' You Eternally (LP)Be With Records
¥3,976
70年代より活動を繰り広げ、デトロイト出身のシンガーソングライター/編曲家にして、ダイアナ・ロスやマーヴィン・ゲイなどのプロデュース仕事も知られるLeon Ware (1940-2017)。ブラジル音楽の偉才マルコス・ヴァーリも参加した1981年発表のアーバン・メロウ・ソウル傑作が、英国の名レーベル〈Be With〉よりヴァイナル再発。


Jimetta Rose & The Voices of Creation – How Good It Is (LP)Day Dreamer
¥4,768
まさに現代ジャズを通過した大所帯ゴスペル・ソウル・ミュージック作品!圧巻の内容です。ボーカリスト、ソングライター、アレンジャー、プロデューサーとしてロサンゼルスを代表する存在である Jimetta Roseが率いるコミュニティ・ベースのクワイアであり、プロではないシンガーを中心とした多世代のグループと、ロサンゼルスで最も優れたミュージシャンたちによって構成されたJimetta Rose & The Voices of Creationによるデビュー・アルバム『HOW GOOD IT IS』が〈Day Dreamer〉よりアナログ・リリース。プロデュースを務めるのは、Mario Caldato Jr. (Beastie Boys, Seu Jorge)とその妻Samantha Caldato。リハーサルで築き上げた一体感や共同体の精神が感じられる内容で、オリジナル曲とリアレンジされたカバー曲で構成された本作はJimettaのボーダーレスな音楽に対するヴィジョンが反映された幅広いスタイルのミックスとなっています。

Barbara Stant - My Mind Holds On To Yesterday (Coke Bottle Clear Vinyl LP)Numero Group
¥3,342
〈Shiptown〉の主催者Noah Biggsのオーディションを受けた際はまだ10代だった、やがてノーフォーク・サウンドの女王となるBarbara Stantが10年間にわたって録音した楽曲たちから厳選されたタイトルを収めたコンピレーション・アルバム『My Mind Holds Onto Yesterday』が〈Numero〉から登場。ディープ・ソウルからノーザン・ソウル、シスター・ファンクに至るまで様々なジャンルを網羅した彼女の歌声を余すところなく収録。

The Ironsides - Changing Light (Transparent Blue Vinyl LP w/ Black Swirl)Colemine Records
¥3,276
ベイエリアのミュージシャンによるグループThe Ironsidesによる初のフルレングス・アルバムとなる『Changing Light』が名門〈Colemine Records〉よりアナログ・リリース。クラシカルなサイケ・ソウル・サウンドに、60年代のヨーロッパ映画のサウンドトラックを彷彿とさせるような壮大なオーケストラ・アレンジが溶け合わされた、シネマティックかつメロウなスウィート・ミュージック・アルバム!

The Dreamliners - Just Me And You / Best Things In Life (7")Numero Group
¥1,498
珠玉の学生音楽!テキサス・サンアントニオのサウスサンハイスクールの学生たちによるバンドであり、1961年にRoyaltonesの名でシーンに登場したソウル・ヴォーカルの女性3人組Claire Peralta、Sylvia Wilburn、Cecilia SilvaによるThe Dreamlinersのシングル2曲を収めた7インチ盤が〈Numero Group〉から登場。Abie Epsteinのレーベル〈Cobra & Jox〉に4枚のシングルを残したバンドによるフィメール・スウィート・ソウル傑作選!

The Royal Jesters - Take Me For A Little While b/w We Go Together (Opaque Green Vinyl 7")Numero Group
¥1,498
1960年代、テキサス州サンアントニオで一躍有名となったソウル・グループであり、Henry Hernandez & Oscar Lawsonによって結成されたThe Royal Jesters。学校のダンスやダウンタウンのクラブで演奏し、最終的には自分たちのヴェニューである伝説の〈Patio Andaluz〉を借りて経営していた彼らが自身のレーベルJester Recordsに残したシングル音源を収めた7インチ・シングル!ヴァニラ・ファッジのカヴァー"Take Me For A Little While"をLouie Escalanteが演奏した曲や、若干16歳のLuvine Elias, Jrがローリー・オルガンで演奏したグループ・ハーモニーの名曲"We Go Together"を収録。カバンに忍ばせておきたいホットトルティーヤともいうべき一枚!

El Michels Affair - Glorious Game b/w Grateful (7")Big Crown Records
¥1,537
The RootsのBlack Thoughtとのコラボレーション作品!「シネマティック・ソウル」とも評される独自のサウンドでも知られるNYC拠点のインストゥルメンタル・ファンク/ソウル・バンドであり、〈Big Crown Records〉の代表的存在ことEl Michels Affair。近日発売予定のアルバム『Glorious Game』から2曲の注目曲を収録した最新シングル作品『Glorious Game b/w Grateful』をストック。G FunkとOutkastの"SpottieOttieDopaliscious"の幻のミッシング・リンクと言えるタイトル曲"Glorious Game"と、重厚でローエンドなバンガー"Grateful"の2トラックを収めています。


Klein Zage - Feed The Dog (LP)Rhythm Section International
¥3,736
Bradley Zero率いる大名門レーベル〈Rhythm Section International〉から最新物件!シンセサイザーを多用したレフトフィールドなドリーム・ポップ・サウンドを展開してきた女性アーティストであり〈Orphan Records〉の主宰者でもあるKlein Zageによるデビュー・アルバム『Feed The Dog』が登場。ありふれた詩的なスポークン・ワードとアウトサイダー・ハウスの究極的な融合をともいうべきアルバムであり、オルタナティヴなポップスとトリップ・ホップ、シューゲイザー・サウンドが交わる場所で日常を天国へと昇華させる、深い考察に満ちた作品。〈Dubplates and Mastering〉でのマスタリング仕様。


Sam Gendel - COOKUP (LP)Nonesuch
¥4,154
Meshell Ndegeocelloも参加!!Ry CooderやVampire Weekend、Moses Sumneyといったビッグネームとのコラボレーションでも知られ、ジャズ・トリオ”Inga”ではリーダーとして活躍、サイケデリック〜アウトサイダー〜メディテーティヴといった多様に評される自由でユニークなサウンドを営んできた第四世界インスパイアなLAの大人気サックス奏者、Sam Gendel。1992年から2004年にかけてリリースされたR&Bとソウルのヒット曲の解釈からなるニューアルバム『COOKUP』が〈Nonesuch Records〉からリリース。2020年の〈Nonesuch〉デビュー作『Satin Doll』と同様、Gendelは友人でありコラボレーターでもあるGabe NoelとPhilippe Melansonと共に『COOKUP』を故郷カリフォルニアで録音。Ginuwine、112、Aaliyah、All-4-One、Soul 4 Real、Beyoncé、Joe、Erykah Badu、Mario、SWV、Boyz II Menの楽曲などのアルバム音源の同時同期による音の構成/解体のアプローチで挑んだ大変意欲的なアルバム!

V.A. - This Is The Place (2LP+Booklet)Cairo Records
¥6,321
弊店でも毎度瞬殺完売必至の大人気レーベル、濃密な音楽体験をお約束する”Cairo Records”の最新タイトルとなる第9弾コンピレーション!Mississippi recordsがディストリビューションする、このコアな黒人音楽遺産レーベルの最新作は著名アーティストから発見することすら困難なオブスキュアな無名アーティストまで、1960年代から70年代初頭迄の超絶ディープなバラッドを収録した、Harry SmithのAnthology Of American Folk Musicのソウル版とも言うべき、鋭い審美眼による選び抜かれた豪華ソウル・ミュージックを24曲収録。場末の酒場は今日も歌へと酔いしれ、哀歌へと沈み、黄昏の夕日へと焦がれる毎日。遥か遠い日を夢に見る男と女の心打つバラッドの数々に乾杯です!金箔プリント・カバー仕様。38ページにも渡るフルカラー・ライナーノーツが付属。完全限定盤。同レーベルからのコンピは再プレスもなく、瞬時レア化しているため今回も争奪戦が予測されます。この機会を絶対にお見逃しなく!全音楽好きに大・大・大・大・大推薦です!

V.A. - Do You Believe It?: American Soul Music 1960-1972 (3LP+Booklet)Cairo Records
¥7,496
直販限定販売で瞬殺完売だった第6弾コンピレーションが少量再プレスです、お見逃しなく!Mississippi recordsがディストリビューションする、コアな黒人音楽遺産レーベルCairo Recordsからは、Harry SmithのAnthology Of American Folk Musicのソウル版とも言うべき、1960年から1972年にリリースされた、エッセンシャルなバラードの数々にフォーカスした米国ソウル・ミュージックのコンピレーション・アルバム第6弾が登場です!
今はもう帰らぬ鮮やかな日々の喧騒・・・・場末の酒場での一夜限りの逢瀬と、哀愁に染まる宵闇のバラッド。まさにUSソウルの裏の金字塔とも言うべき、心に沁みるオブスキュア・ソウルの数々を収めた一生モノの一枚。これは是非ヴァイナルで聴いてほしい、濃密な音楽体験をお約束出来る強力な傑作コンピ!ライナーノーツや貴重な写真の数々を掲載した24ページに渡る豪華ブックレットが付属。金箔プリント・カバー仕様&レコードは高級ブラック・スリーヴに収納。限定盤。これは特大レコメンド盤ですよ。全音楽好きに大・大・大・大・大推薦です!
今はもう帰らぬ鮮やかな日々の喧騒・・・・場末の酒場での一夜限りの逢瀬と、哀愁に染まる宵闇のバラッド。まさにUSソウルの裏の金字塔とも言うべき、心に沁みるオブスキュア・ソウルの数々を収めた一生モノの一枚。これは是非ヴァイナルで聴いてほしい、濃密な音楽体験をお約束出来る強力な傑作コンピ!ライナーノーツや貴重な写真の数々を掲載した24ページに渡る豪華ブックレットが付属。金箔プリント・カバー仕様&レコードは高級ブラック・スリーヴに収納。限定盤。これは特大レコメンド盤ですよ。全音楽好きに大・大・大・大・大推薦です!

Ernest Ranglin - Be What You Want Be (LP)Emotional Rescue
¥3,929
ジャマイカの伝説的ギタリスト、アーネスト・ラングリンが83年に発表したレアグルーヴ・レゲエの金字塔的一枚が、WooやKevin Harrisonの発掘リリースでもおなじみのEmotional Rescueから史上初のヴァイナル・リイシュー。Studio Oneとの関わりでも知られるNoel Williams = King Sportyのレーベル名門Kondukoレーベルから83年に発表、同年Vistaから「From Kingston JA To Miami USA」のタイトルで欧州でもリリース、どちらの盤も数万で取引されている激レア盤!スカやレゲエ・シーンの確立にも大きな貢献を果たしてきたジャマイカの名ジャズ・ギタリストによる大傑作で、プロデュースはNoel
Williamsが担当しています。Williamsが手がけたTimmy Thomasによるコズミック・クラシック"Africano"のベースラインを借用した"Soft Touch"(A-1)、レアグルーヴの金字塔Wooden Glassでも知られるDramaticsの"In The Rain"のレゲエ・カヴァーなど、始めとした良曲揃いで、濃厚なブギー/ファンク/ジャマイカン・レゲエを繰り広げる至高の一枚。
Williamsが担当しています。Williamsが手がけたTimmy Thomasによるコズミック・クラシック"Africano"のベースラインを借用した"Soft Touch"(A-1)、レアグルーヴの金字塔Wooden Glassでも知られるDramaticsの"In The Rain"のレゲエ・カヴァーなど、始めとした良曲揃いで、濃厚なブギー/ファンク/ジャマイカン・レゲエを繰り広げる至高の一枚。


Yaeji - With A Hammer (Hot Pink Vinyl LP)XL Recordings
¥4,636
2017年のデビューEPでいきなりブレイクを果たし、チャーリーXCXのアルバムへの参加、デュア・リパ、ロビンのリミックス制作、オヒョクとのコラボレーションなど独自のポップ・センスで多彩な活動を繰り広げてきたプロデューサー、ボーカリスト、DJ、ビジュアルアーティスト、イラストレーターとして活躍するイェジが待望のデビュー・アルバムをリリース!!
コロナ禍にリリースされた内省的なミックステープ『WHAT WE DREW』を経て、ニューヨーク、ロンドン、ソウルの3都市構想・制作された本作は架空のキャラクター“ハンマー・リー”とともにれまでの人生において受けてきた社会からの抑圧と、自分自身に課せてきた抑圧の両方と立ち向かい、叩き壊すことによって心躍るような自己決定と希望をてにれるプロセステーマにした作品。
シンプルなエレクトロニカが凶暴なドラムンベース〜ジャングルへと変貌する鮮烈なシングル「For Granted」をはじめ、90年代から2000年代初頭のヒップホップやR&B、レフトフィールド・ベース、テクノ、そして韓国のインディ・ロックなどを自在に往来する次世代のポップ・センスが炸裂した全13曲を収録。
彼女の内なる世界を力強く掘り起こし、すべてを打ち砕くことで彼女が理想とする真のヴィジョンを掲げた1枚となった。
コロナ禍にリリースされた内省的なミックステープ『WHAT WE DREW』を経て、ニューヨーク、ロンドン、ソウルの3都市構想・制作された本作は架空のキャラクター“ハンマー・リー”とともにれまでの人生において受けてきた社会からの抑圧と、自分自身に課せてきた抑圧の両方と立ち向かい、叩き壊すことによって心躍るような自己決定と希望をてにれるプロセステーマにした作品。
シンプルなエレクトロニカが凶暴なドラムンベース〜ジャングルへと変貌する鮮烈なシングル「For Granted」をはじめ、90年代から2000年代初頭のヒップホップやR&B、レフトフィールド・ベース、テクノ、そして韓国のインディ・ロックなどを自在に往来する次世代のポップ・センスが炸裂した全13曲を収録。
彼女の内なる世界を力強く掘り起こし、すべてを打ち砕くことで彼女が理想とする真のヴィジョンを掲げた1枚となった。


Reverend Baron - From Anywhere (Powder Blue Vinyl LP)Karma Chief Records
¥3,211
うっすらと漂う愛、幾重にも重なったノスタルジアが極上のムードを生み出す一枚!プロ・スケーターとしても活動し、マルチ奏者、エンジニア、プロデューサーとしても音楽的にその才能を発揮してきたDanny Garciaによるソロ・プロジェクト、Reverend Baronのアルバムが、〈Karma Chief Records〉よりアナログ・リリース。ベッドルーム・ソウルからサーフ・ロック、ローファイ、サイケデリック、フォーク・ミュージックまでもアコースティック風味にブレンドした珠玉の音盤に仕上がっています!


Archie James Cavanaugh - Black And White Raven (White Raven Color LP)Numero Group
¥3,192
またしても恐ろしい自主盤AORの傑作が復刻!オリジナルは6万円越えの取引も。自国のゴスペル、ソウルのみならず、ニューエイジに民族音楽、ポスト・ハードコアにスロウコアまで掘り起こす大名門発掘レーベル〈Numero〉からは、アラスカ南東部のインディアン・トリンギット族のコミュニティ出身のミュージシャン、Archie James Cavanaughが1980年にリリースした自主プレスのデビュー・アルバムがアナログ・リイシュー。アラスカの大自然の中で自分の音楽を録音するという若き日の夢から生まれたアルバムであり、太平洋北西部を旅して出会った数々の無名のキャストたちがその演奏に起用されているとのこと。ディスコからヨット・ロック、ゴスペルといった当時の音楽がトリンギット族の伝統と自由に混ざり合い、ソリッドかつ軽快でファンキーな知られざるAOR/R&Bの傑作に仕上がっています。アルバム・ジャケットには、トリンギットの神話に登場するカラスが病や伝染病の詰まったのパンドラの箱のようなものを世界へと放ち、色を白から黒に変えてしまうという古代のイメージが描かれています。


V.A. - Basement Beehive: The Girl Group Underground (Pink Swirl Vinyl 2LP)Numero Group
¥4,578
限定Pink Swirlカラーヴァイナル仕様。恋心に、傷心、輝かしい時代の夢々・・・・サーフ・ロックにドゥー=ワップ、今はもう叶わぬ夢の彼方で揺蕩う夢のガールズ・ポップ集成!1960年代に米国アンダーグラウンドで活躍したガールズ・バンドたちの数々を収録した奇跡の豪華コンピレーション。Cairo RecordsやMissippi Records等のリスナーにも大推薦。


V.A. - Rust Side Story Vol. 24 (Tri-Color Vinyl LP)Numero Group
¥2,863
限定カラー・ヴァイナル仕様。大推薦。ローライダー、スローラー、そしてまだ動くCDプレーヤーを持っていて、少しでもギャング風のドライヴがしたい人のために。自国のソウル、ゴスペルのみならず、ニューエイジからスムース・ジャズまでもリバイバル目線で掘り起こしてきた大名門〈Numero〉からは、オハイオ州から発信されたスウィートなソウル・ミュージックを集めたコンピレーション・アルバムが登場。さすが、〈Numero〉らしくこれまた独特のバイブスを軸に一挙サイケデリックでシルクのようなスウィート・ソウル・チューンをコンパイル。どの楽曲も極小プレスのシングル盤のみで発売されていたもので(一部未発売)、実質入手不可激レア楽曲の数々で埋め尽くされています!


V.A. - Pure Wicked Tune: Rare Groove Blues Dances & House Parties, 1985-1992 (CS)Death Is Not The End
¥2,361
戦前のブルースから移民の音楽、南米のフォルクローレを始め、各地の骨董音楽を掘り起こす一大名所〈Death Is Not The End〉からまたしても意欲的な物件!1980年代半ばから90年代初頭にかけて、主にサウス&イースト・ロンドンの早朝のハウス・パーティーやブルース・ダンスで演奏されたレア・グルーヴや「ソウルブルース」サウンドシステムのDIYカセット・レコーディングから、抜粋&カットアップしたミックステープ風のコレクション『Pure Wicked Tune: Rare Groove Blues Dances & House Parties, 1985-1992』が登場。1980年代後半にエレクトロニック・ダンス・ミュージックが花開き、1990年代以降にイギリスのクラブシーンを支配するようになる以前、ハウス・パーティーやダンスは、レゲエやソウル、ファンクやブギーなど、根本的に異なるサウンドに支配されていた時代のUKサウンドシステム文化のサウンドを探求する新シリーズの第一弾作品。


The Harlem Gospel Travelers - Look Up! (Powder Blue Vinyl LP+DL)Colemine Records
¥3,258
非営利の音楽教育プログラムから生まれたトリオ、The Harlem Gospel Travelersによる最新フルレングス・アルバムであり、Eli Paperboy Reedがプロデュースした『Look Up!』が〈Colemine Records〉よりアナログ・リリース。初の完全オリジナル曲集となっており、50、60年代のゴスペル・カルテットの伝統に深く根ざした音楽と、現代的なエッジとパンデミック以後の激動からのインスピレーションが溶け合わせったスタイリッシュで珠玉のゴスペル/ソウル・サウンドを収録しています。

V.A. - Wilderness America, A Celebration Of The Land (CD)Ebalunga!!!
¥2,454
IasosとSteven Halpernのデビュー作などのニューエイジ・ミュージックの真なる聖典と並ぶ、1975年の伝説的自主盤コンピレーション・アルバム『Wilderness America, A Celebration Of The Land』が史上初アナログ再発!〈Windham Hill〉以降、ニューエイジ・ミュージックの音楽形態がアンビエントやアコースティックなサウンドなどに規定される以前、原初の「ニューエイジャーの音楽」の姿を捉えた貴重なスナップショットにして、最後の秘宝というべき大傑作。「地球温暖化」という言葉を世に広めるために地球化学者のWallace ‘Wally’ Smith Broeckerは論文を発表。「変化と環境の不確実性」を背景に、コンセプト・アルバムの制作を依頼された、IasosやHarvey Masonを始めとした西海岸のミュージシャン達が作り上げた、オーガニックなニューエイジ・サウンドの聖典!


Joe Bataan - Call My Name (7")VAMPISOUL
¥1,989
ニューヨーク出身のフィリピン系アフリカンアメリカンのラテン・ソウル・ミュージシャン、Joe Bataanが2004年にレコーディングした音源を収めた〈Vampisoul〉からの傑作アルバムにして復帰作となった『Call My Name』のタイトル曲が待望の7インチに!2000年から2001年にかけて、当時所属していたバンドのギタリスト兼ベーシストのEasyと一緒に作った「Cycles Of You」という曲から発展して生まれたプロジェクトに当たるファンキー・ラテン・ソウルにして、〈Daptone〉のスタジオで録音されたラテン・ソウルの王様によるダンスフロア・チューン!


Kelela - Raven (Clear Vinyl LP+DL with Obi)WARP
¥4,872
クリア・ヴァイナル仕様/日本語帯付き/解説書・歌詞対訳付き。ゴリラズ、ビョーク、ソランジュらも絶賛!!世界を魅了する新世代R&Bシンガー、ケレラによる5年ぶりの最新アルバム!
R&Bとダンスミュージックを横断する新世代R&Bシンガーのケレラが、賞賛を集めたデビュー・アルバム『Take Me Apart』以来、実に約5年ぶりとなる最新アルバム『RAVEN』を〈Warp〉よりリリース。
本作はケレラと、LAのプロデューサーのアスマラ(Asmara)が共同エグゼクティブ・プロデューサーを務め、全曲でケレラが作曲とアレンジを担当している。
その他、アンビエント・ユニット、OCAとしても活躍するヨー・ヴァン・レンズ (Yo van Lenz)とフロリアン・T・M・ザイジグ (Florian T M Zeisig) の二人、そしてLSDXOXOがアルバム全体のプロデューサーとして参加し、カナダのバンビー (Bambii)もアディショナル・プロダクションで参加している。
新章を迎えたケレラが完成させた『RAVEN』は、極めて美しく、艶やかな音楽体験を提供する。
すでに賞賛を得ている先行曲「Washed Away」「Happy Ending」を含め、本作に収録された15曲を通して、ケレラは自律性、帰属性、自己再生を探求する。
R&Bとダンスミュージックを横断する新世代R&Bシンガーのケレラが、賞賛を集めたデビュー・アルバム『Take Me Apart』以来、実に約5年ぶりとなる最新アルバム『RAVEN』を〈Warp〉よりリリース。
本作はケレラと、LAのプロデューサーのアスマラ(Asmara)が共同エグゼクティブ・プロデューサーを務め、全曲でケレラが作曲とアレンジを担当している。
その他、アンビエント・ユニット、OCAとしても活躍するヨー・ヴァン・レンズ (Yo van Lenz)とフロリアン・T・M・ザイジグ (Florian T M Zeisig) の二人、そしてLSDXOXOがアルバム全体のプロデューサーとして参加し、カナダのバンビー (Bambii)もアディショナル・プロダクションで参加している。
新章を迎えたケレラが完成させた『RAVEN』は、極めて美しく、艶やかな音楽体験を提供する。
すでに賞賛を得ている先行曲「Washed Away」「Happy Ending」を含め、本作に収録された15曲を通して、ケレラは自律性、帰属性、自己再生を探求する。

Little Beaver - Party Down (Orange Vinyl LP)ReGrooved Records
¥4,292
言わずと知れた大人気作。Shuggie Otis、O'Donell Levy、Eddie Fisherらとも並ぶマイアミの名プレイヤー、Little Beaverが1974年に残した傑作『Party Down』がアナログ・リイシュー。Jay-ZやSlum Village、Knxwledgeら数々のラッパー、ヒートメイカーに愛されたサンプリング・ソースの宝庫的な存在。Billboard R&B chartでも2位という大ヒットを飛ばした金字塔的アルバム!よりアンダーグラウンドなテイストで、ソウル、ジャズ、ファンクをブレンドした、アーバンで開放的なフィーリングに満ち溢れるファンキー・ソウル永遠の名盤!手製チップオン・スリーヴ仕様。


V.A. - Super Hits of the 70s (Limited Gold Vinyl LP)Numero Group
¥3,359
まさに深淵そのもの・・・自国のゴスペル、ソウルのみならず、ニューエイジに民族音楽、ポスト・ハードコアにスロウコアまで掘り起こす大名門発掘レーベル〈Numero〉傘下のもと、DIYカルチャーに捧げたリリースを展開する〈Cabinet of Curiosities〉シリーズより待望の第9弾目の作品が到来。プライベート・プレスの深淵から、魔法のような12曲を集めた特大ソングブック、その名も『Super Hits of the 70s』がアナログ・リリース。ラウンジ・シンガーからシンセサイザー愛好家、トレーラーパークの夢想家、会計士、体育教師に至るまでの知られざる面々によるSteely DanにBoz Scaggs、Smokey Robinson、The Carpenters、Fleetwood Macなどが残した大ヒット曲たちのオブスキュアなカバー曲が満載です!