Filters

Bedroom Magic

MUSIC

4484 products

Showing 1 - 24 of 31 products
View
31 results
Mac DeMarco - Salad Days (LP)
Mac DeMarco - Salad Days (LP)Captured Tracks
¥3,523
テン年代インディ・ポップ史を代表すると言い切ってもよい金字塔的傑作です。幅広い音楽好きにレコメンドします!セキトオ・シゲオの "ザ・ワードⅡ"のサンプリングや細野晴臣とのコラボレーションでもおなじみ。カナダ・ブリティッシュ・コロムビア出身、現在ロスアンジェルスを拠点に活動するミュージシャン、Mac DeMarcoが2014年に〈Captured Tracks〉から発表したセカンド・スタジオ・アルバム『Salad Days』をストック。Billboard 200でも30位を獲得した大人気作品。2012年にリリースされたデビュー作『Rock and Roll Night Club』と『2』を引っ提げた大規模なツアーの後、ニューヨークのブルックリン、ベッドフォード・スタイヴェサント地区にある自身のアパートでレコーディングし、23歳の時に作り上げた一枚。YMOにインスパイアされてシンセを大々的に導入。「よりパーソナルなレコード」と位置付けられた作品で、トラックのうち3曲は長年の恋人であったKiera McNallyへと捧げられたもの。フリーメイソンをコンセプトにした人気曲で、セキトオシゲオの"ザ・ワードⅡ"をサンプリングしている"Chamber of Reflection"は本作に収録。坂本慎太郎のファンも必聴なサイケデリック&メロウなベッドルーム/ジャングル・ポップの珠玉の大名盤。一生モノの傑作です!
mui zyu - nothing or something to die for (Glow In The Dark Vinyl LP)mui zyu - nothing or something to die for (Glow In The Dark Vinyl LP)
mui zyu - nothing or something to die for (Glow In The Dark Vinyl LP)Father/Daughter Records
¥3,463

香港の英国人アーティストmui zyuによる2枚目のフル・アルバム『nothing or something to die for』が〈Father/Daughter Records〉よりアナログ・リリース。不条理なことに目を向けて、「私たち皆が切望する道への壁の穴、つまり入り口をどのようにして見つけられるのだろうか?」という問いかけと共に送る内省的で耽美なドリームポップ作品!

Johnnie Frierson - Have You Been Good To Yourself (LP)
Johnnie Frierson - Have You Been Good To Yourself (LP)LIGHT IN THE ATTIC
¥2,989
2012年のアンソロジー作品『After Laughter Comes Tears』でも紹介されたWendy Reneの兄であり、彼女の60年代半ばの〈Stax〉での4ピース・バンド”The Drapels”のメンバーでもあったJohnnie Friersonが残した幻の音源を収録したアルバム『Have You Been Good To Yourself』が〈Light in the Attic〉よりアナログ・リイシュー。ジョニーの宗教的な生い立ちと、1970年にベトナム戦争に駆り出されたことで中断された音楽ビジネスの歴史から生み出された作品であり、ここでは、ジョニーとその妹がプロデュースしていたビート主体のR&Bサウンドとは打って変わって、カセットに直接録音されたスポークン・ワードとゴスペル・ソングがミックスされた、親密でデボーションが込められたホーム・レコーディングが披露されています。1990年にカセットリリースされた作品のLP再発盤。
Jamma-Dee - Perceptions (2LP)Jamma-Dee - Perceptions (2LP)
Jamma-Dee - Perceptions (2LP)Nothing But Ne
¥4,498
宵闇のモーテルに捧ぐ感傷的でバレアリック&メロウ・フィーリング抜群なモダン・ファンク&ソウルの珠玉の傑作!〈PPU〉や〈Second Circle〉、〈Omega Supreme〉、〈Apron Records〉とも並ぶダウンビート/モダン・ファンクの聖地〈Arcane〉から順調にシングル作品を送り出していたLA拠点の人気プロデューサー、Jamma-Deeによる待望のデビュー・アルバム『Perceptions』がアナログで登場!版元はOnra主宰の〈Nothing But Net〉であり、実に10年もの時を経て日の目を見た集大成的な一枚!Swarvyにmndsgn、Benedekといった〈Leaving Records〉周辺の同郷の仲間たちを起用。Dam-Funkのパーティー〈Funkmosphere〉との出会いに始まる、長年自身がインスパイアされ続けてきたサウンドを統合、刷新し、永続させたマスタークラスのダウンビート/シンセ・ファンクの数々を収録。
Mark Glynne & Bart Zwier - Home Comfort (LP)
Mark Glynne & Bart Zwier - Home Comfort (LP)La Scie Dorée
¥4,537

カテゴリー化を無視したその剥き出しの特異性。ゆらゆら帝国のプロデューサーとしても知られる石原洋(White Heaven、The Stars)も「美しくも哀しい、紛れもない傑作」と絶賛した一枚!1980年代初頭のアムステルダムの地下シーンを席巻した"Ultra"と呼ばれるムーブメントに呼応して、Mark GlynneとBart Zwierという知られざるアーティストが自主リリースしたアルバム『Home Comfort』が、Timo Van Luijk主宰の〈La Scie Dorée〉よりアナログ&CD再発!同国・フーレンの〈Ballad Sound Studio〉にて1980年2月〜3月にかけて録音/ミックスされた作品。超現実的な風景の中で出会う親密なポスト・パンク・サウンドとベッドルームでのチェンバー・ソングによって閉鎖的なブレンドが生み出されています。歌詞掲載の両面インサートが付属。限定200部。

Mark Glynne & Bart Zwier - Home Comfort (CD)
Mark Glynne & Bart Zwier - Home Comfort (CD)La Scie Dorée
¥2,574

カテゴリー化を無視したその剥き出しの特異性。ゆらゆら帝国のプロデューサーとしても知られる石原洋(White Heaven、The Stars)も「美しくも哀しい、紛れもない傑作」と絶賛した一枚!1980年代初頭のアムステルダムの地下シーンを席巻した"Ultra"と呼ばれるムーブメントに呼応して、Mark GlynneとBart Zwierという知られざるアーティストが自主リリースしたアルバム『Home Comfort』が、Timo Van Luijk主宰の〈La Scie Dorée〉よりアナログ&CD再発!同国・フーレンの〈Ballad Sound Studio〉にて1980年2月〜3月にかけて録音/ミックスされた作品。超現実的な風景の中で出会う親密なポスト・パンク・サウンドとベッドルームでのチェンバー・ソングによって閉鎖的なブレンドが生み出されています。歌詞掲載の両面インサートが付属。限定300部。

Blue Iverson (Dean Blunt) - Hotep (LP)
Blue Iverson (Dean Blunt) - Hotep (LP)World Music
¥4,965
廃盤最終在庫です。現在激レア化している幻の傑作が待望の再発!2010年代を振り返るなら絶対に名盤の一つに挙げたい珠玉の傑作。Hype Williamsというカルト的プロジェクトで名を馳せ、その後のソロやグループBabyfatherとしての活動を経たテン年代屈指のアウトサイダーDean Bluntが2017年に始動したバンド”Blue Iverson”として発表した大問題作『Hotep』が6年ぶりに〈World Music〉よりアナログ・リイシュー!2017年にBenji Bの〈Deviation〉レーベルより発表していたファン垂涎のアルバムが再来!麻の香りと煙で霞んだリビング/ベッドルームのムードを8つのパートから掘り下げた作品。Dam-Funkのジャムとも見紛う最上級のベッドルーム・ソウルとして大・大・大・大推薦!絶対にお見逃しなく。
Kiefer - It's Ok, B U (Moon Yellow Vinyl 2x12")Kiefer - It's Ok, B U (Moon Yellow Vinyl 2x12")
Kiefer - It's Ok, B U (Moon Yellow Vinyl 2x12")Stones Throw
¥5,863
〈Leaving Records〉や〈Stones Throw Records〉といった西海岸地下〜インディペンデント・シーンの中心地に数々の傑出した作品たちを残してきた米国のキーボーディスト/プロデューサーのKiefer。鍵盤を弾きながらビートメイキングを行うという自身の原点に立ち返ったアルバム『It's Ok, B U』を〈Stones Throw〉からアナログ・リリース。その表題は自己受容への旅を落とし込んだものであり、基本に忠実である事をまず第一と感じさせるその録音内容は、彼のピアノの腕前とまるでバターの様に滑らかなビートに彩られた珠玉のインスト・ヒップホップ/ベッドルーム・ファンク・アルバムへ仕上げられています!María Medemによるジャケット・アートワークを採用。
DJ HARRISON - Shades of Yesterday (LP)DJ HARRISON - Shades of Yesterday (LP)
DJ HARRISON - Shades of Yesterday (LP)Stones Throw
¥4,388

今年度最高峰のベッドルーム・ソウル・アルバム???!! ドナルド・フェイゲンのカバーからさっそく溶けます....インストゥルメンタル・ヒップホップからネオ・サイケデリア、ネオ・ソウル、ジャズまでを〈Stones Throw〉のトレードマークといえる”土臭さと洗練”のもとへ落とし込む大人気ベッドルームミュージック作家、DJ Harrisonによる数々のカヴァー楽曲を満載した24年最新アルバム『Shades Of Yesterday』が堂々アナログ・リリース!ヴァージニア州リッチモンドの自身のホームスタジオ〈Jellowstone〉で数年を費やして制作された作品。セルフプロデュース作品となった本作ではほぼ全ての楽器の演奏を彼自身が担当し、一部楽曲では自身の歌声も披露。Stevie Wonder、Ohio Players、Steely DanのDonald Fagenなどの名曲が遊び心たっぷりに生まれ変わっており、Peanut Butter Wolfのゲスト・ヴォーカルによるThe Beatlesの"Tomorrow Never Knows"のヴァージョンも収録した極上のベッドルームR&B/ファンク作品に仕上げられています。クラシカルなUSヴィンテージ・ソウル・ファンの心も掴む事間違いなし!

Augenwasser - The Big Swim (LP)
Augenwasser - The Big Swim (LP)Les Disques Bongo Joe
¥3,371
アゼルバイジャンやマルティニークなどの神秘的な音楽からスイスの地下音楽、フランスの電化ライまで、各地の辺境音楽を掘り起こすだけでなく、Altin GunやDerya Yıldırım & Grup Şimşekなど現代の突出した才能も紹介してきたスイスの名門〈Bongo Joe〉より、そのお抱えなドリームポップ・プロジェクト、Augenwasserによる2022年傑作『The Big Swim』をストックしました!フォークにも通じる初期のテクスチャーはそのままに、時にはメランコリックなドローンにも似たダンス的なアプローチを展開する、ポップな感触のシンセウェイヴ作品。infinite bisousやHomeshakeのファンにもレコメンドします!
Left Bank - Kelder Extase (LP)
Left Bank - Kelder Extase (LP)Multiversum Muziek
¥3,946
オランダ・ネイメーヘンを拠点に活動する実験的ハウス/ヒップホップ・レーベル〈Multiversum Muziek〉からは、Daan & Luuk van den Brink兄弟からなるヒップホップ・ユニットことLeft Bankによる最新アルバム『Kelder Extase』がアナログで登場!アシッド・ジャズに、Pファンク、レア・グルーヴ全盛時代のものまで、廃棄されたレコードコレクションの数々からインスパイアされたという、屈折的にして親密な地下室的アウトサイダー・ソウル・ミュージック意欲作!限定100部。
くまちゃんシール (LP)くまちゃんシール (LP)
くまちゃんシール (LP)Em Records
¥3,630

おじまさいりのソロプロジェクト《くまちゃんシール》のアルバム完成。透き通ったヴォイスが浮遊してぐるぐる回る無重力サウンドワールド、その真の魅力は奥に宿る胆力の強さ。Le MakeupとTakaoの全面サポートのもと、代表作ができました!

おじまさいりはCASIOトルコ温泉、neco眠る、Emerald Four等々のインディーバンドで活動してきたヴォーカリスト/キーボーディスト/ソングライターで、2013年にソロ活動を始め、2017年に《Hoge Tapes》でカセットデビュー。この『くまちゃんシール』は、彼女にとって初のCD/LPアルバムであり、全曲おじまが作曲・プロデュースし、Le MakeupとTakaoのサポートを得て作り込んだ楽曲群は大きな発展と飛躍を遂げている。

おじまの個性であるDIYな音を軸に、Le Makeupのヴィヴィッドでカラフルなギターとサウンドメイク、Takaoのアンビエントポップシンセとキーボードが刺繍され、素地のロウファイさと精妙なハイファイさが躍動的に重なった音の層を堪能できる。全11曲中10曲でLe Makeupがミキシングを行い、「CHINA珊都異知」はTakaoが担当。おじまの音楽的アイデンティティの中心は透明感のある声で、インスト曲「カヌーで火を焚く」を除くすべての曲でそのヴォイスが使われているが、歌詞のある曲は半分のみ。アルバム全体で彼女のワードレス・ヴォイスがメロディやテクスチャーの要素として使われている。

『くまちゃんシール』はテクノやアンビエントやニューエイジ・リバイバルのフィルターを通したベッドルーム・ポップと呼べるかもしれないが、終盤に収録された四つ打ちリズムに歪んだ音が被さったお宅ディスコ「羹(あつもの)」、英のブレンダ・レイを少し思わせるドゥーワップ風味の似非レゲエ「TINYCELL」という2曲に、お約束を逸脱してしまうおじまの世界観が披露されている。

Noa Mal - HOLY HOUR (CS+DL)Noa Mal - HOLY HOUR (CS+DL)
Noa Mal - HOLY HOUR (CS+DL)Galaxy Train
¥1,210
ステッカー付属!限定250部。要チェックの宅録系SSW、お見逃しなく!名古屋のインディ・ポップ名レーベル〈galaxy train〉も積極的にプッシュしてきたフィリピン出身のシンガーであり、インドネシアの大人気カセット・レーベル〈Gerpfast Record〉からのデビュー以来着実にその人気を高めつつあるカルト・アクトことNoa Malによる最新アルバム『HOLY HOUR』のカセットが到着です!

フィリピンのオルタナSSW、2023年アルバム!
galaxy trainからは6作品目。
——————-
Holy Hour は、ロマンチックな執着と依存症という複雑なテーマを掘り下げ、感情と経験を巧みに絡み合わせて魅力的な物語を生み出します。作家は彼らの愛情の対象を彼らの世界の中心として描き、彼らを比喩的な宗教の地位にまで高めます。このアルバムは各トラックで、愛、欲望の複雑さ、そしてそれが人間の精神に与える深い影響を探求するようリスナーを誘います。

Holy Hour delves into the intricate theme of romantic obsession and addiction, artfully intertwining emotions and experiences to create a captivating narrative. The writer portrays the subject of their affection as the center of their universe, elevating them to the status of a metaphorical religion. With each track, the album invites listeners to explore the complexities of love, desire, and the profound impact it has on the human psyche.
Boys Age - Boys Age (CS+DL)Boys Age - Boys Age (CS+DL)
Boys Age - Boys Age (CS+DL)Galaxy Train
¥1,210
ステッカー付属!限定100部。まるで、Mac DeMarcoミーツ坂本慎太郎なメロウ宅録ジャングル・ポップ大傑作!これまでも〈Magniph〉や〈Plastic Response Records〉〈Bleeding Gold〉といったインディ系の名所からその作品を発表。自身らも「あなたのR. Stevie Mooreになる」と歌ったアメリカの宅録ストレンジ・ポップのレジェンド、R. Stevie Mooreともスプリット・シングルを発表していたこともある埼玉拠点のインディ・ベッドルーム・ポップ名手ことBoys Age。在りし日の〈Burger Records〉や〈Lolipop Records〉への憧憬に満ちたユニークな作品を送り出してきた彼らが、名古屋のインディ・シーンの心〈Galaxy Train〉から最新作『Ring World​』をカセット・リリース。

DIY pop master from Saitama, JAPAN.
love psychedelic pop/anime/dreamy pop

このアルバムは1970年にラリー・ニーブンが執筆したノウンスペースを舞台とした小説に出てくる架空の巨大人工リング状天体「リングワールド」を基にしたものである。
あくまで、「生物が生存可能な人工天体」をモチーフにしたのであって、ストーリー的には無関係である。
あくまでそれが実現された架空の滅びゆく世界を舞台にしている、だけである。舞台内の設定は実現するかを視野に入れていないので、あくまでサイエンスファンタジーである。
ghost orchard - rainbow music (CS)ghost orchard - rainbow music (CS)
ghost orchard - rainbow music (CS)Win
¥1,760
ミシガン州在住のSam Hallによるベッドルーム・ポップ・プロジェクト、Ghost Orchardが、2019年の『Bunny』に続くニュー・アルバム『Rainbow Music』を〈Winspear〉からアナログ・リリース。2020年の夏から2021年の春にかけて2回に分けて書かれた楽曲が収録された作品。数ヶ月前に発表したテイラー・スウィフトのカヴァーに続く作品であり、ブレイクビーツやエレクトロニカ、ベースミュージックを通過したレフトフィールドなベッドルーム・サウンドの傑作!季節のように静かに感知できないニュアンスや、ある日振り返ると自分の精神全体が変化していることに気づくような、深い時間の動きで満たされています。
Lee Tracy & Isaac Manning – Is It What You Want? (LP)
Lee Tracy & Isaac Manning – Is It What You Want? (LP)Athens Of The North
¥4,298
〈PPU〉ファンにも!Lee Tracyと彼の音楽パートナーであり、プロデューサー、マネージャーのIsaac Manningが80年代から90年代初頭にかけて何時間もテープへと書き込んだ全盛期の失われた記録を収めた一枚『Is It What You Want?』が〈Athens Of The North〉からカセット&LPで到着。ドラムマシンやシンセサイザーといったエレクトロニクスを用い、もっぱら自宅でシンプルなカセットデッキに録音し、部屋でライブを行っていた彼ら。ソウル、ファンク、エレクトロ、ニューウェーヴといった様々なジャンルの楽曲から影響を受けつつ、従来のカテゴリーやジャンルにとらわれず、実験に導かれることを好んでやまなかった2人が残したアウトサイダーで屈折的なベッドルーム・ファンク/ブギーを全22曲収録しています。
くまちゃんシール (CD)くまちゃんシール (CD)
くまちゃんシール (CD)Em Records
¥2,750

おじまさいりのソロプロジェクト《くまちゃんシール》のアルバム完成。透き通ったヴォイスが浮遊してぐるぐる回る無重力サウンドワールド、その真の魅力は奥に宿る胆力の強さ。Le MakeupとTakaoの全面サポートのもと、代表作ができました!

おじまさいりはCASIOトルコ温泉、neco眠る、Emerald Four等々のインディーバンドで活動してきたヴォーカリスト/キーボーディスト/ソングライターで、2013年にソロ活動を始め、2017年に《Hoge Tapes》でカセットデビュー。この『くまちゃんシール』は、彼女にとって初のCD/LPアルバムであり、全曲おじまが作曲・プロデュースし、Le MakeupとTakaoのサポートを得て作り込んだ楽曲群は大きな発展と飛躍を遂げている。

おじまの個性であるDIYな音を軸に、Le Makeupのヴィヴィッドでカラフルなギターとサウンドメイク、Takaoのアンビエントポップシンセとキーボードが刺繍され、素地のロウファイさと精妙なハイファイさが躍動的に重なった音の層を堪能できる。全11曲中10曲でLe Makeupがミキシングを行い、「CHINA珊都異知」はTakaoが担当。おじまの音楽的アイデンティティの中心は透明感のある声で、インスト曲「カヌーで火を焚く」を除くすべての曲でそのヴォイスが使われているが、歌詞のある曲は半分のみ。アルバム全体で彼女のワードレス・ヴォイスがメロディやテクスチャーの要素として使われている。

『くまちゃんシール』はテクノやアンビエントやニューエイジ・リバイバルのフィルターを通したベッドルーム・ポップと呼べるかもしれないが、終盤に収録された四つ打ちリズムに歪んだ音が被さったお宅ディスコ「羹(あつもの)」、英のブレンダ・レイを少し思わせるドゥーワップ風味の似非レゲエ「TINYCELL」という2曲に、お約束を逸脱してしまうおじまの世界観が披露されている。

quickly, quickly - The Long and Short of It (Forest Green Vinyl LP)quickly, quickly - The Long and Short of It (Forest Green Vinyl LP)
quickly, quickly - The Long and Short of It (Forest Green Vinyl LP)Ghostly International
¥3,029

〈Pitchfork〉でも8.1となかなかの好スコアを獲得!!! 幼少期からピアノを弾き、小学5年生の時にJディラの音楽と出会い、16歳にはシングルを自主リリースという早いキャリアのスタートを切ったオレゴン州ポートランド拠点のミュージシャン、Graham Jonson。2017年にquickly, quicklyという名前で初登場、SoundCloudやYoutube、Redittなどのビート系のコーナーでファンを獲得し、その知名度を高めていった若干20歳のプロデューサーであり、人気の初期トラックの中では再生回数が1000万回を超えたものまで存在している彼の待望の新作が名門〈Ghostly International〉から登場。20歳の今の自身の評価によると「今ようやく本気になったばかり」という期待の作家によるニュー・アルバム!!! 自身のプロジェクトでは、ソングライター、ボーカリスト、アレンジャーとしての役目を全て一人で担当。ドラムからキーボード、ギターまでほぼ全てを演奏しつつ、そのサウンドはジャズからヒップホップ、R&B、サイケ・ポップにまでも跨っていますが、ジャンルにも全くとらわれない奔放で自由な音楽スタイルを示唆した一作に!LAに移住して間もない頃に録音された楽曲では、心地よくクールに、不安と無関心、距離と欲望の間を脆さと内省を孕んだ歌詞によってナビゲート。ベッドルームでローファイなヴァイブスのなかで上質でメロウなフィーリングが息づく傑作!

ghost orchard - rainbow music (Cream Vinyl LP)ghost orchard - rainbow music (Cream Vinyl LP)
ghost orchard - rainbow music (Cream Vinyl LP)Win
¥2,692
ミシガン州在住のSam Hallによるベッドルーム・ポップ・プロジェクト、Ghost Orchardが、2019年の『Bunny』に続くニュー・アルバム『Rainbow Music』を〈Winspear〉からアナログ・リリース。2020年の夏から2021年の春にかけて2回に分けて書かれた楽曲が収録された作品。数ヶ月前に発表したテイラー・スウィフトのカヴァーに続く作品であり、ブレイクビーツやエレクトロニカ、ベースミュージックを通過したレフトフィールドなベッドルーム・サウンドの傑作!季節のように静かに感知できないニュアンスや、ある日振り返ると自分の精神全体が変化していることに気づくような、深い時間の動きで満たされています。
Lee Tracy & Isaac Manning – Is It What You Want? (CS)
Lee Tracy & Isaac Manning – Is It What You Want? (CS)Athens Of The North
¥2,072
〈PPU〉ファンにも!Lee Tracyと彼の音楽パートナーであり、プロデューサー、マネージャーのIsaac Manningが80年代から90年代初頭にかけて何時間もテープへと書き込んだ全盛期の失われた記録を収めた一枚『Is It What You Want?』が〈Athens Of The North〉からカセット&LPで到着。ドラムマシンやシンセサイザーといったエレクトロニクスを用い、もっぱら自宅でシンプルなカセットデッキに録音し、部屋でライブを行っていた彼ら。ソウル、ファンク、エレクトロ、ニューウェーヴといった様々なジャンルの楽曲から影響を受けつつ、従来のカテゴリーやジャンルにとらわれず、実験に導かれることを好んでやまなかった2人が残したアウトサイダーで屈折的なベッドルーム・ファンク/ブギーを全22曲収録しています。
Guerrinha - Cidade Grande (LP)Guerrinha - Cidade Grande (LP)
Guerrinha - Cidade Grande (LP)Confuso Editions
¥3,876

〈Omega Supreme〉や〈Arcane〉〈PPU〉〈Star Creature〉〈Second Circle〉〈Apron〉辺りのファンには超レコメンドなブラジルのカルト・モダン・ファンク/シンセ・ブギー系レーベル〈40% Foda/Maneirissimo〉からの作品も知られる同国・リオデジャネイロのプロデューサー、Guerrinhaによる最新フルレングスが〈Confuso Editions〉からアナログ・リリース。2018年の自主製作LP作品『Wagner』から4年ぶりとなるフル・アルバムが登場!オフィスビルの下品なエレガンスと、就寝時間を過ぎて携帯ゲームの画面以外真っ暗な自分の子供部屋の静けさに、同時に包まれているような、センチメンタルと中毒に包まれる、アウトサイダーなモダン・ファンク盤。限定400部。

dreamcastmoe 'Sound Is Like Water (Fruit Punch Vinyl LP)
dreamcastmoe 'Sound Is Like Water (Fruit Punch Vinyl LP)Spectral Sound
¥3,297
〈PPU〉や〈Future Times〉からの作品も知られる、アメリカのSSW、ドラマー、DJ、写真家のDavon Bryant-Jamesによるソロ・プロジェクト、dreamcastmoe。ブルックリンを代表する名門〈Ghostly International〉傘下のフリーフォームなサブレーベルこと〈Spectral Sound〉より、2部構成となるその2022年度最新作『Sound Is Like Water Part 1』がアナログで登場。彼の音楽は、エレクトロニック、R&B、ファンク、ソウル、ヒップホップを横断し、催眠的でロマンチックなムードとモードの間を自由に行き来するもので、〈Resident Advisor〉はこれを 「ソウルフルでジャンルを超えたダンスミュージック」とも評しています。仮想現実とDCの現実、想像と現実の両方のイメージにまたがる、ホームメイド・ダンス&ソウル・ミュージック!
Saul - Mutualism (LP)Saul - Mutualism (LP)
Saul - Mutualism (LP)Rhythm Section International
¥2,671
Bradley Zero主宰のもと、数々の名作を輩出、昨今は現代ジャズにも注力しているロンドンの大名門レーベル〈Rhythm Section International〉からは、レーベルメイトであるVels Trioのキーボード奏者Jack Stephenson-OliverとプロデューサーのBarney Whittaker (aka Footshooter)によるコラボレーション・プロジェクト、SAULによる最新作が登場。Ezra Collectiveのサックス奏者James MollisonやサウスロンドンのMC、Natty Wylahを始めといたゲストをフィーチャーした楽曲を収録。LA勢にも通じるベッドルーム・ポップ/ソウルのヴァイブとスピリチュアル・ジャズの英気、ブラックネスがみずみずしく溶け合う、至高のジャズ・アルバムに仕上がっています。今年度後半には現代ジャズの一大アイコンKamasi Washingtonとの共演も決まっているとのことで、要チェックの一枚です!
Local Artist - Expanding Horizons (LP)
Local Artist - Expanding Horizons (LP)Mood Hut
¥3,289
SadeやLoose Endsのファンにもレコメンドしたいマスターピース!ニューエイジ・リバイバル以降のアウトサイダー・ハウスの聖地、カナダ・バンクーバーの〈Mood Hut〉からは、同レーベルの人気プロデューサーであり、Anthony Naplesの〈Proibito〉や〈Rhythm Section International〉からも作品を発表していたIan Wyattによる変名Local Artistによる最新アルバムが登場。Jack JやSuzanne Kraftに続きこの人もまさかのインディ・ポップ化!自身の父親がガンと闘病するのを見ながら、その感情を処理する方法としてレコーディングへと打ち込んだWyatt。アンビエントR&Bから催眠的なモダン・ファンク、第四世界なフィーリンまで呑み込んだ珠玉のドリーム・ポップ作品に仕上がっています。

Recently viewed