高価な機器を一切用いず、ポータブルラジオを「世界で最も安価かつ強力なシンセサイザー」と捉え、独自のセッティングを施したサンプラーとデジタル・ディレイにつなげ、ループを組みながら演奏を展開。すると機材がぶち壊れたように音が反乱し暴走する!(※本機材セットの秘密と核心部は本編解説を参照のこと)作品にはヒップ・ホップのサンプリング・テクニックがリズム面に顕著に表れており、出音でいえばターンテーブリストの始祖、あるいは「(スティーヴ)ライヒが疲れ果てた(フィリップ)グラスに出会う」(作家談)という趣ももつ。大作指向の作家やポピュラーミュージックを挑発するかのような元祖<回路内サンプリング音楽>といえるが、これがなんと1985年の録音とは!※2001年にフィリップ・シャーバーンは『デヴィルズ・ミュージック』を「テクノのための初期の鋳型」とよんでいる。本作は「Devil’s Music」オリジナルLPの音源に、その“リミックス”版とされる「Real Landscape」(87年作)と、発展型である「The Spark Heard ‘Round The World」(未発表曲)を追加した2枚組デラックス版。CD版にはエクストラ・プログラムとして「Devil’s Music」を自ら実験できる最新ソフトウェア版(Mac/Win対応)と貴重な1987年のライブパフォーマンス映像も追加収録。LP版は見開きジャケットの2枚組仕様。ニコラス・コリンズは80年代初頭から活躍する実験音楽作家であり、現シカゴ芸大の音楽部教授、また実験音楽のための機関誌『Leonard Music Journal』の編集長というおカタい肩書きをもつ一方、ビギナー向けの電子楽器制作のハウトゥ本『Handmade Electronic Music』(日本未発売)を上梓するという、血統書付き現音ピューリタンとは異なるバランス感覚の持ち主。これまでデヴィッド・チュードア、ジョン・ゾーン、クリスチャン・マークレイ、エリオット・シャープ、デヴィッド・シーなどそうそうたる面子と共演・共作をしている。